グレースビット錠50mgに該当するQ&A

検索結果:131 件

起床時左手の指から腕にかけておもだるい。脳梗塞?

person 50代/女性 -

今朝8時頃にトイレに起きたとき、左手中指、薬指、小指から腕の肘にかけて重いような感覚がない感じがありました。(今までに一度も感じたことのない感覚)お水を飲み、メコバラミン錠を服用しベットの戻ると、目眩を感じたため、目を閉じ休んでいました。10時頃起きたときに弱化和らいではいたものの、嫌な感覚は残っていました。時間と共にその感覚はなくなり、午後1時頃には、なくなりました。昨夜は久しぶりの飲み会で、ビール、ハイボールを各1杯飲酒しています。 脳に関わる病でないかと危惧していますが、早急に(明日)診察を受けた方が良いですか。その際は、何科を受診したら良いですか。ちなみに、頸椎症は、右側のヘルニアです。よろしくお願いします。 ◎ 現在服用中の薬  ○高血圧、コレストロールの薬(各1錠 1日1回服用)  :ゼチアーゼ10mg アムロジピン錠5mg(あすか) バルサルタン錠80mg  ○副鼻腔炎の薬(各1錠 1日2回服用)  :グレースビット錠50mg プランルカスト錠225mg ムコスタ錠100mg  ○頸椎症の薬(各1錠 1日3回服用)  :メコバラミン錠500「トーワ」 ミオナール錠50mg

6人の医師が回答

ナイアシンフラッシュについて

person 30代/女性 -

代謝改善と美容面で友人に奨められ、ナイアシンフラッシュ等の存在を理解した上で 4/21の夕食後 ナイアシン50mg 1粒とナイアシンアミド250mg 1粒を服用しました。 15分ほどで首や背中などにフラッシュが出て3時間ほどで目立った蕁麻疹的なフラッシュは治まりました。 4/22の日中 脇や鼠径部に赤みと痒みがありましたので、夕食後ナイアシンアミド1粒を服用。腕や足に痒みが出ましたが、前日よりはマシでした。 4/23の夕食後 ナイアシンアミド1粒服用したところ腕や足に再び蕁麻疹がでました。 ナイアシンアミドで痒みが出るものだろうかと思い、この日以降服用を止めました。 4/24から今日まで、夕方から夜にかけて足(ふくらはぎ内側、太もも前面と内側)や腕(肩から胸にかけて)、背中(肩甲骨まわりや腰回り)が痒くなっては10cmほどの範囲で赤みと膨らみが出ます。痒みもひどく、以前薬疹の際にもらった「ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル軟膏」を塗って痒みと腫れがおさめているのが現状です。 ナイアシン、ナイアシンアミドの服用を止めてから1週間近く経ってもフラッシュがおさまらないことというのはあり得ますでしょうか。 ■アレルギー ・そば(幼少期に蕁麻疹) ・スルバシリン(薬疹) ・グレースビット(薬疹) ・バファリン(嘔吐) ・えび、かに、貝(体調により蕁麻疹) ■服用 ・フリウェル配合錠ULD(子宮内膜症のため)

3人の医師が回答

ノアルテン服用中にコロナ罹患の可能性

person 20代/女性 -

生理日移動の為、ノアルテン5mgを処方してもらいました。 現在、8/29の時点で、3日分飲んだ所です。 まだ検査は出来ていませんが、熱、喉の痛みなどコロナの疑いがある症状が出ています。対応を知りたいです。 ((以下がここ数日の症状矢薬の服用内容です。)) 8/27 午前1:00 ノアルテン服用開始 8/28 午後9:30 38度の熱、喉の痛みあり 8/28 午後9:45 ロキソニン服用 8/28 午前1:00 ノアルテン服用 8/29 午前1:50 36.9まで熱が下がる 8/29 午前9:40 38.3度の熱、喉の痛みあり 質問 1.ノアルテン服用を止めた方がいいか? 元々出張の為飲んでいましたが行けないと思うので生理が来ても問題ないです。 生理日をずらすより、熱や喉の痛みなどの症状を緩和させる方を優先したいですし、何かリスクがあるなら服用やめたいです。 2.家にパートナーが以前コロナにかかった時の薬がいくつかあるので、飲み合わせが問題ないか知りたい。問題あるなら何時から飲んでいいのか知りたいです。最後の服用は8/29の朝1:00。 -カフコデnew配合錠 -グレースビット -トラネキサム酸 -ロキソプロフェン/カロナール -レバミピド -カルボシステイン また、何か気をつけることがあれば教えていただきたいです。

5人の医師が回答

ここ半年程、朝〜夕方まで、スッキリしない感じです

person 70代以上/女性 - 解決済み

90歳の母ですが、ここ半年程ですが、朝目覚めてから夕方ぐらいまで、気分がすぐれないとの事です。食べる物も昼過ぎてから、パンをちょこっと、バナナぐらい食べます。晩御飯は、普通に食べます。50年程前から、気管支拡張症を待っており、たまに血痰などが出たりする事がありますが、 もう何十年もそうしながら、過ごして来ました。 3 か月に1度、昔からかかりつけの、総合病院に、レントゲンや投薬を受けたり行きます。今から、2〜3年程前から、間質性肺炎の気があるので…と病院で言われて来ました。本人は、寝る前に、少し咳が出るぐらいで、呼吸が苦しいとか、そのような症状もないので、至って元気です。ここ何日か、本人が、「風邪ひいて、ちょっと熱があるかも…」と言う事で、市販の風邪薬などを飲んだりしていました。本人曰く、「気持ちの物もあるのかなぁー、ちょっと鬱などもはいってるのかなぁー」と。 本日、3か月目で、総合病院に行き、症状を言って、CTと血液検査をしてもらいました。その結果、高値となってるものが、 LD(LDH) 262 アミラーゼ 136 血糖 114 CRP 2.54 CEA 8.2 白血球 122..7 赤血球は、ちなみに、424です。好中球 86.4 低値となってるのは、A/G比 0.9 と リンパ球 6.8 でした。先生曰く、ちょっと数値が高めなので、しんどいでしょう?と言う事で、抗生物質を7日分 グレースビット50mg 1日に2錠を飲んで、安静に(寝込まなくていいですが…)しといて下さいよ。お風呂も、出来れば、止めといて下さい。7日後に、また、血液検査をしてみましょうと言う事で、帰ってきました。熱は、今37.0度でしたが、本人はスッキリしてるとの事です。血圧は、143ー87ぐらいです。どんなものでしょうか?回復出来るでしょうか

2人の医師が回答

膀胱炎

person 30代/女性 -

先々週の火曜日(6日)の朝、排尿後に痛みがあり、しばらく様子を見ていたのですが、症状が改善しないため、金曜日(9日)に泌尿器科を受診しました。 症状は、排尿後の痛み、頻尿、左腰の痛み、微熱でした。 腰痛については背中を叩いても痛みはなく、熱も微熱だったため、先生は膀胱炎でしょう、との診断で、グレースビット錠50㎎を7日分処方してくださいました。 その晩、37.8℃まで熱が上がってしまい焦ったのですが、翌日には37.0℃まで下がり、排尿後の痛みもなくなったため、そのまま薬を飲み続けましたが、頻尿と膀胱あたりのムズムズ感の症状はまだ残っていました。 いずれにしてももう一度来るように言われていたので、いまいち改善しきれないまま、先週の金曜日(16日)、再度受診しました。 検査結果では、大腸菌が見つかり、白血球の数は大幅に減ってはいるものの、まだ治りきっていない、薬の効きが良くない、との事で、オラセフ250㎎を5日分を処方してくださいました。 これを飲み切ればおわりです、と言われ、再受診などは特に仰いませんでした。 その日からオラセフを飲み始め数日が経ちますが、まだ頻尿と左腰の鈍い痛みが残っています。 寝ている間も数回トイレに起きる状態です。 薬が効いていないのでしょうか? それとも膀胱炎自体が治っても、頻尿などの症状が残ることはあるのでしょうか? 自分でもいろいろ調べてみましたが、抗生剤を変えて数日経っても症状が続いている事(あと丸2日分残っていますが…)と左腰の鈍い痛みの症状が気になる事、また、間質性膀胱炎の可能性もあるのか心配になっています… 宜しくお願い致します。

10人の医師が回答

血尿

person 20代/女性 -

昨年の11月、休みの日に昼頃目が覚め、トイレに行き下を見ると尿が赤く、拭くとやはり赤く、血尿だと思いました。 生理かもとナプキンをしていたら、しばらくしてナプキンに経血がつきました。それから5日間いつもと変わらない生理でした。「尿が赤い?」と思ってしまったのは一番最初のそれ1度きりです。排尿痛はありません。生理周期は25日位で、その時は22日で少し早めでした。 普通なら「生理と血尿を勘違いしただけ」で話しが終わるのですが、私は生理終了後4日後に、泌尿器科で尿検査をしました。結果は少し蛋白(プラスマイナス)がありましたが尿潜血もなく、グレースビット錠50ミリグラムを処方され、「それを飲み終えてスッキリしなかったら、また来て下さい」と言われました。 後日再び受診。尿検査と腎臓の超音波検査とレントゲンをしてもらいました。 結果は、薬を飲んだためか、前回に比べ尿がキレイになったと言われ、尿潜血もなく、エコーもレントゲンも特に異常なし。 しかし私は以前から強迫・不安障害ぎみで、「膀胱はエコーで見てもらってないし、もし膀胱癌だったら」「尿を採る時、きちんと中間尿を採らなかったから、尿潜血を見逃しているかも」と色々妄想してしまいます。 でも仮に癌だとしたら、1度でも血尿が出たのに、尿検査で尿潜血がマイナスなのは考えにくいですよね?それとも少し日を置くと、隠れて(?)しまったりするのでしょうか? また、中間尿を採るのは、婦人科系のものを混入させないためだそうですが、その時「中間の尿を採っていなかった…けど尿潜血マイナス」ということは、間違いなくマイナスと考えてしまっていいのですよね? ややこしくて申し訳ないのですが、強迫・不安障害ぎみで冷静な判断ができません。お医者様にも「もっと大らかにしていなさい」とまで言って頂きましたがやはり心配です。この文章をお読み頂いて、何かご意見頂けたら幸いです。

1人の医師が回答

着床時期の抗生物質について

person 20代/女性 -

現在自己流タイミングで妊活をしており2周期目ですが、本日耳鼻科にて歯性上顎洞炎との診断を受け、グレースビット(シタフロキサシン)錠50mgを処方されました。 10/26〜27あたりに排卵検査薬に反応があり、その前後で数回タイミングをとりました。 妊娠の有無がわかるのは11/10頃以降となります(フライングなら10日前後でいけるかと) ここでの質問・回答の多くはそもそも着床前や妊娠前であれば基本的に抗生剤の影響はない、もしくは影響があった場合そもそも妊娠が成立しない(つまり胎児に影響が出るという状況にならないため問題ない)、とありましたがその一方で「ニューキノロン系の薬は妊活中には注意が必要」との回答も見かけました。 ちなみに耳鼻科で妊娠の有無を何度か確認されましたが、生理予定日がまだ先で遅れているというわけでもなくあくまで「妊娠を希望しており、妊活をしている」段階だったため、男の先生でしたし言いづらく、『妊娠はしていません』とはっきり答えてしまいました… 前置きが長くすみません。 結局のところ、着床前のこの時期に上記の強い抗生剤を服用しても影響はないのでしょうか。 ※今後胎児に影響があるかどうか、の質問ではありません。『着床に影響するかどうか』を知りたいです。 (そもそも受精していなければ次の生理ぐらいまではわざわざ薬を控える必要もないとは思いますが、それを確認する術はありませんよね) また、1週間後に更に強い抗生剤を出すと言われましたがさすがにそれを飲みながらの妊娠は難しいですよね… しかし今日の診察では、今後3ヶ月抗生剤を服用、治らなければ鼻からの手術、と言われてしまいました。 家族計画や今後の予定を考えると、ちょうどこれから3〜4ヶ月程に絞って妊活をし、それで無理ならいったんは諦めようと思っていた矢先の出来事でした…なのでどうしても妊活を諦めたくありません。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)