着床時期の抗生物質について
person20代/女性 -
現在自己流タイミングで妊活をしており2周期目ですが、本日耳鼻科にて歯性上顎洞炎との診断を受け、グレースビット(シタフロキサシン)錠50mgを処方されました。
10/26〜27あたりに排卵検査薬に反応があり、その前後で数回タイミングをとりました。
妊娠の有無がわかるのは11/10頃以降となります(フライングなら10日前後でいけるかと)
ここでの質問・回答の多くはそもそも着床前や妊娠前であれば基本的に抗生剤の影響はない、もしくは影響があった場合そもそも妊娠が成立しない(つまり胎児に影響が出るという状況にならないため問題ない)、とありましたがその一方で「ニューキノロン系の薬は妊活中には注意が必要」との回答も見かけました。
ちなみに耳鼻科で妊娠の有無を何度か確認されましたが、生理予定日がまだ先で遅れているというわけでもなくあくまで「妊娠を希望しており、妊活をしている」段階だったため、男の先生でしたし言いづらく、『妊娠はしていません』とはっきり答えてしまいました…
前置きが長くすみません。
結局のところ、着床前のこの時期に上記の強い抗生剤を服用しても影響はないのでしょうか。
※今後胎児に影響があるかどうか、の質問ではありません。『着床に影響するかどうか』を知りたいです。
(そもそも受精していなければ次の生理ぐらいまではわざわざ薬を控える必要もないとは思いますが、それを確認する術はありませんよね)
また、1週間後に更に強い抗生剤を出すと言われましたがさすがにそれを飲みながらの妊娠は難しいですよね…
しかし今日の診察では、今後3ヶ月抗生剤を服用、治らなければ鼻からの手術、と言われてしまいました。
家族計画や今後の予定を考えると、ちょうどこれから3〜4ヶ月程に絞って妊活をし、それで無理ならいったんは諦めようと思っていた矢先の出来事でした…なのでどうしても妊活を諦めたくありません。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。