30代前半、移植3回目を控えています。
過去2回は9週流産と化学流産でした。いずれも自然周期移植です。
転院して初めての移植周期でしたが、以下のような状況となってしまいました。
排卵日予測の診察d16の午前中に、卵胞19ミリ、LH:22、E2:226。
LHサージが始まっているため翌日d17の夜には排卵、そこを起点とし5日後(移植にベストな日)が日曜日となり日曜休診のためキャンセルになりました。
他院でタイミング法をしていた際は卵胞24.25ミリになってから排卵することが多く、今回もまだ火曜日には排卵しないのでは?と不安に思っていましたが、やはりd18夜も排卵検査薬は陽性、d19午後に強い排卵痛がありました。そしてd19の14日後に生理が来ました。
上記のことを踏まえて何点かご質問があります。
1 今回の排卵日は医師の予測とズレていたと考えてよろしいでしょうか?
2通っている不妊治療専門クリニックはホルモン補充周期を第一選択としており、ホルモン補充だと妊娠率60%、自然周期だと30%と言われています。この差について言及しても特に明確な回答は得られませんでした。今回のように排卵日の特定がズレることも成績低下の原因なのでしょうか。また排卵日予測は医師によっては難しいのでしょうか?特定がズレることはよくあることでしょうか?
3自然周期であれ、排卵日を確定させるために、点鼻薬とhcg注射を使うことになっています。薬を使うことにより、本来自然の状態で排卵するタイミングとは、ズレが生じるかこともあると思いますが、それは成績低下に繋がりますか?
長くなり申し訳ありません。
クリニックに聞くにも憚られる内容でもあり、うかがえますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。