健康番組・雑誌・書籍

難しい母 どう致しましたら宜しいでしょうか

person 70代以上/女性 - 解決済み

別居する高齢の母が、過度に私を拒絶します 同居していた時期は(私が子供の頃から成人する迄)、私は怒られた記憶は無く、しかし私に無関心でした それが別居以来、別人のように私に暴言を吐き続け、拒絶し続けています(私に原因は無いと思います 私はずっと母に従順でした) 母は昔からおかしいと思う所があり、高齢になりそれが顕在化して来ているのだろうと感じています(昔の母は、男性との付き合いとお酒の問題が絶えず、それにまつわる大ケガを複数回しています また、日頃から独り言で暴言を吐く事が頻繁にあり、声をかけると自覚が無いようでした) 以上の事から、 ご質問1. 母はどのような病気が考えられますでしょうか(病名もお教え頂きたいです) ご質問2. 最近、母は緊急入院して手術を受けたようなのですが、私に知らせず、病名も受診病院名も言いません 理由は、色々な人に事実に無い私の悪口をかなり酷く言っている事が一因と思います 入院と手術の保証人は親戚の息子に頼んだようで、日頃からべったり頼っているようです  他にも友人の息子さん等、男の子ばかりに弱い面を見せて気を引くような事をしているようです  昔から男性の存在が絶えない事の延長と思います こんな状況に、私はどうするべきでしょうか 大丈夫かと連絡をとってみますが、拒絶は変わりません  それでも、助ける気持ちを伝え続けるべきと思うのですが、如何でしょうか…  却って母は負担でしょうか…(そもそも私の事は幼少期より嫌いのようですし…) ご質問3. 母が私を拒絶する原因として男性の存在を思うのですが、如何でしょうか(男性の子を残そうとして私を同性の敵と思うといった、本能的でありふれた事なのでしょうか…) 以上恐れ入ります 宜しければご回答の程宜しくお願い致します

8人の医師が回答

高齢者の『のぞき』につきまして

person 70代以上/男性 - 解決済み

同居する高齢の父が、私の郵便物や部屋や冷蔵庫の食事等をのぞきます 私の食事に関しましては、独特(?)の感覚を生じているようで、恐らく食欲と性欲が掻き立てられているように見えます 私が私の食事の準備をしていると、背を向けていても異様な集中力でこちらを意識しているのが伝わって来るようです(私の一つ一つの動作の音でそわそわし、私が食事を始めようとすると毎回お手洗いへ行きます) こういった症例のようなものはあるのでしょうか…(珍しいでしょうか…) 昔から脳に異常があるのだろうと思う所はありまして、暴力・借金・女性問題等、絶えませんでした… 一般的には認知症を疑われるかもしれませんが、私は元々の脳や精神の異常が加齢によりあらわになって来ているように感じています ご質問1. こうした状況に、私はどうすべきでしょうか… ご質問2. のぞきについて、私はなるべく何も言わず耐えた方がよろしいでしょうか それともやめてと言った方がよろしいのでしょうか(父は色々我慢出来ない脳の状態と理解しているつもりですが、のぞきは性的に感じて気が変になりそうで猛抗議したくなります ですが我慢して黙って他の対策を考えた方がよろしいでしょうか…) ご質問3. のぞき対策に、物々しく辛いですがカギやカバーをしているのですが、これは良いでしょうか悪いでしょうか(中身がわからないと余計にのぞきたくなるでしょうか) 以上恐れ入ります 宜しければご回答の程宜しくお願い致します

8人の医師が回答

すぐに熱中症になります。でも普通に食事ができれば心配ないですか?食後に涼んでもめまいがします。

person 50代/女性 - 解決済み

50歳の独身女性、ASDでADHDで、二次障害で統合失調感情障害で、易疲労性が強いです。 メニエールでもあります。 長くなったので、結論から言います。 夕食を普通に食べれたら、食後もめまいがしていても心配ないですか? 普段、電車で1時間かけて、発達障害者と精神障害者のための職業訓練校に通っています。 学校の教室から出て、めまいで倒れそうに感じて、トイレで可能な限り下着を脱ぎました。 過敏性腸症候群なので、夏は特に腹巻をしていましたが、脱ぎました。 駅に向かう道すがら、薬局で冷えた経口補水液を買うと、事務員さんはご親切にも「涼しい薬局内で飲んでください」と言ってくださり、500mlのペットボトルの3分の2くらい飲んで美味しく感じました。 それでも喫茶店で涼んで、自宅近くの駅に迎えにきてくれるよう電話で母に頼んで、涼しい電車に乗りました。 自室でクーラーをかけて本を読んで元気になったので、窓を開けて掃除機をかけようとしたら、途端に気分が悪くなりました。熱風が一気に部屋に入り込んだ感じでした。 夕食を作っている時もめまいがして、リビングで横になりました。 少し休んだら元気とまでは言えないまでも、ましになったので、夕食を仕上げて、母と一緒に食べました。 あしたの支度などがありますが、できるだけ早く就寝しようと思います。 私は悲観的なので、ありえないことだと思いますが、夜中に痙攣して老いた母を残して死ぬのではないかと心配する気持ちが少しあります。 この頃は一晩中クーラーをかけて寝ます。 だいぶましにはなったので、心配ないですよね? クーラーをかけていつも良く眠れます。 パジャマのズボンを履いているので、冷えは大丈夫です。 また、ほかに熱中症対策を教えていただけると幸いです。 カテゴリが見つからなかったので、「健康番組」のカテゴリにしました。

11人の医師が回答

食事につきましてのご質問です

person 40代/女性 - 解決済み

恐れ入ります。 食事につきましてお尋ねさせて頂きたく宜しくお願い致します。 ご質問1.食事の必要カロリーが約1700kcalなのですが、毎日プラス1000kcalとなりますと、1ヶ月で何kg体重が増えますでしょうか… また、体重の増加は何kgで止まりますでしょうか… ご質問2.同じカロリーでも、蛋白質多めでは衰弱したような状態になりまして、糖分多めでは体力がつきますが、あっという間に体重が増えたのですが、このようなものでしょうか…(蛋白質多めで糖分少なめの状態は、どうして衰弱したような状態になりましたのでしょうか…[蛋白質は糖分のように体力がつかないのでしょうか…]) ご質問3.蛋白質は、1日約50g必要とございますが、1日置きでは不調が生じますでしょうか…(出血しやすくなったりしますでしょうか…) ご質問4.脱脂大豆は体に良くないでしょうか…(加工過程でヘキサンというもの等使用されたりするそうですが、如何でしょうか…) ご質問5.動物性食品は、例えば癌や感染症やその他の病気の動物のお肉等を頂いても、加熱していれば人間の体に影響はないのでしょうか… 以上、複数を恐れ入ります… 宜しければご回答の程宜しくお願い致します…

11人の医師が回答

食事につきましてお尋ねさせて頂きたく宜しくお願い致します…

person 40代/女性 - 解決済み

恐れ入ります… 食事につきましてお尋ねさせて頂きたいのですが… ご質問1.人参を1日一口(約10gビタミンA約63μg)の摂取で、目や皮膚や粘膜の保護になりますでしょうか…(足りませんでしたら、目や皮膚や粘膜の保護には少なくとも何g又は何μg必要でしょうか…) ご質問2.ほぼ毎日、納豆約15gヨーグルト約50gの摂取で、整腸と美肌効果は期待出来ますでしょうか…(足りませんでしたら、少なくともどのくらいの量や何日置き必要でしょうか…) ご質問3.納豆とヨーグルトを摂取するという事は、アミノ酸など、内臓で消化された形のものを摂取するという事でしょうか… ご質問4.納豆とヨーグルトの摂取は、免疫が下がっている状態では良くないのでしょうか…(もし良くないようでしたら、どのような症状が出るのでしょうか…[菌の感染で肝炎などでしょうか…]) ご質問5.ゼラチンを毎日約10g摂取しているのですが、美肌や関節痛の予防などに効果は期待出来ますでしょうか… 一方で、ゼラチンは動物の皮や爪などから作られているそうですが、例え殺菌処理をしていても人体に何らかの感染や癌などの原因の恐れは無いのでしょうか… 以上、複数を恐れ入ります… 宜しければご回答の程宜しくお願い致します…

9人の医師が回答

パンを入れる紙袋越しの密着による接触の汚染での、感染症の可能性とリスクについてお願いします。

person 30代/女性 -

パンを購入後、そのままスーパーにより買い物をしました。 1リットル瓶の飲みもの、レトルトの箱、調味料などをいくつか買い、その持っていたパンの袋に無理やり入れて持ち帰りました。 写真のパンの紙袋は綺麗ですが、実際は1リットルの瓶の下になっていたとのもあり、ちょっと押された感じになってくしゃとなっています。破れたりまではないです。 紙袋に入ったパンはチョコデニッシュで、紙袋からもチョコレートの部分が濃くなってわかるかなと思います。 その押された紙袋を撮ればよかったのですが、帰宅後すぐに出したので袋の比較的上にあった方を撮っています。 私が気になったのは、この写真のように押されてなければ特に何も思わなかったのですが、1リットルの瓶の下敷きになっていたパンの紙袋は、1リットルの瓶の重さでの密着で、紙袋越しでもパンに、瓶やレトルトの箱などの色々な人が触った不潔部分が、紙を超えてパンに当たったことになってるのではないかと不安になりました。チョコの濃さも透けるぐらいの紙袋ということもあって。 実際のところどうなのかなと、このようなある程度の重さで紙袋へ、しかもパンもチョコレートなのもあって、紙袋の外からと中からで密着による接触にはなったりしないのでしょうか? 瓶や箱にべったり血が付いているわけではないですが、それももし万が一付いていたとして、このような密着による感染症の心配はしなくて良いのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

16人の医師が回答

2歳8ヶ月幼児食 食中毒等について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

幼児食なのですが、以前からずっと気になっておりましたので、こちらで相談させてくださいm(_ _)m よく育児本などで食べ残しはとっておかないようにとなっていて、残した場合は捨てるか、私が食べてしまうかしているのですが、私が小さい頃は食べ残しを冷蔵庫に入れて次の日も食べていた記憶があります。 それでもやはり食べ残しを冷蔵庫に入れて翌日食べるとかは良くないことなのでしょうか? 気になっていますのが、残った時には私が食べてしまうというやり方を今はしていますが、2歳の子供が幼稚園に入ったりしたら、風邪やインフルエンザ等をもらってくると思うのですが、かかっていることに気づかず、私が食べてしまうことの方があまり良くないのかなと思うようになり、いっそのこと食べ残しは量が多くても捨てていくべきなのかをおたずねしたいです>_< 他にもお菓子なども開封後は早めに、とのことですが、焼き菓子も一度封を開けてしまったら(冷蔵庫に入れてても)1週間や10日くらい経ったものは子供には良くないのでしょうか(私なら食べてしまいますが、、)よくて3日、4日が限度ですかね?>_< 生野菜のレタスなんかも、1週間冷蔵庫で保管してても私は生で食べてしまいますが、子供には生野菜は1週間経過のものはよくないのでしょうか? 玉ねぎなどもカットしたものを、サランラップで切り口のところをピッタリ覆うように、冷蔵庫に入れておいて、4日、5日後とかに調理することもありますが、子供にはだめでしょうか? 生野菜やカットした食材は大体冷蔵庫で保管して1日〜2日くらいまでが限度でしょうか?>_<

4人の医師が回答

ロゼレムによる睡眠相のコントロール

person 30代/女性 - 解決済み

睡眠時間が遅くなりがちなので、就寝時刻をでこれば固定&入眠困難なので寝付きを良くしたいと考えています。 下記のような場合はどのようなトレーニングがおすすめでしょうか? 個人的にはロゼレム1mgを18:00に飲むなどの方法を組み合わせ、三週間続ければ定着できるのではないかと仮説を持っているのですが、素人考えなので上手くいくかわかりません。 ※このロゼレム1mgというのは、睡眠相のコントロールには通常の8mgでは多すぎるという研究があり、また別の研究でコントロールに使われていたものが平均0.6ぐらいだったので1mgぐらいかなと思いました。ただまだランダム化試験などもされていないと記載があったので、標準として確立したコントロール方法ではなさそうです。 前提: ・発達障害傾向あり。昔から長く寝ないといけない質ですが、夜眠れない・良く寝ても授業中寝てしまうなどの睡眠障害傾向がありました。 ・睡眠を研究している研究者のサイトで判定すると「夜型」と出ます。 ・三週間が睡眠習慣の定着に必要と言われていますが、フルタイムで仕事をしていることもありいつも乱れて三週間なかなか続きません。持続可能な方法を探しています。 ・デパスやアルコールを飲むと(※同時摂取はしてません)すぐ寝つけることが多いので、中枢神経が興奮して眠れないのかな?などと素人ながら思っていますが、アルコールやデパスは就寝用に良くなかったり依存性があるので使用したくありません。

9人の医師が回答

患者いじめ どのように思われますでしょうか…

person 40代/女性 -

お医者様は、患者いじめをどのように思われますでしょうか… 私はこれまで受診しましたほぼ全ての病院とクリニックで、患者いじめのような事を受けました… 相手は全て女性で、主に事務員さんと看護師さんです… 原因は自分かと随分悩みましたが、お医者様や男性の事務員さんや看護師さんからはそのような事はなく、医療の場以外でも女性からよく攻撃され、男性からはそのような事は特にないので(職場等では褒めて頂く事が多いです…)、攻撃してくる女性に何か原因があるのではと思いました… ご質問1.  女性が女性を攻撃するのは、どのような精神状態からでしょうか… ご質問2. このような相手からは、すぐに逃げる事が一番と思うのですが、如何でしょうか… しかしながら通院先など、すぐには逃げられない場合は、どのように接する事が無難でしょうか…(医療事務員さんからは無視や睨みつけや不機嫌な対応をされたり、看護師さんからは明らかな注射の針刺しミスやナースコールの無視や目前で複数の看護師さんでこちらを見ながら内緒話や笑い声や、カルテに事実に無い悪口のような事を記載された事等があります…) ご質問3. 電車内や通りすがり等の女性からも度々攻撃されるのですが、どのような精神状態からで、相手は病的でしょうか…(複数でこちらを見ながら内緒話や笑い声や、明らかに故意に肩等を当てられる等です…) また、このような相手への対処も逃げる事が一番でしょうか… 以上複数を恐れ入ります… 宜しければご回答の程宜しくお願い致します…

10人の医師が回答

危険な食べ物、飲み物の信憑性について

person 50代/男性 -

お世話になります。 危険な食べ物や飲み物について言われていますが、どこまで気を付ければよろしいですか? 私のライフスタイルに関連するものを列挙しますと、、、 1.水道水をそのまま飲むのは良くない  ミネラルウォーターにも良くないものがある 2 サバ缶の缶詰によっては(恐らく多くのもの)、悪影響のある成分が溶け出ているため、汁は残した方が良い 3.やかん(主には金属やステンレス製)でお湯を沸かした場合、残った水を後日使うのは良くない 4.ケトル(主にはプラスチック製)で沸かすお湯は良くない 5.市販されているあらゆるものが良くない(私に関連するものはお茶、豆乳、醤油、そば等) 有名なものはマーガリン等のトランス脂肪酸、カロリーゼロ飲料の甘い成分、加工肉、ポテトチップス、甘い野菜ジュース、揚げ物の惣菜、アルコール(今は適量なしと言われる)があると思います。 気にすると何も食べられなくなりますが、日本の規制が甘いために流通しているものがあるならば、やはり食べない飲まない方が良いのは当然と思います。 ある情報では上記の1.2.4.について、オススメのものを挙げていましたが、単なる宣伝ではなく、他での評価も良かったものでした。 その代わり、安くないものもあります。 先生方としましては、、、 ・きちんと調べて買うべきものを買うべきか? ・食べても良いが、少量なら問題ないとするのか? ・上記の内容を含めて、それ以外でも本当に危険なものや注意するものがあるのか? どうか、お教え頂きたいです。 宜しくお願い致します。

12人の医師が回答

就寝が早すぎるとうなされるでしょうか?(睡眠の質が悪くなるでしょうか?)

person 50代/女性 - 解決済み

50歳、独身女性、ASDでADHDで、統合失調感情障害です。 先日、段階的に起きる時間を早めて、最終的に4時起きにすることについてアドバイスをいただき、ありがとうございました。 調べると、やはり週5日働かなくては行けない事業所でしたので、応募しないことにしたので、早朝4時起きにする必要もなくなりました。 でも、せめて6時には起きたいです。 今は7時15分、7時20分、7時25分、7時30分の目覚ましをかけています。 昼寝をしないようにしているので、20時や21時はクタクタです。 「22時の就寝は、大人には早いよね」という人もいますが、精神科の薬も多いせいか、休みの日は9時まで寝たいくらいです。 最近、毎日7時過ぎに起きる訓練を自分に課しています。 でも、6時に起きることができたら、ラジオ体操や読書など、心を整えることができます。 先日のアドバイスで聞いた通り、のんびり自分の体内時計を整えますが、21時就寝は、睡眠の質が悪くなって、うなされるでしょうか? 精神科のカテゴリでは写真を添付できないので、このカテゴリでお薬手帳のコピーで個人情報が映らないようにしたものを添付します。 薬のリストが長いので、写真には写っていませんが、リスパダールも頓服で処方され、時々ですが服用しています。」

11人の医師が回答

食事が吸収し難いようなのですが…

person 40代/女性 -

恐れ入ります。 宜しくお願い致します。 食事の、特に蛋白質が吸収され難い状態なのではと感じております…(因みに持病に重い肝臓病があります…) 理由は、大豆を丸ごと煮たものを毎日多めに摂取しましても、体がしんどく、髪や爪が伸びにくく、肌が荒れ易く傷が中々治らない等の不調が続くのですが、豆乳や大豆プロテインを摂取しますと改善しますからです… しかしながら、豆乳や大豆プロテインも、他にココアやおから粉等を混ぜますと、同じ症状を生じます…(それで何も混ぜない状態に戻しますと、すぐにしんどさ等改善します…) ご質問1. これらの事から、吸収され難い状態なのではと感じているのですが、そうでしょうか… ご質問2. もしそうでしたら、体がどのようになっているのでしょうか… 病名はございますでしょうか… 原因は食物繊維等、固いものでしょうか… そして、もう一点お尋ねさせて頂きたいのですが… 丸ごと大豆煮では、後々甘いものを沢山摂りたくなるのですが、豆乳や大豆プロテインではそうはならないのですが、 ご質問3. これは、体に蛋白質が少ないと糖分を沢山欲するようになるという事でしょうか…(低蛋白血症は低血糖症を招く、又は、同時に生じるという事でしょうか…) 以上、長々と恐れ入ります… 宜しければご回答の程宜しくお願い致します…

11人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する