検査・薬

健康診断の既往症欄について(脂質代謝異常)

person 50代/男性 - 回答受付中

国民健康保険の健康診断を毎年受診しており、一昨年(正常)を除きここ数年LDLコレステロール値が128〜133mg/dlくらいで保健指導判定値を少し越えています。HDLコレステロールは数値が98〜103mg/dlと良く、中性脂肪(空腹時)も45〜80mg/dlと数値が良くひっかかったことは一度もありません。 過去にも現在にも通院、投薬、治療などして一度もしたことがないので、今まで健康診断の問診票の既往症欄はなしで持っていき、一度もそれを訂正されたこともなかったのですが、今年健康診断を受診した際に(毎年同じ先生が診てくれています)先生が去年の健康診断のLDLコレステロールの欄を見て既往症欄に脂質代謝異常と記入してしまい、健康診断結果の既往症欄に脂質代謝異常と書かれています。 私は再検査しなさいとも言われてませんし、過去にも現在にも投薬、治療、通院もしていませんが、健康診断の保健指導判定値を少し越えたら既往症となるのでしょうか? 既往症に脂質代謝異常と書かれていると過去に治療していたということになるか、現在治療中ということになり、生命保険に加入する際に加入できないかもと言われて困っています。 保健指導判定値をLDLコレステロール値が少し超えてる場合、過去に治療や投薬、通院などしてなくても既往症扱いになるものでしょうか?先生方のご意見をお聞かせ下さい。

2人の医師が回答

麻酔と抗不安薬の関係について

person 20代/女性 - 回答受付中

これまでに静脈麻酔2回、局所麻酔を複数回受けてきましたがこの中でしっかり麻酔が効いたと実感したのは2回だけでした。 麻酔が効きにくい理由を調べると、 1・お酒が強い人 2・抗不安薬やうつ病の薬を飲んでいる人 3・痛み止めを普段からずっと飲んでいる人 このように書いてありましたが、当てはまるとすれば2と3です。 2.に関しては、主にメイラックス.デパスなどの抗不安薬を飲んでいます。 3.は偏頭痛持ちだったので昔はよくロキソニンを飲んでいました。現在は生理痛で我慢できない時とたまにある頭痛で飲むくらいです。 実際、抗不安薬を服用していなかった間に行った手術でも数回ほど麻酔の効きはよくなかったです。 麻酔をしていただく先生の腕もあるのかと思いますが、結局はなにが理由なのでしょうか? 今のところまだ抗不安薬を辞めることも出来なさそうですが、今後ある手術に対してまた麻酔が効かなかったらどうしよう。と不安に思っています。 そこで質問ですが、 1・なぜ麻酔が効いたり効かなかったりするのか。生まれつきの体質で麻酔が効かない人もいるのでしょうか。 2・メイラックス、デパスを服用していると麻酔は効かなくなるのか。 3・メイラックス、デパスのような効果を感じられるお薬で麻酔の効きとは関係の無い薬はありますか? 4・抗不安薬の服用を止めてからどれだけ経過したら麻酔が効くようになりますか? どうしようもなく不安なのでご回答いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

マイコプラズマ肺炎、ミノマイシン?薬疹?

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

先日、マイコプラズマ肺炎の相談をこちらでしたところです。ご解答いただいた先生方には、大変お世話になりました。 11/12の受診では、当初クラリスロマイシンを処方、内服していたのですが、解熱せず 11/15に抗菌薬がミノマイシンに変更になりました。(32キロ、10歳です)ミノマイシンは夕方に150ミリグラム内服です。(50ミリグラム×1Tと100ミリグラム×1T) 7日間継続です。 内服して今日で5日目になります。正確な日付けが思い出せないのですが 解熱した日あたりから、瞼の上と左腕の2箇所、片足に1箇所ポツポツと皮疹?が出ています。 その皮疹自体には痒みはないようですが、何も出ていない背中とお腹、首周りをとても痒がります。(ミミズ腫れのように赤くなり、次第に消える) 〇これは薬疹ではないでしょうか? 本人は、セフェム系の抗生剤(セフゾン)で過去に薬疹を出したことがあります。その時はドーナツ型の紅斑がバーッと、ほぼ左右対称に広がり、 すぐ薬疹だとわかりました。 〇マイコプラズマ肺炎に罹患して7日目です。 肺炎に移行してしまいましたが、解熱しているのとspo2も97%あり、自宅療養可能とのこと。 プレドニゾロン追加(減薬中)で 今日と明日、夕方に5ミリグラム×1Tです。 〇ミノマイシンの量は多くないのでしょうか? 〇薬疹でアナフィラキシーだった場合はどのような症状が出ますか?内服して、すぐ…でしょうか。それとも時間を経過して出る場合もありますか?

1人の医師が回答

50代女性、エコノミー症候群が気になります

person 50代/女性 - 解決済み

5日前に10時間、3日前に5時間長距離の飛行機に乗りました。30分から1時間置きに立ち上がり、座っている時も頻繁に足を動かしていました。着圧ソックスも着用していました。3日前あたりから、両足とも膝から下に違和感があり、ふくらはぎの内側あたりが触ると筋肉痛のような痛みがあります。でも運動はしていません。腫れはありません。以前同じような感覚を持った時、エコーをしてもらったことがあるのですが、その時は問題がありませんでした。 今日の夜から、たまにジーン、と痛くはないのですが、足に血が流れている感があります。ネットで血栓について読みすぎて、精神的に気にしすぎているのか、問題があるのかわかりません。海外にいるので、今は夜中で、病院は明日の朝になります。不安ですが、どうしようもないので、問題があった場合は救急車を呼ぶしかないのですが、とりあえずは何かできることはないでしょうか。アスピリン(バファリン)を持っているのでそれを服用したほうがいいでしょうか。今飲んでいる薬は胃酸逆流用のプロテカジンです。アドバイス、どうぞよろしくお願いします。

5人の医師が回答

ミノマイシン めまい 副作用

person 20代/男性 - 回答受付中

2024/8/23にニキビ治療で皮膚科からミノマイシン100mgを処方うけました。 2日分飲んだ際に、副作用のフラつきが発生したため服用中止したところフラつきは治りました。 また、9/30からニキビが発生したため10/05まで7日分服用しました。今回も服用中止したらフラつきが治ると思っておりましたが、現在まで毎日ふらつきが起きています。 非回転性でフワフワやフラフラした感じです。 後日処方された皮膚科にフラつきの相談をしたところ、内科と耳鼻科を紹介受けました。 内科では10/11〜10/24 14日分リョウケイジュツカントウを服用したが効果なし。 その後、耳鼻科で眼振、聴力、バランス検査したが異常なし。 10/25〜11/8でアデホスコーワ、メコバラミン、ベタヒスチンメシルを14日分服用したが、効果なし。 その後、11/16に脳神経外科でMRIを受けたが脳に異常なしでした。 脳神経外科ではアデホスコーワとセファドールを処方されましたが効果なしです。 内科も耳鼻科も脳神経外科も原因不明で、どうしたら良いかわからず、、 元々、ミノマイシンが原因で起きたフラつきが1ヶ月半以上続いており、何か良い薬ははないでしょうか? 副作用がこんなに続くことはあるのでしょうか これ以上どこの科にかかればいいかわからず、いち早く治したいです。

2人の医師が回答

足の血栓有無の確認方法など

person 60代/女性 - 回答受付中

少し大きめで履き慣れないスニーカーの紐を(脱げないように)きつく結んで旅行に行き、約3万歩程歩いたので立っているだけでも足(特に足首から足の裏)がかなり痛みました。 新幹線に乗っている間水分は全く摂らず、靴紐もきつく結んだまま往復約13時間座った状態で足はほとんど動かしませんでした。 帰ってからは足のむくみ(両足の特に膝下から足首にかけて)や足首から踵の両サイド(特に右足)にかけて押さえると痛みがあります。また、右足全体がだるい感じがします。 足先の血管に浮き出た部分がありますが、足首から上の血管に浮き出た所はありません。 帰宅して6日経ちましたが、今のところ他に体調不良はない状態です。 「4時間以上座ったままでいるとエコノミー症候群になる危険度が2倍になり、足のふくらはぎの静脈内に血栓ができて肺動脈に入ると呼吸困難に、脳に入ると脳梗塞になる。血栓ができていても無症状のことが多い。」とネットで見たので怖くなりました。病院を受診した方がいいのか悩んでいます。 ちなみに、胆嚢を摘出していますが、他に持病はなく、服薬もしていません。また、血圧は正常値で肥満でもありません。 Q1:今の状態で血栓の有無を調べるために受診した方がいいのでしょうか。受診した方がいい場合は何科に行けばいいですか。 Q2:血栓ができていた場合の症状など自分で確認する方法があれば教えてください。 Q3:血栓ができていた場合、自然消滅することがありますか?ない場合、体に何かの症状が出るまでの潜伏期間の目安を教えてください。 Q4:足がむくんでいる時は足を上げて寝ているのですが、血栓ができている可能性がある場合は上げるのは良くないのでしょうか。 Q5:血栓ができていた場合、またはできないようにするために日常生活で気をつけること(食事や運動、姿勢など)があれば教えてください。

1人の医師が回答

多発する口腔内水疱について

person 40代/女性 - 回答受付中

6月にも口腔内水疱について質問させていただきました。 大学病院の皮膚科に6月下旬にかかり、天疱瘡、類天疱瘡、膠原病の血液検査をしていただきましたか、陰性でした。 診察日には水疱がない状態で実際には診ていただいてはいなく、スマホの写真をみせています。 毎日のようにできる水疱のストレスで体重が3ヶ月で5キロ減り、食事をするようになると、水疱のできる場所が増えていき、不安になってしまい、先生が類天疱瘡かもと言われていたので、水疱ができなくなればと思い、1日50mgレクチゾールを処方していただき、1ヶ月内服していまが、水疱ができる場所が増えました。 水疱のサイズは1mmから5mmくらいです。 生検はしていないので確定診断もしていません。 長くなりましたが、先生方に質問です。 1 次回の診察まで1ヶ月ありますが、このままレクチゾール内服して待っていてもいいものなのでしょうか? レクチゾールを内服始めてから足に点状出血や痒みのない赤い斑点が全身に出ましたが、今は消えました。 2 主治医の先生は口腔内の水疱を生検しても診断できないことが多いと言われました。今の時点では悪化していくのを待つしかないのでしょうか? 3 口腔外科で生検していただけるクリニックで 診察したら、水疱がでている日に来院すれば生検していただけるようなのですが、皮膚科の主治医に相談したほうがいいですか? 4 天疱瘡、類天疱瘡に詳しい病院に紹介状を書いていただくことは主治医に失礼ですか? 添付の写真のような水疱は大きめなときで、潰れるとしばらくは赤くなりますが、皮が剥けたりとかはなく、1日から2日でなくなります。 そして、3〜4日後にまた繰り返します。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する