海外在住です 先日血液検査を受けた所、血糖値、肝臓、コレステロール、中性脂肪が少し高い目と結果が出ましたが、 日本の単位と違うのでどの程度の高い目かわかりません。 日本の単位に直していただければと思います アルコールは缶ビール1本を週に2本程度飲むだけです HbA1c(IFCC)45(基準値20-45)mmo l/mol HbA1c(NGSP)6.3%(基準値4.0-5.9) GammaGt 58(51)U/L ALT 70(40) U/L コレステロール6,6(5.6) momo/L 中性脂肪2.9(2.1)momo/L よろしくお願い致します
1人の医師が回答
30歳です。 持病の関係でジェノゲストを内服しており、たまに不正出血があります。 先日、健康診断を受け、血尿がプラスマイナスでした。不正出血のない日に尿検査を受けましたが、薬の副作用の影響なのか、他に原因があるのか分からず不安です。 なにが考えられますか?
仕事の為にストップ下痢止めを飲んでしまったのですが、今病院にかかっていて処方箋 飲んでます。ちなみに咳の薬の名前がモンテルカスト錠10mg「KM」です。 大丈夫でしょうか?
11人の医師が回答
過敏性腸症候群でポリフルを服用しています。 風邪薬(新ルルAゴールドDXα)、酔い止め(アネロン)などの薬は、一緒に服用できますでしょうか?
10人の医師が回答
先日血液検査を行いました。 Dダイマーが1.9(基準値〜1.0) FDP(血液)が6.9(基準値〜5.0) で、どちらも基準値を上回っていました。医師からは何も言われず、帰宅後に再度確認した所このような数値でしたので医師に聞くことが出来ていません。血栓の可能性を考えて循環器内科にかかった方が良いでしょうか?ピル服用中の血液検査でした。ピルは今回初めて2週間のみ服用しています。ご意見お願い致します。
6人の医師が回答
便秘であり、麻子仁丸を毎日夕飲むように処方され飲んでいるのですがなかなか出ず、頓服でもらったプルセニドを追加で飲んでいるのですがこの飲み方でも大丈夫でしょうか?
9人の医師が回答
すみません、 大腸内視鏡の前に、家で飲む錠剤のことです。 検査の前々日から ラキソベロン2.5mg2錠、 センノシド12mg2錠、 マグネシウム500mg4錠、 を夕食後に飲めと、8錠×2セット、 (+前日はマグコロール200ml)出されましたが、 マグコロールはいいとして、錠剤多すぎませんか?だいたい、ラキソベロンとセンノシドは一緒にこんなに飲んでいいんですか?他の病院さんの標準的な出し方を知りたいです。 よろしくお願いします。
7人の医師が回答
29歳、女です。 火曜日の朝から喉が痛み、午後には発熱したため医療機関で受診し、カルボシステイン錠500mg、カロナール錠200mg、アズレンうがい液4%を処方していただきました。 水曜日の朝には熱も下がり、喉の痛みも徐々に引いてきています。 ですがそれと同時に鼻水、鼻詰まりになりました。絶えず流れてくるというよりは詰まっている感覚です。 昨年8月にコロナになり、その後遺症なのか副鼻腔炎と診断されました。当時処方してもらった薬で治ったのですが、今現在それと同じような症状です。 今日明日は医療機関を受診できそうにないのですが、市販薬で飲み合わせても良い鼻水、鼻詰まりに効く市販薬はありますでしょうか。
4人の医師が回答
お世話になっております。3年前から、第4腰椎骨せつで、尾髄が、飛び出しているため、痛みを抑えるため、1日に、ノルスバンテープ5ミリを4枚で、20ミリ、カロナール1500ミリを使つております。痛みが少ない時は、1枚剥がします。1日中、息苦しさを感じ、我慢できない時は、薬剤師の方より、全部剥がして、様子を見てくださいと言われます。そうすると、しばらくすると、収まり事が多いです。しかし、2時間後に、猛烈に痛くなります。その時は又、貼ります。1枚ずつ剥がすと、余り、効果がありません。効果がなくても、1枚ずつ剥がした方が、いいのでしょうか?息苦しさを軽くするには、ノルスバンテープを少なくするしかないでしょうか?軽減する薬はありますか?77歳です。訪問診療を受けています。担当の先生は専門外です。最初に胃潰瘍があつたため、テープを使わざるを得ませんでした。このノルスバンテープは副作用が強いため、薬局でも、出さない事がないそうです。先生方で、使わざれた先生はいらしゃいますか?よろしくお願いします。
2人の医師が回答
現在、バイアスピリンとエフィエントを服用しております。 血液検査の結果でちゃんと血がサラサラになっていると分かるような項目はありますか?
今日再検査をうけようと思っています。 今、カミキヒトウ、オロパタジン、メジコン、モンテルカストを服用中です。 服用中でも血液検査は問題ないでしょうか? 今朝服用してしまったのですが、服用やめてから受けた方がよいでしょうか?
30歳男性です。甲状腺疾患(低下症)があります。他にアトピー性皮膚炎で通院しています。3年位前から汗疱が手に出てかゆくなっています。 今回相談したいのは、最近大きなげっぷが3回くらい出たその後、胸の中心部の表面が痛く感じることです。胃のバリウム検査は1年前にしていますがその時は異常なしでした。食欲は有ります。幼少から風邪をひくと気管支炎や喘息になりました(通年ではありません)。 アレルギーに関わる事でしょうか?何科を受診したら良いかご相談したいです。甲状腺の最近の数値は、TSH 1.750、 FT3 2,64、 FT4 2.21 チラージン服用中です。 宜しくお願い致します。
8人の医師が回答
妊娠初期に「アネロン」という酔い止めの薬を服用しても大丈夫でしょうか?
5人の医師が回答
先週人間ドックでの血液検査で好中球の値が28.6(基準値42〜74)でした。 これは何かの病気に繋がりますか? 人間ドックの結果は3週間後なのですが、もっと早く病院に行った方がいいですか? よろしくお願いします。
7才子どもに風邪の症状があり、病院に行ったところ扁桃炎の診察がされ、抗生物質のセフジトレンピボキシルを処方されました。 こちらの薬、1日3回の服用となっております。本日医者の指示で16時、21時と薬を飲みました。 明日以降、昼の分は学校の帰宅後に飲み、夜の分は4時間以上あけて服用すれば大丈夫でしょうか?また、昼と夜の分で服用間隔が4時間あけられない場合は、1日2回となりますが、大丈夫でしょうか?
68歳主婦、身長164.体重49k 市の特定健診の結果、悪玉コレステロール値が180、昨年は167、一昨年は176、四年前まではずっと基準値内だったのが、年々高くなっています。 CAVI検査をしたところ、右11.3.左9.6と高く、薬を飲むレベルだと言われました。 ABIは正常範囲で、他の基本検査も基準値内です。 コレステロール値が下がり動脈硬化が改善されるなら薬を使用した方かいいと思うのですが、薬は飲まない方が良いという意見も多数あり、どうしようかと悩んでいます。
一昨日から花粉症みたいな症状が出ており、そこから痰と喉の痛みも出るようになったので以下の薬を飲み合わせようと思っているのですが、問題ありませんでしょうか? 1.メキタジン3ミリ 2.カルボシステイン500ミリ 3.トラネキサム酸500ミリ
歯痛のため鎮痛剤セレコキシブを1錠20時に服用しました。激痛で眠れなくなるのも嫌なのでロキソニンを服用しようと思っているのですが、どのくらい時間をあければよいのでしょうか?タケキャブも服用しています。薬以外に何か痛みを軽減できる方法があればご教授お願いします。
7歳の娘、昨日から歯が痛いと言って泣きはしてないですが、ご飯もろくに食べれず すぐお茶を口に含み痛みを和らいでいる様子です。痛みがこれから酷くなり辛そうな時にカロナールを飲ませたいのですが、今、蓄膿症でメイアクトMS小児用細粒、カルボシステイン、アスベリン、オロパタジン塩酸を飲んでます。カロナールは飲み合わせ大丈夫でしょうか?
国民健康保険の健康診断を毎年受診しており、一昨年(正常)を除きここ数年LDLコレステロール値が128〜133mg/dlくらいで保健指導判定値を少し越えています。HDLコレステロールは数値が98〜103mg/dlと良く、中性脂肪(空腹時)も45〜80mg/dlと数値が良くひっかかったことは一度もありません。 過去にも現在にも通院、投薬、治療などして一度もしたことがないので、今まで健康診断の問診票の既往症欄はなしで持っていき、一度もそれを訂正されたこともなかったのですが、今年健康診断を受診した際に(毎年同じ先生が診てくれています)先生が去年の健康診断のLDLコレステロールの欄を見て既往症欄に脂質代謝異常と記入してしまい、健康診断結果の既往症欄に脂質代謝異常と書かれています。 私は再検査しなさいとも言われてませんし、過去にも現在にも投薬、治療、通院もしていませんが、健康診断の保健指導判定値を少し越えたら既往症となるのでしょうか? 既往症に脂質代謝異常と書かれていると過去に治療していたということになるか、現在治療中ということになり、生命保険に加入する際に加入できないかもと言われて困っています。 保健指導判定値をLDLコレステロール値が少し超えてる場合、過去に治療や投薬、通院などしてなくても既往症扱いになるものでしょうか?先生方のご意見をお聞かせ下さい。
普段agaの治療薬を毎日服用してるんですが、効き目について不安になったので質問させていただきます。 ここ4.5ヶ月ほど仕事のストレスでほぼ毎日過食嘔吐を繰り返してました。 胃に違和感があるような気がしてちゃんと薬が効いてるのか不安になって胃カメラとかも検討してます。 こういった過食嘔吐で内臓が不調になり薬が分解?されず効かなくなったりするんでしょうか 本当は胃カメラもしたくないです。
現在アメリカです 14歳女の子橋本病tlバセドウ病だがホルモン正常 2ヶ月咳があり病院へ。 肺の音綺麗だが 2ヶ月咳あるので以下の薬が出た 咳の原因は不明 咳は1日に10回から20回する程度 本当に軽い咳 医師から出た薬↓ fluticasone propionate AeroChamber Plus Z Stat Md Msk 1これはステロイドですか?咳も1日に数回出る程度で(2ヶ月咳)処方されましたが日本でも普通の処置か 2以前私が別の病院で咳が軽く出てると言ったらケナコルト注射打たれて酷い目にあいました この薬もステロイドなので吸引したら血糖値上がるなど大変なことになりませんか 3肺の音綺麗(聴音機) 検査は溶連菌と百日咳が陰性 咳が一日数回だけだが2か月続いてる この状況だけでこの薬を使うのは普通ですか
3人の医師が回答
7月下旬より発熱があったり、 8/8〜8/25頃まで日中も38度近く熱が出て下がらず、 1週間入院し検査等行いました。(他の2質問に記載しております) そこから熱や倦怠感は続いておりましたが、だんだん頻度が少なってきており現在も原因精査のため通院しております。なかなか原因がわかりませんが、何度か血液検査を行い毎回免疫グロブリンGの数値が高いです。血液凝固線溶の数値も気になると言われ、 多分大丈夫だと思うけど、もしかしたら血液の病気かも…と言われました。 詳しくは教えてもらえませんでしたが、こちらの検査結果から可能性のある病気はわかるものでしょうか… 不安になり色々調べますがよくわからず、こちらに質問させていただきました。
耳鼻科にてCTをとり副鼻腔炎の診断をうけました。 治療のためにクラリスロマイシン200mg(朝のみ)とカルボシステイン(朝昼晩)を2ヶ月ほど飲み続けています。(あと1ヶ月分くらい処方されています。) 薬剤師さんに飲酒について確認した際「ほどほどに飲むなら、飲み過ぎなければ大丈夫」といったことを回答いただいたと思います。 近々、仕事でお酒を飲まなければならないのですが、ほどほどとは具体的にどのくらいの量でしょうか。 また、例えばビール500mL×4、5本飲んだら個人的には飲み過ぎかなと思いますが、薬を飲んでいて、お酒を飲み過ぎた場合に体・薬にどんな影響がありますか。 よろしくお願いいたします。
スプラタストトシル酸塩と市販薬のルルアタックEXプレミアムを併用して飲んでも問題ないでしょうか?
5歳男の子です。発達障害の診断でエビリファイとストラテラを服用してます。その他に喘息予防薬でモンテルカストも飲んでます。 これらの他に、アレルギー症状時にフェキソフェナジンを頓用で処方されてますが、しばらく使っておらず、発達障害の薬処方後からまだ一度も飲んでませんでしたが、今、ネコアレルギーでかゆみと目の周りの腫れ、赤みがありフェキソフェナジンを飲ませたいとおもうのですが、他の3種類の薬と併用大丈夫でしょうか?
50歳女性です。 20年以上前から持病でバセドウ病があり、 定期検診に3カ月に1回血液検査をしているのですが、好中球数が1年くらい前から徐々に減ってきています。17.5で基準値内ではありますが、1年前までは30〜40台でした。年齢と共に減るのでしょうか?それとも他に原因がありそうでしょうか?他の血液検査の結果は異常ありません。バセドウ病の薬のメルカゾールしかのんでいません。抗がん剤などの薬も使用した事はありません。
9歳の子どもですが、本日目の腫れで眼科を受診し、プラノプロフェン点眼薬を処方されました。 普段からアレルギー性鼻炎でレボセチリジン、モンテルカストチュアブル、モメタゾン点鼻薬を使用しているのですが、受診のときに伝え忘れてしまいました。 これらのアレルギー性鼻炎の薬とプラノプロフェン点眼薬は併用しても大丈夫でしょうか?
シェーグレン症候群と7月にわかり、それから、7月、9月、10月、11月に血液検査をしています。本日血液検査の結果で 補体c3 139 補体c4 38 単球 14 CRP 0.679 この4つが基準値よりも高い数値でした。 今までこの4つの項目が基準値外だった事はありません。 担当の先生からは、少し炎症反応がてでいる と言われただけで、診察は半年後と言われています。 この血液検査の結果は気にしなくても大丈夫なのでしょうか?とても不安な為相談しました。宜しくお願いします。
明日再検査を受けにいこうと思っているのですが、近所の内科を受診でも問題ないでしょうか?
先日、甲状腺の腫れが気になり病院を受診しました。 そこでエコー検査と血液検査をしてもらい、エコーについては小さな嚢胞があるが甲状腺には問題との事でした。 後日、血液検査の結果を聞きに再受診したところ甲状腺の数値は問題なしでしたが白血球の数が9000と少し高いねと言われました。 「風邪ひいてた?」と言われましたが、血液を取った日には風邪症状などはなかったです。 しかし、少しだけ平熱より高く37.0℃程の微熱がありました。 白血球以外の数値は正常でした。 風邪の症状などはなく、白血球が9000というのは問題のない数値なのでしょうか?? 微熱があったことも少し気になります。 次の健康診断の時まで様子を見ても大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します。
現在、膀胱炎の治療でメイアクト、花粉症の治療でレボセチリジンを服薬しています。双方とも症状は落ち着いています。 本日、先ほどから右耳の閉塞感が生じるようになり、以前左耳の低音難聴でメニエール病と診断されたときと同じ初期症状なのでまた起きそうなのか?と考えています。 ただつい先ほどから発生しているので受診が難しく、取り急ぎメニエール病の可能性を考慮して前回処方された五苓散を服用したいのですが、こちら3つの薬(メイアクト、レボセチリジン、五苓散)の飲み合わせは問題ないでしょうか? 原因は、おそらく夜間授乳の睡眠不足とストレスだと思います…。 ご返答いただけると嬉しいです。
1週間ほど、咳が続いたので内科を受診しました。 血液検査の結果細菌性と診断され、妊婦でも飲める薬が処方されました。 ジスロマック錠250mg メジコン錠15mg アンブロキソール塩酸塩錠15mg モンテルカスト錠10mg 昨晩、食後20時に飲みました。 0時を超えてから、吐き気があり夜中に2回嘔吐しました。 妊娠でも吐き悪阻がなかったのですが この薬を飲み続けても大丈夫でしょうか。
11歳6ヶ月136センチ32キロで初潮が始まってしまいました。 今後の身長の伸びが心配です。 病院を受診した方が良いのでしょうか?
35歳女性です。 昔から基準値内でも好中球が高く リンパ球が少なめなのが気になっております。 かれこれ1年前からこのような感じです。 「白血球 基準値35~91のところ46 好中球 基準値36.0~70.0のところ65.6 リンパ球 基準値25.0~45.0のところ28.6」 ネットで調べると好中球増加症は7000以上 リンパ球減少症は1000以下とのことですが ↑の数値に合わせると 好中球4600×0.656=3017.6 リンパ球4600×0.286=1315.6 の計算で合ってますでしょうか? この数値は好中球増加症の7000と リンパ球減少症の1000と単位は同じですか? 今回の結果の数値は 基準値内とのことで好中球増加症でも リンパ球減少症でもないと思って 大丈夫でしょうか? また単位は数値にすると どれもマイクロリットルになるのでしょうか? そこまで不安に思わなくても 大丈夫だとは思いますが 計算式や数値の比べ方について 教えていただきたく質問させてもらいました。
41歳女、健康診断結果で血液一般検査がD2で、血液脂質検査はCでした。 ヘモグロビンが11.8 血小板数が40.6 LDLコレステロール148でした。 LDLコレステロールについては生活習慣で思い当たる節があり改善しようと思います。 血小板、ヘモグロビンはなにか生活習慣できをつけた方が良いことはありますか? 明日病院に再検査しに行く予定です。
32歳女性です。 5年ほど前に強迫性障害からうつ病になり、現在も服薬を続けています。 5年の間に何種類か薬を変えて、現在はジェイゾロフト錠100mgのみ1日1回服用しています。 かかりつけの精神科の先生・婦人科の先生とも相談して、服薬を続けながら妊活を行うことにしましたが、まだ少し不安が残っています。(これまで妊娠・出産経験はありません。) 「ジェイゾロフト服用中の妊活・妊娠に関して、胎児に影響する可能性は0ではないが低い。」 と上記の主治医からは聞いておりますが、こちらでもご意見を聞いてみたいと思い質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。
ゾルピデムを飲んでいたのですが あまり効かず昨日心療内科に行き ゾルピデムをやめてジアゼパムを貰いました。夜10時に飲みましたが全く眠れず朝方5時まで眠れませんでした。 心療内科に問い合わせしたいですが今日休診日です。 2時間しか寝れず仕事にかなり支障が出ていて今日も眠れなかったら明日の仕事に行けません。 ゾルピデムのがまだ眠れるので 今日だけジアゼパムやめてゾルピデムを飲んでも大丈夫ですか? 明日には心療内科に問い合わせます。
60代女性です。 身長162センチ体重42キロです。 閉経後よりLDLコレステロールが160くらいあります。 健康診断の加工のデーターと見比べると年々上がって来ております。 HDLコレステロールは66ほどで、比率は2.4です。 主治医は薬は必要ないと申しておりますが、祖母が心筋梗塞で逝きましたので心配しております。 食事は元より少食で肉や卵なども少ししか食べません。 中性脂肪は129、HBAIcは5.9です。 運動は仕事で一日5千歩くらい歩いております。骨粗鬆症もあり、あとは軽い筋トレをたまにしております。 服薬を再度主治医に申し出た方が良いのでしょうか?
私は顔の痛みについてタリージェを処方されています。もともと1日20mgから始めるように処方されたのですが、5mgでも吐き気が出て、10mgに増量したときは激しい吐き気と胃痛で眠れず、便秘もひどく、辛すぎてすぐに減量しました。今は朝2.5、夜2.5で飲んでいますが、それでも毎日気持ち悪くて、頻繁に吐き気と胃痛に苦しみます。ナウゼリンや下剤はずっと併用していますが、どうしても辛さから脱出できません。 医師はこのような少量服用でこうした副作用が出ることはない(それとは関係のない症状)として、タリージェの服用を勧め続けます。タリージェを服用する前はこのようなことはなかったのですが、本当に副作用ではないのでしょうか? 以前もタリージェに挑戦してすぐ諦めたため、今回は頑張るように医師に言われ、気持ち悪くても飲み続けたのですが、体調がんどん悪化しています。
11月初旬より、左耳のみ拍動性耳鳴りを感じ始めました。24時間鳴っているわけではなく、横になっていると聞こえない感じです。3週間くらい続くので脳神経外科でMRIを撮っていただきました。すると、左目に続く血管が一部細くなっていると言われました。(右目の方は正常)その他、脳梗塞や耳の腫瘍などは認めれらませんでした。一応、総合病院で診てもらうといいねと紹介状をいただきました。このあと、総合病院ではどんな検査をするのか、どんな治療になるのかお教えいただければ幸いです。9月の人間ドックでは眼底検査での異常はありませんでした。よろしくお願いします。
下記飲み合わせについて教えてください ・テリルジー ・モンテルカスト ○ロキソニン ○トラベルミンR 頭痛と乗り物酔いで処方されているテリルジーやモンテルカストと併用しても問題ないかご確認いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
35歳女性です。 昔から?1年前ほどから 好中球が多くリンパ球が少ないです。 基準値内に入っていても好中球は高め リンパ球は低めのところにいます。 風邪などひいてなくてもそのような感じです。 ネットで癌になりやすい。など見つけてしまい 過度に不安になってしまいました。 それとももともと このような体質なのでしょうか? 写真の血液検査結果では 白血球 基準値35~91のところ46 好中球 基準値36~70のところ65.6 リンパ球 基準値25.0~45.0のところ28.6です。 好中球増加症やリンパ球減少症?なども 気になりますが 絶対数とゆうのはどのような計算式に なりますでしょうか? 教えていただきたいのと 1度計算していただけるとありがたいです。 また好中球増加症やリンパ球減少症は いくつぐらいになったら それに当てはまってしまいますでしょうか? ネットで見ると好中球増加症は7000? リンパ球減少症は1000?1500?でしょうか? 詳しく教えていただけると安心できます。
9月に亜急性甲状腺炎と診断され、ロキソニンでは対応できず、10月後半よりプレドニン20mgを3週間服用しました。現在血液検査では、症状は落ち着きましたが、エコーがでみると炎症が少し残る程度です。プレドニンを15mgに減量し、あと一ヶ月服用と言われました。ムーンフェイスの症状が出てきており(担当医には20mg3週間ではその症状はでないので、浮腫ではないか?と言われてます。)なるべく早くプレドニンの服用をやめたいのですが、もう少し早い減量をすることは可能でしょうか。個人的には期間が長すぎると思っており、甲状腺炎が落ち着いていれば、一般的にはどのような量で減量していくのかご教示いただきたいです。現在15mgにして1週間経っていないため、もし可能であれば早めに再診、セカンドオピニオンを受けたいと思っています。 最終的に6ヶ月飲み続けるとも言われております。 どうぞよろしくお願いします。
以前も高カルシウム血症について相談させて頂いたのですが、その後定期通院してる病院に行きロカルトロールの量を相談して、1週間休薬してからロカルトロール0.5を1日5カプセルで再開したのですが、ロカルトロール休薬中は頭痛や胃もたれ腹部膨満感は一切なかったけど、再開したら同じ症状が出るようになってしまいました。 今まで副作用は出なかったのですが、やはり20年以上も同量で服薬していると急に副作用がで出したりするものなのでしょうか? その場合アルファロールなどに変更も考えた方がいいのでしょうか? 参考までにカルシウム値の推移を添付しておきます。
30歳男です。 毎年採血を実施しており、今回も行ってきたのですが、 白血球の数値が8020でした。 前年までは大体毎年6700程度だったので気になってしまいます。 赤血球等は異常なく、CRPも0.03で問題なしでした。 前年と違う条件があるとするならば 去年くらいからとても軽い慢性副鼻腔炎を患っている事くらいです。 ストレス等もあり、日常のちょっとした事でも変動する範囲として捉えても大丈夫そうでしょうか?
12歳の息子がマイコプラズマに感染したようで解熱してから今日で2日達咳がひどい状況です。 明日どうしても出かけないといけない用事があり医師が今日アジスロマイシンをだしてくれました。 副作用に下痢がありますがビオフェルミンを一緒に服用していれば出にくいのでしょうか? 明日の21時頃まで予定があり下痢の副作用が心配です。 今から服用させるつもりなのですが…
4歳の子供の予防接種についてです。 日本脳炎、第1期追加の打ち忘れに先程気が付きました。 2023年6月に第1期初回の2回目は受けており、2023年6月の1年後に来てというようなメモが残っていました。 今から接種しに行こうと思いましたが、今は冬でインフルエンザの時期ですよね。接種しに行って感染もありえるなと思ってしまいました。 2024年6月~10月あたりに気が付かなかったことが悔やまれます。 冬ですが、急いで日本脳炎の第1期追加を接種しに行ったほうが良いでしょうか? それとも2025年4月頃に接種でも問題ないでしょうか? 後にする(第1期初回の2回目と期間が離れてしまう)と、予防接種の効果が減ってしまう等とか何か問題があるのか知りたいです。 住んでいる地方自治体からもらった接種予約票の期限は2027年なので、期限自体はまだまだ大丈夫ではあります。
9歳体重36キロの息子が… 夜に飲む薬オロパタジン一錠、ファモチジン一錠を間違えて…オロパタジン飲まず。 ファモチジンを二錠飲んでしまいました。 寝る前だったのでそのまま寝てしまい。今のところ目に見えていつもと違う変化はないのですが大丈夫でしょうか??ちなみにファモチジン10mgを二錠です。
成人スティル病でプレドニン3ミリ、高血圧でアムロジピン2.5ミリ、逆流性食道炎でタケキャブ10ミリ、期外収縮でビソプロロール2.5ミリを朝に服用なのですが、今朝飲み忘れたのを今気が付きました。 これから飲んだほうがいいでしょうか? 特にプレドニンと高血圧の薬が心配です。 よろしくお願いいたします。
2014年のことですが、第一子妊娠中に人間ドックを受けました。 肺X線はキャンセルして受けていないと思いますが、記憶が思い出せません。 もし受けていたら、将来子供の発がん性があがるなど、影響ありますか? 当時人間ドックを受けたのは8月で、12月に出産しました。 子供はもうすぐ10歳です。 心配です。 よろしくお願いします。
現在、 ザクラス配合錠HD275、朝一錠 2.5mgメインテート、朝一錠 グランダキシン錠50mg、夜一錠 メリスロン錠6mg、夜一錠 シクロスポリンカプセル50mg、夜一錠 レポセチリジン塩酸塩錠5mg、夜一錠 マイスリー錠5mg、就寝前1錠 を服用していますが、風邪を引いたようで 市販のPL錠を飲んでも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。
高校生女子、頻繁に頭痛ふらつきがあり学校を休んだ時に受診。貧血をうたがい、かかりつけで血液検査をしました。検査報告書によると、赤血球の値は410とわりと良いとのことでした。家に帰り良く報告書を見ると二つの項目、血色色素10.6で赤い数字、MCH25.9で赤い数字になっています。 血圧が上が100前後なので、今回の処方箋は、アメジニウムメチル硫酸塩錠トーワ10ミリをいただきました。(鉄分の薬は要らないだろうというご説明でした。)このお薬は副作用もあるようなので少し心配なんですが、特にその話はなかったので大丈夫だと思うんですが、セカンドオピニオンとしてご意見をうかがいたいです。よろしくお願いします。
これまでに静脈麻酔2回、局所麻酔を複数回受けてきましたがこの中でしっかり麻酔が効いたと実感したのは2回だけでした。 麻酔が効きにくい理由を調べると、 1・お酒が強い人 2・抗不安薬やうつ病の薬を飲んでいる人 3・痛み止めを普段からずっと飲んでいる人 このように書いてありましたが、当てはまるとすれば2と3です。 2.に関しては、主にメイラックス.デパスなどの抗不安薬を飲んでいます。 3.は偏頭痛持ちだったので昔はよくロキソニンを飲んでいました。現在は生理痛で我慢できない時とたまにある頭痛で飲むくらいです。 実際、抗不安薬を服用していなかった間に行った手術でも数回ほど麻酔の効きはよくなかったです。 麻酔をしていただく先生の腕もあるのかと思いますが、結局はなにが理由なのでしょうか? 今のところまだ抗不安薬を辞めることも出来なさそうですが、今後ある手術に対してまた麻酔が効かなかったらどうしよう。と不安に思っています。 そこで質問ですが、 1・なぜ麻酔が効いたり効かなかったりするのか。生まれつきの体質で麻酔が効かない人もいるのでしょうか。 2・メイラックス、デパスを服用していると麻酔は効かなくなるのか。 3・メイラックス、デパスのような効果を感じられるお薬で麻酔の効きとは関係の無い薬はありますか? 4・抗不安薬の服用を止めてからどれだけ経過したら麻酔が効くようになりますか? どうしようもなく不安なのでご回答いただけますと幸いです。
11才の子がホコリなどのアレルギー性鼻炎で、モメタゾン点鼻薬を4年弱ほどしています。多分、お薬手帳を見るとずっと出ていると思います。ただ、今年の7月からは処方がなかったようなのですが、私が勘違いをしていて、余っていたモメタゾンをずっと毎日かかさずにやってしまっていました。モメタゾンはステロイドとわかってはいましたが、そうゆうものかな?と思いずっと使用しておりました。今回間違いに気づき、今まで多分処方されて使用をしていたと思いますが、一般的には長すぎるのではないかと心配しています。あまり耳鼻科の先生とは詳しく話さないので、毎回同じ薬が出ているくらいの認識で薬局も通しているし、モメタゾンは56噴射と記載があっても70以上できてしまい、余りも溜まり、何にも疑問に思わず継続してしまっておりました。今回も薬局で間違いに気づき主治医とは話せていないのですが、主治医の指示通りやめようと思います。4年弱のステロイド点鼻で、特に副作用みたいなものはなかったように思います。今何もなければ大丈夫でしょうか?
大腸内視鏡検査を受けたいと思っていますが、普段からあまり水分を取らず、機能性胃腸症も患っているため、2リットルもの下剤を飲める気がしません。必ず全量飲まなければダメなのでしょうか。 また下剤➕その他の水分、つまり摂取する総水分量が少なめの検査はないのでしょうか。
本日、食中毒と慢性副鼻腔炎の症状で病院に受診しました。 内科では、ビオフェルミンR錠とレボフロキサシン錠500mg「トーワ」を、 耳鼻咽喉科では、クラリスロマイシン錠200mg「サワイ」とカルボシステイン錠500mg「トーワ」を処方されました。 併用はできないとの事で、内科で処方された薬を飲み終わってから耳鼻咽喉科の薬を飲むよう指示を受けたのですが、私の勘違いで、ビオフェルミンとクラリスロマイシンを先ほど一錠ずつ服用してしまいました。 この場合、明日の朝にレボフロキサシンを服用してよいのか分かりません。 何卒ご教授願います。
バイカロン錠25mgと一緒にイブプロフェン錠200mgを服用しても大丈夫でしょうか
先日、マイコプラズマ肺炎の相談をこちらでしたところです。ご解答いただいた先生方には、大変お世話になりました。 11/12の受診では、当初クラリスロマイシンを処方、内服していたのですが、解熱せず 11/15に抗菌薬がミノマイシンに変更になりました。(32キロ、10歳です)ミノマイシンは夕方に150ミリグラム内服です。(50ミリグラム×1Tと100ミリグラム×1T) 7日間継続です。 内服して今日で5日目になります。正確な日付けが思い出せないのですが 解熱した日あたりから、瞼の上と左腕の2箇所、片足に1箇所ポツポツと皮疹?が出ています。 その皮疹自体には痒みはないようですが、何も出ていない背中とお腹、首周りをとても痒がります。(ミミズ腫れのように赤くなり、次第に消える) 〇これは薬疹ではないでしょうか? 本人は、セフェム系の抗生剤(セフゾン)で過去に薬疹を出したことがあります。その時はドーナツ型の紅斑がバーッと、ほぼ左右対称に広がり、 すぐ薬疹だとわかりました。 〇マイコプラズマ肺炎に罹患して7日目です。 肺炎に移行してしまいましたが、解熱しているのとspo2も97%あり、自宅療養可能とのこと。 プレドニゾロン追加(減薬中)で 今日と明日、夕方に5ミリグラム×1Tです。 〇ミノマイシンの量は多くないのでしょうか? 〇薬疹でアナフィラキシーだった場合はどのような症状が出ますか?内服して、すぐ…でしょうか。それとも時間を経過して出る場合もありますか?
副鼻腔炎の治療でクラリスの長期投薬を受けていますが、これにタケキャブを合わせて飲むのは危険でしょうか? ピロリ菌除去の場合にこのような飲み合わせがあるようですが、強い副作用の可能性があるのか教えていただきたいです。
現在膠原病で定期通院していますが、入院中だった時の数値は良いのに、食生活がひどいとは思わないのに血液検査が最近余りよくありません みえにくいかもしれませんが、最近の血液検査結果を画像添付してみましたので、どういう状態が考えられる数値でしょうか?
不眠によりゾルピデム酒石酸塩錠5mgを処方頂いております。服用して3ヶ月程経ちましたが、最近集中して考えることや、人と話していると、目眩のような感じや目を開けているのが辛い状態になります。その時に血圧を測ると高い数値が出ます。 自宅でリラックスしている状況だと、上記の症状は出ません。 薬の副作用が考えられるかご教授頂ければ幸いです。
38歳女性です。 皮膚科にて、二週間ほど全身の湿疹の痛みや痒みが辛いので2度診てもらったのですが、2度目の診察で血液検査をお願いしてしてもらいました。 LDHの基準値が120-245なのに対して、262と出ました。大きく問題になるような数値ではないので様子見しましょうと言われて帰ったのですが、自分で調べてみて怖くなってきました。 様子見と言われた場合、この数値は一時的なものである可能性があるからでしょうか?また、どれくらい様子見して、何科にかかるべきでしょうか? 他には、好酸球という値が基準値が0-6なのに対して9というもので、アレルギー反応がでてるという説明でした。
5日前に10時間、3日前に5時間長距離の飛行機に乗りました。30分から1時間置きに立ち上がり、座っている時も頻繁に足を動かしていました。着圧ソックスも着用していました。3日前あたりから、両足とも膝から下に違和感があり、ふくらはぎの内側あたりが触ると筋肉痛のような痛みがあります。でも運動はしていません。腫れはありません。以前同じような感覚を持った時、エコーをしてもらったことがあるのですが、その時は問題がありませんでした。 今日の夜から、たまにジーン、と痛くはないのですが、足に血が流れている感があります。ネットで血栓について読みすぎて、精神的に気にしすぎているのか、問題があるのかわかりません。海外にいるので、今は夜中で、病院は明日の朝になります。不安ですが、どうしようもないので、問題があった場合は救急車を呼ぶしかないのですが、とりあえずは何かできることはないでしょうか。アスピリン(バファリン)を持っているのでそれを服用したほうがいいでしょうか。今飲んでいる薬は胃酸逆流用のプロテカジンです。アドバイス、どうぞよろしくお願いします。
40才女性です。 1年に一度健康診断、血液、尿検査、視力検査、心電図、胸のレントゲン、腹部超音波、乳がん検査、子宮頸癌これだけ受けてれば十分でしょうか? 他にも受けた方がいい検査はありますか?
月経困難症で朝夕にディナゲスト内服中です。副鼻腔炎でクラリスが夕のみ処方されました。併用注意とありますが何か症状はでるものですか?注意することはありますか? まだ併用で飲む前ですがディナゲストによる副作用で少量の不正出血が続いている程度です。
お世話になっております。 昨日おりものの異常があり、以前病院で処方されたクロラムフェニコールが残っていたのでそちらを使いました。 使用期限が記載されていなかったので、調べてみると3年となっていましたが、私が使った物は令和2年1月に処方された物でした。 使った後に気付いたので今更遅いですが、かなり期限が切れていても大丈夫でしょうか?
頻脈(本日11:00時142bpm)で循環器内科に行って血液検査をしたのですが、画像の通りでした。特にフェリチンが気になるのですが、何が原因でしょうか?怪我や感染症はありません。脂肪肝と言われたことがあります。またこれらは頻脈と関係ありますか?よろしくお願いします
40代後半の女性です。健康診断の結果でヘモグロビンとヘマトクリットの数値が低く要精密検査になりました。再度検査を受ける予定ではいますが不安です。貧血が癌が 原因の場合もあるとネットで出てきたりで、再検査まで不安で仕方ありません。何かの癌の可能性があるのでしょうか?血糖のHbA1cも今回少し高かったです。そちらとも関係はありますか?
授乳中でトラネキサム酸、アストミン、アンブロキソールを出してもらったのですが、レボセチリジンをアレルギーで出してもらっていてそちらも一緒に服用可能でしょうか?
16年前、14年前、5年前の3回、帝王切開で出産しました。今週職場の健康診断で、初めてのバリウムによる検査を受けます。他の病院で、開腹手術を3回受けている場合バリウムはおすすめしないと言われたのですが、今回受ける健診センターでは特にそのような記載はありません。今までに胃カメラも受けた事がないので、どちらかは受けたいのですが、今回の健診では予約の都合上胃カメラに切り替えるのは難しいそうです。今回、バリウムの検査を受けても問題ないでしょうか?よろしくお願いします。
マンジャロとジエノゲストは併用しても大丈夫でしょうか?
骨盤MRIの所見について 婦人科領域ですが、MRI読影内容について 過去の造影なしの骨盤MRIで、 ※子宮内膜 T2W1で低信号あり、拡散低下ははっきりしない(または軽度?) この所見は医師に悪性の可能性もあるのではと聞いたら、そうでは無いと言われたのですが、低信号域とは腫瘍(ポリープ)では無いのでしょうか? 今まで様々な検査をしてきましたがポリープも確認できず、現状悪性は出ていませんが、この所見(低信号)は何の可能性があるのでしょうか。。
カルボシステイン錠500mgトーワと、フスコデ配合錠と、ロキソニンSプレミアムファインは一緒に飲めますか?
15人の医師が回答
朝服用しているロスバスタチン2.5ミリグラムを 朝バタバタしていて、無意識に2回飲んでしまったかもしれません。いつもは1錠です。 大丈夫でしょうか?明日は飲まないほうがいいでしょうか?
19歳の息子の健康診断の結果が 要医療でした。 早く病院に行くよう促してますが中々行かず困っています。 LDLが低く、中性脂肪が高い場合は家では何を気をつけたら良いでしょうか? また健康診断前ぐらいに、EBV感染症というのになり、8日間40度近い熱が出ました。何か関係ありますか? 普段ジュースやスナック菓子、カップ麺を食べて作った食事を食べない日が多々あります。体型は痩せ型です。
アナフラニール アリピプラゾール と市販の風邪薬の飲み合わせは大丈夫でしょうか?
咳喘息で、フルティフォームを吸入しています。 2時間ほど前に、風邪気味で、市販薬の銀のベンザブロックを服用しました。 デパスを服用しても大丈夫でしょうか?
二週間前鼻詰まりで耳鼻科にかかり少しだけ咳も出ていたので咳止め5日処方されましたが段々、痰がらみの咳が酷くなり小児科を受診して気管支炎といわれ一週間抗生物質、咳止め、痰切り、ホクナリンテープ などいただきました 夕方と朝方が咳き込みが酷かったのですが、前よりは落ち着いてきて薬が切れたのでもう一度受診し、走ると咳こむと話した所、喘息の音はしないが症状が喘息の症状なのでシムビコート二週間朝夕2吸引してとのことでした、咳は落ち着いていますがシムビコートは調べると子供には推奨されてないと書かれていたので不安で仕方ありません、8歳でシムビコート大丈夫なのでしょうか?小児科の先生でお世話になっているので聞けなくてこちらに相談させていただきました
2024/8/23にニキビ治療で皮膚科からミノマイシン100mgを処方うけました。 2日分飲んだ際に、副作用のフラつきが発生したため服用中止したところフラつきは治りました。 また、9/30からニキビが発生したため10/05まで7日分服用しました。今回も服用中止したらフラつきが治ると思っておりましたが、現在まで毎日ふらつきが起きています。 非回転性でフワフワやフラフラした感じです。 後日処方された皮膚科にフラつきの相談をしたところ、内科と耳鼻科を紹介受けました。 内科では10/11〜10/24 14日分リョウケイジュツカントウを服用したが効果なし。 その後、耳鼻科で眼振、聴力、バランス検査したが異常なし。 10/25〜11/8でアデホスコーワ、メコバラミン、ベタヒスチンメシルを14日分服用したが、効果なし。 その後、11/16に脳神経外科でMRIを受けたが脳に異常なしでした。 脳神経外科ではアデホスコーワとセファドールを処方されましたが効果なしです。 内科も耳鼻科も脳神経外科も原因不明で、どうしたら良いかわからず、、 元々、ミノマイシンが原因で起きたフラつきが1ヶ月半以上続いており、何か良い薬ははないでしょうか? 副作用がこんなに続くことはあるのでしょうか これ以上どこの科にかかればいいかわからず、いち早く治したいです。
先日から鼻詰まりがあり耳鼻咽喉科を受診した際、【中耳炎(左)やや高度】と診断され下記の薬が処方されました。 子供の体重は11.2kgです。 下記全て朝夕2回の服用です。 ・クラバモックス小児配合ドライシロップ 636.5mg 1日4包(1回2包) ・ミヤBM細粒 1日2包(1回1 包)・・1包1g ・カルボシステインDS50%「タカタ」 1日1g(1回0.5g) 上記の薬は適量でしょうか? 特にカルボシステインについては、検索すると体重1kgあたり1回0.02gを1日3回とあります。 11kgの子で1日に換算すると0.66g/日となるので、処方された1g/日(1回0.5g)は多いのではないかと心配です。 お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。
84才、母の飲んでる薬なら中に 脳神経外科からエリキュース、循環器からイグザレルトがでていました。 それぞれの医師には併用している事は話していないようですが この2種は併用してもいい薬ですか?
狭心症の持病があり、ニコランジルと一硝酸イソソルビドの薬を飲んでいますが、キューピーゴールドプレミアムという錠剤を飲んでも一緒に飲み続けても、大丈夫でしょうか。
一歳半の息子です。 新型コロナウイルスになり、 混合薬を処方されています。 回数は、朝.夜1回ずつ 薬の内容 アスベリン散10%0.08g カルボシステインDS 50%「タカタ」0.4g プランルカストDS10%「タカタ」0.4g レボセチリジン塩酸塩DS0.5%「タカタ」0.25g 誤って服用夜の分を2回飲ませてしまった時間は、18時半頃と20時半前で重複させてしまいました。 21時ごろから、今も眠っております。 吐いたりなどの症状はありません。 いますぐに、病院を受診するべきでしょうか?
現在5ヶ月の子を完全母乳で育てております。 4時間おきの授乳、夜間は1時間おきに授乳をしております。 自身の鼻詰まりのため、先ほど21時半にプソフェキ配合錠サワイを2錠服用してしまいました。 飲んだ後、調べたら授乳中は服用不可のお薬でした。 この後の対応について3点質問がございます。 完全母乳で育てているのに飲めるか確認せずに飲んでしまった後悔と授乳してしまうことで何か害が出てしまわないか不安でご相談させて頂きました。 恐れ入りますが、先生方のご意見お待ちしております。 1 授乳は控えた方がいいのか? 2 授乳していい場合は、何時間ほど空けるのか? 3 薬を母乳に移行を最小限にするため、今できること。
家族の健康診断の結果でご相談です。 異常があった項目は下記4点です。 何か考えられる病気はありますか? ・LDLコレステロール 46 ・MCH 27.2 ・血小板数 508 ・心電図 PR短縮疑い 〈本人の特徴〉 ・20代後半 男性 ・身長 163.8 / 体重 47kg 〈最近の症状など〉 お腹が弱く、よく下痢になります。 お腹が弱く下痢をするのは最近に限らず、幼い時からのようですが、最近一時的に血便があったようです。(本人は痔だと言ってました) ここ2、3年で体重が5キロ程度減りました。 体も肋骨が若干浮いており、痩せてきたのが目に見えてわかります。 健康診断の結果は直近2年で、上記4点が引っかかっています。そして、数値は悪化傾向です。 本人が再検査をしたがらないので、せめてこちらで病気がないかだけでも相談させてください。
月経困難症のため8年前くらいからディナゲストを飲んでいます。7年くらいは1ミリを、1年前から0.5ミリに変わっています。 先月、人間ドックにて骨密度の検査をしたところ、要指導領域、標準値と比べて少し低いという結果が返ってきました。これはディナゲストが関係していたりするのでしょうか?今すぐディナゲストは止めるべきなのか?と不安になっております。現在の数値はかなり悪いでしょうか?
漢方で五苓散を処方されていますが、咳がひどくアネトン咳止め錠を買いました。 一緒に服用しても大丈夫でしょうか?
昨日初めて献血したところ、 総蛋白 TP に異常がある結果となりました。 総蛋白 TP 8.6 で 基準値は6.6~8.2と記載されていたため、不安になっています。 総蛋白以外は正常値で結果は下記です。 血圧(最高) 134 血圧(最低) 83 脈拍 78 ALT(GPT) 18 γ-GTP 14 アルブミン ALB 5.0 アルブミン対グロブリン比 A/G 1.4 コレステロール CHOL 229 グリコアルブミン GA 13.6 赤血球数 RBC 488 ヘモグロビン量 Hb 14.6 ヘマトクリット値 Ht 44.0 平均赤血球容積 MCV 90.2 平均赤血球ヘモグロビン量 MCH 29.9 平均赤血球ヘモグロビン濃度 MCHC 33.2 白血球数 WBC 55 血小板数 PLT 35.9 ・考えられる病気 ・検査が必要か(何科か) を教えていただきたいです、 よろしくお願いします。
その後、頭痛がしはじめ、ロキソニンを飲みたいのですが、パンセダンと鎮痛剤は併用不可と書かれており、何時間後なら鎮痛剤を飲んでもよいでしょうか?16時くらいにパンセダンを飲みました。
大体の人は普通は一回0.5ミリで済む人が多いようですが、私の場合は、全く昔から効果なく、少なくとも一回1ミリは必要でした。 が、あまりにもストレスが多い状況が続いている為、1日1ミリ1錠が3、4回に増やしても効かず、仕方なく1ミリを一回2錠に増やして何とか一時期的にもとの少ない量の時と同じように効いています。 ストレス源を無くしていく事しか少なくて済む方法はありませんが、利用どこまで増やしても良いのか? このデパスに依存せざるを得ないか状態から脱するまでを出来るだけ早くしたいですが、ここ暫くは不可能ですので。このデパスの服用を増やせるまで増やしても効果や量的限度を超えてしまう場合、他の同系統のその時よりも効く薬剤というものはあるのでしょうか?
先々週の土曜日に38.6の発熱があり、ロキソプロフェンを服用し、平熱まで下がりました。その後は、心配だったのでバファリンを2日間、少量飲んでいました。 2週間は、通常通り過ごせました。ただこの2週間は、仕事が忙しく、強いストレスがありました。この土日に39.5まで発熱をしました。発熱以外の強い症状はありません。 ですがロキソプロフェンを飲んだら、またすぐに平熱に戻りました。 病院に行くと、原因はわからない発熱と言われました。心因性とも思うけど、こんなに熱が出るのかなと言われました。 血液検査やレントゲンもしてもらい、レントゲンは異常なしでした。 クラリスロマイシンという抗生剤などを処方されたのですが、今現在、風邪症状などは全くありません。薬は飲んでよいのでしょうか。
8歳24キロの子供にモンテルカスト5mg1錠1日一回就寝前服用が処方されましたが2日間誤って朝夜と1錠を2回服用してしまいました。 何か問題ありますか? 明日は飲ませない方がよろしでしょうか?
8歳 体重28キロ 女児です。 熱はないのですが3日前から鼻水咳がとまりません。本日耳鼻科に行ったところ 朝夕で ベポタスチンベシル酸塩錠10mg 1錠 デキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mg 1錠 アンブロキソール塩酸塩錠15mg 1錠 が処方されました。 1週間前10歳兄35キロが同じ症状で同じ耳鼻科にいったところ処方されたお薬が カルボシステイン250mg 寝る前にモンテルカストチュアブル錠5mgでした。 8歳妹の方が薬が強いものになるのでしょうか?
血液検査の結果、ヘモグロビン量5.9・フェリチン5と結果がでました。 倦怠感、動悸、息切れ、胸の痛み等の症状があり歩いている時もフラフラします。 症状は先生にお伝えし、クエン酸第一na錠50ミリを1日1回処方していただきました。1週間たちますがフラフラで気持ちが悪いです。 どれくらいで症状が改善されていきますでしょうか
少し大きめで履き慣れないスニーカーの紐を(脱げないように)きつく結んで旅行に行き、約3万歩程歩いたので立っているだけでも足(特に足首から足の裏)がかなり痛みました。 新幹線に乗っている間水分は全く摂らず、靴紐もきつく結んだまま往復約13時間座った状態で足はほとんど動かしませんでした。 帰ってからは足のむくみ(両足の特に膝下から足首にかけて)や足首から踵の両サイド(特に右足)にかけて押さえると痛みがあります。また、右足全体がだるい感じがします。 足先の血管に浮き出た部分がありますが、足首から上の血管に浮き出た所はありません。 帰宅して6日経ちましたが、今のところ他に体調不良はない状態です。 「4時間以上座ったままでいるとエコノミー症候群になる危険度が2倍になり、足のふくらはぎの静脈内に血栓ができて肺動脈に入ると呼吸困難に、脳に入ると脳梗塞になる。血栓ができていても無症状のことが多い。」とネットで見たので怖くなりました。病院を受診した方がいいのか悩んでいます。 ちなみに、胆嚢を摘出していますが、他に持病はなく、服薬もしていません。また、血圧は正常値で肥満でもありません。 Q1:今の状態で血栓の有無を調べるために受診した方がいいのでしょうか。受診した方がいい場合は何科に行けばいいですか。 Q2:血栓ができていた場合の症状など自分で確認する方法があれば教えてください。 Q3:血栓ができていた場合、自然消滅することがありますか?ない場合、体に何かの症状が出るまでの潜伏期間の目安を教えてください。 Q4:足がむくんでいる時は足を上げて寝ているのですが、血栓ができている可能性がある場合は上げるのは良くないのでしょうか。 Q5:血栓ができていた場合、またはできないようにするために日常生活で気をつけること(食事や運動、姿勢など)があれば教えてください。
57歳 男性です 先週の血液検査の結果 白血球 7.13 赤血球 4.20L 血色素 12.6L ヘマトクリット 39.0L 併せてCKも434と高値でした。いつもなら150くらいです。 約1ヶ月前の血液検査では全て基準値内でした。 初めて基準値を逸脱しました。 胃カメラと便潜血は1ヶ月前に受けて異常 なし、大腸カメラは半年前に受けて小さな良性ポリープをその場で切除しました。 病理結果良性腺腫 血液検査を受けた時は風邪をひいていて市販の風邪薬を服薬していました。 その影響もありますか? また他の病気の可能性はありますでしょうか? 現在自覚症状は何もなくこれ以外の血液検査の項目は全て基準値内です。 心電図や肺のレントゲン、尿検査も異常なしでした。
6月にも口腔内水疱について質問させていただきました。 大学病院の皮膚科に6月下旬にかかり、天疱瘡、類天疱瘡、膠原病の血液検査をしていただきましたか、陰性でした。 診察日には水疱がない状態で実際には診ていただいてはいなく、スマホの写真をみせています。 毎日のようにできる水疱のストレスで体重が3ヶ月で5キロ減り、食事をするようになると、水疱のできる場所が増えていき、不安になってしまい、先生が類天疱瘡かもと言われていたので、水疱ができなくなればと思い、1日50mgレクチゾールを処方していただき、1ヶ月内服していまが、水疱ができる場所が増えました。 水疱のサイズは1mmから5mmくらいです。 生検はしていないので確定診断もしていません。 長くなりましたが、先生方に質問です。 1 次回の診察まで1ヶ月ありますが、このままレクチゾール内服して待っていてもいいものなのでしょうか? レクチゾールを内服始めてから足に点状出血や痒みのない赤い斑点が全身に出ましたが、今は消えました。 2 主治医の先生は口腔内の水疱を生検しても診断できないことが多いと言われました。今の時点では悪化していくのを待つしかないのでしょうか? 3 口腔外科で生検していただけるクリニックで 診察したら、水疱がでている日に来院すれば生検していただけるようなのですが、皮膚科の主治医に相談したほうがいいですか? 4 天疱瘡、類天疱瘡に詳しい病院に紹介状を書いていただくことは主治医に失礼ですか? 添付の写真のような水疱は大きめなときで、潰れるとしばらくは赤くなりますが、皮が剥けたりとかはなく、1日から2日でなくなります。 そして、3〜4日後にまた繰り返します。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。
11/17 0時に避妊に失敗し72時間用のアフターピルを処方して貰いました。 恥ずかしい話ですが数月前に避妊に失敗しアフターピルを服用し精神不安定、イライラとした症状が出て出来たら服用したくなく、先月40歳になり40歳の妊娠率が低いことから飲まなくても大丈夫かなとも思うのですが念の為服用した方が良いでしょうか? 現在10ヶ月の子供がおり妊娠は避けたいです。
花粉症の症状緩和に眠気がほとんど出ないロラタジン10mgを朝食後に服用始めました。アレルギー症状の緩和は実感できているのですが服用後午後から夜間にかけて眠気が強まり、尿意が強くなり頻尿傾向、そのまま夜中11時過ぎぐらいから両症状が収まり快調になります。 主治医からはロラタジンで副作用でるなら抗ヒスタミン薬はあなたには使えないかもと言われています。試しに服用時間を本日は19時ぐらいにしてみようと思います。 抗ヒスタミン薬の眠気などの副作用は継続すると慣れていくのでしょうか? デザレックスはロラタジンと同系統薬なので試す価値無いですか? 以上2点につきましてアドバイスをお願いします。
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー