薬・副作用

DCDや本態性振戦やイップスの様な概念がありますが それらの概念の質問です

person 30代/男性 - 回答受付中

DCDや本態性振戦やイップスの様に 手の震えを示す概念はいくつかありますが 日常生活が出来ないならとにかく  単に不器用なだけで病院に行く事は出来ないですよね? (一例をあげるなら、針の穴に糸は通せるけど 一発で通せる通せないくらいの時) また、肩の凝りや緊張 疲労などでも同じ人間で震えたり震えなかったりすると思います 自分も不器用な方かなと思うのですが ただ、日によっては今日は手先が震えないな と言う日もあります    手を枕にして寝た翌日は手が少し震えたりするので 枕を使わないから 腕の筋肉が圧迫されて不器用になるとかあるのでしょうか? 利き手の方が 圧迫感があるので 筋肉のつけすぎかなと思ったりはします あるいは、書道を行う物が 字を書く前に気を静めたりしますが   そういう気の問題にしたら 収集が付かなくなりますが 何が質問したいかというと 仮にDCDや本態性振戦の診断を受けた所で それで? 何かいいことがあるのだろうかという事です 現実にあるのかは不明ですが 狙撃手の様な方が 狙撃する時だけ 薬を飲んで 震えを止めるようなシーンを映画等の創作物で目にしますが そんな都合のいい薬はある訳ないですよね? 回答は特に急いでいません

2人の医師が回答

溶連菌の抗生剤について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

こちらで質問できることか分かりませんが、可能であればご回答よろしくお願い致します。 溶連菌のお薬のことで質問です。 今月2日、3歳の子が38.5℃くらいの熱があり病院へ受診したところ検査で溶連菌の反応が薄く出ているとのことでした。 帰宅後は特にしんどそうだったり、喉がとても痛いなどの症状はなかったのですが 処方された10日分の抗生剤の粉薬を飲まそうとしましたが最初の2.3日は無理やりでも飲ませましたが4日目からは味がわかるようになったのか、何に混ぜてもどの方法で飲ませても拒否して嫌がり 全く飲んでくれなくなりました。 本人はもう熱もなく元気だったので、しっかりお薬を飲み切らないといけないと分かっていながらも自己判断で止めてしまいました。 しっかり10日分飲み切らないと合併症を起こす可能性があるとのことだったので 心配なのですが、もう溶連菌発症から9日経っていますが、残りの7日分程の抗生剤を今からでも再開した方がいいでしょうか。今からでも飲ませる意味はあるのでしょうか。 溶連菌が完全に治っていても、3週間後ぐらいに急に合併症の症状が出ることもあるのでしょうか。

7人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する