検査

右手の第2関節の皮膚が急に硬くなった。また右手薬指を中心に指の横側の感覚が鈍くなっています。

person 50代/女性 - 回答受付中

最近右手の薬指の横(内側)の感覚がおかしいです。感覚が鈍く、軽い痺れのようなそれでいて常に何かが軽く触れているような感覚です。(最初は髪の毛やホコリがついてるのかと錯覚し何度も確認してました) 第2関節から指先にかけてです。 指の付け根側は普通に感覚があります。 また急に右手の第2関節の皮膚が硬くなっている事に先程気が付きました。 左手は少し硬いような気はしますが右手とは違い普通のような気がします。 また両手の指先(指の腹)が少し腫れて敏感になっている感じがあります。 物凄く曖昧にしか伝えられないのですが、最近急に皮膚の異常が増えた気がします。 全身痒みが出たり、水泡や湿疹ができたり。 痒みや水泡・湿疹については、まずは皮膚科に行こうと思っているのですが、右手の第2関節の硬化や指の感覚異常は何科を受診すれば良いでしょうか? また検査をするとしたらどんな検査をしてもらうべきでしょうか? ちなみに先日念の為と、頚椎と腰のMRIを撮ってみましたが、特に大きな問題はありませんでした。 脳の問題でもなさそうな感じです。 また変形性股関節症があり定期的に整形外科へ通っているので、末梢神経系かも?と一応ビタミンB12製剤を出してもらってはいますが、今の所良くなってはいません。 なんだか原因がわからず不安です。

1人の医師が回答

採血結果からわかることについて

person 30代/女性 - 回答受付中

写真は昨日採血した結果です。 1.血小板について。高いけど異常値ではないとのことでした。いつもこれくらいか、下がる時は29とか30台になります。2月は52、3月に別の病院でしたときは31でした。4月に採血した時は46。基本高めなのですが…生活で気をつけることってありますか?この先出産することがもしあったら、血が止まりにくいとかあったりしますか?先生の言うとおり、気にするレベルではないですか? 2.総コレステロールかいつもこれくらいです。HDLコレステロールはここで採血するとこれくらいのことが多いですが3月に別のところでやったときは基準内でした。野菜たくさん食べてねと言われました。野菜は大好きなので食べてるつもりですが…少ないんですかね?油ものも影響してますか?総コレステロールが高い理由ってどんなことがありますか?また、対策あれば知りたいです。 遺伝性なものもあると聞きましたが…父が総コレステロール高めみたいです。 採血は甲状腺の関係で連月内分泌科でやってました。甲状腺系は基準内ですが、サイログロブリンが高いため橋本病素因があるため定期的に採血してるところです、

2人の医師が回答

肺のCTで異常なし。大丈夫だと思うのですが肺気腫について教えてください。

person 30代/女性 - 回答受付中

35歳女性です。 かかりつけの呼吸器内科でたまたまCTをしたところ、「軽い肺気腫があるね。」と言われ、相当落ち込んでいました。 なのに次に診察した所、「俺そんな事言ったっけ?肺気腫ないよ!」 今は35歳ですが24歳から5年間1日5本程度で、30歳の妊娠を機に辞めました。 先生も「そのくらいのタバコじゃ肺気腫にならないよ!」と言い、もうどれが正しいのか分からず私もこの1ヶ月メンタルがやられてしまいました。 ちゃんと診てもらおうと大学病院の呼吸器内科に行き全て伝えたところ、より詳しく画像が綺麗に見える方法でCTを撮ってくださりました。 結果的に異常なく正常でした。 呼吸機能検査も正常、むしろ同年代女性より肺活量が多いとも言ってくれました。 大学病院の呼吸器内科の教授の方に診てもらえましたが、かかりつけの呼吸器内科で撮ったCTを見ても「肺気腫ないよねぇ。どこの部分を言ってたのかなぁ?」といった感じで… 教授の先生が言ってくれたのは、 「肺気腫ありませんでした!大丈夫ですよ。 まあしいて言うならここらへんが(すごくじっくり見て)少し黒っぽい気がするくらいかなぁ?(ちょっと見にくいところ?)でも大丈夫だと思うけどなぁ?まぁこれくらいなら大丈夫でしょ! 放射線科の先生にも見てもらいましたが、肺気腫はありませんでした。異常ありません。安心して大丈夫ですよ!」 との事で異常なく安心しましたが、教授の先生が少し黒っぽく見えるけどと言ったものは、やはり画像上で肺気腫ではなくても、そう見えてしまうものもあるのですか? 結果的に異常なかったので全然大丈夫だと思うのですが私自身病気不安症な事があり、先生が言った発言を過度に心配してしまうとこがありまして… 宜しければ優しいお返事お願いします。

4人の医師が回答

胃部ポリープの生検について

person 60代/男性 - 解決済み

毎度お世話になっております。66歳、男性です。一昨日、経鼻による胃部内視鏡検査を受けました。その際に複数のポリープ(私が確認出来た範囲で、6~7個)を指摘され、その中の一番大きな3ミリのポリープより組織を採取、病理検査となりました。主治医のお話では、ピロリ菌なし(昨年の呼気検査でも、ピロリ菌未感染との判定でした)、粘膜の状態は良好で炎症なし、ヒダも明瞭で綺麗な状態とのことでした。また食道に関しても異常なしとのことでした。素人の観察で誠に恐縮ですが、主治医よりご説明いただいた写真では、周りの粘膜と同じ色調(発赤等もなかったと思います)で表面がツルリとした様子で、丸みを帯びた米粒を拡大したような盛り上がり状に見えました。過去にも何度か胃部内視鏡検査を受けたことがありますが、その際には、何度か底腺ポリープの存在を指摘されております。今回の病理検査の理由は、主治医にお聴きしなければ判らないこととは思いますが、一般論としてこのような条件下での病理検査は、如何なる理由により実施されるものと考えられるでしょうか(例えば、ピロリ菌未感染の粘膜に発生するラズベリー型他、胃部底腺腫瘍など悪性腫瘍が疑われる所見でもあるのでしょうか?)?乏しい情報で申し訳ありませんがご教示のほど宜しくお願いします。

6人の医師が回答

CT検査の癌リスクが不安。同じ部位を数回など。30代前半で回数が多くても大丈夫でしょうか?

person 30代/女性 - 回答受付中

35歳女性です。 30代前半体の不調が多く CTを撮ることが多くなってしまったため 被曝による癌リスクを心配していますが… 先生達のお返事で 1年で100msv越さなければ大丈夫との事で 安心させてもらいました。 また1年経てばリセットされるイメージでも 大丈夫とのことのお返事をいただき安心しました。 あと心配なのが、今までに同じ部位を何度か 撮ってしまっていることも不安で… 脳なら5回や耳鼻科なら4回など… そちらも心配しなくても大丈夫でしょうか? また30代前半で撮る事が多かったのですが 若いとよくないと聞きますがそれは 子供の年齢でしょうか? 30代ならそういった面は心配いりませんか? 2024年 2024.05.09 肺 2024.04.23 肺 2024.02.29 耳鼻科 2024.01.18 肋骨 2023年 2023/11/06 マンモグラフィ 2023/10/27 脳 2023/08/22 CT+膵臓精査(ダイナミック)造影剤 2023/07/03 肺 2023/01/11 耳鼻科 2023/01/07 腎臓 2022年 2022/11/25 脳 2022/11/21 マンモグラフィ 2021年 2021/11/12マンモグラフィ 2021/10/02 耳鼻科 2021/04/10 脳 2021/01/16 脳 2020年 2020/11/10 マンモグラフィ 2020/09/15 脳 2020/02/27 卵巣 2019年 撮ってません。 2018年 2018/10/ 腎嚢胞確認の為(造影剤?) 2018/06/26 腎臓 2018/06/15 腎臓

1人の医師が回答

CTの癌リスクが心配です。100msvを超えるとよくないのでしょうか?

person 30代/女性 - 回答受付中

35歳女性です。 私は今まで生きてきて CTを22回ほど撮っています。 ここ5年ほど体調がよくなく 調べる事が多かったです。 それはしょうがないのですが CTの癌リスクがとても心配です。 ネットなどで100msv超えると癌リスクが 上がる。などを見てからものすごく不安に なってしまいました。 100msvとゆうのは人生での合計数で100msvを 超えるとだめなのでしょうか? それとも1度に100msv受けるとでしょうか? 私の全部の合計 何msvくらいになってしまいますか? 合計すると100msvは超えてますが 大丈夫なのでしょうか? でもそんな事いったら私よりももっと 撮影してる方などもいるので 不安にならなくても大丈夫でしょうか? 2024年 2024.05.09 肺 2024.04.23 肺 2024.02.29 耳鼻科 2024.01.18 肋骨 2023年 2023/11/06 マンモグラフィ 2023/10/27 頭部 2023/08/22 CT+膵臓精査(ダイナミック)造影剤 2023/07/03 肺 2023/01/11 耳鼻科 2023/01/07 腎臓 2022年 2022/11/25 脳 2022/11/21 マンモグラフィ 2021年 2021/11/12マンモグラフィ 2021/10/02 耳鼻科 2021/04/10 脳 2021/01/16 脳 2020年 2020/11/10 マンモグラフィ 2020/09/15 脳 2020/02/27 卵巣 2019年 撮ってません。 2018年 2018/10/ 腎嚢胞確認の為(造影剤?) 2018/06/26 腎臓 2018/06/15 腎臓

3人の医師が回答

CTの被曝が心配です。ここ数年CTを撮る回数が多く癌になったらどうしようと不安です。

person 30代/女性 - 回答受付中

34歳女性です。 毎年何かしら症状がでてCTを撮っています。 CTの被曝量で癌など発生してしまわないか不安に思ってしまっているのですが… ここ何年か体調不良で検査が多くCTの被曝で不安になってしまいました。 ・2024年4回(肋骨、耳鼻科、肺、肺) ・2023年5回(腎臓、耳鼻科、肺、膵臓、脳、マンモ)のうち膵臓ダイナミック造影剤1回 ・2022年2回(マンモ、脳) ・2021年4回(脳、脳、耳鼻科、マンモ) ・2020年3回(卵巣、脳、マンモ) ・2018年3回(腎臓、腎臓、腎臓)のうち造影剤1回 1年の許容範囲が調べると100ミリシーベルト以内とよく書いてありますが、、 過去を合計すると100ミリシーベルトは超えてしまうと思うのですが 毎年100ミリシーベルトを超えなければそこまで不安にならなくても大丈夫でしょうか? 毎年CTなど撮影されてる方もいらっしゃるとは思うのですが、蓄積数で計算するのではなく、リセットされていくイメージで大丈夫でしょうか? 今後検査する時には慎重に考えてはいきたいとは思っております。 ただ、CTなど撮らず大きな病にかかって遅かった。なんて事にはしたくないので… あと無駄に撮ってるわけではなく、やはり症状が続いていたり色々調べた上でCTを撮っています。 できれば優しいコメントもらえれば安心できるのでお願いします。

2人の医師が回答

今までのCT検査の被曝によっての癌リスクが心配です。

person 30代/女性 - 回答受付中

34歳女性です。 CTの被曝について心配で 産後から不調が多くCTを撮る事が多いので 被曝によって癌リスクを心配しているのですが… 前にも質問したところ 年間100msvまでなら大丈夫。との回答を いただき安心しました。 そこまで心配しなくても大丈夫でしょうか? 今後はCTの検査は慎重に行っていこうと思ってはいますが、今までの検査もやはり調べる為には必要だったと思うので、あまりマイナスに考えないようにはしています。 2024年 2024.05.09 肺 2024.04.23 肺 2024.02.29 耳鼻科 2024.01.18 肋骨 2023年 2023/10/27 頭部 2023/08/22 CT+膵臓精査(ダイナミック) 2023/07/03 肺 2023/01/11 耳鼻科 2023/01/07 腎臓 2022年 2022/11/25 脳 2022/11/21 マンモグラフィ 2021年 2021/10/02 耳鼻科 2021/04/10 脳 2021/01/16 脳 2020年 2020/11/10 マンモグラフィ 2020/09/15 脳 2020/02/27 卵巣 2018年 2018/10/ 腎嚢胞確認の為(造影剤?) 2018/06/26 腎臓 2018/06/15 腎臓 放射線科の方は5年間で100msv?など 見たことがありますが 私のように受ける人は1年間で 100msvと思っていれば大丈夫でしょうか? 毎年何回か撮ってしまう事が多かったですが 私のCT検査で1年で100msvをこえてる年は 特にないですか? また今までの人生の合計で 100msvこえていても大丈夫なのでしょうか?

3人の医師が回答

6歳の子供 X線検査

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

お世話になります。 6歳の子どもの、胸部エックス線検査の安全性についてお伺いしたいです。 子どもの小学校で今回、小学一年生の心臓検診の一部として、胸部エックス線の希望の有無を聞かれています。 そこで3つ質問です。 1.子どもは生後半年ほどで頭部CT(頭部をぶつけたため)、MRI(頭囲が小さかったため。結果異常なし。)、2歳ごろ胸部レントゲン?(肺炎のため)、6歳で歯科のパノラマレントゲン&部分的レントゲンの経験があります。(近いうちに歯科矯正を始める予定なので、歯科レントゲンはこれからも撮る回数が増えると思います。) なので、今回胸部エックス線を受けることで、受ける放射線量が過剰になってしまうのではないかと不安なのですが、今まで受けた放射線のトータル量をそこまで心配する必要はないのでしょうか? 2.胸部エックス線検査自体は、子どもでも受けることにメリットは大きいのでしょうか?(エックス線でしか見つからない疾患などもありますか?) 3.また、今回のことについて気にするほどの放射線量ではないのでしょうか?(ちなみに子どもは6歳で体重15キロと身体は小さめです。放射線技師の方には、今回のような集団検診の場合でも、その人に合わせて放射線量は調節していただけるとのことでした。) お忙しい中お手数ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

11人の医師が回答

低血糖症状の原因が知りたいです

person 30代/女性 - 回答受付中

2年程より、低血糖症状が出て、困ってます。お腹が空いてると、ハラハラして気が遠のくような感じになり、ソワソワ、手足もソワソワ、ラムネやジュース、ご飯を食べると落ち着きます。常にラムネを持ち歩いてます。 お腹すいて放っておくと、外でも座り込み、ラムネ、ブドウ糖、1袋がぶ飲みしないと気が失ってしまいそうに歩く力がなくなってしまい、車の運転する能力なくなり、ハザードしてラムネ食べます。 7時の朝食で、10時頃お腹空き、 夕飯後もお腹が空いて、甘いものや冷凍食品、スナック等1000カロリー分くらい食べてしまいます。 おかしいと思い、内科、診療内科、糖尿病内科、紹介状で糖尿病センター、受診。 パニック障害は否定、 反応性低血糖は5時間のでやるともっと下がってるかも、と言われ、 採血検査でインスリノーマや腎臓病は否定、 この6年で出産を4回しており、妊娠と授乳すると低血糖になりやすいということで、間食や間食するなら、血糖値が上がりにくく、カロリーもある、脂も糖も含まれるバターロール、豚骨ラーメン、唐揚げ、カレーなどすすめられました。 しかし、現状、対処療法でしかなく、症状があるときにラムネで抑えて、食事をとる、しかできてません。 原因がわからない、解消に向けて何があるか分かりません。困ってます。 血液検査から、ALB、AG、GTP、LYM%が低く、TPも低値、 HPLが高いです。 どこかで、栄養失調だとその傾向がみられるとみましたが、 栄養障害によるものでしょうか? 私は162センチ、55キロです。食事指導で最近増えました。採血検査は産後のもので53キロくらいのときのです。 3食規則正しく、栄養バランス考え食べてるつもりです。

3人の医師が回答

中性脂肪の高値(524)とコレステロール

person 40代/女性 - 回答受付中

3ヶ月に一度の通院時に毎回、血液検査をしています。 いつも中性脂肪は高いですが200代の数値でした。 それが今回、524もあり、とてもショックと不安でいっぱいです。 しかも、今回の採血は胃カメラと同日だった為前日の18時以降絶食の状態での採血でした。 肥満ですので、ここ一年 油物、お肉、糖質は抑えていたつもりだったので余計に絶望的な気持ちになってしまいました。 今はより、運動と食事に気をつかい 食事することが怖くも感じてしまっています。 1.まだ高脂血症の薬は処方されていません。何回か今回のような高値が続けば服薬を考えましょうと言われています。 そんな悠長に様子をみていて大丈夫でしょうか? 2、中性脂肪が400オーバーなのでネットで悪玉コレステロールの計算ができないのですが、これもかなりヤバイ数値なのでしょうか… 3.運動、食事に気をつけていたつもりでしたがこんな高値になってしまいました。 これから一生、青魚と野菜だけしか食べない方がよいのでしょうか… 4.動脈硬化は中性脂肪や悪玉コレステロールを放置し続けるとなりえることですか? それとも1から2年待たずともすぐになりうるのでしょうか…

2人の医師が回答

4歳の子ども 副鼻腔炎の診断のためのCT検査について

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

今年8歳になる男の子です。 2歳の頃から副鼻腔炎を何度も繰り返していて心配になり、4年前子どもが4歳の時に大きな病院を紹介してもらいました。 かかりつけ医ではなく、引っ越したばかりだったので近くの耳鼻科で紹介状を書いてもらい、総合病院の耳鼻科にかかりました。 副鼻腔炎の診断にはCT検査をすると言われ、子ども1人だけレントゲン室に連れて行かれ、立ったり横になったり座ったり、耳の横に四角い板を当てられたり、5〜6回撮影されたとのことです(子どもが最近話してくれました) 子どもは私と離れることが怖くて泣いたりしていたようで、動いたので何度も撮ったと技師さんに言われたことも思い出し、心配になってきました(私はレントゲン室の外で待っていました) ちなみに引っ越す前のかかりつけの耳鼻科では、いつも抗生剤等で治療してもらっていて、CTが必要だとは言われたことはありません。 中々治らないことが不安になり大きな病院を安易に紹介してもらった自分の行動を後悔しています。 子どもや技師さんの言うとおり、6回ほどCTを撮ったとなると、どれくらい被爆したことになるのでしょうか。4歳だったので感受性も高いのではないかと心配しています。 副鼻腔炎を診断するために撮影するのは、頭部CTなのでしょうか。 この時は頭部CTを6回も撮影したことになるのでしょうか。 ちなみに総合病院は古く、CTの機械もレントゲン室も昔ながらのものでした。 もう撮ってしまったことは仕方がないのですが、今後脳腫瘍や癌等、懸念して生きていかないといけないので、せめて被爆量の目安と今後の発癌リスクについて具体的に教えてください。

2人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する