12歳11ヶ月の中学1年歳男児の身長の伸びについて相談させてください。
現在は身長147cm・体重42kgです。
ずっと平均身長を下回っていましたが、ゆるやかに成長していた為、小学生の間は様子を見ていました。
最近になり周りの子と一気に差が開き始め、両親共に身長が低い為、息子の成長が気になり先日受診し、検査をしました。
※父親166cm・母親149cmです
結果、骨端線はまだ十分開いているとの事でした。パッと見たところあと15〜20cmは伸びるのではないか?と。
年齢相応もしくは少し遅いかな、程度だそうです。
血液検査の結果で気になった項目が
ALP/IFCC 325
ソマトメジンC 209
テストステロン(血清) 37.1
以上3点です。
医師は何も異常無し。治療の必要ありませんとの事でしたが、ALPの値が低いような気がしました。
この値は今後低下していく一方なのでしょうか?成長期は1,000近い数値が出るとの情報もあり、今後一気に身長が伸びる、というような勢いは見られないでしょうか?
テストステロンの値から、思春期に入り始めた様子だね、と言われましたが、これは前向きに受け止めて良い言葉なのでしょうか?
まだ147cmしか無い状態でこの血液検査の結果は他の先生方はどのように受け止められますか?
陰毛や髭、脇毛などは生えていません。声変わりもまだです。
ニキビもありません。
精巣?睾丸?の大きさは教えてもらえなかったのですが、うん大丈夫!とだけ言われました。
本当にこのまま様子を見ていて大丈夫なのでしょうか?
何か自力でも努力できることがないか悶々としています。
医師は「何も問題ないですよ!」としか言わなかった為、少し詳しく説明していただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。