頭の病気・神経の病気

腹痛の前の視界の歪み、目眩、耳鳴り、吐き気について。

person 30代/女性 - 回答受付中

強い下腹部の痛みで倒れた時の話です。 それまで目眩も吐き気もない状態だったのに、いきなり視界の真ん中あたりだけがグニャリと歪んだように見えたあと、目眩がして立っていられず座り込みました。 すぐに耳が遠くなり音がこもって聞こえました。 その後、吐き気と腹部の違和感が出てきてトイレに行き、座ると、キンキン耳鳴り→ザーザー耳鳴り、強い腹痛(吐き気あり)→便が出る→さらに強い腹痛となりました。 (吐き気はありましたが吐いてはいません) しばらくすると徐々に耳鳴りと音がこもる症状は和らいでいきましたが、今でもたまにキンキンとした機械音のような耳鳴りと、目の奥と頭の痛みと軽い目眩と吐き気のようなものがあります。 (これまでも目の奥の痛みと同時に吐き気や頭痛もあることが多く、片頭痛もちなので、片頭痛かもしれません) 救急搬送先の病院では重い便秘、卵巣嚢腫と診断されましたが、腹痛の前に起きた『視界の歪み、目眩、耳鳴り、耳が遠くなる現象、吐き気』の症状が気になりはじめました。 上記の症状が出た瞬間は、脳の病気か突発性難聴かメニエール病か……と頭の中を駆け巡ったのですが、その時は直後の激しい腹痛でそれどころではなくなってしまいました。 (気が動転していて搬送先の医師に腹痛以外の状況説明がでぎせんでした) 激しい腹痛の前にこのような症状が出る例はありますか? お腹とは別に、脳の疾患が隠れていたりするのでしょうか。 また、上記の流れでの症状は初めてなったのですが、どこかの医師に相談するべきでしょうか。 ご回答、アドバイスをよろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

コロナ罹患後のブレインフォグ症状

person 40代/男性 - 回答受付中

2年半ほど前、新型コロナウイルスに感染したのですが、その後コロナ後遺症の様な症状(ブレインフォグ、倦怠感)が続いています。 現在以下の様な症状が残っています。 1.徹夜明けの様なボーっとした感覚。 2.以前より目の焦点が合う範囲が狭くなった、全体を把握しづらい。 3.文字が直ぐに認識し難い、滑るよう な感覚。 4.最近はテレビ等でカメラが頻繁に動く場面等で直ぐに気持ち悪くなる。 5.短期記憶が弱くなる。 6.頭の中で整理して物事を考えられない。 7.倦怠感、関節の痛み。 今まで内科、神経内科、脳神経外科、リウマチ科、整形外科、そして今はコロナ後遺症外来(認知症が専門の先生)に1年ほど通院中です。現在はサインバルタ30mg、漢方薬の処方をして頂いてます。サプリも色々試してみましたが(脳に良いとされるもの等)今の所あまり効果を感じるものはないようです。 因みに今まで認知症検査、そして血液検査や脳のmriは定期的に受けてますが、異常は見つかっていません。 最初の頃は時間が経てば治ると信じておりましたが、2年半たった現在はこのまま回復せす障害として一生残っていくのではと不安な日々を過ごしております。主治医からは脳の機能が落ちているのは確かだと思うが後遺症についてはわかっていない事が多く、回復する方も沢山いるが回復しづらい方も中にはいるとのことで、画像等にも異常がないため今のところこれ以上の治療方法はないようです。 長文になってしまいましたが先生方の御見解、アドバイス、改善方法などお聞かせ頂けますと幸いでございます。宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

右視床出血での緊急で脳内ドレナージ手術から5日後、追加の手術提案がありました

person 70代以上/女性 - 回答受付中

75歳の母が11/15金曜の夜、緊急搬送され、右視床出血と診断され緊急手術を受けました。医師から脳内ドレナージを行い、チューブを2本入れていますと話がありました。おそらく1本目は日曜か、月曜にチューブが抜かれ、本日、水曜に、もう1本のチューブも抜かれた様子でした。ただ、肺炎を発症しており、手術後から常に発熱(高いときは39度以上)している状態です。また、本日6日目ですが、意識はまだ戻っておりません。 医師から、カメラ付きのチューブを挿入し、脳内の血液を吸い出す追加手術の提案があり、以下の説明を受けました。 ・固まっていた血液が軟化し、吸い出すことができるタイミング。 ・早めに血液を除去することで、少し早く意識が戻る可能性があるので、できれば明後日金曜に手術をすることを提案しますとのことでした。 ・ほかの個所を傷つけてしまうリスクや、感染症のリスクなど、説明がありました。 ・追加手術を行ったとしても、それによって必ず効果が現れるとは言えないとも言われました。 ・仮に手術をしなくても、人間の治癒力で、3-4週間で固まっていた血液が柔らかくなり、自然に排出されてはいきますと話がありました。ただし、3-4週間の間、意識が戻らずリハビリもできないので、意識が完全に戻らずぼーっとしてしまう可能性や、認知症、体力の低下などのリスクが考えられるとのことでした。 上記の話を受け、明日午前に手術について回答が必要な状況で、下記が気になっています。 ・手術をしないで3-4週間で、本当に自然に血液が排出されるのか。 ・医師からはこの手術法はここ数年の間に行われるようになってきたもので、医師の間でも、追加手術するべき、しないべきの意見が分かれていると伺いました。他の医師の方のご意見も参考にしたいです。 急なご相談で恐縮ですが、ぜひ真摯な投稿いただけますと幸いです。

3人の医師が回答

寝不足、ストレスからくる立ちくらみや幻覚について

person 30代/男性 - 回答受付中

夫のことで質問です。 先日、買い物中に急に立ちくらみがすると言い、その場で一旦座り込み、近くの駐車場に車を停めていたので、休んでくるといって自身の足で歩いて、車に行き5〜10分くらい症状軽快したので、また自分の足で歩いて店内に戻ってきました。 立ちくらみが起きた時の夫の証言とその日の体調については下記の通りです。 ・目の焦点が合わなくなった(これ買う?と指差ししたかったがそれが出来なくなった) ・店員さんが自分を取り囲んでいるように見えていた(実際はそんなことない) ・前日夜更かしをして、睡眠時間は深夜2時から朝7時頃。夜中に子供に頻繁に起こされるので眠りが浅い。 ・脳がビリビリするような感覚があった すでに解決済みではありますが、少し前にトラブルがあったり、環境を変える準備をしていたり、色々と考える事が多いので、よく頭が疲れているとは言っています。 また今回の件と関係あるのか分かりませんが、今年の夏頃にも痙攣と意識消失で救急車で運ばれたことがありましたが、その時にはCTした結果異常なし、原因は睡眠不足か熱中症か脱水なのか多岐にわたると言われ、また頻繁に症状出るようなら受診するようにと言われましたが、その後症状無かったので受診してません。 今回の上場で何か大きな病気が潜んでいる可能性や、受診する場合は何科を受診したら良いですか?

5人の医師が回答

顔筋型重症筋無力症の治療

person 50代/女性 - 回答受付中

この10月から眼瞼下垂と複視の症状があり、すぐに総合病院で検査をしてもらい眼筋型重症筋無力症と診断(抗アセチルコリン抗体陽性)され、胸腺腫も見つかり12月に摘出手術予定です。 現在は、メスチノン6mgを1日3錠服用しています。また、複視がキツくなってきたのでプリビナ点眼も併用しています。 ガイドライン2022を読みました。 「複視を伴う例では抗コリンエステラーゼ薬単独での治療は有効性が低いうえ、非可逆的な眼球運動障害を残さないためにもステロイドを中心とする免疫療法を考慮する」「免疫治療の有効性が高い」とありました。 主治医は、「今の症状では、副作用を考え、まだ経口ステロイドは使用しない」との判断でした。主治医は大変良くしてくださり、治療方針もガイドラインの治療ガイドの図の通りで、一旦は納得をしたところです。 ただ、ガイドラインの編集委員の中には、眼筋型でも早期速攻性治療(EFT)としてステロイドパルスをされている方もみえました(医薬品会社の取材記事より)。いろいろな記事を読むと、罹患して間もないこの時期にEFTを行ったほうが良いという声もあり、ステロイドパルス療法を受けたいとも思っています。 今後の治療については、主治医と相談になりますが、ご経験がある先生がいらっしゃればご回答よろしくお願いします。 1. 眼筋型で、ステロイドパルス治療をされた経験はありますでしょうか?その他有効な治療方法はありますでしょうか? 2. 胸腺摘出手術後又は前に免疫治療をされた経験はありますでしょうか? 3. 「抗コリンエステラーゼ薬はあくまでも対症療法であり、~ 治療抵抗性の場合は漫然と投与せず、早期に免疫抑制薬に切り替えていく必要がある」とガイドラインに記載されていますが、早期とはどの程度のタイミングと感じてみえますか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

14歳 エムガルディの使用について

person 10代/女性 - 回答受付中

14歳の娘の偏頭痛についてです。 小6の時から、片目の視界にギザギザしたものがうつり、目が見えにくくなる閃輝暗点のあと激しい頭痛と嘔吐になる偏頭痛症状が度々あります。頭痛外来では、網膜片頭痛ではないかと言われています。県内でも大きい病院に罹っています。ミグシスを2年前から服薬し、現在上記のような症状は2ヶ月に一度ほどです。発作時レイボーを使いますが副作用が辛いようです。カロナール、ブルフェン等痛み止めは一切効きません。一度発作があるとその日は寝たきりです。発作はいつも突然です。この冬高校受験があり、当日発作が起きないようにしたいことを相談したら、エムガルディという注射をすすめられました。そこで質問です。 1、エムガルディは14歳の子に接種できるのでしょうか?医師は薬剤師がよいと言っているから大丈夫といいますが、副作用など説明を求めても納得いく説明がありません。 2、エムガルディの接種基準は1ヶ月に何度も頭痛を繰り返す場合だと言われました。娘の場合そこまで頻度は高くないのですが受験を控えているなら、と言われました。そんな理由で接種の適応になるのでしょうか? 3、エムガルディを接種しても、ミグシスも続けるようにと言われました。それで効果が上がるのでしょうか? 4、11月に接種して、あと数ヶ月で受験ですがそれまでに効果があるのでしょうか? 適用が18歳以上の注射だと聞いたので14歳の今受けることに抵抗がありますが娘が受験でベストを尽くせるよう接種した方がよいのか悩んでいます。大きな病院ですが、医師は若手の方で質問してもわからないと言われてしまいます。セカンドオピニオンも検討していますが、頭痛に悔しい方ご意見をお願いします。 娘はあと1カ月で15歳になります。

5人の医師が回答

父の認知症状や歩行障害が気になります

person 70代以上/男性 - 回答受付中

パーキンソン症状、アルツハイマー認知症がある83歳の父がおり、先日訪問診療医のクリニックにて経過観察で頭のMRIを撮りましたが、脳の中間に小さい脳梗塞があるが、重篤な症状に繋がる所見はなしと言われました。現時点で、脳血管性パーキンソンニズムの疑いありで、確定診断ではありません。これまでに、パーキンソン病及び正常圧水頭症ではないことは判明しております。 また、脳が歳相応以上に萎縮しており、アルツハイマーの他、脳血管性認知症も併発している可能性があると言われました。 本人の症状には以下のものがあります。 ・歩行障害(数年前から小刻み歩き。年月を増す毎に悪くなっており、2年前は50mぐらい継続して歩けたものの、現在は目と鼻の先まで。バランス取るのが難しく転びそうになるときがある。) ・時々、手や身体に力が入らなくなる(ここ最近) ・疲れやすい(数年前から) ・便秘や頻尿(半年ぐらい前から尿失禁があるため、リハビリパンツを履いています。) ・昼間も居眠りすることが多い(数年前から) ・記憶障害(数年前から比較的最近のことを忘れる) ・理解力、判断力の低下(数年前から) ・日付曜日等の見当識障害(数年前から) ・半年前から場所の見当識障害(家の中で部屋を間違えたり、トイレの場所が分からなくなる時あり。自宅近くの道路の区別が出来なくなる時あり。) ・時々むせがある。 ・自宅の階段は、這うようにしてやっとの思いで登っている。 主治医からこれ以上詳しく診てもらいたければ、専門の先生を紹介すると言われていますが、本人の意向により見送っています。 仮に脳血管性パーキンソンニズムだった場合、歩行障害が進行しているところから、小さい脳梗塞が何度か再発している可能性がありますが、MRIで判明不可な重篤な症状に繋がる所見が隠されている可能性はありますでしょうか?

7人の医師が回答

頭痛がよくなりません。

person 20代/女性 - 回答受付中

自分ではストレスを感じたり、生理前に頭痛がするので 緊張型頭痛だと思っておりました。 (ほぼほぼ毎日軽い頭痛がしていてストレス感じたり 生理前になると寝込むほど酷くなる) めまい、頭痛が続くため1か月前頃脳神経外科へ行きました。 見てもらったところMRI異常なし 前庭性片頭痛ではないかという事で メリスロン ミグシス レルパックスが出されました。 メリスロンは効いているのかめまいは少なくなったと思います。 ミグシスは頭痛がする時に飲むと逆効果になる(痛みが増す) ということで飲んだり飲まなかったりしています。(ほぼほぼ頭痛がしているため) レルバックスは飲んでも全く痛みが軽減しません。 (以前ロキソニン、カロナール、五苓散も飲みましたが効きません。) 本当に片頭痛なのかも?です 1ひと月たっても効果ないので薬変えてもらった方がよいですよね? 2片頭痛と緊張型混合の場合 片頭痛の日、緊張型の日と単独で出るのか  同時に出るのでしょうか?冷やしたら良いのか温めたら良いのか全く分からず  冷やしてみても効果なく片頭痛じゃないのかな?と思ったり対処に困ります。 (スマホの画面はまぶしく感じたりします) 3緊張型頭痛であっても心身症や不安障害などからくる緊張型頭痛に  筋弛緩剤の頭痛薬は効きませんか?  効かなければ抗不安薬などになりますか? 4抗不安薬などの薬でも治らな場合はほかに何か病気がありますか?  甲状腺の病気、貧血でも頭痛、めまい、動悸とか出るようですが  寝込むほどの頭痛がでますか?

9人の医師が回答

産後半年、めまいや吐き気等の体調不良

person 30代/女性 - 回答受付中

5月半ばに帝王切開で出産し、時々体調不良はあったものの何とか元気に育児をしてきました。しかし今週に入ってから急激にめまい、ふらつき、吐き気の症状が辛く、上の子の育児もある中で日常生活がしんどいです。 産後で慢性的な疲労や寝不足、肩こりなどもあり、何が関係しているのか不明ですし、明らかにすることも難しそうと感じています… 病院の場合何科を受診するべきか、またどんな病気の可能性があるのか、今後何をすべきかアドバイスを伺いたいです。 【産後の状況】 ・5月半ばに帝王切開で出産 ・麻酔時に髄液が漏れた影響で起き上がると激しい頭痛があり、低髄圧症候群と診断され、産院(大学病院)にて産後の入院中にブラッドパッチを受ける。→激しい頭痛は改善 ・退院後はめまい、ふらつきが何度もあり、次は頭痛、特に長時間抱っこ紐やおんぶをしていると頻発し(低髄圧の頭痛とは異なる片頭痛のような感じで鎮痛剤で緩和)、頭痛の頻度がややおさまってきたら今度は胃もたれや胃部不快感の症状が現れました。 ・またここ1ヶ月の間に左足の親指の感覚が無くなっていることに気が付きました。 ・その他、肩や首のコリ、夜泣きのための寝不足、疲労…など、色々要因がありすぎて、何をすれば良いか分かりません。 ・授乳はしておらず、生理も3ヶ月前に再開しています。 産後は上記のような症状がありつつも、一時的なものであったり気付くと治っていたりしました。しかし今回は横になっても寝ても翌日もめまいとフラフラと吐き気のような気分の悪さが治りません。 貧血?骨盤の歪み?自律神経失調症?、、、なんなんでしょうか。。。

4人の医師が回答

脳に見つかった嚢胞と視野障害

person 30代/女性 - 解決済み

39歳の娘の事です。現在正常眼圧緑内障で点眼治療中で、2年前から海外在住です。この2.3年で左目の視野検査のMD値がかなり進みました。左14、右3です。(父親が、緑内障による、視覚障害者です。) 在住国で、目薬を出してもらい治療中です。(国内の以前の主治医から、これまでの治療の記録をいただきました) 6月頃、片方だけ視野欠損が進むので、脳の MRIを撮ったところ、嚢胞が見つかったそうです。結果は、視野欠損には関係ないだろうとの事と、今は他に症状もなく、治療の必要はないので、半年後に心配ならばまた、検査と言われたそうです。小さな時は、脳の検査もした事はなく、嚢胞の存在は、知りませんでした。 結果の、資料の訳文には、「パラファルシン位置を持つ、サイズ33x15ミリの嚢胞形成」と書いてあります。これは、どういうものでしょうか?くも膜嚢胞の事でしょうか?また、本当に視野障害には影響していないのでしょうか? 娘が一時帰国しているので、日本の脳外科病院に、実費にはなるが、行ってみたらどうかと、提案したのですが、健康保険にも入ってないし、在住国で大丈夫と言われたのだから、行く必要ないと頑固に言っております。娘も、大人なのに、心配しすぎでしょうか?在住国は、欧米などの、医療先進国ではありません。この度の帰国で、以前の、眼科の主治医のところで、お願いして、SLTのレーザー手術は両眼うけました。 国内在住してくれたらよいのですが、当面は、その予定はありません。

1人の医師が回答

後頭部隆起、骨でしょうか?

person 10代/男性 - 回答受付中

中1の息子のことでお伺いします。 今日、息子のドライヤーをしていたら、後頭部に骨のように硬いコブを見つけました。 これまでも時々、ドライヤーをしてあげることはあったのですが気づきませんでした。 首の付け根から少し上の部分、ポコンと大きく感じました。頚椎のコリっとした感じと似てました。 本人は前からある。骨だと思っていたと。 思春期早発症で2年前にMRIを撮りましたが異常なし。 脳神経外科で撮って、別病院の小児内分泌科に出しました。 誰にでもある骨なのか、骨肉腫、リンパ腫だったらと思うと不安です。 小4から小6まで不登校。 自家中毒、過呼吸がありましたが、不登校になってからは落ち着いていました。 今年から復学し、夏休みぐらいまでは元気でしたが、2学期は休みがち。 クラブを続けたいが、練習がハードでついていけないのが悩み。 立ち眩みや吐き気がたまにあり。 ケロッと元気な時もあれば、ダルい、重いときあり。 常にしんどさはあるらしく、限界が来たら休む。 発達特性がありHSC気質。 という状況なんですが、しんどいのはこのコブが原因か?と不安です。 何が考えられますか? 受診するなら何科でしょうか? 生活リズムは乱れがちです。

7人の医師が回答

拍動性耳鳴の再受診について

person 40代/女性 - 回答受付中

いつからかはっきりとは不明ですが、右耳からのドクドクとした耳鳴りが気になり、約3年半前の2021.5月に脳神経外科を受診MRIを撮りました。結果異常はなく、聴神経も頚椎もキレイでしたので様子を見ていましたが、今でも続いており、最近寒くなり血流が悪くなったせいか、いつもより聞こえる時間が増えたような気がして不安になっています。 症状としては、右耳のみから脈と同じタイミングで聞こえ、動いた後に聞こえる事が多いです。(階段を登る、座ってから立つ、小走りした時など) あとは不安になった時や緊張した時に、心拍が上がって激しい鼓動になるのと同時に強く大きく聞こえます。 シーンとなった就寝前や、寝返りを打った時も聞こえることがあります。 血圧は病院や検診で測ると高く140になることもありますが、家庭では110〜120台をキープできています。 すぐ不安になったり 緊張しやすい性格につき、ドキドキする事が人より多いのですが、父親が高血圧で脳出血で亡くなっていることもあり、脳が特に不安ですが、 この場合の受診は必要でしょうか? 以前、子供の耳鼻科のついでに 症状を相談したことがありましたが、MRIで異常はなければ大丈夫との事で何も診てもらえませんでした。 また去年と今年の健康診断で アミラーゼの数値が高く(140と158)要精密検査で詳しく調べた所、S型アミラーゼで数値は範囲内でしたが、耳鳴りとは関係あるのでしょうか? 長々すみませんがよろしくお願いします。

4人の医師が回答

帯状疱疹皮膚科でいいのか

person 50代/女性 - 回答受付中

2週間前、腰の痛みで眠れなくなり整形外科を受診。軽いヘルニアと診断されました。その後カロナール、ジクロフェナク坐薬、で痛みコントロールし内服はプレドニン5mg×4錠ノイロトピン4錠で経過を見てましたが痛みが治りませんでした。その辺りから左臀部に3つの発赤あり、左の足、腰に痺れ痛み継続されていましたがヘルニアと思い治療していました。臀部の発赤が水泡になり潰れてきたので昨日皮膚科を受診すると帯状疱疹と診断されました。アメナリーフ錠200mg×2.カロナール500mg処方されました。 今での腰の痛み痺れは帯状疱疹だと分かりましたが、気付くのが遅かった為神経痛は残ると言われました。薬を服用して2日目。カロナールでは痛みがコントロールできず今も痛くて眠れないです。こんな状態が2週間続いており、一刻も早く痛みを止めたいのですが皮膚科だとあまり痛みに対して薬を出してもらえません。また、神経内科に行って神経の薬も飲まないと神経痛が残る。と職場の人にいわれ、病院を皮膚科から神経内科やペインクリニックに変えた方がいいのか?また、皮膚科医に「神経痛が残る」と言われ、この痛みは一生消えないのか心配になります。まだアメナリーフ錠を服用して2日目なので慌てず薬を飲み切るまでは様子を見た方が良いのかアドバイスいただきたいです。

7人の医師が回答

パーキンソン病投薬中です

person 60代/女性 - 回答受付中

3年前くらいに右側の足が上がらず引きずるようになり、震えもありMRIでは異常なくパーキンソン病薬を飲み改善されたのでパーキンソン病と診断されました。 薬を飲み始めて動けるようになったのですが2か月後くらいから体が揺れるようなめまいのような膝からぐるぐるするような今までに経験したことのない症状がでました。主治医に相談するが、薬の副作用でもなくパーキンソンの症状でもなくわからないとのこと。だんだん症状が進み、他の脳神経内科や耳鼻科、漢方、カイロなどに行きましたがひどくなるばかりでわからないままです。 今は膝から床にのめり込みそうに重くて速い足の動きができません。それに伴い、体が揺れているようなふらつく感覚で立ち続けるのがしんどいです。なるべく運動して動ける体でいたいので、以前から行っているスポーツクラブでプールウォーキングやヨガなどをやっています。バランスもとりにくいので歩くのも気をつけてますが、病気診断時よりつま先は上がっているよう。 この状況がパーキンソンなのか、他の病気なのか知りたいし、このグラグラするしんどい状況を改善したいです。 主治医に相談しても何だろう?と言うばかりで次のステップに進めません。パーキンソン病の症状ではないとおっしゃってたのに、私がしんどいことを伝えると今3錠のイーシードパールを頓服で追加していいとのこと。でも薬が切れてしんどいのではなく一日同じ状態だし、特に夕方からはあまり活動もないので、今後を考えあまり増やしたくないので3錠のままにしています。このままでいいのか、違う病院に変えるのがいいのか悩みます。一回は脳神経内科病院に紹介してもらいましたがわからずで、その後は聞いても「どこに紹介する の?」と言われてしまいそのままになっています。 当初よりは薬が効いているのでパーキンソン病なのは間違いないのでしょうか?他らの病気の可能性がありますか?  

5人の医師が回答

メタノール中毒に関して

person 20代/男性 - 回答受付中

20代男性が呼吸困難の出現、異常行動により、家族が異変を感じ救急搬送されました。原因がわからず、病理鑑定により、二週間後、メタノール中毒であることがわかりました。メタノール中毒の場合早期治療が望ましいですが、今回は発見が遅く、早期治療は行われなかったです。それによって、脳が傷害され、様々な症状が出ていき、2ヶ月経過した今は、少しずつ徐々に回復している様子です。 現在は、聴覚に問題はなく、視覚はぼんやり、記憶はあったりなかったり、家族のことや友達のことは忘れずに認識できている様子です。また、現在は手が麻痺気味で完全には広げることが出来ません。また、尿カテが挿入されており、自排尿は行っていません。リハビリで立つ練習などは始まっています。また、話すことも出来ますが、前頭葉の方が傷害されているのか、ストレスなのか、性格が少しキツくなったと感じます。そして、ご飯も柔らかいものでありますが、口から摂取することができています。2ヶ月でここまでの回復をしているのですが、どの程度まで回復が見込めるのかが気になります。はっきりとは分からないと思いますが、年齢的にも年単位であってもいいです。どのくらいまで回復するのかがとても気になります。少しでもわかる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

4人の医師が回答

小脳の微小出血痕と脳萎縮に関して

person 60代/男性 - 回答受付中

頭痛がありMRI検査を行なったところ、頭痛の原因所見はみあたりませんでしたが、「右小脳に微小出張痕を認めます」と「びまん性脳萎縮を認め、年齢に比して目立ちます」との診断でした。半年前の脳ドックでは、「両側前頭葉皮質下に高信号を呈する点状病変を認め、動脈硬化などに伴う小血管性病変が疑われます」との診断で、今回の右小脳の微小出血痕は無かったので、この半年間に出現した可能性があります。 このような状況ですが、かなり前からコレステロールを下げる為、ロスバスタチン、血流改善でオメガ3脂肪酸エチル(EPA.DHA)、降圧剤のアジルバ、尿酸値が高いのでトロピロリックを服用しています。 既に他界している母親が長年アルツハイマーと脳血管性の認知症でしたので、遺伝的にも認知症リスクは高いものと思っていましたので、びまん性脳萎縮の診断はショックでした。 そこで質問ですが、主治医のドクターからは小出血痕もあることから、血圧を下げて(管理して)、コレステロールを下げることとの指示を受けていますが、血圧を下げれば脳への血流が悪くなり脳萎縮が進行するのではないか?と不安になりました。また逆にオメガ3脂肪酸エチルの服用は血流を良くするので脳出血には良くないのではないか?との疑問もあり、現在服用している薬を全てこのまま 服用して良いか心配になっています。 以上薬の服用に関してご教示頂きたく宜しくお願いします。

5人の医師が回答

髄液検査をするか悩んでいます

person 30代/女性 - 回答受付中

11/7に下記相談をさせていただき、症状が続いたため13日に脳神経内科を受診しました。 診察では異常はみられず、話しにくさと手の感覚のおかしさ(文字が書きにくい・キーボードが早く打てない)の原因は分かりませんでした。ギラン・バレー症候群の可能性があると助言いただいたことを話したら、「あまりやる意味はないと思うけど、髄液検査しますか。」と言われました。 髄液検査を診察の翌日に行う予定でしたが、リスクとあまりやる意味がないという言葉が気になり、数日様子をみて症状が続くようなら検査しようと検査日を5日延期しました。 一昨日・昨日と朝数十分ほど、今日は1日話しにくさが減り、今日は文字も普通に書けました。症状が改善してきているのかなと思うのですが、少しでも症状があれば髄液検査を行った方がいいでしょうか?また、症状がなくなった場合は検査をする意味がないでしょうか? アドバイスをいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。 (副鼻腔炎は治療中で改善されてきており、頭の重さや痛みが減りました) 〈10日前の相談〉 10日程前に風邪を引いてしまったのか鼻水・鼻詰まりがあり、5日前から頭が重く痛む状態が続いています。2日前の仕事中にめまいと上手く喋れていない(舌先がちゃんと動いていないような感じ) 感じが現れ、脳梗塞だと怖いなと思い急遽救急外来を受診しました。 CTとMRI検査をしたところ脳に異常はみられず、副鼻腔炎だろうとのことで、昨日耳鼻咽喉科を受診し、副鼻腔炎の治療薬を処方していただいたのですが、昨日はあまり感じなかった喋りにくさと、指がいつものように動かせない感じがあります。 キーボードがスムーズに打てず、ぎこちない指の動きに、喋りにくさは舌の動きがついて来ず、ゆっくり話さないといけない状態で、ラ行とパ行が言いにくく舌がちゃんと動いていないような感覚です

5人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する