頭の病気・神経の病気(2024年)

倦怠感、息苦しさ、吐き気、しびれがあります

person 10代/女性 - 回答受付中

高校生の娘が、昨日の授業中にだるくなってきて、座っているのがきつくなり、気持ち悪さや息苦しさを感じて、しばらく我慢していたようですが、手足も痺れてきた為、保健室に行き、その後、早退してきました。夕方から布団に入って、食欲もなかった為、何も食べず、朝まで寝てしまいました。今朝起き上がってトイレに行くときに、平衡感覚がおかしい感じで立っていられなかったようで、再び布団に横になりました。昨夜何も食べていなかった為、低血糖になったのでは、と思い、雑炊を少し食べて1時間くらいすると起き上がれるようになりました。まだ痺れが残っていたのと、教室が暑かったと言っていたので、熱中症ではないかと思い、病院に連れて行きました。娘の話や、4月頃にも気持ち悪くなったことがあること等から、過換気症候群ではないかと言われました。 それから帰ってきて、しばらくは起きて昼食も食べれたのですが、またきつくなって横になりました。少し寝ていたのですが、倦怠感と吐き気があってしんどいようです。痺れもまだ時々あるようです。家にいても過換気症候群のような症状が出ることがあるのでしょうか。 本人はまたなるのでは、と来週からの学校のことを心配しています。 何の病気で何が原因なのでしょうか。

2人の医師が回答

半年前から体の不調、ASLが心配です

person 40代/女性 - 回答受付中

昨年9月上腕のピクつきから始まって全身に広がり、 突然の両腕両脚の筋肉痛(強い疲労感)、 手の甲と脛の軽いしびれ、 手首から先の痛み、 両手小指中指のカクカク(朝のみ)という症状がひと月の間に次々と出始めました。 11月に脳神経内科にかかり検査をしましたが、異常はなく気にせずに普通に過ごしてみてくださいと言われました。 酷くなったり歩けなくなったらまた来てくださいとのことでした。 それからなるべく気にしないように日常を過ごし半年が経ちましたが、回復の兆しはありません。 現在でも毎日安静時に全身の色々なところでピクつきが起こり、 腕と脚の筋肉痛は半年前より酷くなっています。 毎日、常に筋肉痛(強い疲労感)があります。 指先も痛いです。 しびれも起こります。 重たい物を持つことはもちろん、ドライヤーなど腕を上げる作業がすぐに疲れてしまいます。 物を掴み損ねる事が1日に何度もあります。  意識をすれば掴めます。 箸やハサミは使えます。 小さいものをつまんだり、めくったりが下手になりました。 脱力はありません。 最近は舌にも違和感を感じ、ら行やいの段が言いにくく、しゃべっていると子音が抜けたり舌を噛んだりします。 舌の表面や縁がボコボコとへこんでいます。 今朝からはずっと舌の同じ一部分がピクピクと断続的に痙攣しています。 ALSが心配です。 自律神経の乱れで、これだけの症状がでるものなのでしょうか? 動悸や息切れ発汗などはありません。 何科で診てもらうのがよいのでしょうか?

6人の医師が回答

睡眠中無呼吸症候群の自宅簡易検査について。

person 40代/男性 - 回答受付中

40代 男性です。 毎晩晩酌有りビール500缶×3、ハイボール4,5杯、身長173、体重65 1カ月程前から、明方トイレに行った後、再び入眠しようとすると、入眠したか、してないか位のときに、息苦しさで目が覚めるようになりました。 パルスオキシメーターをつけてこの状態になった際、確認してみたところ95から瞬く間に90に下がりその後、97まであがりました。 目が覚めた後は動悸と息苦しさがあります。結局これが明け方まで続き午前4時以降は殆ど睡眠が出来ていません。 気になって先日、循環器科内科を受診し自宅で一晩だけ簡易検査を行いました。 結果はpAHIが4.4なので無呼吸では無いです。と主治医の説明が有りましたが、内容の詳細説明は受けていません。(かなり横柄な医師なので、こんなものかと。。。) レポートを持ち帰り自分で内容を確認していたのですが、添付ファイルにもありますように、PAT呼吸イベントが余りにも多くて驚いています。 ネットで私の無呼吸症状を調べていると中枢性無呼吸症候群の様なものでは無いかと考えており、 入眠~30分位の間に無呼吸イベントが生じるとの事で非常に似ていると感じています。 因みに、午前3時まで呼吸イベントが少ないのは飲酒の影響かなと思ったりしています。 (毎晩、酔った状態で就寝するので) 以下、質問です。 1.これだけ呼吸イベントが頻繁に存在していて、問題が無いというのは理解できないのですが、大丈夫なのでしょうか? 2.いびきは余り発生していないようですが、仮に中枢性無呼吸でなくてもこのように呼吸イベントがいびきと相関しない発生の仕方もあるのでしょうか? 3.呼吸イベントが午前3時以降にこれだけ発生している原因は分かる範囲で何が考えられますか? ポリソムノグラフィーを受ければよいというのは重々承知ですが、心配で心配で。。。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

今後の回復予想について 外傷性くも膜下出血、脳挫傷、急性硬膜化血腫

person 60代/男性 - 回答受付中

叔父66歳が原因不明で突然倒れ、その際床に強く頭を打ちつけたことにより、脳挫傷、外傷性くも膜下出血、急性硬膜化血腫と診断されました。本人は倒れた後すぐに意識を取り戻し、その後ICUに3日入った後一般病棟にうつりました。頭の中で多数の場所から出血し、医師からは重症で、前頭葉が脳挫傷により損傷を受けてるので高次脳機能障害が残る可能性があると、入院時本人も一緒に説明を受けました。 一般病棟にうつったので面会禁止のため看護婦さんづてに携帯電話をわたしましたが、既読になるもののめったに本人から連絡がくることはなく、電話にでることもありません。わざと出ないのか、出方がわからないのか分かりません。たまに返事がある時には、一言ですがそれほど的外れな返答があることはありません。今入院して2週間です。 医師からは麻痺や失語症はないが、注意障害と記憶障害がみられ、倒れる前の記憶はあるものの、辻褄が合わないことをいったり、言われたことをすぐ忘れてしまったりしているそうです。リハビリが必要なので、今後転院して様子を見るそうですが、2週間でこのくらいの後遺症が残っている場合、今後どの程度の改善がみられるのでしょうか。

5人の医師が回答

2週間くらい前からめまい体調不良があります

person 20代/女性 - 回答受付中

27歳女性です。 2週間以上前からめまいがありその時は夜立ってるのがしんどいなってくらいの船酔いしてるみたいなめまいでした。 他の症状としては肩こりがこの時は酷かったです。 耳鼻科では原因がわからず、脳外科でMRIの検査でも問題はありませんでした。 その後逆流性食道炎もちなので2年ぶりくらいに胃カメラし、逆流性食道炎と食堂裂孔ヘルニアでした。 目がチカチカして視界がぼやける事があるので眼科に行きVDT症候群と言われました。 今飲んでいる薬はたまにロラゼパム ラベプラゾールNA10ミリグラム モサプリドクエン酸 マーズレン 目薬シアノコバラミン ヒアルロン酸na です。 今朝起きた時起き上がった時めまいがひどくて地面に倒れる感覚下に重力で押される感覚があり頭を動かすとぐらーっと重たいめまいがして起き上がれませんでした。 一日中めまいがして、昼寝して起きた後も同じ感じになりました。その時は汗もすごい出てました。その時はめまいの後に右耳がキーンとなっていました。 今朝もでしたがめまいがひどいと息苦しくなる感じもあり動悸があります。 手と足が冷たく手と足に汗がでます。 心療内科に行ったのですが低血圧だからだと思うということでミドドリンを処方してもらったのですが、飲むべきですか? 午前中は血圧95/68 脈拍101でしたが先ほどめまい直後の血圧98/72脈拍81と少し上がってたのですが。 貧血の採血して結果は待ちです。 何が原因でしょうか?めまいが日に日にひどくなってるきがします。特に動いたりすると目眩します 1週間くらい前にMRIはしたのですが急激に頭の異常病気になってることとかもあるのですか? 何科に行けばいいですか? 血圧上げる薬は飲むべきですか? 胃カメラしたときの結果です。ポリープなどもあったのですが大丈夫ですか

5人の医師が回答

舌の不調(抗精神病薬による)について

person 50代/女性 - 回答受付中

56歳女性です。 統合失調症の診断で2017年6月から2023年8月までロナセンを服用しました(max 16mg/日、最後は4mg/日)。 ロナセンを服用し始めて2年位たった頃から、舌が乾燥して不快に感じ、気がつくと舌を動かしたり、突き出したりするようになりました。 四六時中、舌を動かしており、そのうちに舌が痛んだり、ヒリヒリするようになりました。味覚には異常がないため、そのうち治るだろうと放っておきました。 しかし、夫からは「喋り方が変わった」と指摘され、自分でも喋りにくいなと思ってきました。 調べると、遅発性ジスキネジアという状態を知りましたが、不随意に舌がいつも動いているということはなく、自分で舌の動きを止めることはできます。 ただ、気がつくとつい舌を動かしていました。 このようにして時は過ぎ、昨年、精神科の診断が変わりロナセンは中止になりました。 (その後、デパケンR200mg1錠/1日を処方されましたが、今月から自分の判断で止めています。精神科通院もやめようと思っています。) 舌を動かすことは若干減ったのですが、依然として動かしているし、舌が肥大したような気がします。 5月9日に耳鼻科を受診。 詳細は話しませんでしたが、精神科通院歴は伝えました。 耳鼻科医は「舌は何ともありません。精神科の先生に聞いて下さい」と言いました。 (精神科通院は止めるので、精神科の先生には聞きません。) 講師の仕事をしていますが、講義中に舌が邪魔になるというか、舌が引っかかるというか、滑舌が悪くなったり、舌を噛んだりして思うように話せない感じです。話すことが仕事なので困ります。 この舌の状態について、何なのか、ご教示頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

私が現在患っている脊髄小脳変性症についてご教授いただきたかったです。

person 40代/男性 - 回答受付中

私は41歳の男で脊髄小脳変性症(弧発性)を25歳で発症したので16年になります。 家族は妻と娘2人(8歳と10歳)の4人暮らしですが、非遺伝性と検査結果が出ているので娘達には症状は遺伝しておりません。 現在の症状としては「歩行時ふらつきあるが独歩可能」、「起立性低血圧による?立ち上がり時要注意」、「ろれつが回りにくいがコミュニケーション可」、「筆記困難(パソコンで手記の代わりをしています-1本指」、「階段昇降は手すりがあれば可」、「発症前は60キロ台だった体重が現在は90キロ台」、「血圧は最高は130~160mmHg、最低が90~110mmHg」(体重と血圧は薬の副作用だと思われるのですが)、「無呼吸症候群(太っているから?)」があります。 現在は2ヶ月に1回通院をしていて、その際朝タルチレリン(セレジストのジェネリック?)、アムロジピン、アテノロール、夜はタルチレリンの他にセチリジン、シンバスタチン、頓服薬としてロキソプロフェンを処方して頂いております。 特定疾患の手帳の他にこの病気の診断が下った翌年には障害者手帳の4級を取得しております(平衡感覚や手足の障害では軽すぎて取れなかったので、「構音障害」で取得しております)。 現在不安に思っていることは「いつまで仕事を続けられるのか(現職は障害者雇用の事務職です)=予後はどうなのか?」と「孤発性とは診断されたけど娘達には本当に遺伝しないのか?」です。 この病気を患っていることを承知した上で結婚してくれた妻には本当に感謝していますし、その妻は勿論の事子供達にもこれ以上迷惑はかけたくないです。 勿論この病気は千差万別だということはわかっておりますが、他の皆さんの症例や工夫していること、注意しなければならないことなどがありましたら、参考にさせて頂きたかったので、ご教授いただきたかったです。 宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

27歳男性、カンピロバクターによるギラン・バレー症候群???半年ほど続いている腕のだるさについて

person 20代/男性 - 回答受付中

11月の後半に私の妹が鳥の生ささみを食べてお腹を著しく壊してしまい、トイレにこもりきりになりました。その際に同じトイレを使っていたことと、家族も飲む2Lペットボトルの水を妹はラッパ飲みしていました。 (病院は行かなかったらしいので病名はわかりませんでしたが、カンピロバクターの可能性が高そうかなと思ってます) そして、私自身が、去年の12月13日に熱を出し数日経ったあとに左腕が骨を抜かれたようにダルくなりました。そして全身に廻っていきました。 現在は少しだけ症状が落ち着き、症状は左腕のみになっています。そろそろ半年経つのですが未だに左腕がだるいです。 去年の12月、1月中に色んな病院で検査を受けましたが、MRI検査や血液検査は何も異常がありませんでした。 質問の本題になるのですが、カンピロバクターにかかるとギラン・バレー症候群になると聞きましたので、質問させて頂きました。 1.ラッパ飲みの水の共有(私はコップで飲んでましたが)やトイレの共有でカンピロバクターに感染することはありますでしょうか? 2.このまま放置してても治る余地はありますでしょうか… 3.ギラン・バレー症候群でも筋肉のピク付きは見られますでしょうか? 未だにしんどいのでなんとかしたいです。 お手数お掛けしますが、返信お願いいたします。

7人の医師が回答

頸椎ヘルニアの診断ですが、手術しかないでしょうか?

person 70代以上/女性 - 回答受付中

73歳母の事で相談です。 1年程前から足のふらつきや手のしびれ。 手のひら全体がしびれているが、特に親指と人差し指がひどく物を掴むのに苦労するとのこと。 時折、腕全体にピリピリとした痛みもあり。 しびれのため腕を上げにくい状態が続いている。 膠原病、ALS疑い脳神経外科を受診、血液検査や脳のMRI撮るも異常なし レントゲン写真から頸椎ヘルニアを指摘され 脊椎外科を受診。頸椎ヘルニアと診断されました。 首の3番目と5番目が飛び出ている(ヘルニア) 何番目かは潰れているとの事でしたがそこには触れられず。手術しかないと言われたが、成功率も低く(やってもしびれが治る確率は低い)と言われたことと身内が20年程前に首の手術をしたが治らなかった事もあり手術に抵抗があります。 現在は鍼やお灸、マッサージで対応中。 寝起きはしびれがない気がして、少しずつマシになっている様子なので、このまま様子を見たいと思ってはいるが、やはり手術した方が良いのか悩んでいます。 手術以外の方法がもしあればご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

全身の刺される様な痛み

person 40代/女性 - 回答受付中

10年以上前から強い時はナイフでグサグサされている神経の痛みが度々あります。全身あちこち、時間によって移動します。 最近、大きな心配事があり1日おきに痛みが強くなるのを繰り返して、ソセゴン錠を始めカロナール等も服用していたのですが改善せず、神経内科の主治医に診察をお願いしに行きました。診察時に周囲から以前より線維筋痛症じゃないかと聞かされていたので伺いましたら、あっ痛点は幾つかある、線維筋痛症っぽいけど。とは言われまして、タリージェ少量から始めています。今日で3日目です。 痛みの感じは触らない状況で鋭い何かで押されている。服が擦れると痛い。 触るとガラスが刺さった様。押されたり体重が掛かると痛みが強くなるです。 他に背中の張りが強く、ミオナールとテルネリンを使いましたが改善せず、息が詰まる程の凝りが時にあります。その時は仰向けが困難です。マッサージを週に1度受けていますが直ぐに張りが戻ります。朝の強ばり、掴まり立ちして静止後、5分位で身体の強ばりが出ます。 筋肉が突っ張るので痛みが出るのか、痛みで筋肉が突っ張るのでしょうか?

7人の医師が回答

高齢者の頸動脈剥離術について

person 70代以上/男性 - 回答受付中

86歳の父について質問させていただきます。 認知症の検査の際に頸動脈狭窄症がわかり、MRIで詳しく調べていただいた結果プラークが柔らかいものだということで、当初提案されていたステント留置から剥離術へと変更になりました。 血管が糸のように細くなっているということでしたが、今は認知機能の低下(アルツハイマーだとのことです)以外には特に症状はありません。 20日に手術が決まっているのですが、色々と調べていると手術の合併症や後遺症、せん妄や全身麻酔による認知機能の低下など私の不安が大きくなっています。 嚥下障害などを起こしてしまうと、肺炎になってしまい命が危うくなってしまうのではないか、もう元の生活に戻れなくなってしまうのではないかと不安で不安でたまりません。 本日、麻酔科の先生からお話を伺うことになっていて今のところ血液検査などで異常もないので、予定通り19日から入院20日に手術になりそうです。 柔らかいプラークということと、かなり通りが細くなっているということで脳梗塞を防ぐために手術をした方がいいという気持ちと、諸々の不安でどうしてあげることが一番良いことなのか今更ながらわからなくなってしまいました。 認知症があり短期間の記憶がなくなることはあっても、今のところ元気で過ごしている父にできるだけ長生きしてもらいたいです。 頸動脈剥離術はかなり難しい手術でしょうか? 高齢者にとって全身麻酔や手術による合併症は珍しいことではなく予後不良でしょうか? 手術していただく先生は、ホームページによると脳卒中学会、脳卒中外科学会指導医ということです。 本日、担当医や麻酔科の先生とのお話でお聞きすべきことなどありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

パーキンソン病のハネムーン期間を延ばすための薬の服用方法

person 50代/男性 - 解決済み

現在53歳で、今年パーキンソン病と診断され薬の服用を始めました。 脳神経内科の先生に伺いたいのですが、一般に薬が良く効くハネムーン期間は3〜5年のようです。この期間を少しでも延ばすための、薬の使い方についてアドレスを頂けますでしょうか。 初めに検査入院した病院では「分かりやすく言うと薬を飲み過ぎると耐性が付くようなもので、ハネムーン期間を延ばすには少しでも薬の量を減らすのが良い」と言われました。 しかし現在の病院では「初めから大量に使うことはしないが、薬を多く与えたからと言ってハネムーン期間が短くなることはない。」との見解でした。 現在の医学では、どちらが正しいとされているのでしょうか? リハビリ等は毎日続けており、今回は投薬の手法についてのみお伺いしたいです。 ちなみに日本のガイドラインでは、認知症発症前はドパミンアゴニストを使いレボドパは温存することを推奨しているようですが、自分は車/バイクを生きがいとしている事もあり、突発性睡眠の副作用を避けるため現在はレボドパ100mg x 3と、MAO-B阻害薬1mgを毎日服用しています。 この状態で日常生活にほぼ支障はないものの若干右手の不自由さ(震えやしびれ)が残るため、もしハネムーン期間に影響がないのであれば、レボドバを400mgか500mgに増量していただくことも考えています。 ちなみに薬を飲み始める前は、右手のみパソコンのキーボードを打つのが困難な状態で仕事に支障が出ていましたが、服用後はこの問題はなくなりました。 現在は右手で電気シェーバーを使ったり、コーヒーカップを持つなどの動作で多少震えが出てしまうのと、歩くときに右手のみ自然に振れず、真下を向いた状態で固まってしまうこと。また右手の中指と薬指あたりに常に鈍いしびれがある点が気になっています。 以上、ご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

重症筋無力症加療中のジェニナック服用の可否

person 40代/女性 - 回答受付中

重症筋無力症の診断を受け、現在プレドニン5mg、タクロリムス3mg、ランソプラゾール15mgを服用しています。 痰がからむ咳が長く続き、呼吸器内科で気管支炎と診断されましたが、抗生剤や咳止め、去痰剤等服用しても症状があまり改善されず、鼻汁も気になるため本日耳鼻科を受診しました。内視鏡の結果、副鼻腔炎とのことで、ジェニナック7日分を処方されました。 しかし帰宅後ジェニナックについて調べてみると、「特定の背景を有する患者に関する注意」の欄に「重症筋無力症の症状を悪化させることがある」との記載があり、気になったためこちらで質問させていただきます。 1. 「禁忌」でなく「注意」であれば、重症筋無力症の症状の変化をみつつ、指示通り服用してよいという理解でよいでしょうか。 2. 重症筋無力症の悪化というのは、実際のところどれくらいの頻度で、どの程度起こるのでしょうか。 重症筋無力症の症状は元々軽度で、現在は安定しています。長引く咳に困っているので、服薬によって重症筋無力症の症状が短期間、少しだけなら悪化しても仕方ないとは思っています。 どうぞよろしくお願いします。

4人の医師が回答

脳幹出血になった父について

person 20代/女性 - 回答受付中

5/15の明朝に重度高血圧病の59歳の父が脳幹出血で倒れ緊急搬送されました。本日5/16(24時間経過後に)説明を聞いてきました。 脳幹出血でも呼吸の部分であったこと、このレベルで亡くなってる方も居ること、少しでも大きかったら手術ができる箇所でないため亡くなってたと、ですが24時間経過した今命は別状ないとお伝えしても大丈夫という旨と、お父様は想像より元気ですと隠すことなく教えて頂きました。 父の病状としましては、意識はあり、左半分が麻痺(中度と言われました、自分で手は上げられてましたが足は動いてませんでした。)呂律は回っては居ないものの、家族ということもあり何を言ってるのか分かり、冗談も言えています。どうしても不安が拭えない為少しの安心材料や知識としてプロの皆様にご意見頂きたく思います。 上記と重度高血圧症の為、現在点滴と飲み薬の治療ながらも血圧が下109上160程度それを踏まえて 1.24時間経過して広がっていなかったら命に別状がないと診断しても問題ないのでしょうか? 2.この先脳内出血が広がる可能性はありますでしょうか? 3.皆様のご担当なさった方や知人で脳幹出血から回復をなさった方はいらっしゃいますでしょうか? 4.脳幹出血は再発する可能性はありますでしょうか?それに踏まえた注意点ありましたら教えて頂きたいです。 5.また、今日もなのですが父が喋るとすぐ頭を動かすのですが外部による脳出血拡大などは無いでしょうか? 6.その他何かありましたら教えて頂きたいです。 自分自身、まだ大学生ですが、弟が受験を控えてること、母がメンタル的に弱い部分があり自分が支えないとと思ってます。どのような状態でも、父の命さえあれば良いです。本当に一分一秒が長く感じて怖いです。もっと知識が欲しいです。皆様からご教授頂けますと幸いです。

5人の医師が回答

血管迷走神経反射の予防策

person 20代/女性 - 回答受付中

23歳社会人です。 血管迷走神経反射が頻繁に起こるようになり困っています。 最初に意識を失ったのは高校生の頃です。手首のガングリオンの穿刺で1分ほど針が入った状態が続きそのまま具合が悪くなり意識を失いました。 2回目は飼い犬に噛まれ、病院で処置を受ける時。傷口を消毒する際の注射器の針を見て前触れもなく意識を失いました。 3回目は献血です。400mlの献血が終わる頃突然目がチカチカし始めて、具合が悪くなりました。その際は看護師の方に気づいてもらうことができ意識を失う前に頭を下にすることで15分ほどで回復しました。 4回目は今日の出来事で朝の通勤に向かう電車の中です。昨日包丁で親指をぐっさり切ってしまい、今朝も傷口がじんじんしていました。電車の中で痛かったなぁと思っているとだんだん目がチカチカして気持ち悪くなってきました。このままでは倒れると思い停車駅ですぐに降り椅子に座ると5分ほどで回復しました。 私は小さい頃から予防接種や献血など注射器は全く怖くありませんでした。痛みにもそこまで弱くない方だと思います。 ただ最近は注射器を見ると緊張からか具合が悪くなり1分ほど我慢するとそのまま意識を失ってしまいます。 注射器がダメなら横になって予防接種などはできますが今日は痛かったことをふとした時に考えただけで倒れる寸前まで具合が悪くなってしまいとても怖いです。 この先痛いことはたくさんあるし、出産なんて耐えられないのではないかととても心配です。 血管迷走神経反射を防ぐためにはどのような対策方法がありますか?気持ちのもちようでもなんでも構いませんのでアドバイスを下さい。

7人の医師が回答

椎骨動脈解離 瘤形成

person 50代/女性 - 回答受付中

ご質問させて頂きます。 頭痛が治まらず5日目に病院受診、検査で「左椎骨動脈解離」と診断を受けました。 入院せず血圧コントロールしながら自宅療養で2週間後に再度検査しましょう。との事でした。 自宅療養期間中は血圧コントロール(平均120/80)もできており頭痛も数日でおさまっていましたが、2週間後の検査で悪化していたため病院を紹介していただき、そのまま検査入院となりました。 →入院当日(画像1)※診断から14日目 ・翌日造影剤検査を受け、緊急性はないとの事で、1週間後に再度MRI検査になりました。 →入院8日目(画像2)・造影剤検査(画像下段)※診断から21日目  ・瘤形成はわずか、狭窄も少し、との事で退院しフォロー検査となりました。 (次回検査5週間後) ここでいくつか質問がございます。 1 瘤形成わずかとは何ミリ位なのでしょうか。また、くも膜下出血を起こす確率はどのくらいなのでしょうか。 2 狭窄少しとは、脳梗塞を起こす確率はどのくらいなのでしょうか。 3 狭窄した部分・瘤形成が改善される事はありますか。 4 一生この状態と付き合って行かなくてならないのでしょうか。 5 通常生活に戻れるのでしょうか。予後は・・・ 検査の結果を聞いている時、とても同様しており頭が真っ白になってしまったのと、最近気にしすぎるせいか、なんとなく左足が痺れるような感じもあり、次回検査まで急に不安になってしまう日が多く、ご質問ささていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する