歯科・口腔外科

唇から顔に広がったヘルペスと敗血症について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

89歳母。今月7日、路上で歩行中に転倒、通報で救急隊出動、緊急性はない、と自宅へ。翌日、再度救急隊が自宅に来るが、再び搬送せず。12日、家族が強制的にかかりつけの循環器内科(大きな総合病院)へ運び、脳挫傷と頭蓋骨骨折が判明、その場でERに入院。 18日深夜、尿路感染症から敗血症性ショックと髄膜炎を起こし、ICUへ。(当日朝までは普通に起きて食事をしたとのこと。) 20日、家族が見舞いに行ったところ、口角に血がついていて、挿入された医療器具で傷がついたのだろう、という看護師の説明。 21日、「数値は改善された」との理由で一般病棟へ。 22日、唇に血玉のようなものが沢山あり看護師に尋ねると「乾燥しているから」。 その後、行く度に水疱が顔に広がり、「ヘルペスによるもの」との理由に変わった。現在、唇は血だらけ、歯も血だらけ。顔の鼻から下が爛れて真っ赤。 脳挫傷と頭蓋骨骨折は、致命的なものではなく、経過観察中。現状では主治医は脳神経外科。 敗血症以降、肝臓の数値が悪く、消化器内科。不整脈が頻繁で循環器内科。血小板が入院時正常だったがどんどん下がり、血液内科。唇の異常で口腔外科、皮膚科。毎日見舞いに行く度に、他科の若い医師がやってくるが、予期しない出来事が次々起こるばかりで本人の状態は改善どころか悪化するばかり。彼らは一様に「様子見です」。 本人、現状で一番辛いのは「カオ」だそうで、その一つの言葉を言うのも口がひどい状態でやっと。 あまりにも気の毒すぎて見舞いに行くのも辛いです。 顔に広がったヘルペスが死に導くことはありますか。(敗血症が悪化しないでしょうか) この状況を改善するには家族は何をしたら良いでしょうか。転院した方が良いのでしょうか。適切なアドバイスをお願いいたします。

1人の医師が回答

インプラント後 副鼻腔炎

person 20代/女性 - 回答受付中

8日にインプラントのボルトを骨に埋め込む手術をしました。(上顎の骨を足す手術済) 以下時系列 5日風邪症状 病院行って薬飲み始める 8日インプラント手術 (抗生剤必要ないと処方されず) 10日夜39度発熱  11日血液検査するもCRP1で感染なし、副鼻腔レントゲンとるも綺麗でレボフロキサシン抗生剤4日間開始→症状なくなる 中旬保育園に行き始めた1歳の子供が鼻水スタート 21日子供38.5の熱で小児科へ薬スタート 24日子供元気だが夜中に咳開始 25日 私も鼻づまりと喉が痛くなり耳鼻科で薬(抗生物質なし) 27日私、鼻が全部詰まり夜に歩くとインプラント埋入部が響き出し、後頭部も少し痛い 右鼻から血滲みの鼻水 28日再度耳鼻科と歯科を受診 副鼻腔炎とのことで、セフジトレンピボキシルとカルボシステイン、鼻洗浄チューブ追加で処方 29日現在CTでインプラント入れた右頬の副鼻腔が炎症でほぼ白い。足した骨をインプラントが突き出てる様子はないが炎症の原因次第でインプラントを抜か必要があるかもと言われる これが時系列になります。。 1手術した右側だけがとくに鼻詰まりがありCTでは真っ白でした。これは風邪による副鼻腔炎より、インプラントによる炎症という可能性がどのくらいの確率であり得るものなのでしょうか。 インプラントによる炎症の場合インプラントを抜くしか方法はないのでしょうか? 2術後抗生剤処方されず、3日目から強めの抗生剤を飲んでいるのに今更歯の細菌感染があり得るのでしょうか?歯はいつも綺麗にしてます 3術後2週間半たった今、歯の炎症が起こり得る原因は何が考えられるのでしょうか? 病院から術後抗生物質飲まなくていいと言われ術後も何も気にしなくていいという感じで、高い金額が全て無駄になるかと思うとかなり動揺しています。 これからどうすべきか、どうなる可能性があるか教えて頂きたいです。

2人の医師が回答

内頬の左下にある切れ目について。

person 40代/男性 - 回答受付中

左下の親知らずと奥歯のある付近の内頬に、1〜2ミリほどの穴というか切れ目のようなものがあります(唾液腺の開口部とは別のものです)。 ハッキリと意識したのは12日程前ですが、もう少し前にも同じ箇所に切れ目を感じた記憶があります。 該当箇所を噛んだり傷付けたりと言った覚えはありません。舌で触っていると「良くなってきたかな」と思う時や「やっぱり変わらないな」と思う時もあります。 耳鼻咽喉科で左右の頬の全体を診ていただいたところ「綺麗な粘膜をしている」「悪性の所見は無い」と言っていただきました。 口腔外科の歯医者さんでも診ていただきましたが、特に指摘をされることはありませんでした。 そこで幾つか質問させていただきたいのですが、 1・正常な頬粘膜にも怪我では無い切れ目のようなものが構造的にできることはあるのでしょうか? 2・過去に傷が出来て、それが切れ目のような状態を保ったまま治癒することはあるのでしょうか? 3・上記のような場所に、舌で触って分かるような唾液腺の開口部があったりするのでしょうか? 長々と申し訳ありません。 ご回答くださればと思います。

1人の医師が回答

46歳女性、前歯の高額差し歯に問題が生じました。

person 40代/女性 - 回答受付中

46歳の妻の歯科治療についてお尋ねします。 上の前歯4本を15歳の時、金属を土台にした差し歯に換えました。この土台の金属の根元が虫歯になったので、この度治療することになりました。最近進歩したセラミックで土台を作り直すことにしました。1本12万円で計50万円ほどかかりました。 最終的に仮歯から本式のセラミックに付け替えて3週間ほどしたら、1本の歯の根元の歯茎が腫れて、少し膿んだようになり、それがだんだんと固くなりました。土台や差し歯を取り付ける際にレントゲン検査はしていません。 これから考えられる方法としては、 1)出来上がった新しい歯を削って歯髄の細菌を叩く、2)歯茎を切開手術して周囲の骨を削って治すか、の方法を医者から提示されました。 納得できないのは、医師が、12万円もかかるセラミック歯を取り付ける際にどうしてレントゲン検査をするなりしてちゃんと細菌の有無を調べなかったのかということです。 このままだと新たに12万円の経費がかかってしまいます。医師の落ち度だったのではないかと疑います。 何らかの形で保証が考えられないでしょうか?

2人の医師が回答

約4年前から喉に異物を感じ10月にこちらでも相談しました。当時海外におり今帰国して治療を再開しました

person 50代/男性 - 回答受付中

約4年前から喉に異物を感じ当時内視鏡検査をしましたが何も映りませんでした。そのまま異物を感じながら放置していましたが、今年9月頃喉から石が出てきました。緑色で膿栓が沢山引っ付いていました。石は膿栓が石化したものと思います。 当時海外におり、こちらでも相談しました。今月帰国して内視鏡で気管、胃カメラで食道を検査しましたがどちらも異常は見られませんでした。 しかし固い石が出た事、何より私が感じる大きな異物感は消えません。 前回頂いたアドバイスから察すると残るは扁桃腺です。扁桃腺の検査や治療、場合によっては手術で取り出すには、何科またはどんな病院に行けば良いのかアドバイスをお願いいたします。相談する内容のカテゴリーは歯科・口腔外科にしましたが私は素人ですから、それが的確なのか分かりません。残った疑いは扁桃腺ですので、そちらの線でアドバイスをお願いいたします。 ちなみにですが。寝ると夜中や朝はあまり異物を感じず、昼以降午後から夜は強く異物感を感じる傾向があります。 アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

2歳、ぶつけて歯が割れました。

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

3日前の夜にベッドに顔?を打ちつけたみたいです。私は毛布をかぶっていて具体的には見ていないのですが、おそらく顎を打ったのではと思っています。 過呼吸気味ないつもと違う泣き方に、胃の内容物が上がってくるような音と飲み込む音が何度か…。寝かしつけの途中だったこともありそのまま泣き疲れて就寝しました。 歯が縦に割れておりヒメフォークのようになっています。2日前の夕方に近くの歯医者に行って診たのですが「2歳なんてじっとしてないからなにもできないよ。様子見でいいのでは?気になるようだったら麻酔で鎮静化して診てもらえるような大きなところに行って」と言われわした。 様子見か…と昨日は普通に過ごしていました。干し芋やおやきをいつもは噛みちぎって食べるのに、手で細かくちぎって食べてるのが少し気になりました。 歯磨きをするときに、割れている歯がぐらついていることに気が付きました。ちなみに本人はめちゃくちゃ元気に走り回ったりします。歯医者に行くべきなのでしょうか。どこに行けばいいのか全く分からず、このようなときは♯8000に電話したら、ここの医療機関に行ってくださいなど案内してもらえるのでしょうか。

3人の医師が回答

画像の嚢包 手術の要否につきご意見お聞かせください 

person 70代以上/女性 - 回答受付中

お世話様になります 画像の嚢胞につき、口腔外科で診察を受けました。 セカンド、サード、オピニオンも受けましたが、 手術が必要とする先生と不要とする先生とに意見が分かれました。 いずれの先生もお忙しく、根拠をよく伺えませんでした。 1、判断の根拠としたく、 画像をご覧になり、手術が必要または不要だと考える理由を詳しくご指導いただければ幸いでございます。 (例えば、「切除しなければ再発し完治が見込めない」等具体的に教えていただければ 幸甚です。) 年齢は80歳の女性です 患部に痛みがあります コロナ 期間中、虫歯を放置したところ発生しました。 2、手術の範囲 手術を受ける場合、 局所麻酔で済むものの、骨まで大きく削る必要があると伺いました。 小さめに手術する方法はありますか。 3、抗生物質の服用期間 手術を受ける場合、大きく切ることになるので 抗生物質を2週間程度 服用して欲しいと言われています。 すでに1週間分 抗生物質を処方され、服用し、1日に40回下痢が起こっています。 手術の際 抗生物質を数日のみとすることは可能でしょうか?

1人の医師が回答

上の唇にできたしこりについて

person 40代/女性 - 回答受付中

1週間前ほど、上唇のちょうどいろがかわる境目のあたりをさわると右側の方がはれてる感じがありました。見た目では全く分かりませんが 、触るとはれている感じがします。また、唇の表面と中をつまんでさわると、1〜2ミリほどのしこりがあります。でも唇を裏返してみてもぼこっとしてる様子も赤みもなく、何も変化はありません。 五日前、皮膚科に行く用事があったので、聞いてみたら 「表面は確かにすこしぽこっと腫れているけれど、今の状態では判断できない。ヘルペスかもしれないしニキビのでき始めかもしれないし、垢がつまっているかもしれないので、これからさらに腫れたり赤くなったり痛みが出たらまたきてください。それまで、様子見で大丈夫です。」と言われました。悪いものかどうか聞くと「何かあれば表にでてくる。」と言われました。 皮膚科ではそのとき、唇の表面だけをみただけで、唇の中をみたりしっかりつまんで触ったりしてくれていません。 その後痛みや赤みなど、出てこず全く変化はないです。 でも気になり触るとやはり、しこりはあるので、悪い病気ではないかと心配でたまりません。 質問です。 1、痛みのないしこりがあるのですが、悪いものの可能性はありますか?皮膚科の先生が、いうようにこのまま様子見でもいいのでしょうか? 2、行くのであれば、皮膚科に再受診か、耳鼻科、歯医者(口腔外科)受診、どこに行くといいでしょうか? よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

81歳叔母、顔面強打から3か月経過しても前歯で上手く噛めない

person 70代以上/女性 - 回答受付中

2024年8/21、外出中に昇り階段の存在に気付かず、顔面(主に鼻の下)強打し、すぐに市民病院を受診。レントゲン結果は、鼻骨が骨折で、両頬&鼻の下はひびが入っていました。内出血も酷く、法令線のあたりは長く酷い状態が続きましたが、約1ヶ月で治りました。 その後、上の歯のしびれが気になり、口腔外科を受診。 『かみ合わせは問題なし。歯の根も大丈夫。2~3ヶ月もすれば治るでしょう』と診断されました。 けれども、未だに前歯では良く噛むことが出来ません。食事に関しては、普段から牛肉・豚肉・鶏肉が苦手で食べられず、魚中心の食生活を送っていますが、握りずしが一貫そのままは食べられず、キュウリの薄切りすら上手く噛めないので、大いに困っております。また何かの折に上の歯と下の歯が当たると、「痛い!」となります。 他の方の相談を拝見したところ、「上顎神経に損傷があるのだと思います。病院の耳鼻咽喉科を受診してください」と ありましたが、歯のしびれに関しては、何かを受診すればよいのでしょうか。鍼灸や漢方薬はどうでしょうか。当事者ではないため、大雑把な内容ではございますが、アドバイスを頂けましたら幸いです。また本人とはすぐに連絡が取れる状況ですので、ご質問いただいた場合もすぐに対応できます。

1人の医師が回答

下の親知らず抜歯後の上の歯が歯茎に当たり激痛

person 40代/女性 - 回答受付中

5日前に親知らずの下を片方抜きました。 上の親知らずは既に抜いてあります。 周りの傷口は縫われて腫れは落ち着いていますが、骨格がエラハリ型で上の歯が下の親知らずとの噛み合わせが良かったようで、それがなくなったことで上の歯が結構当たって、そこだけ真っ赤、ズキズキし、少し血の味もします。 街の歯医者さんからは上を抜いていると噛み合わせ先がないので、あっても仕方ないと言われ言葉のまま大学病院で抜いてしまいました。 しかし、よくよく逆の歯を噛んでみるとしっかり私の歯並びからはきちんと上(親知らずではない歯。親知らずは抜歯済み)噛み合わせもあり痛みもなかったので、あるべき親知らずだったのでは、抜かずに良かったのでは、とショックを受けています。 上記の状況から、以下のご質問です。 1.このままだと下の親知らずが歯茎に当たり続け、永遠と痛いので、噛み合わせていた上の歯をさらに削り、当たらないようにする必要がありますか?ただ、健康な大事な歯を削ることに抵抗があります。 2.上記、削ること以外での対処法はありますか? 3.反対の下の親知らずも同じ生え方です。上の歯(こちらも親知らずではありません)との噛み合わせは良好です。片方を抜いたことで、こちらも抜く必要が出てしまっておりますでしょうか(抜く予定で予約をとっていますが、同じことになりそうで、怖い気持ちもあります)。 以上、1-3のご回答を賜れますと幸いです。 お手数ではございますが、どうぞ宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

出産間近の妊婦ですが、親知らずの痛み(歯茎の腫れ)について

person 30代/女性 - 回答受付中

臨月の妊婦です。予定帝王切開で12/2出産予定です。 妊娠後期から免疫力がガクッと下がってしまい、色々と体調不良を起こしています。 なかでも厄介だったのが左上親知らずです。今月頭から違和感を感じ始め今月上旬には急激に痛みがあり、歯医者を受診したところ、「c3 per」という状態で歯の根っこ部分に膿ができていて抜歯が必要と言われました。 ただ妊娠後期のため治療は行えないので抜歯は産後に行い、それまで内服で応急処置ということになりました。(フロモックスとカロナール) 痛みも引き、しばらく落ち着いていたのですが、、つい最近私がアデノウイルスにかかり高熱と扁桃炎の日々が続いていた所、左上親知らずの歯痛(歯茎の痛み?)も再発するようになってしまいました。 そこで気づいたのですが、左上親知らずが下がってきています。ようは奥歯で噛み合わせした時に真っ先に左上親知らずがカチッとあたってしまいます。そして突っつくと鈍く揺れます。親知らず周りの歯茎も腫れているような気がします。 長くなってしまいましたが、上記の歯の状況はどういうことなのでしょうか? 出産までもう少しですのでそれまで放置しておいても良いのでしょうか? それとも歯医者に行くべきですか? (薬ももう無いので貰って飲んだ方がいいのでしょうか) よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

口内炎か口のカンジタかわかりません

person 50代/女性 - 回答受付中

お世話になっております。 月曜朝起きたら口腔内が唾液無しのぺったりくっついてる感じがあり、唇とほっぺたがザラザラしていて喉も赤く少し口腔内が腫れてる感じがありました。鏡で見ると白いものは何も出来てなかったのですが、唇を舐めると口内炎になった時の様な皮膚が少し剥がれてる様な味がして、更にほっぺの内側に傷つけた様な赤い跡と唇にも赤い小さな斑点が少しあり、時間が経つと消えてました。去年口唇カンジタになったのでそれかも?と思い、酷くなる前に治したかったので次の日(火曜日)に皮膚科に行ったのですが何か分からないと言われ、一応カンジタの薬を使ってみようとの事でフロリードゲルを処方していただいたのですが4日経った今も唇だけ少しだけ腫れていて治りません。今は唇に赤い小さな点が一つありまして、目視では腫れてる感も伝わらない程度です。朝起きると唇の外側が痒くてピリピリします。 このまま同じ薬を使い続けて様子見で良いですか?最近ビタミン足りてないなと思っているのでビタミンBのサプリ等も有効でしょうか?長文すみません。ご意見よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

親知らず4本抜歯後の症状

person 20代/女性 - 回答受付中

11月18日に1泊2日の入院をして、 全身麻酔で親知らず4本の抜歯手術をしました。 翌日19日のお昼に、うがい薬とカロナールを処方されて退院しました。 4本抜歯したので痛みは強く、退院してからは6時間おきにカロナールを服用しています。 退院した(19日)の夜、体を洗っているときに首の正面と後ろ側、鎖骨付近に痛みがあり、鏡を見ると腫れていました。カロナールを服用しているからでしょうか?腫れは今でも続いていますが、熱はありません。 また、抜歯した4本の親知らず以外の歯も痛いです。歯というか歯茎ですね…。 下の前歯を支えている歯茎が真っ赤です。そして痛いです。今は抜歯した場所の痛みより、この前歯を支えている歯茎がとても痛いです。 入院中はずっと抗生剤を点滴で投与していたと聞いています。 入院していた病院からは、退院時に、次回(11月26日)抜糸時に来てくださいとしか言われていなく、こう言った場合どうすればよいのかわかりません。 最寄りの小さな歯医者さんでは、抜歯ができない状態だったので、紹介状を書いていただき、今回抜歯した口腔外科のある病院で入院をしました。 今回お伺いしたいのは、 1. 首や鎖骨付近の腫れも含め、これは術後の感染症を起こしてしまったのでしょうか? 2.熱は出ていないのでそれはカロナールを飲んでいるからでしょうか? 3.今のこの状況は、抜糸する時まで、病院に行かなくても大丈夫な状況でしょうか? 上記の3点についてお伺いできたら助かります。 入院中に使用した薬剤などは写真に添付させていただきます。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する