その他

歯科治療について、教えて下さい

person 40代/女性 - 回答受付中

今、歯科治療で、治療が、途中に、なっている歯が、いつくもあります かかりつけ医の歯科医院が、午前中しか、診察が、なくて、午後が、ないので、治療に、いけないことが、多くなってきて、なかなか、治療が、できなくて、困っています 私自身、過呼吸の既往歴等が、あり、なかなか、慣れない歯医者さんに、行きにくくて、困っています 午前診、午後診が、ある歯医者さん、に、変えないといけないようにも、思っています 治療途中で、他の歯医者さんに、変わっても、歯の治療に、問題は、ありませんか?私の体に、歯からくる、健康問題は、起こりませんか? 午前診だけでは、食べて、すぐの治療が、できなくて、困っています 麻酔が、心理的に、怖い、体への影響が、怖い、が、あります 朝から、昼までの、時間が、短いので、午後診で、治療してもらいたいと、思っています 歯科治療でも、治療技術に、差が、ある、って、本当ですか? 今のところ、歯医者さんの治療は、保険診療しか、していませんので、保険診療で、治療技術に、問題ない、歯医者さんが、必要です かかりつけ医の歯医者さんが、昔より、治療技術が、ちょっと大丈夫かな?と、思う事が、ありましたので、困り始めました 私自身も、薬を、飲めなかったり、問題が、あとから、出てきてしまったのですが、 治療途中で、他の歯医者さんに、変わっても、問題なく、治療できますか? 教えて下さい お返事宜しくお願い致します

1人の医師が回答

下の永久歯が少ない 内分泌疾患や全身疾患?

person 10代/男性 - 回答受付中

こちらのサイトに歯科医師の先生はいらっしゃらないかなとは思ったのですが、内分泌疾患や全身疾患などが気になったので相談させてください。 高校一年の息子ですが、下の歯が12本しかないことに今さらですが数えて気付きました。 2本足りません。 ・上の歯の歯並びが気になり小学生の頃に矯正をしました。 その時、なかなか抜けない歯(上の歯奥から2&3番目)があり抜歯したら2つくっついて抜けました。癒合歯の場合は永久歯が少なくなることがあるようですが、これは上の歯なので関係ないでしょうか。 ・下の1番奥の乳歯も抜歯で抜きました。 ・最後に乳歯が抜けたのは中学1年。乳歯は20本全て抜けました。もうすべて生え終わったと思われます。 ・下の永久歯が2本足りてないとはいえ、下の歯の歯並びは良くてもう奥から生えてくるスペースはなさそうです。生えている奥歯が大きいです。 ・4ヶ月に1度、歯医者に定期検診に行ってますが、歯が足りないことを指摘された記憶がないです。 ・赤ちゃんの頃から食物アレルギーがあり通院。毎年採血していて、アレルギー以外のいろんな項目の数値がでますが特に異常を言われたことはありません。 永久歯が足りないという人はたまにいるようですが、原因は遺伝、全身疾患、内分泌疾患、母体の栄養不足や感染症などと出てきました。 私が妊娠中に病気になった記憶はなく、私も下の娘も永久歯は全て生えています。 全身疾患や内分泌疾患の場合は、2本どころかもっと歯が生えてこないでしょうか? また、その場合は歯が足りない他にどんな症状が出ますか?

1人の医師が回答

歯槽膿漏の治療と現在の症状について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

一昨年の12月頃、歯科医の方から歯槽膿漏だと診断されました。 その後、その歯科医には定期的に通院していまして、歯石を取って頂いたりしています。 また、「歯槽膿漏の薬をください」とお願いしたら、Cという薬用マウスウォッシュを頂き、それで一日1回うがいをし、それ以外では、ドラッグストアで買ったDという歯槽膿漏の塗り薬の医薬品を一日2回、歯磨きはSという歯周病ケアの薬用歯磨き粉で一日3回磨いています。 その開業医の歯科医の方からは、「うちでは歯石を取る以外の治療は出来ないから、酷くなったら大学病院の歯科医に行ってもらうことになります」と言われています。 現在、ものを噛む時、奥歯が痛くて、非常に噛みにくく、また歯茎から血がよくでます。 この場合は、歯科医では、どういう治療をすることになるのでしょうか? 「一般的な症状についての助言」ということになりますが、それでも構いませんので、どうぞアドバイスをください。 また、歯槽膿漏がこれ以上酷くなったら、大学病院のようなところでは、具体的にどういう治療をすることになるのかということも教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

喫煙者の唾液、喫煙者とのキス

person 20代/女性 - 回答受付中

⑴習慣的に喫煙している恋人と唾液を交換するようなキスをするということは、恋人の唾液に溶解しているタバコの成分を自分の体に取り入れていることになるのではと考えたのですが、この解釈は合っていますでしょうか? (1回のキスでということではなく、長い目で見て自分に健康被害があるのか知りたいため) ⑵もし解釈が合っていたら、唾液に溶解したタバコの成分の濃度は喫煙直後に最も高いのでしょうか? ⑶喫煙後の呼気中tvocが喫煙前の濃度に戻るまでに要する時間については、日本禁煙学会の「喫煙後の呼出煙についての検討」を読み、要する時間は人それぞれだが、喫煙前と同じくらいに戻ることには戻るんだ、とわかりました。 そこで、喫煙者の唾液中に含まれるタバコの成分についても、時間が経てば喫煙前に戻るといったことはあるのでしょうか? ⑷また、上記の内容以外にも、喫煙者の唾液中のタバコの成分について、あるいは喫煙者の唾液の有害性について理解が進められるような根拠のある情報があれば合わせて知りたいです。   より多くの方からご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

黒毛舌の治療方法、病院の何科を受診?必要な検査?

person 70代以上/女性 - 回答受付中

84歳 女性 精神科、内科、脳神経外科(下垂体線種の経過観察)、歯医者などに通院中。 太り気味 154cm 63kg BMI26.4 認知症、骨粗しょう症、高血圧、糖尿病、脂質性異常 イクセロンパッチ18mg メマンチン塩酸塩OD錠10mg クレストールOD錠2.5mg プレミナント配合錠LD テネリアOD錠20mg エディロールカプセル0.75μg 酸化マグネシウム錠330mg 2023/10月頃~黒毛舌を歯科医院で指摘されました。 それから1ヵ月位で改善しましたが、また、黒毛舌になりました。 3回位繰り返しています。口臭、痛みなどはありません。 気になる点は、母が薬を口の中で噛んだりして、なかなか水で飲みこまない点です。 酸化マグネシウムが影響しているような気もします。1年位前に便秘の為、飲み始めました。他の薬はかなり前から飲んでいます。 治る気配がありません。カンジダ菌があるのでしょうか?舌から組織をとり検査が必要でしょうか? 歯医者ではネオステリングリンうがい液0.2%を処方。1ヵ月位で治りましたが、すぐに黒毛舌が再発。 内科の先生は、黒毛舌の読み方も分からない(知らない)と言われました。 処方薬局では、薬の影響は考えにくいと言われました。 何科の病院を受診するべきでしょうか? 舌に菌がないか?検査する必要はありますか?

1人の医師が回答

舌 両縁 白板症? (再投稿)

person 30代/男性 -

去年末から舌両縁に線状の白板?があります。触っても柔らかく痛みはありません。 最初は歯間ブラシでなぞると目立たない程度に取れましたが、だんだんと取れなくなってきました。舌の乳頭が伸びている様で、伸びてふやけたカ所だけが剥がれる…といった状態です。 3月の歯科検診で指摘されて、ステロイドや抗生物質の使用を聞かれましたが、半年前に抜歯した時以外心当たりも無く…。 マウスウォッシュの慢性的な強い刺激の影響かもしれないと、使用を中止されましたが、その日から気になりだしたストレスの影響か、4月中旬までに舌先に向けて増えました。 白板?の周りには粘膜の白いモヤが広がっており、濃くなった場所に新たにできたりします。 数日だつとふやけて半日程は目立たなくなったり、食事の咀嚼でふやけたカ所や、小さい箇所だけ剥がれ落ちたりもします。また元に戻りますが。 また、奥歯付近の内頬に豆粒サイズの白いカス?…が付いていて、指先でなぞると取れますが、2日程でまたできます。耳鼻科の先生には食べカスだろうと言われました。 色々と検査もして、 細胞診は異常なし。 細菌検査は常在菌のみ。 HIVも陰性。 増殖は4月中頃には一旦落ち着きましたが、今でも徐々に増えているような気がします。 結局これはなんなのか…。 心当たりがあるとすれば、 年末から2月頃までストレス過多で、リモート生活もあり免疫の低下、歯磨きを忘れ翌朝か昼にしたり、酷い時はマウスウォッシュだけの日も週に1~2日あったので、それが原因でやはり真菌も関係していると思っています。増えますし…。 加湿器をつけ、オイルプリングをはじめ、口が開かないように寝たりするなどしてドライマウスや口の粘つきは消えました。 長文になってしまいましたが、 疑いのある症状や治療法など、他の先生方のご意見も聞かせていただきたく投稿させていただきました。

1人の医師が回答

血餅が取れたか心配です

person 20代/女性 - 解決済み

4/26に左の下顎の親知らずを抜歯しました。 まっすぐ生えていて半分だけ頭が飛び出ていた親知らずだったので、縫合もせずに30分ほどで処置を終えました。 痛みも少しある程度で、今日で3日目(4/28)を迎えました。 朝確認したら、表面に白いものが付着しており、昼ご飯の後鏡を見ながら歯磨きを当てないように行っていたのですが、 ゆすいだ時に1mmほどの白い物(抜歯後からあったと思います)が取れてしまいました。 痛みも少しあり、ですが痛み止めを飲むほどでもなく、夜まで過ごしました。 夜、また歯磨きの際に確認すると、白いものは綺麗になくなり、穴が空いてしまいました(画像)。ですが、穴の深さも大きさも、抜歯当日の穴ほど大きくは無く小さくはなっていました。 この場合、ドライソケットの可能性はあるのでしょうか?それとも、正常な治癒の過程なのでしょうか? 3日間の食事も、うどんやおかゆ、ゼリーなどで、抜いていない方で噛み、全力で抜歯部位に配慮していました。 ですが、2日目の夜や3日目の朝は、処方されたイソジンガーグル液を軽めのぶくぶく洗いを多めにしてしまいました。それが原因の可能性もあるでしょうか? 初めての抜歯でしたので、正常な治癒が何も分からずとても不安です。 教えていただけますと幸いです。

2人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する