胃腸・消化器・肛門

鼠経ヘルニア嵌頓の再発可能性とヘルニア手術方法などについて

person 70代以上/男性 - 回答受付中

81歳男性です。 昨年3月に右鼠径部にヘルニアを発症し、現在、拳くらいの大きさです。 11月14日朝、嵌頓を起こし、救急で受診、先生が指で押し込んで、3日間 経過観察で入院後、退院しました。 左鼠径部にもピンポン玉弱のヘルニアがありますが、余り気になりません。 (1)今回の嵌頓はS状結腸が出た(私はS状結腸が長いとの説明)とのことですが、S状結腸の嵌頓の再発の可能性は高いものでしょうか。 また、何か予防動作や発症した時に自分で出来る修復策などありましたらご教示ください。 (2)鼠経ヘルニアの手術方法には、切開法と内視鏡手術があるようですが、治療成績に優劣はないでしょうか。 (3)切開法は術後合併症の慢性疼痛の頻度が高いという記事がありましたが、事実でしょうか。 (4)切開法は局所麻酔や脊椎麻酔での手術が可能、一方内視鏡手術は全身麻酔が必要との記事がありましたが、事実でしょうか。 (5)内視鏡手術を行う場合、TAPP法とTEP法のどちらがお勧めでしょうか。 (6)内視鏡手術はお臍のどの部分をどのように切開(穴)するのでしょうか。お臍の中心を避けての切開では不可能なのでしょうか。 お臍の中心を切られるのは、気持ちが悪いもので・・・。 ご教示何卒宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

十二指腸腺腫の疑いについて

person 40代/男性 - 回答受付中

41歳の夫の件です。先日、内視鏡検査により、十二指腸に腺腫があるかもしれないということで大学病院への紹介状を頂きました。 病理組織報告書によると「十二指腸粘膜。粘膜筋板 粘膜上皮に再生成変化を認める。極少量、核の重層化を示す異型上皮がわずかに見られる。間質に軽度のうっ血とリンパ球、形質細胞湿潤を認める」 「深切りにて異型上皮の領域がわずかに増えている。腺腫の可能性を疑うも、やはり少量のため確定は難しい」 とありました。 医師は「緊急性は高くない」とのことでしたが、精密検査となるとやはり不安です。 夫はこれといった自覚症状なし、喫煙者で、アルコールは飲みません。糖尿病治療中で、数年前に十二指腸潰瘍にかかっています。また、父親が膵臓がんで亡くなっています。 現在これとはまったく別件で、相談者の私自身が非常に大きなストレス下にあり、心療内科でうつ病の治療をしています。 大学病院の予約は来月6日になりました。十二指腸腺腫について調べても、珍しい病気なのかあまりよく分かりません。検査まで不安で不安でたまらず、気がつくと涙が止まらなくなっています。 お聞きしたいことは、以下の2点です。 1・そもそも十二指腸腺腫なのか 2・腺腫だった場合、それが癌化している可能性はあるか どうぞよろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

40歳女性 腹部右上の痛みについて

person 40代/女性 - 回答受付中

40歳女性です 3ヶ月ほど前から、腹部右上に痛みがあります。場所は写真の赤くなっている部分です。 普段から赤いわけではなく、場所をわかりやすくするためたくさん押したため赤くなっています 常に痛いわけではなく、一日に数回、イタタと痛みが走る程度で、全く痛まない日もあります。 今日も痛みが出たので、試しに押してみると、その赤い部分ピンポイントで、押すと痛みがありました。腹部の他の部分は押しても全く痛みはありません。押してみたのは今日が初めてです。 痛みが出初めた3ヶ月前、腹部痛なので、消化器内科へ行きましたが、7月の健康診断で、便潜血検査陰性、胃バリウム検査も問題なしだったことから、大腸カメラ胃カメラ等することは無く、ただお腹が張っていて、よくガスが出ると相談したので、ビオスリーとガスコンを処方されました。排便は毎日健全にあります。 それにより、普段のお腹のハリや、ガスがたくさん出るなどの症状は改善されましたが、この腹部右上痛は治りません。 質問ですが、 1大腸ガンなど可能性はあるのでしょうか? 2押して痛い部分の範囲が狭いので、もしかしたら消化器系の疾患ではないかもしれないのですが、その場合何科を受診すれば良いのでしょうか?

7人の医師が回答

下腹部に膨満感、押されているような痛みがあります

person 30代/女性 - 回答受付中

1ヶ月ほど前に、意識が遠のくほどの激しい腹痛があり、水下痢と排便時の出血(鮮血)がありました。消化器内科を受診し、CTから虚血性腸炎の可能性が高いと診断を受けました。また、受診の2週間前まで肺炎治療の抗生剤を服用していたので、抗生剤による腸炎かもしれないとのことでした。 様子を見て気になる症状があれば大腸カメラも検討しようということになりました。 一方で、少し前に不正出血と水のような織物があり、婦人科で子宮頸がんと、念のため子宮体がんの検査も行いました。 内診で排卵している様子が確認できたので、排卵出血かもしれないとのことでした。 子宮頸がんはNILM、子宮体がんの検査結果はまだ出ておりません。 その後、腹痛はそこまで強くないものが2,3回と下腹部の膨満感も続いており、ここ2,3日で強くなっているような気がします。 もうしばらく様子見で良いのか、再度消化器内科を受診すべきか、婦人科で相談すべきか悩んでおります。 アドバイスや考えられる病気の情報など教えていただけますと幸いです。 細かな症状の時系列は下記の通りです。 9/11 不正出血あり、水のような織物 9/27 婦人科受診、子宮頸がん検査でLSILの為、精密検査を勧められる 9/30〜10/4 月経 10/9 1ヶ月ほど続いていた咳で呼吸器内科を受診、肺炎と診断を受け抗生剤(オーグメンチン、アモキシシリンカプセル)を1週間服用 10/27 急激な腹痛、水下痢、鮮血便 10/29 消化器内科受診、虚血性腸炎の可能性 婦人科にて子宮頸がん検査、HPV検査の結果NILMのため精密検査は受けず 11/3〜8 月経 11/13 不正出血あり 11/14 婦人科にて子宮体がん検査 11/21現在 下腹部の膨満感、圧迫されているような痛みが続いている よろしくお願いします。

4人の医師が回答

産後の痔、白い便について

person 30代/女性 - 回答受付中

現在、産後半年です。 1人目を4年前に出産していて その時に元々あったいぼ痔が悪化しました。産科でがん検診のついでに毎回相談していましたが、大きさもそれほど大きくないし痛みも出血もないなら様子を見て大丈夫と言われ様子見をしていて、2人目妊娠中にまた悪化、ネリザ軟膏を1日一回処方してもらい、いぼ自体は外に出てますが、痛みなどはなかったです。産後も特に変化は無かったのですが ここ1週間ほど排便時に必ず便器の中が 鮮血で真っ赤になります。相変わらず痛みはなく、鮮血のみ。一度、肛門科か消化器内科の受診を考えていますがなかなか子供を預けるタイミングがなく先延ばしになってます。 とりあえず、産後に処方してもらったネリザをここ4日ほど寝る前に使ってますが、なかなかよくなりません。そして先ほど排便した時、出血量は減ってきているものの相変わらず出血、そして便に白いネットリのしたものがついていました。これはネリザが便と一緒に出てきているのか、それとも病的なものなのかわかりません。病院に行けるとしても年明けになりそうなため、こちらで質問させて頂きました。便の硬さや量は普通で1日一回必ずしてます。(毎回出血) 出血が止まらず下着が汚れるなんてことはありません。排便時のみの出血です。 肛門には枝豆くらいの大きさのプニプニしたのがずっと出てます。 痛みや痒みはありません。 ネリザは1日寝る前に1回のみの使用です。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

2人の医師の意見が異なるのですが、どっちを信用すべきでしょうか?

person 60代/男性 - 回答受付中

下痢の症状と胃の不快感で1週間前に消化器内科クリニックを受診しました。 このときは院長が不在で代わりに別の先生が診察してくれて、ビオフェルミンとファモチジンを2週間分処方されました。 今年1月に院長に検診目的で胃カメラと大腸内視鏡をしてもらって異常なしでしたが、 前回の内視鏡から一年経っていなくても 今回薬を飲んで治らなければ内視鏡をした方がよいと言われました。 そして今日予防接種の目的でまた同じクリニックを受診したら、院長が担当してくれて 「1週間前に私がいないときに受診されたようですね?症状は良くなりましたか?」 と聞かれたので良くなったと伝えたら 「良くなったなら薬は飲まなくて良いですよ!!また悪くなったら飲めば良いです。お金がもったいないですし。」と言って服用を中止するように勧められました。 最初に診察した先生は薬を2週間飲んで 治らなければ内視鏡をした方が良いと勧めてきたのですが、 院長は症状が良くなったら服用をやめて また悪くなったら余りを飲めばいいと言っているのですが、 どちらの医師を信用するべきでしょうか?

6人の医師が回答

腹腔鏡手術(卵巣嚢腫、臍ヘルニア)の臍の傷あとについて

person 30代/女性 - 回答受付中

11月6日に腹腔鏡で、卵巣嚢腫手術を行いました。術前に臍ヘルニアの症状もあったため、産婦人科の先生による卵巣嚢腫の手術後、外科の先生にお臍をしっかり縫ってもらいました。 11月10日に退院しました。お臍の腹腔鏡手術跡は水が入らないようテープで止めてもらっており、退院時に産婦人科の先生にテープが取れたらどうすればよいか聞いた所、取れたまま腹帯を巻けばよいと言われました。 退院後の検診(11月18日)で外科の先生にかゆいのでお臍のテープを取って欲しいとお願いしたところ、少しでも腹圧がかかるのを防ぐためにテープはそのままで、腹帯をまいた方がよいと言われました。 入浴の許可が出たので、帰宅後入浴したところお臍のテープが取れそうです。 テープは取れたまま、腹帯をするという対応でよいでしょうか。 次の検診が1月末でかなり先になってしまいます。 テープが取れた場合どうすればよいか、退院時の産婦人科の先生の話もあり、外科の先生に確認し忘れてしまいました。 臍ヘルニアが戻らないようにするため、傷の上に新たなテープを貼った上で腹帯をした方がが良いでしょうか。

4人の医師が回答

虫垂炎手術後、炎症の継続

person 40代/男性 - 回答受付中

家族(男)が16日右脇腹下の方に違和感があると受診し、そのまま緊急手術となりました。腹腔鏡です。 担当医からは虫垂が強く炎症を起こしていた、と聞きました。本日で入院4日目です。 やっと今日から流動食が始まったようですが、まだCRPの値は高く熱も続いています。今朝の発熱は37度です。 手術をした担当医からかなり慢性的に炎症を起こしている痕があったが、前から痛みを訴えていなかったか聞かれました。 2年間人間ドックの尿検査で顕微的血尿2回引っかかっており、その度再検査するも特に問題はないとのことでした。しかし、下腹部の違和感や詰まり感を訴えることが2年間で3-4回ありその度に泌尿器科へ行っては膀胱炎だろうと言われ抗生剤でその度に内服加療しておりました。 家族が泌尿器系が弱くガン家系であること、原因不明の顕微的血尿、繰り返す下腹部の違和感、今回の術後の炎症と発熱が長引いていること。 他に原因があるのではないかと心配になっています。 担当医の方にもその経緯はお伝えしましたが、虫垂炎の影響で炎症が長引いているだけだろう、とのことです。 この際、血尿もあったこと炎症が長引いていること含め泌尿器科系に問題がないか精査してもらいたいこと、病院にお願いしてみるのはありなのでしょうか。今回は虫垂炎でかかっておりますので、このようなことをお願いしてみることは大丈夫なのか教えていただきたいです。 また、この炎症の高さは盲腸の手術後ではあり得る範囲内のものでしょうか? ご教授いただければ幸いです。

5人の医師が回答

胆嚢ポリープについて

person 20代/女性 - 回答受付中

25歳女性です。 先日、人間ドックの腹部エコーにて、3mmほどの胆嚢ポリープを指摘され、1年後に経過観察をとのことでした。 いろいろと調べてみたところ、20代での発症は稀で、肥満体質が原因になりうると見かけました。 過去には標準体重くらいまで増えたことあるのですが、基本的に同年代の平均的な体型だったところ、胆嚢ポリープが見つかってしまい、 何を見直せばいいのだろうと悩んでおります。 コレステロール値が高いわけではないのに…という気持ちです。(HDL72、LDL102) 一方で遺伝のせいか、hba1cは5.6〜5.7と比較的高数値で、このせいかなとも思っております。 そこで以下についてお聞かせくださいませ。 1.糖尿病家系は胆嚢ポリープができやすい原因になりますか? 2.平均的な体型の20代の女性に胆嚢ポリープが見つかることはどれくらいの頻度でしょうか。 3.20代で胆嚢ポリープが、胆嚢癌である確率はどのくらいでしょうか。また1年後に大きくなっている可能性はどのくらいでしょうか。過去事例でご存じのものがあればお伺いしたいです。 (初めてのエコー検査でしたので、1年後に大きくなっていたり、癌だったらどうしようという気持ちです…) 4.できればこのポリープを縮小/消失させたいのですが、日常生活で気をつけることはありますか? (コレステロールを取らないなどは効果ありますか?) 恐れ入りますが、ご知見をお貸しいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

ずっと上腹部(みぞおち?)が張って出ていて、胸に圧迫感のような息苦しさがあります

person 50代/女性 - 回答受付中

50代女性です。 1年以上前から上腹部(みぞおち?)部分がずっと張って出ており、胸部に圧迫感のような息が吸いづらい息苦しさがあります。 空腹なはずの起床時にはパンパンに張っていて、夜中に呼吸が苦しくて目が覚めることもあります。 また、食欲も無く(食事に興味がなくなり)、お腹が空かず、量もあまり食べられません。 特定健診、肺がん検診、甲状腺検査は異常なし。 呼吸が苦しい症状があまりにも長く続くため、近所の内科を受診。 CTで「肺も肝臓も胃の大きさも問題無し。食道が開いているので、胃から逆流していて違和感や膨満感を感じているのでは?」とタケキャブが処方されました。 受診翌日、朝食後に服用、昼食は食欲が無いものの、軽く蕎麦を食べました。 その後時間が経つほどに気持ちが悪くなり、胃の働きが止まっているような感覚でした。 夕食の頃には食べ物を受け付けなくなり、水を飲むのもつらくなりました。 逆流性食道炎の夫から市販の太田胃散(錠剤)を薦められ服用したところ、少しずつ気持ち悪さが落ち着き、夕食を少し食べられるようになりました。 タケキャブは服用を中止しましたが、1週間以上経っても気持ち悪さが残っており、食欲も落ちました。 もともと胃の痛みはありませんでしたし、胸やけや酸っぱい物が上がってくるような感じもありませんでした。 1)息苦しさは、張っている上腹部が原因で横隔膜を圧迫しているのではと思ったのですが、胃からの逆流によるものなのでしょうか? 2)上腹部が張って出ている(特に起床時にパンパンに張って苦しい)原因として考えられる病気は?胃が弱って消化不良なのでしょうか?食道裂孔ヘルニアの可能性もあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

「便秘と下痢と出血について。」の追加相談

person 30代/女性 - 回答受付中

以前、便秘と下痢と出血についてご相談させていただいた者です。 ご回答を拝読し、大腸検査のためにかかりつけ医から紹介状をいただきました。 同時にひとまずビオフェルミンを処方されています。 20日深夜2時に下腹部の激痛で、救急車で運ばれました。 (一瞬目眩・耳が遠くなる感覚・耳鳴り・吐き気→下腹部の激痛→硬い便を排便→さらに激痛) 経験したことのない激痛で、体感としては過去に経験した尿管結石の発作的な痛みの際には我慢して自力で病院へ行ったのですが、今回は呼吸も動くこともできず、とても我慢できる痛みではありませんでした。 搬送先で腹部CTを撮り、腸はかなり便が溜まっており、右側の卵巣が卵巣嚢腫になっていると説明されました。 排便時の出血等への見解はなく、他は指摘することはないとされ、3日分の酸化マグネシウム330mg/1日3回とアセトアミノフェン500mgの処方で帰宅しました。 便秘の腹痛の件の説明や対処方法よりも、どちらかというと婦人科をすすめられた印象です。 アセトアミノフェンは頓服で4錠処方されましたが、あの激痛に効くものでしょうか? 酸化マグネシウムも3日分で排便がどうにかなるとも思えません。 今日も今のところ排便はなく、お腹とお尻付近の痛みがあります。 アセトアミノフェンで効かない場合や、また腹部の激痛があったらと思うと不安です。 これは処方は3日分を飲みきったら外来で受診する前提ですか? また、救急で受けたCTではパッと見て発見できない疾患などはありますか?(便秘ではなく別の疾患の可能性はありますか?) 予定していた大腸内視鏡検査(搬送先とは違う病院への紹介状)は、どうすべきでしょうか? また、タイミング悪く生理になってしまったのですが、生理痛でロキソニンを飲んでもよいですか? よろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

体重減少が原因なのか体に力が入らない

person 30代/女性 - 回答受付中

先月末から今月頭にかけて風邪で高熱が出て以降、さまざまな不調が重なり体を起こすことすらしんどくなってしまいました。 具体的には ・常時筋肉痛のような下腹部痛があり、動くと軽くめまいがして足がふらつく ・歩かずに立ち止まった状態でしばらく立っていると顔から血の気が引き、目が回って倒れそうになる ・手や腕にも力が入らず物を落とすことが増えた ・頭がぼーっとして重く、常に軽く締め付けられるようなじわっとした頭痛がある(子どもの泣き声を聞くと締め付け感がひどくなり痺れたようになる) ・動くと動悸や息切れが起こる などです。 冒頭に記載した風邪で食欲が減退したせいもあって体重が短期間で3kgほど減ってしまい、現在の体重は39〜40kgの間でBMIは14.4〜14.8です。 現在は食事は取れるようになったものの、食後は必ずと言っていいほど下痢をして体重は戻りません。 もともと低体重で疲れやすくはありましたが、これまでは最低限の家事をこなすことはできていました。 しかし今は最低限の家事をこなすことすら難しいです。 1歳児がいて授乳をしていること、夜泣きがあり2〜3回は夜中に起きて対応していることもしんどさに拍車をかけている部分はあるとは思います。 家事や育児などしなければならないことは山ほどあるのに思うように体を動かせないことがストレスで最近は精神的にも参ってきました。 消化器系の不調が特に気になっているので消化器内科で胃カメラの予約は取ってはいます。 胃カメラの予約をした病院では血液検査のための採血と整腸剤の処方をされました。 予約の日程が少し先になるため、それまでの間に点滴等していただけると少しはマシになるのではと素人ながらに考えてしまっているのですが、点滴が必要かどうかは血液検査後の判断になるのでしょうか?

7人の医師が回答

胆嚢胆管炎から重症膵炎

person 70代以上/男性 - 回答受付中

84歳の父親の事なのですが、日曜日に右肋骨下辺りが急に痛み出して、日曜診療しているクリニックへ行き、CT検査をしてもらいました。胆嚢が炎症起こしてるみたいなので緊急処置の必要があるとの事で、救急車で労災病院へ行きました。消化器内科の先生から は、「胃カメラを使って腸の中からチューブみたいなのを胆嚢へ入れて処置する。その際に、膵臓が横に有って多少触ってしまうので触ると膵炎になる可能性があり、重症化すると集中治療室で2〜3ヶ月入院してそのまま死んでしまう事もある。でも胆管炎をこのまま放っておいても死んでしまうので、治療せず得無いので頑張りましょう」と説明されて 同意書にサインして治療してもらったのですが、翌日お腹が痛み出しCT検査したら 重症膵炎になってしまいました。まずこの胆管炎の処置についてですが、必ず膵臓に触れてしまうのでしょうか?医師の技量の問題なのでしょうか?この医師は後で調べ たら専攻医でした。それから重症膵炎になると絶飲食が必要となり場合によっては長期に及ぶと説明書きされていたのですが、ICUから 重症膵炎に対する処置をすると主治医から 私(息子)に連絡が入り処置をしてもらっ た入院2日目には、先生から許可が降りたらしく水を飲んでいました。大丈夫なのでしょうか?膵臓に負担が掛かかってまた他 に何かしらの合併症にならないでしょうか?それから点滴をたくさんしているので 肺に水が溜まり肺炎なる場合、あと腹水が溜まる場合もあるみたいです。 1番きになるのは重症膵炎になり ICUからHCUに入院してそのまま亡くなる場合もあるのでしょうか? 分かりにくい相談内容かもしれませんがよろしくお願いします。

7人の医師が回答

肛門の中から出てくるしこり。

person 50代/男性 - 回答受付中

5日前に、病院に行き診察を受けました。 尿の1回の量が、以前よりも少ないため内科・胃腸内科・肛門外科・ペインクリニック内科に相談に行かせてもらいました。 診察は、問診とエコー、また、肛門から指とカメラで検査してもらいました。 前立腺を肛門から指で・・・。柔らかいので大丈夫ではとのこと。 ただその後、エコーでは膀胱内に白い丸い映像が・・・・。見た感じでは3~5mmくらいかと。 石もしくは石灰の可能性があると言われました。 薬が処方され、セルニルトン錠とセフジトレンピボキシル錠を飲んでからの再検査ということになりました。 (培養結果 症状確認)←次回の診察内容というところに書いてありました。 これはどぅいうことなのでしょうか? 前立腺がんの疑いもあるということなのでしょうか? 処方の薬で変化がないと腫瘍の可能性があるという検査なのでしょうか? 膀胱内の石の薬は1週間分です。 ただ、診察から2週間くらいたってからの症状確認とのことです。 そんなに日にちをあけるものなのでしょうか? また、肛門の入り口脇にしこりのようなものが半年以上前からあります。 かゆみも日によってはひどく、掻いたり市販を塗っていました。 先生にも、そのことをお伝えし見て頂きました。 塗り薬を出してもらったのですが、その後、次の日辺りから肛門あたりの痛みが出てきました。 指などを入れた関係上なのか・・・・今日気づくと、肛門の中からしこりが出てきており、すごく不安になりました。 指で戻すと中に入るのですが、心配です。 肛門に指を入れて診察したはずなので、その時にきづかなかったのでしょうか? 肛門がんという不安が・・・・・・・。

1人の医師が回答

過形成性ポリープがあるのにピロリ菌が陰性について。

person 30代/女性 - 回答受付中

5年ほど前から胃の不調があり胃カメラをしたら逆流性食道炎と診断されました。 それからは胃が弱い生活をしていました。 2年前に胃カメラをしたときにポリープが出来ていましたが、『これは放っておいても大丈夫なポリープだから!』っと言われました。 1週間前に別の病院で胃カメラをしたときにポリープの検査をした結果が過形成性ポリープだけど良性なので大丈夫ですと言われて安心していたのですが、ネットで調べるとピロリ菌がいる胃になるポリープだと書いていて不安になります。 5年前に血液検査でピロリ菌陰性でした。 数値は3以下ではなく6なのでピロリ菌がいるかもしれないとネットで書いていたのですがそのあとすぐに胃の粘膜で調べたらピロリ菌陰性でした。 1週間前の胃カメラでも3ヶ所ほどしらべたけどピロリ菌陰性でした。 ピロリ菌の偽陰性なのか? 本当はピロリ菌がいて、これからだんだんピロリ菌の影響で胃がんになるのではないか、ポリープもこれから癌化しないかと心配です。 病院に行って陰性だけど念のためにピロリ菌の除菌をしたいと言えば薬もらえますか? あと長年の胃の不調はなんなのか? 鼻からの胃カメラだったのでポリープは検査だけで完全にとったわけでないのでそのポリープが癌がしないか? 教えてください!

4人の医師が回答

イレウス、腸閉塞の予兆?

person 60代/女性 - 回答受付中

36年前と15年前に開腹が二度あります。 6.7月頃より腹部鈍痛が1、2週間に一度30分程起きるようになりそれと同時に胃に石が入ってるような重さを感じるようになりました。 8月頃から腹部鈍痛が左下腹部、右下腹部、臍の左上、左脇腹、胃部と日に寄って変わります。 ピキピキっと痛みが走ったり普通の痛みが数分続いたり様々です。 10月下旬から夜中に痛みで1時間ほど目がさめて11月7日はほぼ一晩中痛かったのですが11月9日頃から夜中の痛みはなくなり喜んでいたら11月12日を最後に普通の便が出たあと下剤を使わないと出なくなりガスも出にくくなりました。 お腹は頻繁にキュルキュルと腹鳴するようになりましたが胃の重みはなくなりました。 イレウスを疑い昨日、紹介状をもらった上で大きな総合病院でレントゲンと腹部エコー、血液検査をしてもらいました。 イレウスにはなってないけどガスは多いようです。 そこでお聞きしたいのですがお腹の痛みは不定期にあり、ガスは以前より減っています。 イレウス予防のためにすべきことを教えて下さい。今日、朝から絶食してます。 明日もう1日、しようと思っています。 体重減少が心配なため(今、39キロです)内科で午前中に30分程の点滴をしてもらいました。 絶飲食とよく書いてありますが食事は詰まるのでダメなことはわかるのてますがお茶やコーヒーなど液体もダメな理由を教えて下さい。 飲み物も駄目なのはサブイレウスでなくイレウスになってしまった時だけですか? あと、安静にと書いてあったり運動せよとあったりどちらが良いのでしょうか? 私の6月からの状態で膵臓癌の可能性はないでしょうか? お風呂に入ってお湯をかぶったらひと月程前から背中がピリピリします。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

納豆が体に合っているのかそうでないのか分からないことについて

person 20代/女性 - 回答受付中

最近、タンパク質摂取やお通じ改善のために納豆を食べ始めました。 1週間ほど毎日1パック食べていたのですが 3日目あたりからお腹が張るような、胃もたれのような感じになりました。 それからも続けて食べているとやはりお腹が張っていて (納豆以外のものを少し食べすぎてしまったときは吐き気のようなお腹が張るような感じがあるときもありました。) 納豆を2日食べるのを辞めたところお腹の張りや胃のムカムカ感はまだ残っているもののおさまってきました。 (元々胃の動きがあまりある方ではないので、普段の食事でも食後ゲップが出ることも割とあります。) 私には合わないのかなと思ったのですが お通じは食べる前より良く、いつも出始めが固めなのですが、納豆を食べた日の翌日はつるんと便が出て トイレットペーパーであまり拭かなくてもいいような便が出ます。 なので納豆が体に合っているのかそうでないのかわからないです。 お腹が張るのが気になるけれど 栄養も豊富だしお通じも良くなる実感があるので 食べる頻度を減らして1パック全て食べるか、 量を40gあるのを半分とかに減らして毎日もしくは2日に1回くらい食べるか、 メーカーを変えて食べるか、 どのように食べるか迷っています。 それとも、体質的にあまり食べない方が良いのでしょうか?

6人の医師が回答

逆流性食道炎の症状について

person 30代/女性 - 回答受付中

3年前にも逆流性食道炎になりました。また今回ひどいストレスが溜まったのかまた逆流性食道炎になっています。1ヵ月ぐらい前から少しお腹が痛くなり始めたのですが、ここ2週間が症状がひどくなりました。先週ぐらいに腹鼻腔炎になり、生活を気をつけたら、腹鼻腔炎は治りました。ヨガをしたりストレスを溜めないようにして、食後すぐに横にならないように気をつけて。夜はあまり食べないようにしたらここ数日は症状が改善してきました。まだ少しは食後胸焼けがしたり、背中の後ろが少しだけ鈍い痛みがあったりします。これぐらいの症状ですとどれぐらい重症化しているものなのでしょうか?よろしくお願いします。 また3年前に逆流性食道炎になった時はひどい痛みで夜も眠れない位でした。その時胃カメラをしても特に症状はありませんでした。その時に比べると夜痛くて起きると言う事はなく、ただ食後に胃酸が上がってきてむかつく程度が2週間ぐらい少し続いている程度です。生活習慣を改善するとだいぶ良くなっていますが、まだ完治とは言えません。この調子で薬は飲んでいないのですが、改善できたらと思っています。また、3年前にも逆流性食道炎になった時は3ヶ月ぐらい続いて、その時も薬は飲まないで治癒しました。

9人の医師が回答

バリウム検査後の便について

person 40代/女性 - 回答受付中

15日に健康診断でバリウム検査をしました。 検査の2日前から少し便が緩めだと伝えたところ、帰宅してからで良いので2錠下剤を飲むように言われました。 ただ、去年、2錠飲んだところ下痢が酷くて辛かった事を思い出し、ひとまず1錠だけ下剤を飲んだのですが、その後、便通があまり良くなったのでもう1錠を2時間後に飲みました。 その後、少量の白い細い便が数回出たのですが、飲んだバリウムの量に比べると少ないような気がしました。 その日は様子を見て、就寝し、翌日、下腹部にゴロゴロした感じと痛みで、トイレに行くと茶色の細い便が少量あることが続きました。 下腹部に違和感はあるものの、便が完全に出ないわけでは無いので、この日も就寝したのですが、バリウムが固まってしまっているのでは!?と怖くなり17日の5時半に下剤をもう2錠飲みました。 それから2時間後くらいに茶色の細い便が少量出ました。 腹部に痛みがあって、トイレに行くと本当に少量の便がでることが続いています。 また、オナラをよく出るようになって、オナラをすると腹痛が少し楽になります。 元々は2日か3日に一度の排便の便秘体質なのですが、この状態はバリウムが体内で固まっているということなのでしょうか? 心配で仕方がありません。

6人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する