昨年12月下旬に第二子を出産し、母乳で子育て中の35歳女性です。
産後、ずっとお腹の調子が悪くなんだろうなと思っています。第一子の時には有りませんでした。
症状としては、オナラが沢山出ます。汚いですが、臭いがかなりキツイです。便秘の時に出る圧縮された?ようなキツイものです。
1日に何度も出て、毎日そんな感じです。
気付けば産後2,3ヶ月ほど続いています。産前は有りませんでした。
産前と比べ少し便が硬く排便しずらいですが、毎日しています。
何度か下痢っぽい時も(産後から今までに)ありました。第一子が幼稚園に行っているのでお腹の風邪を持ってきた可能性もありますが。
現在お腹はポコポコガスが溜まってる?感じがあり、寝る前などに下腹部に少し痛みを感じることがあります。(食べ物が腸を移動してる?少し鋭い痛みです)
思い当たる生活の変化としては、
妊娠中から牛乳を飲めと言われたので、毎日大きいカップで二杯、純カカオパウダーを大盛り入れたココアを飲んでいます。
他にも、授乳に際して、フィッシュオイルと鉄剤を毎日飲んでました。(今週から、鉄分の摂取量が多いかと危惧し、サプリを止めています)
食べ物で改善しようと、食物繊維が豊富なものを多く食べる様にしていますがイマイチ回復しません。
今までお腹の調子が悪くても数日、一週間ほどで治っていたので、こんなに数ヶ月続いており心配しています。
病院に行った方が良いのでしょうか?
思い当たる原因があれば、教えていただけると助かります。