検査・薬(2020年)

肺炎はいつ治るのか再受診について

person 40代/女性 -

12月12日39.4の熱の為発熱外来へ 血液検査とCTと尿検査の結果両肺に影がいくつかあり肺炎軽症から中等の間の肺炎と診断 コロナ疑いでPCRと抗原は陰性 処方薬ジスロマック 6日目12月17日倦怠感と吐き気と食欲不振が残って為再受診 再度血液検査とCTと尿検査 コロナ抗原陰性 血液検査白血球数一回目18500→2回目7500 CRP一回目4.37→2回目0.41 炎症数値とCTまだ少し影が両肺に残っている為 処方薬 クラリジットとクラリスマイシン7日処方 23日飲み終わるが、 朝晩に咳と共に透明なねばねばな痰がつづいております。あと28日ごろから目の充血と何となくの倦怠感と吐き気があります。 受診していた病院でコロナクラスター発生の為、別の病院で28日レントゲンと血液検査はして頂きました。血液検査の結果は年明けですが、レントゲンは気になる所見なしとのことでした。 本来は肺の影が消えたかの確認で29日クラスター発生病院に行く予定でした。 質問 1 CTでわかるがレントゲンではわからないのでしょうか? 肺炎は影が消えるまでCTで確認の必要あるのか。 痰と咳はまだ続いたいたも自然ですか? 年明け血液検査の結果を聞きにいきますが、年末年始で医療機関お休みの為、 また再燃か治りきっていないなか不安があります。 質問2 血液検査r-GT30→2回目54に上昇 尿検査細菌1+→変わらず1+(これはなんですか?) この数値は心配ですか? 質問3 この時期なので PCRの感度を考えると コロナだったかもしれないですか? 鼻からの拭い検査

5人の医師が回答

白血球が少ないと言われました

person 10代/男性 - 解決済み

19歳男です。半年くらい体調が悪く(動悸、ほてり、コリや下痢、微熱が続く等の不定愁訴です)4つのクリニックと1つの大学病院附属のクリニックにかかりました。血液検査や大腸内視鏡検査等を何回も行い、問題がなさそうなので精神科で自律神経を整えるお薬をもらっています。2週間くらい前に梅毒,hivB,C型肝炎,htlv検査も受けて陰性でした。4日くらい前に膝に複数個アザがあったので、何か血液の病気ではないかと不安になり、昨日念のため初診のクリニックで血液検査を受けました。するとそこで白血球が2660と少ないですね(あと聞き流してしまいましたがGRという項目も13.3L【50.18%】で気になります)と言われました。赤血球と血小板の値は正常でした。ちなみに、半年くらい前の検査では白血球数3100で芽球なし(血液系の病気の可能性は薄いと言われました)、9.28の献血では白血球数4200,11.21の検査では白血球3100で抹消血液像は基準値、11.24の検査では白血球3600で血液像検査は問題なし、12.1の検査では白血球3980というような感じでした。元々白血球数は少ないのですが、風邪をひいている覚えもないのに3000をきったのは初めてで驚いてしまいました、、、最近課題が終わらなくて徹夜してしまうことも多くて疲れてはいましたが、、、何か病気の可能性は高いのでしょうか??その先生はアザがあったとのことで凝固系の血液検査を外部に出したから年明けに結果を聞きに来て!よくあることだから安心して!とおっしゃいましたがこわいです、、、

5人の医師が回答

原因不明のめまい等の体調不良。現在は外を歩けない状態。

person 60代/女性 -

15年程前から、年に2〜3回めまいがひどくなったり、動悸、胃の不調になることがありました。動けなることもあり、入院して全身検査したこともありますが、異常は見つからず、なんとなく治ってしまうことを繰り返していました。今年は5月にめまいが続きましたが、コロナが心配で病院にも行かず、家でじっとしていたところ、1ヶ月程で治りました。今回また、1ヶ月前より症状が出て、現在に至っております。めまい(目が回ったり、倒れるようなことはなく、下半身に力が入らない感じ)で始まりましたが、今回、今まで経験した事のない初めての症状が加わりました。*体の痺れ。手足を中心に体が痺れる。特に寝て起きた時、腕等がビリビリ痺れている。起きてしばらくすると軽減。*頻尿は以前よりあったが、3週間前より朝起きた時に尿がほとんど出なかったり、直後に頻尿になったり、波がある。*2日前から大量の寝汗をかくようになった。夏でもこんなに汗が出ることはない。*今回胃の不調や動悸などの症状はないですが、1ヶ月近くたっても治る気配もなく、今までで一番辛い感じです。今回は病院に行き、検査を受けましたが(血液、頭のCT.MRI等)異常はなく、今後整形外科、耳鼻科、精神科など受診してみるよう言われました。整形外科は受診し、血液の精密検査結果待ち、投薬(ツムラ107、ビタミン)を受けました。一人暮らしのため、1人では通院できず、息子に頼んで車で送ってもらいますが、息子の仕事の都合もあるので、今後の通院も心配です。総合診療科などに行ってみたら、とも言われましたが、情報もなく、不安な思いで家におります。仕事は昨年退職しましたが、他の活動もしており、それを再開できる目処も立たないのが辛いです。家の中での生活は、買い物だけ頼めば、何とかできていますが、外を歩けないのがとにかく厳しいです。まとまりませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

2年半前に診断された骨髄炎のこと

person 30代/女性 -

宜しくお願いします。 長い間根幹治療をしていて、根の炎症が引かずに抜歯になりました。その時医大の口腔外科でCTを撮ってもらい、炎症のある方(右)の骨が左と比べてかなり細くなっているという事でした。骨髄炎と言われました。その時は、そうなんだ。くらいにしか思っていなくて、それから一年後まで顎の骨が何となく痛いのが気になっていましたが、今はたまにリンパのあたりが痛むくらいで殆ど気にならなくなりました。 代わりに2019年3月から舌痛症になりました。 抜歯から一年後でした。 骨髄炎と舌痛症は関係あるでしょうか。 また、その骨随炎の時、数日抗生剤飲んで抜歯して経過観察もなく受診は終わったのですが、 それで良かったのでしょうか。 骨髄炎の治療はそんな簡単なもので良かったのか?今になって気になります。 溶けた骨は元に戻るのでしょうか。 また、舌痛症になり始めた頃、 (抜歯してから一年後くらい) 右顎の下のしこりが気になり痛かったので耳鼻科に行ってmr i(単純)撮りましたが特に異常はありませんでした。その時は骨随炎の事を忘れてたので耳鼻科の先生に伝えませんでした。 なので、mrの画像も歯の骨まで見てくれたかはわかりません。 歯医者の全体のレントゲンでも、特に何か言われたことはないんですが 今になって、あの時の骨髄炎は舌痛症の原因になったのではないか?と気になってきてしまいました。 まとまりなくて申し訳ないのですが、 聞きたいことは 骨随炎は抗生剤飲むだけでよかったのか? 数年すれば骨は再生するのか? 舌痛症と関係あるのか? ということです。宜しくお願いします。

4人の医師が回答

ステロイド服用時 減薬ペース、仕事復帰について

person 40代/男性 - 解決済み

大学病院の眼科にて強膜炎の治療中です ご相談はステロイドの減薬ペースと仕事への復帰についてです ステロイド(プレドニゾロン)を服用しております 30mgを14日(2週間) 20mgを14日(2週間) 10mgを10日(予定では14日、2週間でした) 症状が悪化したためステロイド増加 20mgを10日 症状に大きな変化なし(やや良くなってる) 20mgを12日予定(今現在、次の診察予約まで) となっております 症状が良くなっていれば予定では6週間の投薬予定でした 一時悪化して増加してしまったので今後、どうなるか予想がつきません 主治医は良くならない限りステロイドの減薬はしない 今現在(20mg)よりも増やしたいぐらいだと言われております ネット等の情報でステロイドを飲んでいる期間が長くなると 減薬にも時間がかかる(10mg以下になると少しずつの減薬になる)と書いてあるのですが 仮に症状が良くなっていると仮定して、一般論でかまいせんので ・減薬ペースはどのようになって どのくらいの期間がかかるかお教え下さい また、私、仕事で各ご家庭の水回りのメンテナンスの仕事をしており 衛生環境があまり良くないお宅や床下、天井裏に入ったりする事があり 易感染性が心配なため 現在、仕事を休んております 主治医には30mgの時に相談して できれば仕事は休んだ方が良い、仕事をするならゴーグル、手袋、マスクをして 仕事をするようにと言われております 20mgの現在も主治医は同じ答えです こちらも一般論でかまいません ・何mgぐらいから仕事復帰を考えればよいでしょうか? 経済的な事もあり、ある程度で仕事復帰をしなければと思っております ご回答よろしくお願いいたします

4人の医師が回答

長時間の身体のピクピクが気になる

person 30代/女性 -

宜しくお願いします。 今年の5月頃から、脈を打つような体のピクピクがあり相談させて頂いてます。 段々頻度が増えて、最近は毎日起こります。明け方寝ている時が多いです。 だいたい、3時から5時くらいが多いです。 あと、生理直前に太腿のあたりが長時間ピクピクすることが多いです。 神経内科も行きましたが、一件は、これから2.3年以内に脱力とか痩せとか別の症状が出てくるかもしれないから定期的に見せてと言われます。 別の病院では、とりあえず今は病的なものという感じはしないということで、 受診は一回で終わりました。 右足に力が入りづらいというのは、もう5月ごろからずっと続いていて 整形も行きましたが、結局原因はわからないです。 こちらでも相談させていただき、 病気的な印象は無いと言って頂きましたが、頻度が増えたのと、ピクピクする時間が長いので心配になり 神経内科でも、ハッキリこのピクピクの原因を教えてもらえず、他の症状が出る可能性もあると言われたことで不安が増してしまいました。 歩きにくいという症状が無ければ、 そんなにピクピクしてても、心配にならないのですが、、 右の膝の外側、脛の上のあたりや膝裏に力が入りづらいんです。でも、走れるし運動はできるので、自分でも何か力が入りづらいというくらいです。 反射亢進は強いです。 脈を打つようにピクピクして、それが長時間続くのをとりあえず何とかしたいです。 湯たんぽを入れて体を温めて寝るようにしたら、少し良くなった感じもしますが… ピクピクの原因を知りたいです。 神経内科では、よくお年寄りになると言っていました。。 リボトリールで止めるしか無いと言われましたが、妊活もしたいので薬には頼りたくないです。

4人の医師が回答

膠原病 DNA抗体微陽性について

person 40代/女性 - 解決済み

15年ほど前から抗核抗体80、S SA抗体1(正常値を少し超える)ですが、ずっと特に症状は出ていません。半年毎に血液検査をしています。 ここに来て DNA抗体が微陽性と出て心配になりました。2018.3検査では抗 DNA抗体2未満(基準値6まで)、2019.6検査では抗ss DNA抗体/Fが10.4(基準値6.9まで)、2020.6検査では抗ds DNA IgG抗体10L(基準値12まで)、直近2020.12検査では抗dsDNA抗体IgMが8(基準値6まで)です。 ちなみに抗セントロメア抗体は陰性、抗RNP抗体も陰性です。以下AST、ALT、LD、CK、クレアチニン、eGFR、CRPは全て正常範囲内です。 2020.6検査ではIgG、IgA、IgMすべて正常範囲内でした。 自分としてはシェーグレン症候群の予備軍である自覚はあったもののこのままずっと落ち着いていてくれたらいいなと思っていました。 今回 DNA抗体が微陽性になったということは、全身性エリテマトーデスになりつつあるということでしょうか。SLEは若い女性に多いイメージがありました。わたしはいま40代半ばですが、いまになってSLEが出てきつつあるのでしょうか。今後SLEを含めた膠原病がひどくなってくる可能性は高いのでしょうか。 不確定要素ばかりですが、今後仕事や日常生活をやっていけるかとても不安です。 どうかよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

骨粗鬆症検査の誤差について

person 50代/女性 -

よろしくお願いします。 50歳からかかりつけ医にて毎年、骨粗鬆症の検査をしています。 2019年に若年成人比較が右大腿骨72%、左大腿骨74%、腰椎正面85%でした。 母が骨粗鬆症で何度も骨折していた事もあり、また、右大腿骨の数値が低くなってきているので、かかりつけ医から骨粗鬆症専門医を紹介され受診しました。 その時点では70%を切っていないし、まだ年齢的に先が長いので服薬は無しで生活改善で、と言われました。 先日、専門医の病院にて一年後の定期検査をしましたら左大腿骨67%で治療が必要となり血液検査の結果で処方が決まると言われ検査結果が明日でます。 私は右足の方が筋力が弱く力が入り辛いのですが、専門医の検査はガイドラインに乗っ取り左大腿骨のみの検査でした。 その話をかかりつけ医にしましたら、かかりつけ医の病院の検査機器はかなり精密らしく、再度検査してみましょうと言われ検査しましたら左大腿骨74%でした。 67%であれば70%を切っているので治療対象となりますが、74%であれば出来れば服薬したくないと思っています。 質問です。 ・骨粗鬆症の検査は機器によってかなり誤差が出ますか? ・今回の様に70%前後微妙な数値の場合は治療を開始した方が良いのでしょうか? ・もしまだ治療をしなくても良いのであれば、専門医にはどの様に伝えたら良いでしょうか? かかりつけ医からは、再度検査したと言うのは専門医の気分を害するかも、と言われました。

4人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する