2年半前に診断された骨髄炎のこと
person30代/女性 -
宜しくお願いします。
長い間根幹治療をしていて、根の炎症が引かずに抜歯になりました。その時医大の口腔外科でCTを撮ってもらい、炎症のある方(右)の骨が左と比べてかなり細くなっているという事でした。骨髄炎と言われました。その時は、そうなんだ。くらいにしか思っていなくて、それから一年後まで顎の骨が何となく痛いのが気になっていましたが、今はたまにリンパのあたりが痛むくらいで殆ど気にならなくなりました。
代わりに2019年3月から舌痛症になりました。
抜歯から一年後でした。
骨髄炎と舌痛症は関係あるでしょうか。
また、その骨随炎の時、数日抗生剤飲んで抜歯して経過観察もなく受診は終わったのですが、
それで良かったのでしょうか。
骨髄炎の治療はそんな簡単なもので良かったのか?今になって気になります。
溶けた骨は元に戻るのでしょうか。
また、舌痛症になり始めた頃、
(抜歯してから一年後くらい)
右顎の下のしこりが気になり痛かったので耳鼻科に行ってmr i(単純)撮りましたが特に異常はありませんでした。その時は骨随炎の事を忘れてたので耳鼻科の先生に伝えませんでした。
なので、mrの画像も歯の骨まで見てくれたかはわかりません。
歯医者の全体のレントゲンでも、特に何か言われたことはないんですが
今になって、あの時の骨髄炎は舌痛症の原因になったのではないか?と気になってきてしまいました。
まとまりなくて申し訳ないのですが、
聞きたいことは
骨随炎は抗生剤飲むだけでよかったのか?
数年すれば骨は再生するのか?
舌痛症と関係あるのか?
ということです。宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。