コンサータ錠18mgに該当するQ&A

検索結果:8 件

子供の発達障害について

person 10歳未満/男性 -

双子の子供(6歳)が親の言うことを聞かなかったり、何度も同じことで注意されたり、すぐに人に手を出したり、感情的になって怒るときなどあり、発達障害?なのかなと思い、そのような対応されている小児科に伺いました。 初診では、問診により一旦臨床心理士の方と相談してwisk検査?を、するかしないか決めましょうということを受けることになったのですが2週間後の2回目に医師の方との最近の状況を話したところ、多動性の気があるので薬を処方して様子を見ましょうという話になりました。 ただ検査もしておらず、2回の問診だけで薬を処方すると判断をされたのがちょっと不安なのですが、どう思われますでしょうか。 その医師の話では、一旦2週間だけ服用してその間落ち着きが出てきて今までしてきた自分の良くないことを考えさせられる良いきっかけになると思うという話でした。 こちらとしては、薬を飲み続ける不安や、もし薬が効かなければ別の強い薬を服用?など薬漬けになるのちょっと抵抗があります。 もし、何かアドバイスやご指摘いただけますと幸いです。 ※処方されたお薬はコンサータ錠18mg、エビリファイ錠1mgとなります。

3人の医師が回答

小3男児、ADHD投薬治療について 

person 10歳未満/男性 - 解決済み

小3男児。第3子。12月生まれで平均より小さめな体格。 本人、父、母、長男高1、長女中1、5人暮らし。 入学前就学児検診でひっかかり、wiskを受け→小児科の発達相談受診、ADHDと診断される。学校では、通常学級プラス支援学級(週1、2コマ)対応。 宿題は、みんなと違う本人ができる内容にしてもらっている。 定期的に、衝動的な行動が原因でトラブルあり。たまたま相手は軽傷で済んでいるが、今後大怪我させることが心配で、3/4〜コンサータ錠18mg投薬開始。土日祝の学校に行かない日は飲まない。医師もそれで良いとの説明。 学校では、明らかに良い効果あり。 先生いわく、・集中できる時間がのびた。・口が勝手に動く頻度が半減以下。・お絵描き失敗しても紙をぐちゃぐちゃにせず、消して又は貼り直して描き直す ・列に並んで皆んなと教室移動できるなど。 ただ、給食が食べられず、本人はショック?悔しい?(前もって、そうなるかも?という説明は医師からあった) どうしても食べたい献立は、無理して食べて吐き気をもよおした。 その後、どうしても食べたい献立の日は、薬を拒否。 投薬後、約2週間で再受診。学校での様子を報告。春休み中、一日中効果ある薬を勧められたが、本人も親も拒否。 医師から、薬で学校など外での状態良ければ良いのか?親が家庭での状態を受け入れているのが問題!このまま大人になって良いのか?と。チェックリストの数値(学校42、家庭46)をさげるような家庭での指導の工夫が必要と指摘された。 親としては、投薬して学校で頑張っているから、家ではありのままで良いと考えている。また、高学年になると、問題行動が減る可能性もあるという説を信じたい?頼りたい?気持ちもある。 社会人に向けて、今から一日中効果のある薬を、9才の子供が飲まないといけないのか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)