スマホと緑内障に該当するQ&A

検索結果:260 件

へんせいしょうという病気について

person 40代/女性 -

1年前から緑内障初期(ボーダーラインとなってましたが初期と診断されてます)、なおかつ白内障を患っています。 目薬で緑内障は治療しておりますが、緑内障の診断を受ける前から夜、スマホの文字を片目で見ていると黒の文字の部分がたまに灰色に見えることがありました。 飛蚊症を持っているのでそのためか、白内障のせいかな?と思っていたのですが、今日突然先生にへんせいしょうもあると言われて経過観察してますと言われました。 あまり詳しく教えていただけなかったので、「へんせいしょう」というものがわかりません。 網膜色素変性症というものだととても恐ろしいのですが先生はへんせいしょうというだけで答えていただけませんでした。 スマホの文字のこともあってそれで伝えたのだとは思いますが、なぜ今になって伝えられたのかはわかりません。目の病気で変性というと、網膜色素のことなのか、加齢黄斑変性のことなのかわからないのですが、経過観察で大丈夫なのかとても不安に思ってます。 この先生が言われる変性症とは何に当たるのでしょうか。 スマホの文字が灰色に見えるのは飛蚊症や白内障ではなく、へんせいしょうの影響なのでしょうか? 色々な病を持っている中で、失明してしまわないかとても心配です。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

ステロイド緑内障は治りますか?

person 60代/男性 -

60歳男性です。 6月から高安動脈炎の治療でプレドニゾロン服用中です。最初は60mgでしたが、現在は9mgまで減っています。服用を始めて目が見えにくくなって来て、最初は入院中に暇でスマホ見すぎたり、退院後も不眠で朝早く起きてスマホをずっと見てたせいで悪化したと思ったのですが、7月下旬に眼科を受診したところ、眼圧が少し高く、視野も悪くなっており緑内障だと言われました。「開放隅角」だそうです。 ラタノプロストという目薬をもらい入れていますが、眼圧は13まで下がっていますが、先日先生にステロイドをやめたら治るのか聞いたら、治らないと言われました。 その先生はステロイドで緑内障になったことを覚えてないのかと疑念をもっていますが、話しにくい先生なので聞けませんでした。 最近は、目薬を入れるとき目を大きく開けるとすーすーするし、昨夜もテレビを見ているだけどしみるような感じがありました。目薬の副作用でしょうか? 質問は、以下の2点です。 1.ステロイド緑内障はステロイドを減らすと治りますか? 2.目が染みるようなヒリヒリする感じがあるのは目薬の副作用でしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

目の周りの激痛 膠原病由来なのか?

person 40代/女性 - 解決済み

持病 難治性喘息 関節リウマチ 気管支拡張症 プレドニン服用5ヶ月目20ミリから始まり現在7ミリ 左こめかみ付近から目の周りまで激痛が走るようになり緑内障かと思い(強度近視で予備軍)、かかりつけ眼科へ。 OCT?をやってもらい目が原因じゃないと言われ膠原病由来じゃないか?と言われました。 目がしみるような感覚、 スマホを見ると痛みが悪化、 歯も痛いような感覚、 目のじわーっとした痛みが波のようにある、目を動かすと痛み悪化、 差し込むような痛みがある(たまに右も)、 一瞬ボヤっとする時がある、 こめかみ付近に頻繁に激痛が走る 目じゃないとしたら何が考えられますか? リウマチになってからありえないくらいの目の乾燥で右目から出血するようになり炎症止めの目薬をつけてます。 前々からスマホを見ると目がズキズキして開けていられない眼精疲労がありましたが、それとは違う感じです。 ちなみに1週間前に目だけを真上に動かした時に左目付近にとてつもない激痛が走りびっくりしたことがありました。 膠原病になってから色々な症状が出て参ってます。 プレドニンも飲んでるので緑内障になる心配があります。 OCTやっていても緑内障を見逃す可能性はありますか? 眼圧は7でした。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)