スミルに該当するQ&A

検索結果:297 件

血流のあるしこり

person 20代/女性 -

右胸の付け根にしこりを見つけ、先日乳腺専門クリニックへって検査を受けました。 視触診、マンモグラフィー、エコー、針生検です。 結果、 『視触診、マンモグラフィー、エコーでは悪性の所見はなし。ただし、しこりを縦断する感じにオレンジの血流がみられるのでなんらかの腫瘍だとおもいます。エコー等の所見をみると、おそらく、線維腺腫か異所性乳腺、授乳期腺腫でしょう。まず良性だと思っていいので生検は必要ないと思うけれど気になるならやってもいいと思います。けど、悪性でないことはここまででもわかるので病名を確定させるという意味しかないですがどうしますか?』 とのことでしたがすっきりしたかったのでお願いしました。 ・針生検をしたところ、コンデンスミルク状のものと組織?(医師は中身を包んでいたカプセルの部分ですといっていました。)がとれました。 ・中身からみると乳瘤のようですが、しこりの一部に血流が見られるので良性腫瘍なのか、なのかは見てみないとわかりませんとのことでした。 今回お聞きしたいのは以下の点です。 ・中身は固まった乳汁なのにしこりに血流が確認できるというのはどういった場合なのでしょうか? ・例えば腫瘍自体が乳汁を分泌し、それが腫瘍を包むように固まっていたりすることがあったりするのでしょうか? ・もしくは乳瘤の隣に腫瘍があるということもありますか? せよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

関節痛が治らない

person 10代/女性 -

前回の相談後に病院に行ってきました。レントゲンや血液検査をしましたが、炎症の値がほんの少し高いくらいで関節リウマチではない確率が今のところ高いとのことでした。今回は右手人差し指の単独の関節痛ではとのことで、スミルナチックの塗り薬を処方されました。でも、はっきりと決まったわけではないので三四ケ月様子をみましょうとのことでした。しかし、病院でみてもらってから以前より悪化して、1日何をしてもまったく痛くなかった日もあれば、午後になると痛みがなくなったりという症状だったのが常に右手人差し指の第二、第三関節辺りが痛くなりました。曲げたり、力を入れたりすると痛くなるばかりではなく、曲げないで普通にしていても痛くなりました。このような状態が約1ケ月続き、その後、人差し指が曲がりにくくなり右手でグーをしても人差し指の先が手のひらにつきません。今現在は、普通にしているぶんでは痛みはさほどありませんが、少し力を加えると痛いですし、なにより人差し指がきちんと曲がりません。単独関節痛ではないような気がします。かと言って関節リウマチにしては人差し指だけ痛いというところがひっかかりますし…整形外科ではなく内科的な病気だったりするのでしょうか?再度、同じ病院(整形外科)を受診したほうがいいですか?それとも、内科を受診したほうがいいですか?どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

赤ちゃんの下痢

person 20代/女性 -

現在6カ月の娘の母親です。 7月末に下痢をし、近くの小児科に行くと『ほ乳瓶の滅菌不十分による下痢』と診断されました。1日3回食前にアドソルビンとミルラクト細粒50%を処方され、現在も服用しています。その後、乳糖不耐症になりラクトレスミルクを飲ませています。 医師の許可を得て下痢から3週間後に離乳食を始め、アレルギーの心配されるものは避けて与えています。今まで10倍がゆ、じゃが芋、人参、プチトマト、りんごをあげました。 その後、便が下痢ではなくなったもの、1日1回だった便が、現在は3回でそれ以上減りません。おならすると便が出てしまうことも頻繁にあるので、日によっては1日7、8回なんてことも。 完治には時間がかかると言われ、覚悟はしていますが…。 先天性乳糖不耐症なら生まれてすぐ分かるとのことですが出産時にそのような話はありませんでした。 医師は先天性とか一時的とかはっきり言わず、便の付着したオムツを持って行っても一度も見てくれません。診察は検査もなく毎回聴診器で腸の音を聴くだけです。 週1回の通院で「やっぱり乳糖不耐症だったのね」と言われる為、本当に乳糖不耐症なのかも疑問に思うようになってきました。 この医師の専門は内科なので、小児科医のいる別のクリニックに行きセカンドオピニオンを聞いた方がいいのか、このまま様子を見た方がいいのか迷っています。 娘は一貫して下痢以外の症状はなく元気いっぱいに毎日過ごしています。

1人の医師が回答

1歳の赤ちゃんが抗生物質を嫌がって飲みません

person 乳幼児/女性 -

1歳1ヶ月の子供が5日前から風邪をひいており、熱、鼻水、咳があるため耳鼻科と小児科に通院し抗生物質をもらいました。 初めてクラリスロマイシンを処方してもらい、最初の2日は薬を飲ませることができましたが、今朝からかなり激しく抵抗され1/3くらいの量しか口に入れなくなりました。 今まで甘い薬ばかりだったため、喜んで薬を飲んでいたのに抗生物質を嫌がる様になり他の薬も拒否して飲まなくなりました。 どうにかして飲ませようとは思うのですが、抗生物質は途中で止めると耐性を持った菌ができてしまうから良くないとの事もあり、1/3の量しか飲めていない現状はどのくらい良くないものなのかを知りたいです。 またこぼされたり、吐かれたりした場合は新しい薬を開けて飲ませた方が良いのでしょうか? 4日分しかないですが、追加で新しい薬を使ったときはまた医師に追加で処方して貰うべきなのでしょうか? よろしくお願いいたします。 補足… 1歳ということもあり、クラリスロマイシンと食べ合わせると良いアイスクリームやコンデンスミルク、ココアなどはまだ口にした事がありません。 またあまり食に欲のない赤ちゃんなので、お気に入りの飲み物や食材などもなく、混ぜても一口で食べないこともあります。 ただ、今のままだと本当に飲まなくなりそうなので、アイスクリームなど試してみようと考えています。

4人の医師が回答

生後40日 混合育児のミルク量について

person 20代/女性 -

生後40日の男の子を混合で育てています。 一ヶ月検診まで 日中→母乳後ぐずってダメそうであればミルク60ml追加 深夜は80mlを追加していました。(1日あたり300-450ml) 一ヶ月検診の時は1日あたり40グラム増で順調ですと言われたのですが、検診までの期間、夜中は大体ミルク後もぱくぱくさせたりしてギャン泣きすることも多く乳首を咥えさせてなんとか満足させようとするのですが、なかなか寝てくれず、朝になってしまうことも多いので、何か対策があるか聞いたところ思い切って夜間は母乳プラスミルク120mlつくって飲めるだけ飲ませて満足させてみようと言うことでやっていました。 そのおかげか夜一睡もできなかったのが2時間ほど寝れるようになりました。 その検診1週間後の助産師訪問の時に体重を測ったところ一日あたり60g増で、一ヶ月検診で40増えてればミルク夜中に120上げていいとは言われないはず。母乳だけでいける。赤ちゃんが苦しい思いをしている。と言われたので2.3日できる限りミルクに頼らず頑張ってみたのですが(1日あたり200ml以内どうしようもない時に追加)日中夜間共にまとまって寝てくれなくなりました。授乳回数は15回-20回ほどで、それプラス泣いてどうしようもない時に咥えさせている感じです。頻回すぎて赤ちゃんも疲れるのか、母乳が溜まっていないのかあげても泣くことが多いです。 言われたことが真逆なのでどちらが正しいのかわかりません。 この場合ミルクに頼らず頑張った方がいいのでしょうか。。。

3人の医師が回答

電気治療後の体の痒みが取れません

person 30代/女性 - 解決済み

2週間前に階段から落ち左膝を捻りました。整形外科でレントゲン、MRI検査を行ったところ骨には異常はなく炎症はあるけど酷い怪我ではないとの事で治るまで湿布薬と電気治療をする事になりました。その3日後位に湿布薬が合わず赤い湿疹が出来てしまい湿布薬からスミルスチックという薬に変わり痒み止めも処方されました。電気治療は強弱の付いた電気を丸い吸盤みたいな物を付けて流してもらいますが、いつも治療後体に電気が貯まってるかのように腕や足がピリッとする時があります。一瞬なので気にもせず先週末の土曜日にもリハビリに行きその時はいつもより電気が少し強い気がしましたが気持ちいい範囲内だったのでそのまま続けました。ところがその夜から頭皮や腕、お腹、胸、背中など主に上半身が凄く痒くなりました。貰っていた痒み止めを塗り暫くは治まるのですがまた、痒くなります。3日間ずっと痒いです。 今日は足も痒いです。念のため今日はリハビリは行きませんでした。電気治療で患部以外の体が痒くなる事はあるのでしょうか。その他の原因が思い付かず、少しづつ膝は良くなっていますがまだ痛いのでこのまま電気治療続けるのが心配ですし、痒みも続くのが凄い心配です。因みに関係ないかもしれませんが、金属アレルギー持ちです。 水曜日に整形外科を受診した際に相談しようと思いますがあまりに痒い為先に相談させて頂きました。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

2~3ヶ月くらい前から腹部(へそ回り)や腰が痛む

person 40代/男性 - 解決済み

先月御相談させていただいた件での続きになります。 ―――――――――――――― 2~3ヶ月くらい前から腹部(へそ回り)がかなり固く、痛みもあります。 (ポッコリもしています) また、左右横腹部にもピリピリとした痛みがあります。更に背中も痛むときがあります。 胃の内視鏡検査は4月に行い、逆流性食道炎と診断を受けています。 また、大腸の内視鏡検査は去年の11月に行い、特に問題はありませんでしたが、上行結腸と下行結腸が蛇行していてカメラが入りにくかったとは言われました。 CTやエコー検査は6月に行い、特に問題ありませんでした。 体重は去年より10kg増えています。 (現在180cm/80kg) 排便は毎日出るときもあれば、4日くらい出ないときもありましたが、今はほぼ毎日出ています。 ―――――――――――――― 1.本日朝方左右肋骨の辺りと腰がかなり痛み出した為に整形外科に行きました。 レントゲンを撮ってもらいましたが、痛みがある肋骨と腰骨には特に異常は見られませんでした。おそらく、肋軟骨炎と腰痛だろうということです。 あと、レントゲン撮った際にガスがかなり貯まっていて、先生からお腹の調子悪い?と心配され、更に股関節の筋肉がかなり硬いと撮影した際足を上げるときに言われました。 ガスを減らすのも筋肉をほぐすのも、一番は運動ですか? 2.薬ですが、ロキソニン、レバミピド、ミオナール、あとはシップとしてスミルテープを処方されました。 薬は現在アコファイドとランソプラゾールを処方していますが、シップ以外の薬を食後にランソプラゾールと一緒に処方しても大丈夫ですか?

4人の医師が回答

ドライブスルー利用での感染リスク

person 30代/女性 - 解決済み

先日、近くの飲食店の従業員の方でコロナウィルス感染が発生とのニュースを見ました。 経緯としましては、 記事掲載日12/31 感染確認日12/30 当該スタッフの最終出勤日12/28 となっているのですが、 偶然にも私自身、12/28に当該店舗のドライブスルーを利用していた為 感染してしまっていないか不安で仕方ありません。 その日は5歳の子供用にアイスミルク、自分用にミルクティーを注文。 いずれもパッケージされているものではなく注文後にカップに注入して提供されるものです。ミルクは蓋をしてストローをさすまでスタッフの方が行って下さいました。ミルクティーは持参したカップに用意頂き、受け取り後自分で蓋をしました。 会計はスマートフォンでバーコード決済をしました。 終始マスク着用の上、車の窓越しでのやり取りでした。また、受渡し後に軽く手指のアルコール消毒をしています。 出来る限りの感染対策はしているつもりですし、飲食店スタッフの方々も細心の注意を払って勤務くださっているかとは思うのですが、 もし提供されたプラスチックカップやストローに菌が付着していたらと考えるととても不安です。 1/2現在、私自身も子供も特に不調はなく普段通り過ごせています。 この様な状況の場合、どの程度感染の可能性がありますでしょうか。 近所の実家に顔を見せに行く予定になっていまして、60代後半の両親がおります。孫に会うのをとても楽しみにしているので、出来れば会わせてあげたいですがこの場合控えた方が良いでしょうか。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

5人の医師が回答

完全ミルクの乳児の体重増加について

person 30代/女性 -

34週に2000前後で生まれた一卵性の双子がおります。 直母が苦手なため、生後二ヶ月くらいまでは搾乳による完母、二ヶ月から三ヶ月までは直母プラス粉ミルク(毎回スケールで測り、足りない分をミルク追加。5分ほどしか吸えないためかなりミルクより混合)で一ヶ月まで約50g/日増加、二ヶ月まで約35ml/日増加と順調に来ましたが、生後三ヶ月過ぎたあたりから完全ミルクに移行したところ、二人ともここ1週間全く体重が増えておりません。 体重は毎日同じ時間に裸で測っています。 母乳プラスミルクの時と同じ量ミルクを与えていますが以前より多少ミルクの飲みが悪くなっているのと吐き戻しが多い(少量をたびたび吐く)ということもありますが、完全ミルクに変えた途端に急に増えなくなったので心配しています。 生後三ヶ月以降は増加も緩やかになるとは聞きますが、修正で言うとまだ二ヶ月と1週間ちょっとで元々低体重で生まれているので心配しています。 (一人1800→現在5500g,もう一人2300→6000g) 現在160mlを6回与えて全部飲むときもあれば80ml程度しか飲まないときもあり、1日でトータル800〜900mlほど飲んでいます。 無理やり飲ますと大量に吐き戻すのでこれ以上飲ますことが難しいのですが、授乳を7回にするなどして量を増やしたほうがよろしいでしょうか。 もしくは母乳を少しでも与えたほうがいいのでしょうか。(やめて1週間以上経つのでまだでるかわかりませんが・・・) うんち、おしっこはよくしていて元気に過ごしてはいます。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

肩、背中の痛みと怠さ

person 30代/女性 -

11月下旬に肩の痛み、首の張り感が強く、酷くなり頭痛がしたため脳神経外科を受診しました。 脳のMRIをとり、異常がないため肩こりと言われ電気治療をしました。 処方箋:葛根湯、スミルスチック 数回通っても改善されませんでした。 上記で改善がなかったため 12/24に処方箋をチザニジンへ変更 飲むと脱力感が酷く、就寝前のみにしました。ただ午後になるとやはり両肩の痛みが酷くなり、 12/29に別の整形外科を受診 首のレントゲンを撮り、頸椎はきれいということで胸郭出口症候群と診断。 ※筋電図はなし ストレッチ方法を教えていただきました。 ストレッチをすると一時的に背中と肩の凝りは解消。 処方箋:セレコキシブ 12/31の日中に3時間程度買い物に出かけたところ、両肩から腕の痛みと酷い疲れが増強し、息苦しさを感じたため、帰宅後即、2時間ほど休息したところ改善しました。 少し息のしにくさは残ったままでした。 ただ、夕食を長めに取っていたところ、また肩の痛みと酷い首の張り、頭痛が発生し就寝しました。 今朝起きたら改善していましたが、本日は1日中横になっています。 いろいろネットで調べたところ、症状が重症筋無力症にすごく近く、疑っております。 1/4以降に再度病院へ行こうとおもいますが、仕事もありますので、できれば最短で症状の改善をしたく ➀脳神経外科に再診する ➁整形外科に再診する (↑こちらはctやMRI設備はなし) ➂新たに神経内科の先生がいるクリニックを受診する ➃大きい病院を初診で受診する どれがいちばんいいのでしょうか。 また、上記症状からはやはり重症筋無力症を疑って間違いないでしょうか。 胸郭出口症候群なのでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)