タケキャブ血圧に該当するQ&A

検索結果:296 件

インチュニブの副作用? 目眩が酷い。

person 30代/女性 -

現在精神科に2ヶ月入院中です。 今週の月曜日から発達障がいの薬としてインチュニブが追加されました。それまでリボトリールを飲んでいましたがそちらはインチュニブと交代の形で服用中止となりました。 今週はずっと目眩が続いていたのですが、本日は朝から目眩が酷く、朝食は欠食、昼食も5割ほどしか食べられませんでした。夕食は何とか8割ほど食べました。 ずっと目眩があったので今日は活動も何も出来ず、病室でずっと休んでいました。寝ていてもぐわんぐわんと強い目眩があったため、睡眠はほとんどとっていません。 血圧も朝測りましたが、うろ覚えで申し訳ないですが、120/80/60くらいでした。脈拍が普段90なので、かなり落ち着いている数値でした。 本題なのですが、この目眩はインチュニブを飲み出してから続いているのですが、インチュニブの副作用なのでしょうか? 水曜日から生理になっており、生理のせいもあるのかなと思っていましたがあまりにも目眩が酷く立ちくらみまでしてきたので不安になってきました。貧血は、数値は少し低いですが貧血ではないと言われてます。 インチュニブ以外は、入院中なのでミリ数など分からないですが、レキサルティ、マイスリー、デエビゴ。頓服でデパス(毎日飲んでいます)、ロキソニン、ナウゼリン。 他の病院からの薬で、タケキャブ、リバロ、ゼチーアを飲んでいます。 インチュニブ飲みたくないと看護師に言ったら、自分達は強制できないから飲みたくないなら飲まなくても良いけど、次の診察まで我慢して飲んだら?と言われました。 明日から久々に外泊出来るのですが、この状態だと家族に迷惑をかけてしまいそうであまり楽しみに思えなくなってしまっています。 今日だけでもインチュニブ飲まない方が良いでしょうか?またインチュニブ以外が関係している可能性もありますでしょうか?

4人の医師が回答

慢性疼痛における生活指導、生活の工夫は、どのようなことがありますか

person 70代以上/男性 -

慢性疼痛(線維筋痛症)があります、線維筋痛症学会所属の診療内科で診断されています。 痺れ、痛み、ふらつきと目眩、四肢の脱力が主な症状です。 線維筋痛症に限らず、慢性疼痛の患者さんは症状をかわすために、日常生活の中でのような工夫をしているのか知りたいのです。 又先生方は患者さんに対して、どのような生活指導をしているのでしょうか。 通院先と飲んでいる薬は以下の通りです。 1.心療内科(毎月通院) 慢性疼痛(線維筋痛症) ノイロトロピン4単位、メリスロン、デパケン細粒40%1回0.125g、SPトローチ、カロナール500mg、ロキソニンゲル、ジプレキサ5mg 通院時ノイロトロピン点滴 2.消化器内科(2ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?)高血圧 スルピリド50mg、モサプリド5mg、タケキャブ10mg、ミカムロAP、ピタバスタチンCa錠1mg 3.漢方内科(3ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?) 茯苓飲合半夏厚朴湯 4.泌尿器科(毎月通院) 前立腺肥大 ユリーフ2mg 5.眼科(2ヶ月毎通院) 高眼圧 トラボプロスト 6.耳鼻咽喉科(毎月通院) 鼻炎 鼻水 エピナスチン 7.睡眠外来(2ヶ月毎通院) 閉塞性睡眠時無呼吸 Cpap

4人の医師が回答

逆流性食道炎、喉の違和感、お腹のはり

person 50代/女性 -

2年前の胃カメラで逆流性食道炎と診断され、その後毎朝タケキャブを服用しています。 去年も胃カメラをして、そのまま継続して服用しています。 最近特にガスが溜まるようになり、1ヶ月前にガスコン、大建中湯を3食後に服用しています。 今現在、喉の違和感やゲップ、おならがあります。昨日消化器内科に行き、半夏厚朴湯を追加されました。 半夏は、喉の違和感のときだけ頓服として服用になりました。 半夏を飲んだからか、今日は喉の違和感はあまり気になりません。 ですが、ガスがなかなか治らないようなきがしてるのですが、こんな感じなのでしょうか? 連休もあったこともあり、外食の機会があったり、運動不足、調子がいいときに炭酸飲料を数日飲んだ、座る時の姿勢などが要因なんでしょうか? 消化器内科の先生があまりゲップをするのはよくないと言っていましたが、これも気になっています。 胃酸が上がる、胸焼け、吐き気はありません。薬があってないのでしょうか? もう一カ月分、薬をもらったのでこのまま様子見でいいでしょうか? 食事など気をつけています。 あと漢方の服用なのですが、大建中湯と半夏厚朴湯の他に桂枝茯苓丸を朝晩服用しています。半夏を2時間くらいおいてから飲んだ方が良いでしょうか?今朝は、飲んでません。昨日の薬剤師の方は、血圧が急に上がったりしなければ大丈夫と言われましたが、漢方は2種類までというのがありますよね。甘草がどれも入って無いのでいいのでしょうか? また、ガス抜きに効く運動あれば教えて下さい。 ちなみに、今年大腸カメラをしましたが異常なしです。

4人の医師が回答

昨日急に胸が痛くなり今は鈍い痛みがあります。

person 50代/女性 - 解決済み

57歳女性です。 昨日29日昼間、椅子に座ってくつろいでいたところ、急に胸に痛みを感じました。 締め付けられるような感じもしましたし、詰まるような、また圧迫感も感じました。 10分ほどでおさまったので、様子をみたのですが、私は逆流性食道炎があるので、胃酸が逆流したのか、と思ったのですが、今までも数回同じ症状を経験していて、思い返してみると、かなりストレスがかかった時だったように感じます。 自分でいろいろ調べてみて、逆流性食道炎でも胸は痛くなるようですが、心臓、冠攣縮性狭心症でも胸が痛くなると知りました。 今もひどくはないのですが、胸に鈍い、重苦しい痛みがあります。 ストレスもかなりあります。 逆流性食道炎はタケキャブを飲んでいるので、普段は胃の痛みも感じませんし、胸焼けなども特に感じません。 明日午前中、開業医の主治医がいるので、相談しようかと思っていますが、それまでに心配でご相談いたしました。 数年前にも、狭心症を疑われたことがありました。総合病院に行きましたが、CTで造影検査を受けましたが、その時は冠動脈には異常はありませんでした。 ストレスを抱えていること、胸痛、不安です。 また疾患が、多く、甲状腺乳頭がん、糖尿病、高血圧、高脂血症、下垂体腺腫、皮膚そう痒症、逆流性食道炎を患っていて、精神でもうつ病です。 胸痛は、なんの疑いがあるでしょうか。 逆流性食道炎なのか、冠攣縮性狭心症の疑いがあるのか、また、開業医ではなく、救急で総合病院にかかったほうが良いですか。 具合があまり良くないのに家族に様子をみたら?と言われてしまい、今日は様子を見てしまいました。 なにかアドバイスをいただければ幸いです。

2人の医師が回答

体が緩むと痺れが増悪することはありますか

person 70代以上/男性 -

昨年11月から閉塞性睡眠時無呼吸症候群のためCpapを使っています。 使い始めてから体全体の筋肉が緩んだ感じになりました。 2月頃より、全身の痺れが強くなり、喉や舌まで痺れます、原因がわからず困っています。 元々慢性疼痛(線維筋痛症)が有るため、全身の痺れ、痛み、ふらつきと目眩、四肢の脱力があります。 Cpapの使用で体の筋肉が緩んだため、慢性疼痛(線維筋痛症)の痺れ症状が強くなる、そのような機序がありえますか。 寝過ぎると、体が弛緩して、痺れが強くなることがあります。 通院先と飲んでいる薬は以下の通りです。 1.心療内科(毎月通院) 慢性疼痛(線維筋痛症) ノイロトロピン4単位、メリスロン、デパケン100mg、SPトローチ、カロナール500mg、ロキソニンゲル、ジプレキサ5mg 通院時ノイロトロピン点滴 2.消化器内科(2ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?)高血圧 スルピリド50mg、モサプリド5mg、タケキャブ10mg、ミカムロAP、ピタバスタチンCa錠1mg 3.漢方内科(3ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?) 茯苓飲合半夏厚朴湯 4.泌尿器科(毎月通院) 前立腺肥大 ユリーフ2mg 5.眼科(2ヶ月毎通院) 高眼圧 トラボプロスト 6.耳鼻咽喉科(毎月通院) 鼻炎 鼻水 花粉症 エピナスチン、シングレア、フルチカゾンプロピオン酸エステル(点鼻薬) 7.睡眠外来(2ヶ月毎通院) 閉塞性睡眠時無呼吸 Cpap

3人の医師が回答

げっぷ一日中 胃がん食道がん等

person 30代/男性 -

以前も質問させて頂きましたが、もう2ヶ月近くげっぷが止まりません。 37歳  喫煙歴20年 禁煙一年半  やや肥満 アルコール性肝障害 高脂血 軽度高血圧有り 飲酒はほぼ毎日 寝てる時以外げっぷが出ます 寝転んでいる時もほとんど出ませんが、立ち上がった瞬間から始まります。 食後などはゲフッと出る事が多いですが、お腹が張り、空気が喉に上がってきますので喉に力を入れますとゲェーと出る有様 げっぷを我慢しますと、しゃっくりみたいなものが出ます。 一日中出ていて、喉も痛む時が有ります。 タケキャブ10とモサプリド処方1週間目 逆流性食道炎だとしたら、1週間しても軽い吐き気とげっぷだけが治りません。 胃カメラは10年してませんが、ピロリは陰性だったと思います。 1 お医者さんからは、30代で食道がんの患者見た事ないとか胃がんも覚えてるくらいの数しかないので心配しすぎと言われましたが、どうでしょうか? 自分が悪いけど不摂生してきたので、リスクは高いのかなと聞きましたが、まだ年齢的に先の話と言われました。 2 体重減少や血便などの症状もなく、仰向けに寝転んでいる時だけはげっぷがありません。 横向きで寝転ぶとげっぷが出ます、癌から来る症状だとしても体勢によって出る出ないとか有るのでしょうか? 3 ストレスも無く、唾の飲み込みなども有りません。 何の病気の可能性が高いでしょうか? 胃カメラは受けますので、とりあえず今の段階で癌の確率はありますか? げっぷは99%自分が飲み込んだ空気と見ましたが、そうなのでしょうか? 唾の飲み込みも噛み締めも有りませんが、普通に鼻呼吸してるだけでも胃に空気入るのでしょうか? 連続で出る時も多いです。 今までも逆流性食道炎を自覚してましたが、げっぷの異常多発は初めて。

5人の医師が回答

Cpapで喉がカラカラに渇くことがあります

person 70代以上/男性 -

昨年11月から閉塞性睡眠時無呼吸症候群のためCpapを使っています。 Cpapを使っていて喉がカラカラに渇くことがあります。(そうならないこともあります) Cpapに付属の加湿器を付けています、部屋も加湿して湿度は50%以上を保っています。 口呼吸防止のため口にテープを貼っています、それでも唇の隙間から口呼吸しているかもしれません。 対策しても喉がカラカラになることがあります。 Cpapの口渇対策は他に何かあるでしょうか。 もともと慢性疼痛(線維筋痛症)があり、色々薬を飲んでいます。 薬の影響もあるかもしれません。 通院先と飲んでいる薬は以下の通りです。 1.心療内科(毎月通院) 慢性疼痛(線維筋痛症) ノイロトロピン4単位、メリスロン、デパケン100mg、SPトローチ、カロナール500mg、ロキソニンゲル、ジプレキサ5mg、ベルソムラ15mg 通院時ノイロトロピン点滴 2.消化器内科(2ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?)高血圧、味覚異常 スルピリド50mg、モサプリド5mg、タケキャブ10mg、ミカムロAP、ピタバスタチンCa錠1mg、プロマック 3.漢方内科(3ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?) 茯苓飲合半夏厚朴湯 4.泌尿器科(毎月通院) 前立腺肥大 ユリーフ2mg 5.眼科(2ヶ月毎通院) 高眼圧 トラボプロスト 6.耳鼻咽喉科(毎月通院) 鼻炎 鼻水 花粉症 エピナスチン、シングレア、フルチカゾンプロピオン酸エステル(点鼻薬) 7.睡眠外来(2ヶ月毎通院) 閉塞性睡眠時無呼吸 Cpap

1人の医師が回答

逆流性食道炎の疑いで治療中

person 40代/男性 - 解決済み

47歳男性です。 【私の基本情報】 26歳くらいに統合失調症を発症。 以来、抗精神病薬を服用。 その他持病なし。 体重標準。血圧正常。血液検査異常なし。 タバコは25歳の時、お酒は42歳の時に辞めました。 【質問ここから】 40歳くらいから、原因不明の胸の痛みがあります。 3~4ヶ月に一度くらいあります。 胸痛発作の間隔が非常に長いのが特徴です。 胸が締め付けられるような痛みです。 激しい痛みではありません。 ぐわ〜っと言いますか、運転してたり仕事をしていたら、一旦停止して休みたいです。 これが30分続きます。 ところが、ある程度の量の水を飲むと、一瞬で直ります。 過去、狭心症を疑い、循環器で無理を言って、ニトロペンを処方して使いましたが、全く効きませんでした。心電図も正常でした。 医師には気の持ちようと言われました。 色々調べて、微小血管狭心症という病気も知りましたが、違う気がします。 ある消化器内科の先生には、水を飲んで治るなら心臓ではないと言われました。 今は、別の、現在の主治医である消化器内科にかかっています。 そこで胃カメラも飲みました。 多少、食道は荒れているものの、びらんなどはなし。 組織を取って、生検に回しましたが、がんではありませんでした。 今は、逆流性食道炎の疑いで、胸痛発作が起こった日から数日、頓服でタケキャブを飲んでいます。 胸痛発作の間隔が長く、頻繁に起こるわけではないのですが、外出時には発作のおそれから、水分がとれるようボトルを携帯しなければならないのが、わずらわしいです。 実際、外出時に胸痛が来て、水を飲んですぐに治したことが何度かありました。 QOLが下がっているので、根治したいです。 他の病気の可能性は? 回答お願いします。

10人の医師が回答

慢性的な胸痛と体のだるさ

person 20代/男性 - 解決済み

ひと月ほど前突然、前失神のような症状と心臓が止まりそうになるような感覚が見られました。 夜間の救急にかかりましたが、心電図に異常はありませんでした。 また、その後胸痛などの症状が出たため内科を受診すると、問診で逆流性食道炎と診断され、エソメプラゾールやタケキャブを3週間内服しましたが、胸痛や胃痛の症状は改善されず、胃カメラを撮ってみたところ食道も胃も一切問題がないことが判明し、胃酸を抑える薬の服用は停止となりました。 血液検査の結果自体も脂肪肝の疑いと炎症反応がある程度で、その他に異常はありませんでした。また、胃カメラ後から過呼吸症状などが数回出たため、パニック発作とのことでアルプラゾラムを処方されました。 1週間ほど前、外出中に再び前失神のような症状と心臓が止まりそうな感覚が現れましたが、アルプラゾラム服用から1時間後であったことと、強烈な不安感がなく、胸部不快感が強かったことから夜間の救急病院にかかりました。その場では血液検査と心電図を撮って頂きましたが、心電図ではST-T異常が見られ、血液検査では、異常という程でないもののntpro_bnpの数値が2/8日の26から93まで上昇していました。 そのため虚血性心疾患の疑いありとのことで 大病院を紹介してもらい、非造影CT、心エコー、腹部エコーなどの検査をするも異常は見られませんでした。 また、この大病院でも血液検査を行ってもらいましたが、ntpro_bnpは34まで落ちており、その他の検査も異常がないことから経過観察と言うことになりました。 また、現在2週間ほど強い息苦しさを感じており、ミンティアなど清涼感のあるタブレットが手放せません。 大柄肥満体型ではありますが、若いこともあり血圧は正常の範囲に収まっています。 心臓病の可能性はあるのでしょうか。 それとも非びらん性逆流性食道炎などを疑うべきでしょうか

2人の医師が回答

吐き気、倦怠感、胃もたれ、動悸、不安症について

person 20代/女性 -

20歳女です 少し長いですが以下に纏めましたので御相談いただけますと幸いです。 **症状の経緯** - 2月: 急な顔のほてり、急な発熱、浅い呼吸により救急搬送。不安症発症。 - 現在: メンタルクリニックに通院中。アルプラゾラム、ソラナックスを頓服で服用。 - 複数の検査: 甲状腺機能低下症、無汗症、心臓エコー、胃カメラ、起立性低血圧、血液検査、尿検査を実施。全て異常なし。現在24時間ホルター心電図を実施中。 - 5月末〜7月4日: 不安症の症状が改善、体の不調も少ない。 - 7月5日から: 精神的ストレスにより、不安症再発。食後の嘔吐、吐き気、めまい、瞼の重い感じ、倦怠感、軽い動悸が1週間続く。 7月5日の夜ご飯に角煮を3口程食べた後に嘔吐。 そこから何かを食べると嘔吐する回数の増加。 今朝は朝食でカレーを食べた後に少量の嘔吐。 昨日は焼肉を食べた後に嘔吐。 うどんや胃に優しいものは食べても大丈夫。 - 先程エアコンのない部屋で20分ほど過ごした後、気分が悪くなり経口補水液で吐き気が軽減。 - 熱中症の可能性を疑うが、水分補給はしている。 **服用中の薬** - 消化器内科: - タケキャブ錠10mg(朝食後) - モサプリドクエン酸塩錠5mg(毎食後) - メンタルクリニック: - アルプラゾラム0.4mg(不安時) - ドンペリドン10(不安時) **質問** 1. これらは精神的なものからくる症状なのか? 2. 熱中症の可能性について。 3. 吐き気と不安症が同時に来た場合、アルプラゾラムとドンペリドンを同時服用しても良いのか? また気になる点があれば教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)