検索結果:203 件
昨年の9月に階段から落ちて大腿骨頚部を骨折しDSC+骨折手術を受けました。一ケ月ごとにレントゲンを撮り順調に快復しています。この骨折で骨粗しょう症を疑われたのですが検査の結果、腰椎大腿骨共 同年代と比較した値110%若い人とは100%で骨は強いと言われました。7年前に筋腫により子宮全摘出しているので(閉経が早い) 今後の骨折予防のためボナロン錠35mgを週1回飲むよう処方されました。副作用も気になりますし 骨粗しょう症ではないのに飲む必要があるのですか?カルシウムビタミンDを積極的に摂るなど食事療法ではいけないのでしょうか?
2人の医師が回答
先日内科医で骨粗しょう症の検査(DEXA)をしたところ、腰椎は若年成人とひかくして 66%、大腿骨は若年成人と比較して49%の結果がでました。血液検査はまだ結果がでてませんが、骨粗しょう症と診断されました。今年齢は72歳ですが、65歳までは人間ドッグで簡単な検査を毎年してましたが、値は問題ありませんでした。ここから質問です。 1.ワンアルファとボナロン錠35mgを処方されましたが、問題ありませんか? 2.食事内容、運動について何もアドバイスが医者からありませんでした教えてください。 3.サプリメントは有効ですか 4.整形外科の専門医にセカンドオピニオンしたほうがよいでしょうか
人間ドックで骨粗鬆症を指摘され総合病院を受診しました。骨密度の値は0.474g/cm2です。医師からは、若年成人の平均の73%相当であるものの、同年代の平均値の97%であることから、『薬の服用はどちらでも良い』と言われました。とりあえず、ボナロン錠35mgとグラケーカプセル15mgを1ケ月分処方され帰ってきたのですが、『どちらでも良い』ならあまり薬は服用しない方が良いのではと思い初めてしまい迷っています。1.一般的に、このような場合でも薬の服用は勧めますか?2.今まで薬はできるだけ避けてきており、サプリメントなどで補えるならと考えていますが何かお勧めがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
1人の医師が回答
71歳の父ですが、約二年前間質性肺炎と診断されました。 その後今年の三月に急性増悪をおこし入院しました。ステロイドパレス治療と血液浄化する治療をし、約一ヶ月入院しました。 現在は安定し、仕事もし通常の生活をしています。 ピレスパ・バクタ錠(週3回)・プレドニゾロン・ネオーラル・ボナロン錠・吸入薬ムコフィリンをし、酸素量は95位を維持しています。 最近仕事でムリをし、抵抗力が落ちているせいかすぐに風邪をひいたり、急にヘルペス皮膚炎を発症しまたあわてて病院にいきレントゲンを取っていただきましたが、退院時と変わりないという事で安心しました。しかし新たに薬をもらいました、薬がふえたことで更に肝臓に負担がかからないか心配しています。また、この量の薬をのみ続けて肝臓がもつのかも配です。このような生活を続けていて大丈夫でしょうか?
夜間失礼します。 今でも考えてるのですが整形外科に2013年5月に足に痛みを感じて診察して骨塩検査して骨が薄い事で骨柤梢症と診断され骨柤梢症の治療でボナロン錠35mgとエディロールカプセルを服用する事になってから2013年8月の夏…ウエスト72cmのズボンがきつくなり後の2014年6月頃…体重等計り61.5kgに増え骨盤を増やす薬を服用する前の42.2kgの体重の時から増えてました。 今考えてるのは、骨盤増加によって体重も増加したのか?という関係をよく考えます。 整形外科の担当医にも聞いて相談しますが、骨盤が増え始めてから間接痛・足のしびれ・チクチク刺さる痛み・足の筋肉の突っ張りとこわばりも出て…何処が悪いのか原因がわからなくなってます。 骨盤を増やし骨折の防止はしたいですが体重増加はなくしたいし減量して元の体重にしたいのが本音です。 薬の副作用なのかもわかりませんがどうしたら体重増加を防ぎ骨量減少もなくし普通の正常な骨盤にできるのか知りたいです。
7月の猛暑の時期から現在まで倦怠感とむかつきが出てきました。軽い日射病か逆流性食道炎のせいかと思っていましたが、先日の血液検査ではéGFRが今まで30代前半を維持していましたが、29まで下がっていました。腎臓の機能が低下していることがむかつきと倦怠感の出る原因ではないかとも思います。 現在前立腺肥大の薬アボルブカプセル0.5mgとベタニス錠50mgを1日1錠約1年服用を続けて、今はもう良くなっている実感があります。 そのほかに骨粗鬆の薬ボナロン錠35mgを1週間に1錠服用しています。 骨粗しょう症も同年齢と同じ基準に回復しています。 ほかに血圧やコレステロールを下げる薬も服用していますので、アボルブとベタニス、ボナロンの服用をやめて、腎臓の負担を軽減したいと思います 私は二年ほど前に腎盂がんで左腎臓を摘出して、定期的にCT検査を受けています。 もちろん上記薬の服用をやめることは、主治医と相談しますが、専門の先生のご意見をお聞かせください。
3人の医師が回答
前に腰痛にはエルシトニンの注射が効くといわれましたが 転院した整形でこの注射をしています。14回(週1回)終わりましたが一向に痛みは取れません。週1かいで朝おきたらすぐに飲むボナロン錠35mgと寝る前に飲むワンアルファ錠1.0を一錠をもらいのんでます。その前には朝はエビスタ錠を、飲んでいましたら副作用で顔のほてりや、むかつきが出たので先生にはなしてボナロンにとりかえました。又背骨のわきに筋肉注射もしていますが、効きません 湿っぽい毎日のせいと、言われますが、3年ぐらいになってきていい加減、辟易しています。こんなことをしていて、痛みは取れるのでしょうか。起き立ては痛くなく午後から夜にかけて痛く、横になっていれば痛くない。ので夕食もとりたくないような気持ちです。どこか、腰痛専門の先生に診ていただいたらとも、思いますがいかがなものでしょうか。腰の痛みは我慢しなくてはいけないのでしょうか。私のは、他の方の腰痛とはちがうようですが。どうかご回答をお願いいたします。
70代母について相談に乗って下さい。宜しくお願い致します。1ヶ月前からなのですが、体温計を脇で計った時、最高温度が38度一分で最低温度37度2分の微熱が繰り返しあります。36度台に下がったかと思ったらまた上がっての繰り返しだそうです。また、1ヶ月くらい前から骨粗しょう症の薬を処方されボナロン錠35mg一週間に一回飲んでます。それと、2ヶ月前に家で転倒し胸椎骨折をし てセレコックスを1ヶ月ほど飲んでいました。熱が繰り返しあるので先日コロナの検査受けて陰性だったそうです。胸の音聞いても音は悪くなかったそうでレントゲンとかの検査はしなくて良かったそうです。何故熱が出たり下がったり繰り返すのか、また、骨粗しょう症の薬を飲みだした時くらいから熱が出たり下がったりの繰り返しなので薬が関係あるのかと色々わからなく不安だそうです。あと、関係あるか分かりませんが胸椎骨折をした時から毎日コルセットを巻いています。相談乗っていただけると助かります。宜しくお願い致します_(._.)_
4人の医師が回答
以前、質問させていただいた母親の件のその後で相談いたします・・。 71歳の母親が風呂場で足を引っかけてこけてから、2ヶ月半経ちました。当初MRIで第二腰椎の圧迫骨折と、その後ろの神経を圧迫されていたので直ぐにコルセットを着用、足のしびれなどは無かったのですが遅発性麻痺の可能性を気にしながら、ほとんど家の中で安静にしてきました。先日3回目のレントゲンで、その後の骨の状態を確認してもらいました。何とか現状維持のようで、今も下半身の痺れは無く先週の土曜日から1週間に1度のポナロン錠35(骨を強くする薬?)を服用し始めました。 骨折した当初から寝ている状態や畳に座っている状態から1人で起き上がる事はできず、家の中でも歩く時は私や父が手を持って歩いています。ただ週に1度は、気分転換にスーパーへ連れて行ってあげると、買物カートを持ってると1人で歩けます。これから暖かくなり少しづつ運動量を増やしていきたいとは思うのですが、どの様な事に気を付けなければいけないでしょうか・・。 現在便秘気味と夜は足首がむくんでいます。(朝は治まっているのですが、毎日です)これについても解消法がありましたらお教えください。
セファレキシン250-1錠を20時頃、18時頃にナロンエース2錠服用済。 頭痛治まらないので、ナロンエースを再度服用したいけど、服用間隔は大丈夫か?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 203
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー