86歳の父です。10/7に39.8度の高熱から救急搬送し、急性胆管炎と診断、5日間の絶食、抗生剤投与により回復しましたが、さらに急性心不全を起こし、抗生剤と利尿剤の点滴開始し、こちらも改善しました。しかし、安静期間が約2週間となり、かなり廃用が進んでしまいました。11/5に地域包括ケア病棟に移り、現在自宅復帰を目指してリハビリをしています。嚥下機能や身体機能はかなり落ちていますが、少しずつですがリハビリも進み、食事のミキサー食からひと口台の食事にも変わり、なんとか11月中には帰れるといいな、と考えていましたが、転棟した頃から、意欲が喪失し、食べることもほぼ拒否(毎食1〜2割程度と高カロリーゼリーを半分くらい)し、早く楽になりたいとか、もう死にたい、などと言い出しました。また今までは早く家に帰りたいと言っていましたが、もう俺のことはどうでもいいから、、、といって、面会の時もあまりしゃべらず、疲れるからと言っても目も開けません。食べないので、1日1本の点滴が始まりました。また、尿カテーテルを1ヶ月も入れられており、入れ替えの際、1日外して様子をみたところ、自分で排尿ができず、またカテーテルを入れられてしまいました。
1.リハビリが増えたこともあり、体が疲れて根をあげてしまったのかとも思うのですが、これはうつの症状ですか?
2.この状況はどうすれば改善するのでしょうか?とにかく食事を食べないので、どんどん衰弱しており、とても心配です。
3.尿カテーテルをとってもらって、なんとか自分で排尿できるようにと、病院にお願いしましたが、まだカテーテルを外してもらえません。1ヶ月もカテーテルを入れていて、たった1日で尿意が戻らないからと、これから一生カテーテルになるものでしょうか?またカテーテルを外して自己排尿が戻るまで、高齢者の場合、何日くらい様子をみてもらえるのでしょうか