パーキンソン病幻覚症状に該当するQ&A

検索結果:56 件

パーキンソンにより誤嚥性肺炎を繰り返し、胃ろう。肺炎は末期。

person 70代以上/男性 - 解決済み

現在80歳の父、2014年に幻覚やパーキンソン症状が出始め、レビー小体型認知症と診断される。その後、別のパーキンソンの医師に見てもらうようになり、認知はしっかりしている為、レビーではなくパーキンソン病であると思うと言われる。現在に至るまで、誤嚥性肺炎で入院(約1か月)→パーキンソンの担当医師のいるリハビリ施設にて3か月入院し→リハビリ。のサイクルを約5回繰り返す。途中、嚥下障害により2019年11月に胃ろうに。 2021年7月までは、介助をしながらの排泄・歩行が可。認知はしっかりあり、会話はゆっくりずつだができた。 2021年7月に再度肺炎が悪化し入院(約一ヶ月寝たきり。喋れなくなる。歩行不可。)8月末に退院しリハビリ施設へ。パーキンソン担当医からはもう家に帰るのは難しいと言われる。10月下旬肺炎が悪化し、病院へ入院。肺に水がたまり右肺は潰れる。肺を膨らませたが膨らまず。誤嚥性肺炎の危険がありため、胃ろうはできず、頸部より栄養補給。10月末より命の危険があり、肺炎ももうよくはならないと言われている。 その状況で、医師が転院を勧めていると看護師より聞く。 肺炎はよくならないのに転院を勧められるのはどういう理由でしょうか。現在もパーキンソンの薬はいれてもらっています。このような場合は先生に何と言ったらよいのでしょうか。お願いしたら置いていただけるのか。転院は何度もお世話になっているリハビリ施設に入れるかは不明です。 直接医師と話せてないので転院を案内する理由は分かりません。 家族一同、どうすべきか混乱しているため、アドバイスよろしくお願い致します。家族は、出来るだけ苦しまずそして1日でも長生きしてほしいという願いです。

4人の医師が回答

84歳のおばあちゃん。息ができない。

person 70代以上/女性 -

84歳のおばあちゃんです。パーキンソン病とレビー小型体認知症です。病院にかかっているのですが、全然よくなりません…。薬が合っているのかも分かりません。自宅で看病してるのですが、先程も痰がつまり息がしにくくなりどうしてあげたら良いのかわかりません…助けてあげたいです。以前同じように息があまりできなくなり深夜に救急車で運ばれたのですが、しばらく落ち着いてから入院などはせずそのまま帰ることになったので自宅で対処できるなら、方法教えて頂きたいです…よろしくおねがいします。 PS.今薬はメネシットとトレリーフを1日に3回のんでます。毎日発熱で苦しんでいます。熱のせいでなのか、気力が感じられません。手足の震えもあります。幻覚も時々みています。このような症状が出た場合はすぐ使用をやめ診療受けてくださいと調べていたサイトで見ました。 既に診療もして症状も全て伝えていますが、薬の見直しはありませんでした…このまま飲み続けて大丈夫でしょうか? 今かかりつけの病院では不安な点がとても多く他のお医者さんの意見も聞きたいので、セカンドオピニオンをお願いしたのですが、断られてしまいました。紹介状がないと病院を変えてあげられないので、どうしようも無いです。早くおばあちゃんをどうにかしてあげたいんです…セカンドオピニオン断られたらどうしたらいいんでしょうか…もう病院変えたいです。

2人の医師が回答

パーキンソン病の末期症状と終末治療ついて

person 70代以上/男性 - 解決済み

80歳になる父親はパーキンソン病を患って、7年が経過しました。これまで夜中の幻覚、嚥下障害(よだれが止まらない)、起立時の激しいめまい、歩行能力や食欲の低下はあったものの、投薬でコントロール出来ていました。ところが12月に尿閉(前立腺肥大)や誤嚥性肺炎が度重なり、入退院を繰り返しています。今は病院で寝たきりで、発する言葉もほぼわからなくなってしまい、肺炎の経過も芳しくない状況です。単語程度の会話なら出来ることもありますが、認知症が進行しているせいか、虚ろに横たわっている時間も目立って来ました。食べることは不可能で、つばや痰を切ることも困難な為、看護師に定期的に吸引してもらっている状況です。(腕を動かすのも困難そうで、ナースコールも自分では押せません。)医師からは、胃ろう等を早急に考える必要があるが、症状の悪化速度を考えれば、回復は難しく、苦痛を引き延ばすだけの延命治療となる可能性も十分ある、とのこと。かかり付けの神経内科医にも相談したところ、仮に胃ろうを作って一時的に回復しても、唾液による誤嚥性肺炎のリスクは今後も残り、寝たきりの状況は恐らく変わらないだろう、とのこと。とにかく進行が速い為、投薬量を増やしたところで幻覚症状などが進み苦しいだけなので、胃ろうは進めない、出来れば緩やかに終末を迎えさせてあげるのが良いのではないか、とアドバイスを受けました。たった1,2か月で一気に悪化したことから、栄養を取って体力が戻れば、多少は持ち直せるんじゃないか、と思う一方、先生方が仰ることも最もだと思います。これ以上体を傷つけたり、無理に栄養を取らせて負担をかけるよりは、少しでも安らかな時間を過ごせる様、自宅に帰す事も考え始めています。何を選ぶにしても、出来るだけ後悔をしないように、相談させて頂きました。この状況での胃ろうや経管栄養の是非について等、アドバイスを頂ければ幸いです。

4人の医師が回答

レム睡眠行動障害・認知症の疑いがある人の受診拒絶

person 60代/女性 -

典型的な医療相談ではなく大変恐縮ですが、 どうかお力をお貸しください。 70歳の母にレム睡眠行動障害の典型症状がみられるのですが、 どうしても病院での診察を受けてくれません。 どうすれば良いのでしょうか。 具体的な症状は、以下です。 ・睡眠後90分サイクルではっきりと大きな声で寝言をいう ・体が夢の内容に合わせて動く(手足をばたつかせる等) ・夢の内容は怖い夢ばかり(動物に追いかけられる等) ・3日に1回程度の頻度 症状は5年程前から始まり、 これまで何度も医師の診察を勧めましたが、 ただのストレスなどと言い応じてくれませんでした。 睡眠時の症状ですので、 母自身自覚しきれていない部分も多々あるのだと思います。 また、母は大の病院嫌いなうえに、 神経内科・精神科ともなるとかなり抵抗があるようです。 なお、騙すなどして強引に病院へ連れていける母ではありません。 また、症状をきちんと自覚させるための 睡眠時の症状の録音・録画をすることも嫌がります。 最近では、私が観ている限り、 パーキンソン病ないしレビー小体型認知症の 症状が現れてきているのかも?と感じることもあります。 具体的には、以下です。 ・頭がぼーっとしている時がある ・指先に少しこわばりがある様子 ・コケる程ではないものの、ふらつくことがある ただし、幻覚はない様子で、物忘れも年齢相応な気がします。 母も睡眠障害とレビー小体型認知症との関係を 知っているのではないかと思います。 また、自分が認知症になって周囲に迷惑を掛けたくない という思いも強いようです。 それにも関わらず、受診してくれないのです。 そんな母をどうしたら説得できるのでしょうか? 本人の意思を尊重し不安を和らげることを徹底するしかないのでしょうか?

4人の医師が回答

病名を教えてください。

person 70代以上/女性 -

5年からうつ病を患い、心療内科の薬を飲んでいたところ1年前に体が横に傾き、前のめりで歩くの症状が現れました。1ヶ月ほどで治りましたが次は首が前に下がってしまいました。首下がりの症状がでた頃に少し痩せたせいか寝起きで首もとや唇を触り口がないとの妄想から入れ歯をはめなくなってしまいました。その日から飲み込めないと食事がとれなくなりました。体が痛く起き上がれない日があり脱水を心配した翌日起き上がったと同時にひどい目眩で転倒し頭と背中をぶつけ救急車で病院に運ばれました。丸一日寝たきりの状態でやっと起き上がれた時には1ヶ月首が下がりっぱなしだったのが真っ直ぐに元にもどっていました。検査の結果はパーキンソン病ではないのでメネシットを減らされ代わりにイクセロンパッチを処方されました。暴言、暴力がありメマリーを追加されました。説明がなくなんの病気が分からず家族は統合失調症や仮性認知症、せん妄を疑いました。最初は記憶障害より見当障害の症状が多くでていた事や(改善された事もあります)鬱状態に更にわをかけて精神的なダメージをうける事があった事や妄想が始まった事、あまりにも突然だった事や同じ言葉や行動をを三時間くらい止まらないと言いながら繰り返してた時期もありました。妄想、幻覚などの症状も出ましたが、それらの症状も今は少し改善されてきました。最近は常に何かを訴える、ひとりでいれない、壁紙を剥がす、椅子の中敷きをほじくりだす、人が嫌がることをわざとする。など書ききれないほどの症状があります。現在、精神科に通ってますが病名を診断されてません。これらの症状が出る病気は何でしょうか。前頭葉の萎縮があるという医師とないと言う医師がいます。元々高血圧、隠れ脳梗塞があるとは言われましたが気にならない程度だと言われています。

14人の医師が回答

パーキンソン病と妄想

person 70代以上/女性 -

母のことでお願いします。パーキンソン病と診断されて1年が経ちます。 メネシット(2T/day)が効き、体の動きは問題ありません。 しかし、7月にビ・シフロールを始めたころから、妄想が出てきました。 物忘れも以前からあったのですが、 姪を忘れたり、昼夜が分からなくなるなど、 急に認知症のような症状が出て来た感じです。 妄想は、同居している父以外に人が一緒に住んでいる、 男性は怒る人と板前さん、女性は指示する人で、 名前は思い出せないと言っています。 名前を思い出せば、私にも分かるよ、といいます。 私や父がいる時は出てこないようです。 実際に見えるの?と聞くと、 うーん…と考え込んでしまいます。 実際にいるの?と聞くと、 うん、と言います。(この辺のニュアンスが難しいのですが) 怒る人=父、指示する人=私で、 記憶が統合できていない感じもするのですが、よくわかりません。 主治医の見解はMRIの海馬の萎縮度(?)は1.5度程度で、 アルツハイマーではないと思うと言うことと、 幻覚幻聴はないが、物忘れはビ・シフロールを飲む前からあったので、 レビー小体型認知症を疑っているようです。 でも、家族は明らかにビ・シフロールを飲んでから精神症状が悪化したような感じがしています。 ビ・シフロールは始めは0.125mg/day1週間から始め、 0.25mg/day1週間、0.5mg/dayくらいから物忘れが顕著になり、 現在は0.25mg/dayを飲み続けています。 ビ・シフロールで、妄想や物忘れがひどくなることはありますでしょうか? また、主治医の見解通り母の症状から、やはりレビー小体型認知症の可能性が強いのでしょうか? 被害妄想など、回りに迷惑をかける妄想ではないのですが、 母本人がつらいのではないかと、非常に心配です。

1人の医師が回答

半年前から、右手右足の動かしにくさ

person 70代以上/男性 -

82歳の父親の事でお伺いします。 7年程前からプレタール100ミリ1日2回、エパデール900ミリ1日2回、眠前にデパス0.5ミリ1錠、クレストール25ミリ隔日に夜1錠を服用してきました。 半年程前から、寝汗、不眠、だるさ、足の浮腫み、右足の重だるさと動かしにくさ、右手の動かしにくさを訴えており、歩行もゆっくりになっておりました。内科で甲状腺の検査や心臓の検査、脳外科でMRI検査も行いましたが特に異常は認められず様子をみておりました。 10月の上旬に症状が悪化し、1人で散歩に出掛ける事も困難になり、顔の表情も乏しくなっていたので近所の病院を受診したところ、ドグマチール50ミリを1日3錠処方されました。1錠めには元気になったのですが、その後急変し4錠めを服用後、幻覚とパーキンソン症状が出て歩けなくなり、救急搬送され、そのまま入院しました。その際、医師からドグマチールの副作用なので薬を止めれば元に戻るであろうと言われましたが、入院後1週間経過しても元に戻らなかったことで、パーキンソン病の疑いで入院10日目にマドパーを1日2錠処方されました。しかし、服用初日の2錠めに息苦しさを訴えた為、1日1錠を朝晩2回にわけて服用に変更になりました。自宅に戻ってからも状態は元に戻らず、マドパーを服用してちょうど2ヶ月程経ったのですが、1週間前からパンパンに腫れていた両足首から下の浮腫みがとれはじめ、家の中を1人で歩行ができるようになってきました。ですが、一人で歩行ができるようになったと同時に、今いる場所の見当違いを起こす事が時々あり気になります。 入院直後からせんもうが出ていたのですが、自宅に戻ってからは徐々によくなっていました。今回の見当違いはマドパーの副作用ではないでしょうか?医師からは薬を止めると動きが悪くなると言われております。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

パーキンソン病の幻覚症状について

person 70代以上/女性 -

いつもお世話なっております。 母、80歳についてです。 4年程前に体の動きが悪くなり、パーキンソン病との事で入院・外来にて治療を行っております。 内服とリハビリにて体は動くようになり、日常生活を送っておりましたが、ここ数ヶ月の間に、幻視、幻覚症状が強く現れるようになり、レビー小体認知症の症状が出てきています。認知機能、身体の動きは悪くなく、幻視、幻覚症状が強く現れているようです。 当初は本人も幻視について自覚していましたが、最近になり幻覚に対して、子供が座っている、泥棒がいて物が盗まれるなどと周りに迷惑をかけることが多くなってきました。 幻視、幻覚に対して薬を減薬するとよいと伺いました。体の動きとのバランスが大切であるとも聞いています。 因みに、パーキンソンに対する現在の服薬は次の通りです。 ・ドパコール配合錠L100(1日4回1錠) ・レキップCR錠2mg(1日1回4錠) ・トレリーフCD錠剤25mg(1日1回1錠) 質問ですが、 1.現在の服薬の量は一般的に多いいのでしょうか少ないのでしょうか? 2.幻視、幻覚を緩和させるにはどの薬の減薬が有効でしょうか? 3.また、幻覚を緩和できる他の方法はありますでしょうか? 来週、主治医と診察がありますが、その前に情報をいただけると助かります。 薬の減薬については、体の動きなど他の症状とのバランスが重要なのは理解しております。不安を取り除いてあげられたらと思っております。 お忙しいなか、すいませんがご回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)