ビソプロロールフマル酸塩錠0に該当するQ&A

検索結果:61 件

心臓手術を終えてから、せん妄のような、鬱のような症状が出ており相談致します。

person 50代/女性 -

はじめて、ご相談させて頂きます。 59歳の夫が7月30日に心臓弁の手術をしました。  6時間程のオペは無事に終わりました。 人工弁は使わず、形成術でした。  その後、順調回復してるかと思いきや、オペ後、5日経った朝に携帯のメールがおぼつかなくなり、言葉にならなくなり、会話もたどたどしく、声もかすれて話しずらそうになり、物の名前がすっと出てこず、様子を見ていましたが 目も虚になってきて 心がこもっていないような会話になり、脱力感のような様子と共に覇気がなくなり 、ぼーっとしている様子が続いています。 医師にすぐさま相談しましたが  特に大丈夫だと思いますが。様子を見てくださいと言われ、術後10日で退院しました。   自宅での生活が3日目になりますが、やはりほぼ変わらずな様子でして、食欲もなく、味覚がないと言い出しました。 家族では鬱のような症状に見えていますが、本人はわかっている様子はないです。 おしゃべりで、活動的な性格が一転し、無口で表情がなく、何もしたがらずぼーっとテレビを見ています。 笑うわけでもなく 、無表情のままです。 どこか痛いのか、辛いのか?尋ねても、特にない。と答えています。 素人ながらにネット検索をしていましたら、 『術後せん妄』という言葉に当てはまるのでは?と考えました。  早期治療が良いのか、様子を見た方が良いのか、さまざまな内容が記載されていて困惑しています 病院の受診日は1週間後です。 現在、処方されてる薬は リクシアナOD錠60mg ジャディアンス錠10mg ビソプロロールフマル酸塩錠0.625mg エンレスト錠100mg アミオダロン塩酸塩錠100mg カロナール500mg の、6種類を朝夕、飲んでいます。 毎日不安で、どうすればいいのか相談する方はやはり、専門医師の方が良いと考え、こちらにご相談にきました。 お願い致します。

3人の医師が回答

「心筋梗塞の予後について」の追加相談

person 50代/男性 - 解決済み

 急性心筋梗塞の入院から17日目で退院することができました。左前下行枝の上流にステントを入れました。下流部分にも怪しいところがあるが緊急性が低いため経過観察となっており、9ヶ月後の心カテ検査で新たにステントを入れるかを決定するそうです。田舎であり、都会ほど詳細に検査データを説明はしてくれませんが、血液検査や心エコーの検査の結果、心筋のダメージはそれほど酷くない、激しい運動を除き運動制限なし、車の運転も入院中不整脈が出ていないので大丈夫とのことでした。退院前日に心臓シンチの検査もやりましたが、退院日にそのことについての言及が主治医からなかったため、深刻な状況ではなかったのだろうと思っています。 退院時の処方薬は下記の通りです。  朝の服用 1. バイアスピリン錠 100mg 2. エフィエント錠 3.75mg 3. テルミサルタンOD錠40mg 1/2錠 4. ビソプロロールフマル酸塩錠0.625 3錠 夜の服用 5.エゼチミブ錠10mg 6.エソメブラゾールカブセル10mg 発作時 ミオコールスプレー0.3mg  退院翌日に外を少し歩いたりしたせいか動悸がして、身体がふらついたため、ミオコールスプレーを舌下に噴射したところ楽になった。ただし息苦しさが少し残ったため入院していた病院の夜間外来を受診したところ、心電図は異常なしでした。  その翌々日に半日だけ出社したところ、デスクワークは大丈夫だったのですが、顧客との面談での会話中に動悸と息苦しさを感じ、席を中座しました。深呼吸して休んだところ落ち着きましたが、まだまだ仕事ができる状態ではないと感じました。  心筋のダメージの少ない比較的軽い心筋梗塞と説明を受けましたが、この状況で本当に軽いのかと思ってしまいます。またスプレーは動悸だけで使って良いのでしょうか?    

3人の医師が回答

抗不整脈薬の服用は本当に必要でしょうか?

person 40代/女性 -

47歳女性 159cm60kg 脂質異常症 喘息 眩暈あり フルタイド メリスロン服用中 7年前から期外収縮を感じ始め年々頻発するようになり、先日インフルエンザで高熱が出た際4連発が連発したため、後日受けたホルターとエコーの結果が 心拍数:最小57bpm、最大126bpm、平均82bpm 総心拍数:114,802、心室期外収縮:34,362(29.9%)、上室期外収縮:41(0.0036%) V連発:3、V2連発259、RonT:0、V2段脈:1110、V3段脈:1389、V単発:5176 PVC頻発、左室/左房拡大なし、弁膜症なし、僧帽弁ごく軽度逆流、EF:77.3% この日は普段より頻発していると感じました。1年前は心室期外収縮が15%だったのでかなり増えました。心不全が起きもおかしくない多さだと言われましたが、BNPは17.0でした。 この結果を受け先生から、抗不整脈薬(ビソプロロールフマル酸塩錠2.5mg朝1回0.5錠)が処方されました。 ご質問ですが、 1.このホルター検査の結果を見て薬の処方は妥当だとお考えでしょうか?今まで何度もホルター等の検査を受けてきましたが、「あまり気にしなくていいよ」としか言われてなくて、ここにきていきなり抗不整脈薬が処方されて動揺しております… 2.このビソプロロールフマルというのはどういうお薬でしょうか?これからずっと服用しなければならないのでしょうか?副作用はないのでしょうか?喘息があるのですが大丈夫でしょうか?飲まないと心不全になる危険性があるのでしょうか?先生方ならどんなお薬を処方されますか? アスクドクターズを拝見していると、心室期外収縮であればどんなに頻発しても薬を飲む必要はないとか、β遮断薬は飲んではいけないと言われる先生もいらっしゃるし、期外収縮に対する初めてのお薬でとても不安が大きいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)