「心筋梗塞の予後について」の追加相談
person50代/男性 -
急性心筋梗塞の入院から17日目で退院することができました。左前下行枝の上流にステントを入れました。下流部分にも怪しいところがあるが緊急性が低いため経過観察となっており、9ヶ月後の心カテ検査で新たにステントを入れるかを決定するそうです。田舎であり、都会ほど詳細に検査データを説明はしてくれませんが、血液検査や心エコーの検査の結果、心筋のダメージはそれほど酷くない、激しい運動を除き運動制限なし、車の運転も入院中不整脈が出ていないので大丈夫とのことでした。退院前日に心臓シンチの検査もやりましたが、退院日にそのことについての言及が主治医からなかったため、深刻な状況ではなかったのだろうと思っています。
退院時の処方薬は下記の通りです。
朝の服用
1. バイアスピリン錠 100mg
2. エフィエント錠 3.75mg
3. テルミサルタンOD錠40mg 1/2錠
4. ビソプロロールフマル酸塩錠0.625 3錠
夜の服用
5.エゼチミブ錠10mg
6.エソメブラゾールカブセル10mg
発作時
ミオコールスプレー0.3mg
退院翌日に外を少し歩いたりしたせいか動悸がして、身体がふらついたため、ミオコールスプレーを舌下に噴射したところ楽になった。ただし息苦しさが少し残ったため入院していた病院の夜間外来を受診したところ、心電図は異常なしでした。
その翌々日に半日だけ出社したところ、デスクワークは大丈夫だったのですが、顧客との面談での会話中に動悸と息苦しさを感じ、席を中座しました。深呼吸して休んだところ落ち着きましたが、まだまだ仕事ができる状態ではないと感じました。
心筋のダメージの少ない比較的軽い心筋梗塞と説明を受けましたが、この状況で本当に軽いのかと思ってしまいます。またスプレーは動悸だけで使って良いのでしょうか?
心筋梗塞の予後について
2週間前、背中の肩甲骨辺りの痛みと若干の息苦しさを覚えてクリニックを受診したところ心筋梗塞と診断され、即日、地域の中核病院でステント留置を受けました。その後血流は再開し、現在は症状はありません。
冠動脈の左前下行枝の上流部分に閉塞があり、僅かな血流しか流れていなかったそうです。
ステント留置の翌日の血液検査では、心筋はそれほど大きなダメージは受けていなさそうだ、十日後の心臓の超音波検査では梗塞部分の心筋の動きが少し弱くなっているが動いている、激しい運動意外は行動制限は不要と言われています。
私自身、カテーテルの治療中に意識を一瞬失ったことに気づかなかったのですが、心室細動を起こして、除細動で意識を取り戻したそうです。
高血圧の治療を20年受けている50代の中年男性ですが、上記のような状況で、心筋梗塞により弱くなっている心筋の動きは徐々に回復してくるものなのでしょうか。心臓リハビリと言われているウォーキングなどの有酸素運動は今後継続するつもりです。
person_outlineあけぼのさん
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。