フェブリク錠20mgに該当するQ&A

検索結果:94 件

薬の副作用でしょうか?

person 30代/男性 -

32歳男、高血圧と高尿酸値で1ヶ月程前より循環器内科にて、ロサルタンカリウム25、フェブリク20、トリクロルメチアジト1を朝に各1錠ずつ、アテノロール25、ランソプラゾール15を夜に各1錠ずつ内服中です。 アテノロールは二日前までは50ミリグラムでしたが今回より変更になりました。 今日、元々良くなかった椎間板ヘルニアのせいかわかりませんが、数日前より足の痛みがあり違う病院の整形外科を受診し、ロキソニン60、レバミピド100を毎食後1錠、リリカカプセル75を朝夕1錠を処方され夕食後から飲みました。 いつも夜の薬を飲んでから4時間程してから血圧を計っているのですが、今日は何度計っても上は97から102、下は68から70、脈を70です。 脈は普段と変わりないのですが上の血圧は20程低く下もいつもよりは低いです。 ちなみに、血圧計の故障も疑い家に2台あるので両方を使いましたが変わりはなかったです。 今日の薬局ではリリカカプセルの副作用は色々言われたのですが血圧低下は言われていません。 また、循環器内科の薬を飲みはじめる前にもロキソニンやレバミピドは飲んだ経験がありますがリリカカプセルは今回が初めてです。 他の副作用だと思われる症状は無さそうなのですがこれだけ血圧が下がったのは初めてで不安です。 月曜日にならないとどちらの病院も診察をしていないので困っています。

2人の医師が回答

アミオダロン服用と副作用について。

person 60代/男性 - 解決済み

よろしくお願いします。 男性 69才。 2015年7月に旅先で急性心筋梗塞でステント入れました。 現在の血液検査(高低の有るのだけ) CRN 1.6 H UN 23.4 H K 5.0 H eGFR 34 L CRP 1.03 H TSH 34.12 H FT4 0.67 L BNP 109.9 H RBC 3.8 L Hb 12.6 L Ht 38.0 L MCV 99.9 H Neutr 71.7 H  LYMPHO 17.8 L MONO 7.2 H PTsec 20.9 H PT活性% 30.1 L PT-INR 1.83 L 今.の服用薬 バイスピリン 100mg 1日1回   ネキシウムカプセル20mg 1日1回 フェブリク20mg 1日1回      アーチスト2.5mg 1日1回 カルベジロール1.25mg 1日1回   レニベース2.5mg 1日1回 ビオフェルミン 1日3回       ムコスタ100mg 1日3回 プレドニゾロン1mg 1日2回     ワーファリン1mg 2錠 1日1回    ワーファリン0.5mg 1錠  1日1回 フランドテープ40mg 1日1回 マグミット330g 1日3回 経緯 今回の診察で初めて甲状腺に異常(TSH 34.12 H)が有ると担当医師言に言われ初診の時から、支給されていた、『アミダロン50mg』を中止するか、甲状腺の機能を良くするホルモン剤を投与するかとの話で、ただホルモン剤は腎機能にも悪い副作用が有るとの事で、 アミオダロンを1か月中止する事に成りましたが、過去の血液検査を調べると、 2016.01.(TSH 9.09 H) 2016.10.(TSH 7.15 H) 2017.04.(TSH 17.25 H) 2017.08.(TSH 22.78 H)です。 質問1. 2年前から『TSH』が少しずつ高くなってきているのに、なぜ今回初めてお話しされたのでしょうか。 質問2. 私は検査でも不整脈は出たいないと、以前から聞かされていたのに、不整脈治療薬『アミオダロン』が投与されていたのでしょうか。 お世話になっている担当の先生には直接お尋ねできないので、よろしくお願いします。 以上

2人の医師が回答

高尿酸血症での食生活の改善について

person 40代/男性 -

46歳の男性です。2月の健康診断結果が悪かったので魚を中心とした食生活と運動で改善を図りました。6月の再検査では血圧と脂質が改善、尿酸が悪化でした。 健康診断 → 再検査 身長 169cm 体重 92kg → 79kg BMI 32.2 → 27.7 血圧 140/99 → 120/70 (家庭101/68) TC 253 → 218 LDL-C 176 → 119 HDL-C 81 → 90 尿酸 7.5 → 8.5 再検査では「尿酸を下げるためにフェブリク錠 10mgを処方する。3ヶ月後を目処に採血で状況を確認」という診断でした。痛風発作はありません。 高尿酸血症で推奨されている生活習慣の改善については BMI25を目標に減量 アルコールは月2回程度 水分補給を増やす に取り組んでいます。 質問1 飽和脂肪酸の摂取を下げるために野菜中心でタンパク質摂取の8-9割程度を魚に変えています。魚の摂取量は2食の合計で120g前後です。そのほかに1食はプロテイン食でタンパク質を20g程度摂取しています。摂取カロリーは1500kcal/日程度です(基礎代謝が1700kcal、活動のカロリー消費が800kcal。合計2500kcalに対して体重が1週間に1kg減っており-1000kcal/日と計算) 現在の摂取量から魚を減らして卵や乳製品等で置き換えるべきでしょうか?ここ3ヶ月はコレステロールの摂取量を減らすために卵や乳製品を極力減らしていたので、急に方向転換してよいものか悩んでいます。 質問2 現在はカロリー収支を1000kcal/日のマイナスにしていますが、目標に近づけば増やす必要があります。カロリー収支がマイナスにもかかわらず尿酸値が増加してしまっているので、どんな方向で摂取カロリーを増やせばよいのか悩んでいます。

7人の医師が回答

フェブリクを服薬し始めたら痛風発作が頻発しだした

person 40代/男性 - 解決済み

約12年前に痛風発作が起き、それ以来アロプリノールを服薬してました。その間は発作も起きたか覚えていない程度の良好な状態でした。 しかしコロナが蔓延してから病院から足が遠のき、約3年ほど服薬を中止しておりました。最近別件で通院・血液検査をした際に尿酸値を指摘されたため、フェブキソスタット10mgを12月から服薬し始めました。ところがそれから約2ヶ月で3回発作が起きました。尿酸値が低下したらしたで起きてしまうと言われました(10→7)。自身で調べてもそれは確認できましたが、流石にこれだけ頻発したのは初めてです。 また調べる中で『フェブリクの用量を徐々に増やしていく(2週後に20mg、6週後には40mg)』とあったのですが、自身は10mgのままです。 更に加えると他にロサルヒド配合錠も服薬しているのですが、成分のヒドロクロロチアジドも痛風には良くないとの記述も確認しました。これもフェブリクとほぼ同時期に服薬しはじめています。 自身にとってそもそもフェブキソスタットが合っていないのか、用量が誤っているのか、ロサルヒドの影響があるのか、アドバイスをお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)