高尿酸血症での食生活の改善について
person40代/男性 -
46歳の男性です。2月の健康診断結果が悪かったので魚を中心とした食生活と運動で改善を図りました。6月の再検査では血圧と脂質が改善、尿酸が悪化でした。
健康診断 → 再検査
身長 169cm
体重 92kg → 79kg
BMI 32.2 → 27.7
血圧 140/99 → 120/70 (家庭101/68)
TC 253 → 218
LDL-C 176 → 119
HDL-C 81 → 90
尿酸 7.5 → 8.5
再検査では「尿酸を下げるためにフェブリク錠 10mgを処方する。3ヶ月後を目処に採血で状況を確認」という診断でした。痛風発作はありません。
高尿酸血症で推奨されている生活習慣の改善については
BMI25を目標に減量
アルコールは月2回程度
水分補給を増やす
に取り組んでいます。
質問1
飽和脂肪酸の摂取を下げるために野菜中心でタンパク質摂取の8-9割程度を魚に変えています。魚の摂取量は2食の合計で120g前後です。そのほかに1食はプロテイン食でタンパク質を20g程度摂取しています。摂取カロリーは1500kcal/日程度です(基礎代謝が1700kcal、活動のカロリー消費が800kcal。合計2500kcalに対して体重が1週間に1kg減っており-1000kcal/日と計算)
現在の摂取量から魚を減らして卵や乳製品等で置き換えるべきでしょうか?ここ3ヶ月はコレステロールの摂取量を減らすために卵や乳製品を極力減らしていたので、急に方向転換してよいものか悩んでいます。
質問2
現在はカロリー収支を1000kcal/日のマイナスにしていますが、目標に近づけば増やす必要があります。カロリー収支がマイナスにもかかわらず尿酸値が増加してしまっているので、どんな方向で摂取カロリーを増やせばよいのか悩んでいます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。