フェロベリン配合錠に該当するQ&A

検索結果:83 件

下痢止めの薬について

person 40代/女性 -

主人の下痢が酷く困っています。 仕事は内勤ではなく、顧客先を回るのですぐにトイレに行けない事も多いようです。 時々、トイレが間に合わず下着を汚すこともあり、コンビニで新しい下着を購入したりしているような状態です。 本人の話によると、下痢が酷くなったのは入院してポリープ切除してからとのことでした。 主人は昨年入院しESDでポリープ切除を行いました。 その日の夜から発熱し、翌日大腸穿孔ということで緊急手術しました。 その後、1日3回から4回ほど水に近いような下痢をするようになり、それが1年以上続いています。 今年の7月に日帰りのポリープ切除で病院に行った際に、下痢が続いている事を相談し、次の外来の予約日までの分としてビオスリー配合錠を出してもらいました。 しかし、この薬を飲んでも改善されなかったので、8月に外来の担当医に相談し、フェロベリン配合錠を出してくれました。 この8月の受診の時に、取りづらいポリープがあるため、また入院しESDでポリープ切除することも決まりました。 その為、下痢止めのフェロベリンは入院するまでの1か月分ということで、その後の薬については入院したら担当医と相談してください。。と言われました。 今月入院し、ポリープ切除も無事に終ったのですが、担当医にフェロベリンを飲んでも下痢が治らないことを話してあるのに、また同じ薬を出され「薬のことは外来の先生に相談して下さい。腸に問題はないので、お酒の飲み過ぎとか食生活を見直してもらうしか・・」と言われました。 食生活の見直しはやってます。 まだ手応えはありませんが・・ このフェロベリンという薬は飲み続けないと効果が現れない薬なのでしょうか? もっと強い下痢止めの薬は無いのでしょうか? 下痢が改善されないのに、同じ薬をだされて困っています。

5人の医師が回答

腸炎かインフルエンザか

(長文ですが失礼いたします) 40代男です。 昨夜17時頃より背筋に寒気が出始めました。 22時には39度の高熱が出て、 体中の節々に痛みがあり、頭痛も激しく眠れませんでした。 3年前の4月に季節性のインフルエンザになったことがあり、 その症状と全く同じだと感じました。 その後、夜中3時には38度まで熱は下がりましたが、 相変わらず体の痛みはそのままでした。 ・便は出していないのでわからない ・咳・鼻水・のどの痛みなど一切なし ・胃のむかむか感あり(未消化の食べ物が残っている感じ) という状態でした。 その後、朝になり便がくだりはじめ、 水みたいな便を1時間に1回程度するようになりました。 熱は37度台で、あいかわらず体の痛みはそのままです。 午後、医者に行き、 聴診器で腹部を診断のうえ、「腸炎」と診断されました。 インフルエンザについては、まわりで流行っていなければ ありえない、とインフルエンザ判定はしていません。 薬は、フェロベリン配合錠、ビオスリー配合錠、 ナウゼリン錠10、ホスミシン錠500、を処方してもらいました。 今日の夕方以降は、上記薬を飲み、 ・熱は37度前半 ・体の節々の痛みはだいぶひいて、痛いものの眠れるぐらいまで回復 ・相変わらずのどの痛み・鼻水・咳はなし。 ・食欲は、食べようと思えば食べられるが別に食べたくないので食べていない。 ・胃のむかむか感あり。水の便あり。(3時間に一回程度) という状況まで回復しました。 あと1〜2日寝ていれば治りそうな気がするので、 インフルだろうが腸炎だろうがもういいのですが、 自分としては、突然39度まで熱があがって体の節々が眠れないほど 痛くなったのでインフルエンザじゃなかったのかなあ、と思っています。 腸炎でもこのような発熱・体の痛みなど出るものなのでしょうか。

1人の医師が回答

泌尿器科の再診か婦人科の再診か悩んでいます

person 30代/女性 - 解決済み

35歳女性です。今月7日から下痢に悩んでいましたが、11日に泌尿器科兼内科の病院で膀胱炎が診断され、クラビットとビオフェルミンが1週間分処方されました。その後下痢が悪化したため胃腸科を受診したところ、ビオフェルミンが中止となりミヤBMとフェロベリンが追加となりました。下痢はだいぶ治りましたが、今日(15日)の午後から頻尿が酷くなり、膣の中がチクチクして落ち着きません。現在婦人科からヤーズ配合錠を処方されており、先週に採血して血栓の検査を受けたばかりで、明後日(17日)以降に結果を聞きにくるよう医師から言われていました。 フライイングで明日(16日)に泌尿器科を受診しようと思っていましたが、膣炎のような症状があるなら婦人科でまとめて診てもらったほうがいいでしょうか。体力が落ちているので、両方受診するのはちょっと辛いです。本態性振戦があるため、採尿は介助がないとできません(いつもの泌尿器科では配慮がありますが、婦人科には多分ありません。)。クラビットなどの抗生物質の内服は細菌性?膣炎にも効果がありますか?明日以降の受診スケジュールを悩んでいるため、アドバイスいただけるとありがたいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)