検索結果:189 件
5歳の子供ですが、小学校の就学前検診で、眼瞼炎と指摘されました。 以前から目の周りを痒がることが多く、目の周りがカサカサになることもあり、 眼科で ネオメドロールEE軟膏 フルメトロン点眼液0.02% パタノール点眼液0.1% を症状が出たときのみつけるように言われておりました。 が、眼瞼炎という病名を言われたのは初めてで、再度眼科にかかるべきなのかわかりません。 眼科では、視力など検査は問題ないと言われています。 そもそも眼瞼炎とはどのような治療が必要なのでしょうか? 今まで頂いていたお薬での対応で問題ないものですか??
4人の医師が回答
現在、「眼精疲労」「ドライアイ」「アレルギー性結膜炎」の治療で、眼科に通院しています。 今抱えている問題としては、 1.緑内障の健診の結果、視野検査と画像診断では、矛盾する結果になった。 2.1ヶ月辺りの目薬の処方数が、1~最大で3本程度。 3.他の眼科では、必ずドライアイと診断されていたが、現在の眼科では、診断されなかった。そのため、治療にも消極的な様子。 4.アレルギー性結膜炎の治療の際、ザジテン点眼液・フルメトロン点眼液0.1%・サンテゾーン眼軟膏(まぶたの皮膚症状に対して。)が処方されたが、パタノールやアレジオン等とどう違うか。 以上です。ご返信よろしくお願いいたします。
2人の医師が回答
眼科の方で受信したら アレルギーと診断され フルメトロン点眼液0.1とアレジオン点眼液0.05を処方されました。期限も言われず ずっと 点眼するよう言われ また 3ヶ月後診察に行ったら 目薬は残っているか聞かれ また 次の診察まで3ヶ月あるので ちゃんと点眼するように言われました。 他の病院ではステロイドの入った目薬を処方されるときは 1週間以内の処方しか受けたことがありません。 あわせて 緑内障になりやすいとの診断も受け 定期検査に通っています。 ステロイド入りの点眼液は 緑内障には 良くないと聞いたのでですが 大丈夫でしょうか?
6人の医師が回答
4歳子供のクラビット点眼液とフルメトロン点眼液0.1%の使用について。 6月初旬に充血とかゆみの症状があり眼科を受診し、上記の点眼液を二週間使用しました。 そして、主治医のOKが出て治療は終了。 7月初旬に、また同じ症状が出て受診し、同じ点眼液2種類をまた二週間使用しました。 その後、主治医のOKが出て治療は一旦終了。 そして、8月。また同じ症状で同じ目薬です。 こんなに何度も点眼液を使用して大丈夫でしょうか? 特にステロイドのフルメトロンが心配です。 視力は最初に一度測りましたが、眼圧は特に測っていません。 症状があるときに受診した際は、フリクテンがあると説明を受けました。
9歳男の子です。 2ヶ月近く前から右目が充血し、下瞼にただれたような箇所があります。眼科に通ってますが、暫くクラビット点眼液1.5%とフルメトロン点眼液0.1%を処方されました。なかなか治らないため、今度はガチフロ点眼液0.3%とフルメトロン0.1%を処方され2週間ほど経ちましたが、下瞼のただれは治りません。充血は治まったり充血したりですが、充血してない時間が長くなってきました。痒みや痛みとか違和感もありません。眼科の先生は様子見ましょうとのことですが、2ヶ月近くたってるのでこのまま様子見ていいのか心配です。ものもらいだもしても長くないでしょうか?
現在33週の妊婦です。 10月下旬頃に右目にめばちこができ、眼科でクラビット点眼液1.5%とフルメトロン点眼液0.1%をもらい、1日4回点眼しています。今は腫れ、赤み、痛みはよくなってきましたが、まだ膿がたまっていたところの腫れが残っているので、まだ完全に治っていません。 今日眼科に行き、完全に治るまで点眼を続けたほうがいいと言われました。 もう1日4回の点眼を始めて3週間くらいになりますが、こんなに長期間点眼をしていて、またまだ続けないといけないとなると、胎児に影響はないのでしょうか? 点眼薬なしで自然に治ることはないのでしょうか? よろしくお願いします。
1人の医師が回答
霰粒腫と診断され、 フルメトロン点眼液0.1%、ベストロン点眼用0.5% 5mg、タリビット眼軟膏0.3%を処方してもらいました。 現在、授乳中であることを伝えこちらを処方してもらいましたが、この薬で授乳で子供への移行もないともいえないと言われ、確実なのは授乳をやめることがいいと言われました。 現在、6か月で今まで完母でやってきたので、今から授乳をやめることができません。 授乳をやめるつもりはないのですが、子供にどれくらい、どのような影響がでるのか教えてほしいです。目薬については、目頭を押さえる方法を教えてもらいました。 特に、軟膏は使用していいのか教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
妊娠6ヶ月における、薬の併用について質問させて下さい。 今月初旬、アレルギー性結膜炎にかかり、妊娠中も使用可能なフルメトロン点眼液0.1%を処方され、点眼を続けた所、症状が改善されました。 ところが、つい先日、子宮筋腫の変性&炎症が起き、抗生物質のフロモックス錠100mgを5日間処方され、服用しております。 しかも、運悪く、アレルギー性結膜炎もぶり返してしまいました。 抗生物質のフロモックス錠と、フルメトロン点眼液は、妊娠6ヶ月の身でも併用可能でしょうか? 胎児への影響を考えたら、フロモックス錠の服用期間を終えてから、フルメトロンを再度点眼し始めた方が良いのでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。
右目のみが充血と、かゆみが出たので昨日眼科にかかりました。目薬のクラビット0.5と フルメトロン点眼液0.1が処方されました 今朝クラビットをさしたのですが、 指した後に急に頭痛が起き血圧が上がるような感じがしました、目の奥も少し痛む感じがするのですが 、フルメトロン点眼液は かゆみの強い時だけといわれているので一回しか使っていません。 クラビットは3回使いました。これは副作用なのでしょうか? 充血は少し治り痒みも治ってきましたが心配です。視力とかに 異常が出たら怖い気がします。医者が明日迄は休みなので どうしたら良いか迷ってます。よろしくお願いします。
7歳の子供が花粉症でフルメトロン点眼液0.02%を使っています。横向きにすると振っても粒子が分散しづらくなるので上向きで保存するようにという記載をネットで見たのですが、薬局では言われなかったのでそうしていませんでした。新しいものをもらいに行ったほうがいいですか?しばらく使ってしまいましたが、なにか目に良くないことがあるのですか? また、この点眼液を春の間の三ヶ月くらいずっと使い続けても問題はないのですか?アレジオンLX点眼液0.1%も使っているのですが、これだけでは弱いのでフルメトロンも毎日使うように言われていますが、ステロイドなので不安です。
7人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 189
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー