ブロプレス錠4に該当するQ&A

検索結果:91 件

冠攣縮性狭心症の発作

person 60代/男性 - 解決済み

8年ほど前に冠攣縮性狭心症と診断されました。診断当時は大きな発作(強い胸痛、冷や汗、意識喪失等)があり救急車で病院搬送されました。 発作の自覚は当初は年2,3回ありましたが、その後は年一度あるかないかでした。 薬はコニール4mg朝夜1錠、ブロプレス4mg朝1錠服用、ミオコールスプレー携行しています。 先日久しぶりに胸を摑まれるような感覚の胸痛発生し(20:30頃)ミオコールスプレー使用し6分~7分位?で治まりましたが、その3週間後にまた同じような胸痛(痛み、冷や汗等 深夜1:30頃)がありました。症状は今回もミオコールスプレーですぐに治まりました。 最近睡眠不足でまた仕事上かなりストレスもあったのでそれらも影響しているのかもしれません。 ただ今回初めて短期間で2回胸痛を自覚したことが少々気になっています。 病状が悪くなっているということなのでしょうか? 今月末循環器クリニックに定期診察で通院予定ですが、夏季休暇中のため現在通院できません。夏季休暇終了後予定を早めて、検査等をした方がよいですか? 因みに先月クリニックで年一度の心エコー検査をして、特に異常がありませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

6人の医師が回答

中性脂肪が高く危険性が気懸りです

person 60代/女性 -

血液検査の結果、中性脂肪が高く危険性が気懸りです。 身長:150cm 体重:63Kg  運動:膝が悪いため、家事以外には移動を自転車で行う程度 飲酒:無し 喫煙:1日20本 食事内容:米飯・豆腐・納豆などが好きで、調理は炒め物や煮物が主。 肉類は主に豚肉で毎日摂るが少量、野菜類もあまり多くは無く、油脂類は殆どオリーブオイルで、たまに菜種油。 持病:高血圧症  2012/12月に介護疲れから、血圧が200超/100超で高血圧症の診断を受け、降圧剤服用を開始しました。 2012/12/6よりブロプレス錠8.8mgに始まり、2013/12/16からはオルメテック錠40mg・アゼルニジピン錠8mg服用で現在に至ります。 現在の平均血圧は、130~120台/80~70台。気懸りがあると、160台/90台に上がる。 平均睡眠時間:4~5時間。夜はあまり眠れず、昼食後の午睡が多い。 血液検査のコレステロール値は以下のとおりです。 2013/8/2:総コレステロール165 HDLコレステロール52 LDLコレステロール88 中性脂肪163 2014/7/25:総コレステロール163 HDLコレステロール41 LDLコレステロール86 中性脂肪227 という経緯です。 眼科の眼底検査で、動脈が硬くなっているので血圧管理をしっかりするようにと注意を受け、動脈硬化や、心筋梗塞が心配です。

3人の医師が回答

ペースメーカーの設定レートの変更などについて

person 70代以上/男性 - 解決済み

対象者は88歳の父である。三尖弁の逆流、心肥大、徐脈性心房細動で3年前にペースメーカー装着。モードはVVIでリード線が右心室尖部に1本留置。フォローアップ記録は以下のとおり。 6月検査時:心内波高値3.7mv、ペーシング閾値0.8v/0.4ms、リード抵抗値487Ω、ペーシング率75% 9月検査時:心内波高値3.1mv、ペーシング閾値0.9v/0.4ms、リード抵抗値507Ω、ペーシング率77% 服薬状況:フロセミド40mg1錠、ブロプレス2mg1錠、フェブリク10mg1錠、ワーファリン1mg3錠、タケキャブ10mg1錠 9月に体調を崩し、レントゲン上で両側胸水と肺うっ血があり、BNPの上昇もあり心不全とのことで、フロセミドを20mgから40mgに増量して、ペースメーカーの設定レートを50から70ppmに変更している。 質問は以下のとおりです。 1.設定レートをこれまで3年間変更しなかったが、問題ないのでしょうか。 2.元の設定に戻す必要はないのでしょうか。 3.一度設定を上げると、下げることはできないのでしょうか。 4.これまで長く設定を変えなかったので、変えたことによるリスクやデメリットはないのでしょうか。脈拍が50から70と速くなることで電池の消耗などや体への負担などはどうなのでしょうか。 5.心内波高値がこれまでになく低いのですが、問題ないのでしょうか。他の数値もどうでしょうか。 6.フロセミドを増量しましたが、1年前にクレアチニンが2.81のため、40から20mgに減量した経過があります。今回再度40mgへ戻すことになりましたが、腎臓への負担が心配です。他に手立てはないのでしょうか。

4人の医師が回答

発作性心房細動。アブレーションするも不調で難儀

person 50代/男性 -

こんにちは。05年8月からの大失恋に仕事のストレス、暴飲暴食が重なり、06年8月に発作性心房細動発症、06年10月と07年3月にカテーテルアブレーション手術も手術困難な洞結節周りが残る。一回目の術後、細動は止まるも07年2月のインフルエンザで再発。二回目の手術でまた止まるも07年7月に、心拍が120くらいになる負荷運動を15分したら、急に心拍が160に。24時間心電図では。5秒間ほどの心房細動1回だけが観察された。残りは頻脈。【現在の症状】?安静時でも心拍が70−78/分。術前は60。後述メインテート服薬中は65。?階段を少し上ると心拍が95−100?22時頃に寝るが、二時間おきに目が覚める。寝汗がひどい。後頭部、肩、背中が 火照る。肩、背中が冷える。冷えと火照りを感じた時に時々心拍が急に95−100となる。夜中か明け方。深呼吸して5分〜10で落ち着く。?暑い夜、一晩だけ期外収縮が10秒ほど連続した。?暑がりだったのが非常に寒がりとなる。冷房所でズボン下を履き、背広を着込む。?寝ていても時々拍動を強く(トクン、トクン)感じる。【現在の服薬】?07年8月6日からメインテート2.5mg夕食後1錠。シベノール50mg8時間ごと一日三回を服用していたが、あまりに冷えがひどいことから医師の許可を得て、9月4日からメインテートの服薬中止。脈が速くなる症状が夜間と明け方だけなことからシベノール50mgを22時頃就寝前に1錠、その後夜中に目が覚めた時に2時でも4時でも1錠一日2回飲んでいる。医師からは就寝前に50mgを2錠と朝1錠合計3錠の服薬を勧められているが、2錠にしている。拍動抑えようと血圧を下げる自然食サプリ効いている。改善策ご教示下さい。よろしくお願いいたします。【過去の服薬】ワソラン。シベノール。メインテート。ワーファリン。ブロプレス。ベプリコール。【その他】温冷浴、乾布摩擦、鍼灸治療している。

2人の医師が回答

血圧上昇と頭痛について

person 60代/女性 -

60才 女性です。2008年頃より高血圧症にて内服治療アムロジピン2.5mg 1錠、ブロプレス4mg 1錠、朝1回、2015年頃より高脂血症でロスパスタチン2.5mg1錠を服用してます。血圧はまずます安定してますが時々上昇する時はリーゼを5mgを服用するように言われてますが飲まずに下がります。閃輝暗点、片頭痛もあり脳外科の方でロキソニン、ゾービックを処方されてます。 先週1週間、気候の変動、疲労感等で毎日頭痛が昼から夕方にあり(そのうち閃輝暗点もあり)ロキソニンを服用し様子を見てました。 歯科治療(歯肉切開)肩こりもありました。 血圧は上昇しておらず、110から130台でした。たまに浮遊感の様なフラつきもありました。頭痛もすっきりしない為今日午前中に脳外科受診し電子血圧計で177一80と高く看護師が測定すると188一81でした。今までそんなに高かった事もなく今日も家では130一78だったので血圧が高いとは思って無かったです。念の為頭部CTを撮りましたが以前と変わりありませんでした。脳外科の先生から痛み止め、(ロキソニン、ゾーミック)を処方してもらい帰宅して血圧測定したら140一で頭痛は有りますが薬を飲むほどではありません。家事をして横になっりして今は120一です。 急に血圧が上がると脳出血はおこりやすいですか? 以前は血圧が上がると動悸などありましたが今はそんな事はありません。自覚症状はかわりますか? 病院と自宅との血圧の値が違いすぎますが測定の方法、血圧計自体の故障も考えられますか? 正常眼圧緑内障で眼圧が上昇すると頭痛がありますか? 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)