ブロプレス錠8に該当するQ&A

検索結果:63 件

血圧上昇と不眠は関係ありますか?それとも他の要因?

person 50代/男性 -

睡眠障害のカテか、頭痛持ちなので頭痛のカテが適当なのか迷ったのですが、カテゴリーがわからず2月から治療を始めた高血圧の項で質問させていただきました。カテ違いでしたらお許しくださいませ。3月末より寝付きが悪く一睡もできない日があります。血圧は、永らく130〜80mmHg以内でしたが、40歳後半でやや肥満傾向になるに連れて145〜95mmHg位まで徐々に高くなり、食事や運動で3年間程様子を見ていましたが、50歳になった2月末からブロプレス8mgを朝食後1錠服用しています。その後すぐに朝120〜80mmHgと安定していたのですが、3月末から高くなり始め現在朝135〜87mmHgです。偶然なのか血圧再上昇が不眠の始まった時期と一致します(睡眠不足が先でその結果血圧が上昇したのかも知れませんが)。生活上の問題点は、運動不足です。酒・タバコはしません。コーヒー緑茶などカフェインを含む飲料も少なめです。食事は3度で夜は満腹まで食べる傾向があります。間食は、空腹時や就寝前に牛乳を飲むことがあります。今お世話になっている内科の先生に眠れないことを申し出ればよろしいでしょうか。それとも他の診療科を受診する方がよろしいのでしょうか。その場合何科でしょうか。現在受診中の病院は1箇所で、服薬しているのはブロプレス8mgを朝食後1錠、花粉症で朝食後とねる前にアテレック5mgを1錠服用しています。あと、よく頭痛がするので頓服でロキソニンのジェネリックをいただいていますが、たまたま最近頭痛はないので2週間以上服用していません。一晩眠れないと次の夜は何とか夜更に眠れるという状態で4日目です。今日は眠れそうにないです。高血圧の薬がなくなる10日後の診察で主治医に相談すればよろしいでしょうか。「眠れなければ寝なくてもいいか、そのうち眠れる日が来るだろう」と、若干あきらめの境地です。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

発作性心房細動。アブレーションするも不調で難儀

person 50代/男性 -

こんにちは。05年8月からの大失恋に仕事のストレス、暴飲暴食が重なり、06年8月に発作性心房細動発症、06年10月と07年3月にカテーテルアブレーション手術も手術困難な洞結節周りが残る。一回目の術後、細動は止まるも07年2月のインフルエンザで再発。二回目の手術でまた止まるも07年7月に、心拍が120くらいになる負荷運動を15分したら、急に心拍が160に。24時間心電図では。5秒間ほどの心房細動1回だけが観察された。残りは頻脈。【現在の症状】?安静時でも心拍が70−78/分。術前は60。後述メインテート服薬中は65。?階段を少し上ると心拍が95−100?22時頃に寝るが、二時間おきに目が覚める。寝汗がひどい。後頭部、肩、背中が 火照る。肩、背中が冷える。冷えと火照りを感じた時に時々心拍が急に95−100となる。夜中か明け方。深呼吸して5分〜10で落ち着く。?暑い夜、一晩だけ期外収縮が10秒ほど連続した。?暑がりだったのが非常に寒がりとなる。冷房所でズボン下を履き、背広を着込む。?寝ていても時々拍動を強く(トクン、トクン)感じる。【現在の服薬】?07年8月6日からメインテート2.5mg夕食後1錠。シベノール50mg8時間ごと一日三回を服用していたが、あまりに冷えがひどいことから医師の許可を得て、9月4日からメインテートの服薬中止。脈が速くなる症状が夜間と明け方だけなことからシベノール50mgを22時頃就寝前に1錠、その後夜中に目が覚めた時に2時でも4時でも1錠一日2回飲んでいる。医師からは就寝前に50mgを2錠と朝1錠合計3錠の服薬を勧められているが、2錠にしている。拍動抑えようと血圧を下げる自然食サプリ効いている。改善策ご教示下さい。よろしくお願いいたします。【過去の服薬】ワソラン。シベノール。メインテート。ワーファリン。ブロプレス。ベプリコール。【その他】温冷浴、乾布摩擦、鍼灸治療している。

2人の医師が回答

冠攣縮性狭心症の発作

person 60代/男性 - 解決済み

8年ほど前に冠攣縮性狭心症と診断されました。診断当時は大きな発作(強い胸痛、冷や汗、意識喪失等)があり救急車で病院搬送されました。 発作の自覚は当初は年2,3回ありましたが、その後は年一度あるかないかでした。 薬はコニール4mg朝夜1錠、ブロプレス4mg朝1錠服用、ミオコールスプレー携行しています。 先日久しぶりに胸を摑まれるような感覚の胸痛発生し(20:30頃)ミオコールスプレー使用し6分~7分位?で治まりましたが、その3週間後にまた同じような胸痛(痛み、冷や汗等 深夜1:30頃)がありました。症状は今回もミオコールスプレーですぐに治まりました。 最近睡眠不足でまた仕事上かなりストレスもあったのでそれらも影響しているのかもしれません。 ただ今回初めて短期間で2回胸痛を自覚したことが少々気になっています。 病状が悪くなっているということなのでしょうか? 今月末循環器クリニックに定期診察で通院予定ですが、夏季休暇中のため現在通院できません。夏季休暇終了後予定を早めて、検査等をした方がよいですか? 因みに先月クリニックで年一度の心エコー検査をして、特に異常がありませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

6人の医師が回答

定期検診の継続について

person 70代以上/男性 -

2003年8月末、初めての血液検査でクレアチニン値が1.1なので、受診を医師からすすめられました。 医師によれば原因は高血圧から来ているので、しばらく「ブロプレス」毎朝半錠、「エパデール」朝夕1包、「リバロ」朝1錠をいまも飲み続けています。90日をめどとして、定期検診を受けています。 血圧はもう8年以上起床時で上が100、下が62程度。中性脂肪は120前後。クレアチニン値は1.17〜1.23(最悪時は1.38が2010年3月。それ以外は1.25以内)で比較的安定していると先生は言います。 BUN値は24〜27、尿酸は5.7〜7.1と比較的高値のままです。 ご相談したいのは、処方してもらっている薬はかかりつけ医ですぐにもらえること。自宅から病院までは片道15kmで混雑した道を走り、病院で3時間も待つのは退屈です。やがて車を運転しなくなると、バスの便がないのでタクシーを使えば片道3,500円の負担。年金受給者にはつらい額です。 このままだといつまで定期検診を受けなければならないのでしょうか。看護師さんに聞くと、「来れる間は来てください。途中でやめると、急変した時に診てもらえない可能性があります」とのこと。 悩んでいます。的確なご指示を授けてください。

1人の医師が回答

62歳、2020年11月から腸の動きが悪く、特にこの1か月は流動食系しか食べれず症状改善しない

person 60代/男性 -

1) 過去3か月あまり、ひとくち飲食する度に腸がなかなか動かず、胃に何かを入れるとゲップが出て腸が動き出すまで数分かかって苦しい状態が続いている。痛みというよりは、腸がなかなか動かないので膨満感で苦しい。部屋の中を歩いたり、体をねじったりを何度もくりかえし、やっとゲップが出て少し楽になるという状態。 1/10頃までは飲食できる状態になることもあり、普通食が食べれることもあったが、1/10以降は流動食系しか摂取できず、苦しまずに飲めるのはメイバランスのみ。少し食べれそうな時にメイバランスに加えておかゆ・スープ・ヨーグルト・豆腐・ひき肉等を少量とれる程度。 ネットで調べると慢性偽性腸閉塞の症状に似ていると感じているが、当該疾病の診断治療ができる病院を教えてほしい。 2) 2/1に近くのクリニックで下記薬を4日分処方されたが改善しなかった。 ビオスリー配合錠、モサプリドクエン酸塩錠5mg, レパミピド錠100mg, ドンペリドン錠10mg 3) 水も飲めない状態になったため、2/5 午前8時に近所の総合病院救急にかかり、点滴(ソリューゲンF注 500ml)を受けた。血液検査(以上なし)・心電図(起立テスト+安静時12誘導で自律神経失調疑い)・CT(腸に多少ガスが貯まっているが腸閉塞には見えない) 4)この症状が最初に出たのは23歳で、以降数年おきに同様の症状があった。病院から処方された胃腸薬を飲んでいると1か月くらいで全快していたが、今回だけは症状が酷く全然良くならない。 5) 97歳の母親にも同様の症状があり、数年おきに点滴を受けていた。 6)その他既往症は高血圧でブロプレス錠4(1錠)クレストール錠2.5mg(1錠)を毎日服用  3年前に心房細動によりカテーテルアブレビエーション手術を受けている。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)