マイコプラズマ肺炎 うつる確率に該当するQ&A

検索結果:62 件

3歳息子 マイコプラズマ肺炎疑い 高熱1週間

person 10歳未満/男性 - 解決済み

3歳息子 26日 39度台の熱 嘔吐あり 27日病院受診 胃腸炎との診断 28日38度台〜39度台の熱と咳が続く 29日熱が下がらず休日当番医受診  妹がマイコプラズマ肺炎だったため息子もレントゲンと血液検査をしたら肺炎でした。マイコプラズマの検査キットが無いため、レントゲンと血液検査の結果からマイコプラズマだろうのいわれました。抗生物質や咳止めなどの薬をもらいました。 30日も38度台 31日は37度台まで下がりました。 1日の朝は36.6で一安心しましたが、咳がずっとひどい状態でした。お昼は36.8でした。お昼過ぎには、ずっとお部屋で過ごしていてストレスがたまっていたようだったので、20分くらいお庭で遊ばせてしまいました。 1日の21時頃、体が熱いように感じたので熱を測ると、また39.3度の熱でした。 遊ぶ元気はあり、食事も水分も取れています。 29日に診てもらった際に、3日熱が下がらなかったらまた受診してと言われましたが、病院があいていません。 相談したいことが3つあります。 1つめは、元気があっても熱があり心配なので、医療センターや休日当番医に診てもらってもいいのか。 2つめは、26日か29日病院に行った際に、インフルエンザの患者さんも同じ待合室だったので、そこでインフルエンザなどがうつった可能性があるか。(マイコプラズマは治って、新たにインフルエンザになった可能性はあるか。) 3つめは、外で遊ばさせたため、肺炎が悪化したか。 ということです。 熱が1週間続いていて心配です。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

9歳の子供 レントゲン肺に影

person 10歳未満/女性 -

9歳の子供ですが 月1で不明熱(原因がはっきりする場合もある)と腹痛が一年前からよくあり、半年前に腹部エコーをした結果、問題はなく、便秘とガスがたまっているという結果でした。 喘息持ちで過去に2回気管支炎、1回マイコプラズマ肺炎で入院をしたことがあります 今回は腹痛、下痢、発熱、頭痛があり 月1の熱やよく腹痛があるということで 腹部CTと血液検査と胸部のレントゲンを撮って CRPが12以上あり、肺に少し影とCTでは腸と周りのリンパが腫れているということで肺炎と腸炎で入院をしていました 入院中、胸部のレントゲンに関しては間違いがあったりしてはいけないとのことで、その施設の複数のお医者様で確信をしてくださり、CRPの数値のこともあり肺炎を疑うお医者さんもいればこれは肺炎ではないというお医者さんもいたと報告を受けました。 CTにも肺がうつっていたのでCTも確認すると肺炎ではない可能性もあるが一応と言われて 入院中は、肺炎と腸炎の治療を同時にし、24時間点滴、一日3回抗生剤を点滴で入れるという治療をしていました (入院初日に、尿検査、便、細菌やウイルスの検査も全てしましたが問題なしやや陰性でした) 現在は、退院もしてCRPの数値は1以下で LDHは244、白血球と赤血球は少し高い状態でしたが、許容範囲内とのことでした。 ただ、入院するときに撮影したレントゲンと退院のときに撮ったレントゲンは一切変わっていなくて、影はそのままありました。 じゃあその影はなんの影ですか? 肺がんとかではないですか? と質問したところ 血管や肋骨でそうみえているだけだと思うとおっしゃっていました 気になるなら胸のCTをしてもいいですが、被曝の量が増えると言われたのでとりあえず断り帰宅しました 入院中、肺炎の治療もしましたがレントゲンの結果は変わっておらず影があるままなのがすごく気になります 私が質問したいことは 1.この場合肺がんなどは心配しなくて大丈夫でしょうか? 2.胸のCTを受けて詳しく調べた方がよいでしょうか? 3.肺がんや肺の病気がなくても影があることもあるのでしょうか? です。よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)