メイアクトMS小児用細粒10%に該当するQ&A

検索結果:416 件

生後2ヶ月から中耳炎になり3ヶ月になった今も受診中

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後2ヶ月と1週間目の7月13日に、両耳軽い中耳炎と診断されました。右は短期で完治したのですが、左手が未だに治療中です。 その日から10日間小児用メイアクトms細粒10%がでました。あとは、ずっとカルボシステイン5%シロップが出てます。 8月1日に、また赤く少し腫れが見えた為、アジスロマイシン細粒10%と引き続きシロップを処方され、8月4日に腫れがひけたので、予防接種がOKになり、本日初めての予防接種で5種類受けてきました。 ですが、また左耳の赤みが見られ、受診すると今度は外耳炎になってました。耳中は変わらずでした。今度は、ワイドリン細粒20%サワシリンとシロップでした。VG軟膏リンデロン0.12%も出ました。 予防接種後服用しても大丈夫との事でしたが不安です。抗生剤飲んだり塗ったり大丈夫でしょうか? 新生児で中耳炎が長引いてしまうのは、どうしてでしょうか?鼻吸いが上手く出来ないからでしょうか?医師には、こまめに吸ってと言われていますが、上手に出来ず鼻吸い器を使用していて難聴なども心配です。中耳炎になってしまった事も不思議です。 病院を変えた方がいいのかなぁと悩んだりしています。 今日で抗生剤も3回変わり、特に予防接種後なので心配です。 アドバイス宜しくお願いします。

2人の医師が回答

溶連菌について

person 30代/女性 -

3歳、1歳の娘達が、発熱の為小児科を受診したところ、溶連菌と診断されました。(検査をして) 3歳の娘は1週間前に受診し、トミロン細粒小児用10%、アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用「トーワ」を処方され、やっと食事の時に少し咳が出る程度に落ち着きました。 1歳の娘は2日前に受診、同じ薬を処方されましたが、鼻水、咳が治まりません。 3歳の娘と同じように1週間たてば良くなってくるのでしょうか・・・。 2人とも抗生剤は10日分処方され、後日尿検査の予約をしています。 それから、私も熱はないものの、喉の痛み、痰の絡んだ咳、鼻水と子供達とほとんど同じ症状が出ているので小児科で一緒に診察していただきました。 喉を見て、「溶連菌っぽいね」とのことでしたが、「大人は検査しないで抗生物質を5日間飲めば十分だから」と、アンプロキソール塩酸塩錠、メジコン錠、メイアクトMS錠を5日分処方されました。 が、きちんと飲んでいるにも関わらず鼻水はずるずる、咳はゴホゴホで辛いです。 それに、自分なりに調べてみると溶連菌にかかると大人でも子供と同じように 長期間抗生剤が必要で、場合によっては尿検査もした方が良い、とのことですが、今回の小児科では5日分の抗生剤の処方で、他の指示は出ませんでした。 こんなものなのでしょうか? 子供達の薬も効いているのかわからないし、ちょっぴり不安になっています。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

鼻水、咳、下痢です。

person 乳幼児/男性 -

10ケ月の男の子です。 4週間ほど前から鼻水が出ており、2週間前から耳鼻科に通っています。 風邪からくる鼻炎とのことで、「メイアクトMS小児用細粒、ビオフェルミンR散」と「ポララミンシロップ、ムコダインシロップ」を4日分処方され、その後は「ポララミンシロップ、ムコダインシロップ」を3日分、さらに3日分を飲みました。鼻水は減ったり増えたりでなかなか治らず、昨日また同じ耳鼻科へ行ったところ別の先生が当番で、「クラリシッドドライシロップ、ビオフェルミンR散、プランルカストDS10%サワイ」と「ポララミンシロップ、ムコダインシロップ」を処方され、飲みました。 今朝から軽い咳が出始め、新たな風邪をもらったのかと思いながら様子を見ていたのですが、昼、夜の便が徐々に下痢っぽくなってきているのが心配です。臭いもいつもと違って、腐ったような変な臭いです。 離乳食は3食とも普段通り完食し、機嫌もよく、元気です。 便の回数は普段から2~3回あるので変わりません。 色は、なんとなく白っぽい気もしますが、様子見で大丈夫でしょうか。 薬が合わなくて下痢になった可能性はあるでしょうか。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

抗アレルギー剤などの長期服用について

person 乳幼児/女性 -

いつもお世話になっています。 4歳11ヵ月と1歳4ヵ月の娘二人についてです。 娘たちは現在耳鼻科に通っています。 二人とも鼻づまり、鼻水、咳です。 鼻水も透明なサラサラしたものだったり、時には色がついて粘りが強いものになったりしています。 そこで、薬の長期服用についてなんですが 長女は、 9月下旬~10月下旬→小児科から、メイアクトMS小児用細粒やエリスロシンドライシロップ、アスベリン散、ムコダイン、メプチンドライシロップを服用 。 10月下旬~11月15日まで→オノンドライシロップと、咳が出るときのみアスベリン散、ムコダイン、メプチンドライシロップを服用。 11月17日中耳炎になり1週間→耳鼻科から、オゼックスとザジテンドライシロップ服用。 中耳炎は治りましたが、未だ鼻水は治らず…。 11月下旬から12月9日→ザジテンドライシロップのみ服用。 12月10日からはザジテンドライシロップとクラリスドライシロップ小児用を飲んでいます。 次女は、11月下旬から12月3日→オノンドライシロップとムコダイン、ザジテンドライシロップを服用。 12月3日から1週間→オノン、ムコダイン、ザジテンに加え、フロモックスを服用。 12月10日から現在→オノン、ムコダイン、ザジテンとクラリスドライシロップを耳鼻科からいただいています。 長くなりましたが、特に長女はここ数ヵ月、薬の種類は違いますが、抗生剤も含めて飲み続ける状態です。 オノンドライシロップは長期服用と聞きますが、他のお薬は種類が違えば長期で服用でも大丈夫なのでしょうか?? お忙しいかと思いますが、回答をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

ただのリンパ節の腫れなのでしょうか。

person 10歳未満/女性 -

五歳の娘ですが 6月19日 熱があり、小児科を受診 溶連菌陽性 メイアクトMS小児用10% 5日分 7月7日 尿検査 陰性 むくみなし 熱があったので、薬を処方される セブゾン顆粒小児用10 アスベリンドライシロップ2% テルギンGドライシロップ0.1% それぞれ3日分 7月14日 熱があり受診 左首リンパ節の腫れ 私がさわった感じ2cm弱 固い 痛みあり 血液検査 CRP 2.2 白血球 20400 喉も赤い、様子をみてだめなら、抗生剤でたたくと言われる クラリスドライシロップ10% 3日分 7月26日 腫れがおさまらず たまに、行っている耳鼻咽喉科を受診 溶連菌検査 陽性 セフカペン ピボキシル塩酸塩水和解物細粒 7日分 8月2日 溶連菌検査 陰性 首のエコー 1.6cm リンパ毛を巻き込んでるし、心配はない気はするとのこと 黄色い鼻が出てるので、 ジスロマック顆粒小児用10% 3日分 ムコダインDS50% 7日分 ザイザルシロップ0.05% 7日分 8月9日 まだ、少し黄色い鼻が出てる どちらかと言うと右側の喉が痛く、ヘルパンギーナらしきものが右側に一つある 左もたまに痛い 抗生剤は、あまり出したくないが、まだ鼻が出てるので、 フロモックス小児用100mg 4日分 ムコダインDS50% 7日分 ザイザルシロップ0.05% 7日分 様子を見て、グリ…免疫みたいですが、診てもらってもいいかもね、また様子みて紹介するようならしますとのことでした。 今の左首リンパ節の腫れは、7月14日に見つけた時依頼、一回りくらいは小さくなった気がする。固く、腫れていた感じも、少し和らいだ感じはしてます。 薬を飲んでも、こんなにも腫れは引けないものですか? 白血球、CRP.数値は、溶連菌なら、それくらいになりますか? 脇の下や、足の付け根のリンパ節は、さわった感じ触れないです。 とても心配です。 様子を見て良いものでしょうか。

1人の医師が回答

4才男 夜中、深夜のみ発熱。

person 10歳未満/男性 -

4歳年少男子です。先月末から鼻水、痰が絡んだ咳をし出したので耳鼻科に行ったところアレルギーの鼻風邪で喉も少し赤いので風邪と合わさったのだろうと診断され、フロモックス小児細粒、ムコダインDS50%、メジコン散10%、シングレア、アレジオンドライシロップを処方されました。シングレアは普段から飲んでまして、先月に扁桃腺肥大、アデノイド肥大の摘出手術をし、退院時に頂いたアラミストも鼻水が出た時に使ってます。 今週火曜日深夜に突然38度の熱が出て、明け方には平熱36度台に下がっていました。解熱剤は使用していません。翌日水曜日にもう一度耳鼻科に受診したところ、今ひいてる風邪の最高潮に達したんだろう。次第に鼻水、咳も良くなると言われムコダインとメジコン、アレジオンを処方されたのですが、なかなか鼻水、痰が絡んだ咳は治まらず今朝夜中(金曜日)また38度の熱が出て明け方には平熱に下がりました。心配になり本日小児科を受診したところ喉は確かに少し赤いけど、肺の音は綺麗だし…との事で、耳鼻科の薬(ムコダイン、メジコン)を併用してメイアクトMS小児用を追加で処方されました。鼻水はありますが現在夕方までもずっと平熱です。また夜中発熱しないか心配です。夜中だけ発熱するという病気はありますか?お忙しい中恐れ入りますが、ご回答の程宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

ただの風邪でしょうか?

person 乳幼児/男性 -

3歳10ヶ月の男の子です。5日ほど前から風邪の初期症状のような感じで、鼻水、咳が出ていました。その後もよくならないのでその2日後に受診し、風邪だといわれました。その際に鼻から粘膜を少しとりインフルエンザのテストもしましたが陰性でした。(その先生は「絶対にインフルエンザではないとは言い切れないけど。。」と言っていましたが。。) 薬(下記)を処方していただきました。 アスベリンシロップ 0.5% 1日6ml ビソルボンシロップ 0.08% 1日3ml ベネトリンシロップ 0.04% 1日6ml ぺリアクチンシロップ 0.04% 1日6ml メイアクトMS小児用細粒 100mg 1日1.5g 1日3回 4日分 言われたとおりに薬を飲んでいるのですが、咳も鼻水(かなり粘度のあるもの)も止まりません。ひどくなっているようにも思えます。 熱は日中は37℃ほどですが、夜になると毎晩38℃後半まで上がってしまいます。(眠れてはいるようですが、座薬をするか迷うほどです。) あと2日分の薬が残っているのですが、その前にもう一度受診してみたほうがいいのでしょうか?それともその薬を飲みきってそれでも症状がよくならない場合にもう一度受診したほうがいいのでしょうか。病院を変えてみるのはどうでしょう。 親としては見ているのもつらいので、何とか早く直してやりたくて今出来る最善の道を探しています。 ちなみにインフルエンザの予防注射はしていません。

1人の医師が回答

発熱の原因、病院に行くべきか

person 30代/女性 -

2歳1ヶ月の男の子です。 昨日朝の7時に7度8分ありましたが、 元気だったので様子をみてたら平熱にもどりました。 その後朝の10時頃、 直径2センチ程の筒状のおもちゃを喰わえて吹いて遊んでたところ、 そのまま前のめりになって喉にささったらしく、 直後大量に嘔吐し血が混ざっていたので救急で小児科でみてもらいました。 喉チンコに2センチくらいの傷があるということで、 嘔吐は血が胃に入って気持ち悪くなったのだろう、ということでした。 可能性は殆どありませんが、もし化膿して呼吸困難などになったら困るということで、 抗生物質(メイアクトMS小児用細粒)を出して頂きました。 その後昼にはバナナ2本食べミルクも飲み、 公園に行きたいと駄々をこねるので公園で遊ばせました。 夕方5時頃からまた発熱し8度5分ありましたが、 うどんをおかわりして食べ水分も取りTVを見て踊って元気だったので、 体を冷やして座薬はささずに様子をみていますが、 朝の6時になっても下がりません。 夜はゆっくり寝てくれて、夜中の間にも平熱に戻ったり8度でたりを何度か繰り返しました。 こういう出方の熱だけなら今まで何度もあるのですが、 喉に傷があるということで、 傷による発熱という可能性はあるでしょうか? ちなみに、チョコ味などのに混ぜても抗生物質を飲ませると吐いて戻してしまうので飲ませてません。 明日あさって週末で病院が休みの為、 念のために受診した方が良いでしょうか? 手持ちの座薬で様子をみても大丈夫でしょうか? 小児科はここから2時間走らないとないので、 迷ってます。 どうぞ、ご回答お願い致します。

1人の医師が回答

3才の子供 発熱後、発疹

person 10歳未満/男性 - 解決済み

3歳 子供 「9日」7時 36.3度  12時 39.1度 発熱以外に咳・鼻水なし、うとうと。 飲み物は1時間に一口しか受け付けず。 15時小児科受診 喉の赤み、扁桃腺が腫れてるとのこと(幼稚園で流行っているものはないかと医師に質問され、近くの保育園で手足口病がと伝える※私の勘違いで手足口病ではなく溶連菌であることに帰宅後気づく。医師より発熱の後から発疹がでてくることもあるので、手足口病にも効く薬を処方してくれるとの事で帰宅。) アリメジンシロップ、ムコダインシロップ、ジルテックドライシロップ、オノンドライシロップ、メイアクトMS小児用細粒を処方していただきました。 19時 39.2度 ぐったりしていたので座薬。22時 37.4度´ 「10日」1時 40.0度    7時 38.9度 元気になってきたが、ご飯は喉越しの良いものを少し食べれるようになる。 14時 36.6度   18時 36.9度 喉にぷつぷつしたものができていました。  21時 36.9度  「11日」 8時 36.6度  普段の元気の良さに戻る。腕・手の甲・足・足の甲に発疹。12時 36.6度 発疹が全て赤くなる。 小児科受診時に流行っているものを溶連菌ではなく手足口病と伝えてしまいました。息子がかかったものはわかりませんが、仮に溶連菌だった場合は処方していただいた薬を飲み続けたら良いでしょうか?再診し、違う薬の処方は必要でしょうか?

4人の医師が回答

内科(小児科)か耳鼻咽頭科か

person 乳幼児/男性 -

10か月の男の子です。 子どもは昨年の10月(生後6か月)から保育園に預ってもらっているのですが、慣らし保育が終わった11月から病気のオンパレードで、RSウィルス→ノロウィルス+アデノウィルス→インフルエンザと続いており、その合間も鼻水が続いて、耳鼻科で診察してもらったら直ぐに発熱→内科(小児科)への繰り返しです。近くの内科(小児科)には鼻を吸引する機械がないため、耳鼻科にも行ってる次第です。近くに小児科専門はありません。 先週木曜日に発熱(39度)し、金曜日に内科を受診しました。金曜日には熱はさがったのですが土曜日から咳も出始めました。内科から処方された薬が無くなっても咳・鼻水が止まらないので今日耳鼻科に行って、新たな薬(メイアクトMS小児用・ムコダイン細粒)を処方していただき鼻の吸引をしました。また、きちんと薬を飲んでいる割には治りが悪い(恐らく今までのことも踏まえて)とのことで、どの薬が合ってるかの確認の検査もしていただきました。結果は後日なのでまた吸引も兼て土曜日に耳鼻科に行きます。 鼻水もそうですが、今回は咳が気になります。深い咳というか…単に淡が絡んだような咳ではないようなものが出てきています。多く出ているわけではないですが、出るときはそのような少し酷い咳です。このまま土曜日まで様子見か、内科を受診したほうがいいのか…というもの耳鼻科では聴診器での診察はありませんが、内科ではやって下さって肺の様子も診てくれます。それか土曜日を待たずに耳鼻科を再受診して咳が気になる旨を伝えるべきか…今まで耳鼻科をあまり利用したことがなかったので、内科と耳鼻科とどちらがいいのか、子どもが病気になる度に判断に迷います(発熱の時は内科の方に行きますが)。今後のことも含めてよきアドバイスを頂けるとありがたいです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)