ラツーダお酒に該当するQ&A

検索結果:10 件

「4ヶ月以上続く抑うつ感」の追加相談

person 30代/男性 - 解決済み

こちらで相談させていただいてから,精神科でラツーダ20mgを処方され,気分の落ち込み等はなくなりました。また,現在は首の痛み,お腹の症状も全く嘘のようになくなり,仕事は以前よりも忙しくなったにも関わらず,ポジティブに過ごせております。 特に薬の処方前と後で,自分の環境に変化もなく,薬の影響が一番なのかなと思います。処方されて1週間飲み続けたくらいから変化があり,3ヶ月飲み続けた現在はすっかりよい状態をキープできています。病院の先生からも状態は良いということで,1ヶ月ごとに通院している状態です。 そこで,質問なんですが,まだ診断は特に出ていませんが,この薬ラツーダはこれからも飲み続けていかなければいけないのでしょうか?毎日,飲み続けるのが,好きなお酒も飲みにくく,費用的にも負担があるなと思いまして。薬の効果が実感できているので,服用した方が良いと思うのですが,いつまで服用すればいいのか気になっています。主治医医にも聞きましたが,1ヶ月ごとに様子を見ましょうとのことでした。 何か教えていただけることがありましたら,教えてください。

2人の医師が回答

統合失調症患者のお酒とタバコ

person 30代/男性 -

統合失調症発症3回、退院後、寛解から一年半たちました。入院と同時にタバコと酒をやめました。タバコに関しては20年以上吸っていて多い時は1日に2箱吸っていました。 酒も好きで、1日缶ビール1、2本を毎日飲んでいました。それで1日の疲れと、今考えると陰性症状?からくる落ち込み少しの鬱だるさみたいなものを解消していたんだと思います。飲み会も月に一回は必ず行って2次会くらいまではいってましたね。 これも習慣ずいており。タバコほどではないですがやめるのに苦労しました。 今は大分自制できて、年末、誕生日だけ、一合くらいのおさけをのむくらいです。^ ^ 大分前ですが、主治医から一生酒を飲めないわけじゃないよとは言われましたが、中々のんでもいいですか?ときけていません。 因みに薬は💊 炭酸リチウム400mgを朝晩 プロマゼパム4mgを午前午後に頓服で一錠 寝る2時間前にラツーダ80mg ロドピン40mg のんでおり。 体調改善してきており、頓服のプロマゼパムを減薬中です。 友達との付き合いや楽しみのひとつとして 一月に一度くらいおさけをのみたいとおもうのですがどうなんでしょうか? 今まで、酒を飲まないで友達と遊んだり、食事押したことしかほとんどないので、友達や同僚とのプライベートでのコミュニケーションがきょくたんに減りました。 アドバイスお願いします。

3人の医師が回答

双極性障害の治療でラツーダを服用しはじめたものの、吐き気がひどいです。副作用でしょうか。

person 30代/女性 - 解決済み

4ヶ月前にうつ病の診断を受け休職して2ヶ月になります。 最近、双極性障害2型の可能性が濃厚ということで、先週からサインバルタ60mgとスルピリド50mgの服用をやめ、ラツーダ20mgを飲み始めました。  初日から飲んだあとに吐き気があり、また頭痛や動悸、ふらつき、浮遊感などが出ています。 いわば、酩酊したときのような感覚です(普段からお酒は飲みません)。 もしかしてサインバルタの離脱症状かもと我慢して服用を続けていますが、今日は服用後に吐いてしまいました。 今も吐き気があって、気持ち悪いです。 かかりつけのメンタルクリニックに行く前に1度こちらでご相談をと思った次第です。 服用時刻は22時。  同時に服用した薬は、チラージン50mg✕3、レバミピド、フェキソフェナジン、メコバラミンです。今日は昼食後にムカつきがあったため、胃酸を抑える薬も数時間前に服用しています。 また、体調が良いと思い外出した際に急に身体が重くなり、その場から動けず数十分間へたりこんでしまうという症状も2度ほど出ています(うつの治療時にはなく、双極性障害の診断をされてから初めてのでました)。 薬が体質的に合っていないのでしょうか。 あるいは、サインバルタの離脱症状が出ているのでしょうか。 お教えいただければと思います。 ※ちなみに双極性障害2型の診断自体は症状から、そうかも…と思うことが多々あります。お金遣いの荒さ、テンションの乱高下、不眠に近い状態での趣味への没頭、多幸感、全能感、うつ症状など。

5人の医師が回答

処方薬とアルコール含有食品について

person 10代/女性 - 解決済み

12歳の中学生です。 ADHDと鬱傾向にあり、毎夕食後にインチュニブ1mgを3錠と、ラツーダ20mgを1錠飲んでいます。 インチュニブとラツーダ共にアルコール含有食品に注意との説明を医師から受けていたのですが、もしアルコール含有食品を摂取してしまった場合、どの様な影響がありますでしょうか。 また明日以降、いつも通りに服用しても大丈夫でしょうか。 今日は薬を服用した1時間後くらいに吐くまでではないものの、少し気持ちが悪くなってしまい早めに寝ました。 お昼に我が家の子供達を親戚が食事に連れて行ってくれたのですが、デザートに食べたガトーショコラがなんとなくお酒の匂いがしたような気がしたから、そのせいかな?と子供から話があり、心配しています。 お昼は13時頃に食べ、薬は19時頃に服用しました。 お店のホームページでメニューを確認したところ、お昼のメニューのガトーショコラにはアルコール使用の記載はなかったのですが、夜のメニューのガトーショコラにはラム酒使用との記載がありました。 昼と夜が同じ商品なのかはお店に確認していないのでわからず、かかりつけも週明けまで休診のため、ご相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

逆流性食道炎と暴飲暴食について

person 30代/男性 -

私の恋人で双極性障害2型と診断されてます。 精神科での処方は、 アナフラニール75mg(200mgから減薬) リーマス700mg ラツーダ60mg デパス1.5mg ワイバックス1.5mg デエビゴ10mg ルネスタ2mg を飲んでいます。 アトピーが酷く9/26~内科でプラデスミン配合錠を貰い1日3回飲んでいます。 そこから暴飲暴食が始まり2週間足らずで7キロ体重が増加しました。 10/15頃大量にご飯を食べたあとに酷い吐き気に襲われそこから毎日酷い吐き気と嗚咽を繰り返すようになりました。(酷いときは吐いてしまいます) 元々逆流性食道炎っぽくタケプロン10~15mgを飲んでいましたが効かず再度10/27に内科受診し、 タケプロン20mg朝 イトプリド50mg1日3回 テプレノン0.5g1日3回 になりました。 ステロイドのせいでお腹がすくらしく食べては気持ち悪さと戦っています。 また1日中ビールを飲んでいるためそれでも逆流してくるらしく苦しんでいるようです。 タバコもチェーンしてしまいます。 でも止められない状態です。 胃カメラは11/15とまだ先です。 1.気持ち悪さはどのくらいでおさまって来ますか? 11/7に会い一緒に食事やお酒を楽しむ予定です。 それまでには良くなるでしょうか? 2.気持ち悪さは横になっていると楽になるみたいなのですが一般的にはそうなのですか? 3.タケプロンは30mgまで飲めると聞きました。増やして貰うことは可能ですか? 4.どうしても大量に食べてしまうそうですが食べない方が良いのでしょうか? 食べるとしたらどのようなものが適してますか? 5.早く治すには何をしたら良いですか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)