リボトリール錠1mgに該当するQ&A

検索結果:75 件

メイラックスとセルシンについて

person 50代/女性 - 解決済み

これまで自律神経失調による身体の不調で (だるさ、不整脈、不安感、めまい、耳鳴り パニック様症状など)寝る前にメイラックス1mgを1錠飲んだり、落ち着いている時は割って半錠飲んだりともうかれこれ6年ほど続けています。そして自律神経発作?急に息苦しくなったり胸がザワザワしたり、不安感に襲われた時に頓服としてデパスを飲むこともあります。 ここで質問なのですが、このメイラックスをセルシン2mgに置き換えると何か問題はあるでしょうか? メイラックスの離脱症状は出ますか?どちらも効果の長い薬だと承知していますが、あまりセルシンの長期服用というのを聞いたことがありません。 メイラックスはよくてもセルシンだと副作用が大きい等ありますか? どちらもベンゾジアゼピン系のお薬なので耐性依存性があることはわかっているのですが、今後しばらく。。もしかすると数年服用していく可能性があるとして、メイラックス、セルシンでの違いを教えてください。なぜこんなことを聞くかと言いますと、先日残っていたセルシンを飲んだら耳鳴りの大きさが少し治まった感じがしたからです。耳鳴りへの効果はうたわれていませんが、メイラックスよりセルシンの方が少しでも耳鳴りが楽になるのなら今後医師にメイラックスからセルシンにきりかえてもらおうかと思ったのです。 耳鳴りは脳過敏症候群というものからもおこるとネットで見て確かに今の自分の症状にあてはまってると思いました。セルシンに脳の興奮を抑える作用があるなら続けたいと思いました。メイラックスでは効かないのです。他にもリボトリールというお薬が脳過敏による耳鳴りに効果がある、エビデンスもあると医師が言われているのを見つけたのですが、リボトリールの長期服用や頓服での服用についてどう思われるかご回答をお願いします。

5人の医師が回答

Paroxysmal kinesigenic dyskinesiaと脳過敏症候群へのレベチラセタム

person 50代/女性 -

この度は大変お世話になり、有難うございます。 お忙しいところ、長文にて誠に恐れ入ります。 下記病状疑いの診断を受けております。 処方薬の妥当性についてお伺いさせていただきたく、お願い申し上げます。 ○神経内科医:Paroxysmal kinesigenic dyskinesia疑いと脳過敏症候群疑い ○脳神経内科医:ジストニア・ジスキネジア(薬剤性か)・アテトーゼ・ミオクローヌス・アカシジア 現在: ・1日数十~数百回の不随意運動 ・舞踏様症状 ※筋肉の苦痛 ※頭が膝下まで下がり、脚が肩より上に上がり、手の不随意運動を伴った体の旋回等 ・自分の意志で筋肉を制御不能 ・トラックに引き潰される程の痛みを伴う筋拘縮・痙攣 ※首・肩・背中~体幹部分の筋肉の拘縮 ◎過去のご相談をご参照いただけるか不明ですが ・「甘草・芍薬成分」の過剰摂取により過去質の症状があり 相談室のご助言により、上記成分の入った薬は、神経内科医の許可を得た上で一気に断薬 ※自己判断で服用した薬による甘草成分の過剰摂取→窒息し目の前が真っ暗に 断薬後、一時体調がよくなったが、 ○気圧の変動 ○雨・雷の前、曇りの日 に体調が悪化 ※低血糖で更に悪化→チョコレートや糖質高めのものを口にすると体調が安定 日常生活を送れず母が代診→3ヶ月ぶりに神経内科医の診断を得る 【処方薬に関するお伺い】 1.リボトリール0.25mg×1日3回 2.レベチラセタム500mg:朝夕食後1錠を処方 リボトリール:ないと体調が悪化するため服用 レベチラセタムは初めてで「薬剤性ジスキネジア」もある為、怖くて服用できず 上記病状の場合、レベチラセタム服用は妥当でしょうか? お忙しいところ誠に申し訳ございませんが宜しくお願い申し上げます

2人の医師が回答

リボトリール錠の断薬とフラつきについて

person 70代以上/男性 -

1 以前相談させて頂いた者です。 2 約1年前から本態性振戦でリボトリール錠0.5ミリグラムを飲んできています。 3 余り効いているような感じではありませんでしたが、睡眠障害があり、今までの睡眠薬より効果があり、重用してきていました。 4 一度専門の病院での診察して頂きましたが、今のままで良いでしょうとの判断でした。 5 フラつきがあり、年齢から来る足腰の弱りでこのようになるのかと思い杖を使うなど用心して散歩したり、農業をしてきました。 6 4月29日転倒し、右肩を脱臼し、靱帯の部分損傷で現在リハビリ中 7 5月29日転倒し1メートルくらいの崖からコンクリートの道に転落し、顔面を強打して救急搬送。その後整形外科を受診し、頸椎捻挫と診断されました。 この時の転倒はバランスを崩すというものではなく、急にバタンと倒れたように思います。顔面を強打した直後は覚えがありますが、以外は全く覚えがありません。直ぐに意識は取り戻しました。 8 余りにもフラつきが不自然と思い、リボトリールを主治医に無断で断薬してみました。 みるみるフラつきが少なくなり、フラつきの中身が違ってきたように感じています。 9 かかりつけの近くの病院は神経内科の先生は週一で診察です。昨日先生との面談で、震えを押さえるか、フラつきを無くするかというと私は少々日常生活で困ることがあってもフラつきがない方を取ると申し上げると、他の薬を使用しても同じようなことが起きるので、しばらく薬を止めましょうと言うことになりました。 10 他の病院にかかるのは通院手段から難しいところがあります。 11 無断で断薬してから朝方までほとんど眠られず、たまりかねて以前心療内科で処方されたデエビゴを飲むと3時間程度は眠られているようです。 今後どのように行動していけば良いかご示唆をいただければ幸いです。

5人の医師が回答

リボトリール減薬についての相談

person 30代/女性 - 解決済み

うつ病治療歴:3年 現在服薬中の薬:リボトリール0.5mg 2錠、服用歴3年 服用理由:頸椎の神経痛、うつ状態の改善 リフレックス15mg 1錠 服用歴20日 服用理由:うつ病が悪化したため。 リボトリールを今すぐ減薬希望です。 理由:自律神経症状の悪化を感じているため。 症状:体温調節がしづらい、接骨院で神経痛の治療を受けても改善されない。 原因要素:リボトリールの長期服用による副作用 現在の主治医に減薬を相談したら、今より体調が安定して早くて半年後と言われました。 その理由は数ヶ月前に離脱症状が起き、うつ病が悪化したからだと感じます。 3ヶ月前、新型コロナに感染し、リボトリールの効きが感じられなくなりました。 主治医の診断:デパスに変更。 頭痛が出現し、痛み止めも効かず、デエビゴに変更。 その2日後、不安感が強まり、全ての精神薬の断薬希望を代理医師に伝え、了承を得ました。 数日後、離脱症状が複数出現しました。 断薬後、症状が軽快した日が1日だけありました。軽快した翌日に主治医受診。デパスを再度処方され、服用。数日後、再度離脱症状が出て、緊急搬送、入院しました。 離脱症状:脱力感、せん妄、食欲不振、不眠等。 入院時診断名:乖離症状 入院時の対応:担当医にリボトリールの離脱を相談しました。結果、再度服用、減薬しました。 初日リボトリール0.5mg 2錠服用。以降、1.5錠に減薬。 減薬中の症状:食欲不振、神経痛、無気力、倦怠感。不安感。退院後も体調不良が続き、かかりつけ医と相談し、2錠に増量しました。2週間後、うつ悪化、顔の痙攣出現。翌日、レクサプロを服用するも、合わず、リフレックスに変更、現在に至ります。薬の副作用で体調悪化を顕著に感じます。減薬希望ですが、半年待つしかないのか、他の先生の見解を知りたいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)