不眠で1年3カ月ずっと薬を飲んで寝ています。
1年3カ月前、ストレスで胸が熱くなり、全く寝れなくなってしまい、今とは違う心療内科に初めて行ったのですが、そのときに、いきなり アルプラゾラム、トリアゾラム、リボトリール、トラゾドンを処方され、その後 数か月経って、それでもよく寝れない日があると追加でフルニトラゼパムも処方されました。
その間、依存性の説明がないままベンゾ系を9か月間、3種類から4種類をずっと飲み続けていて、9か月後に依存性のあるものを多く飲んでいることを知り、今の心療内科に転院しました。
現在は、半年かけてやっとベンゾ系が抜けて、置き換えで
寝る前にタンドスピロン10mg×2錠 デエビゴ7.5mg ミルタザピン15mg×2錠
飲んで寝ていますが 夜中3時,4時頃トイレに起きるとそのあとがぐっすり寝れません。
現在の主治医からは、睡眠が十分とれていないなら、デエビゴは10mgまで、他の薬も増やせますと言われていますが、これ以上増やしてあとで抜けられるか心配です。
Q1:ベンゾ系でない薬であれば、睡眠確保を優先し、増やした方がよいでしょうか?
(デエビゴ7.5mg→10mg ミルタザピン3錠とか)
Q2:今飲んでいるタンドスピロン、デエビゴ、ミルタザピンはしばらく飲み続けても大丈夫でしょうか?
Q3:1年以上飲み続けて、減薬に成功されている方は結構いらっしゃるのでしょうか?
後悔してもしょうがないのですが、もっと早く転院していればと、つい考えてしまいます。アドバイスお願い致します。