リリカ 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:1,029 件

鉄血清高値について

person 40代/女性 -

昨年秋頃より左足の付根や左脇の下などに神経痛のような痛みが不定期に出たり消えたりを繰り返す様になり整形外科や婦人科を受診するも特に異常無し。 12月に外科内科呼吸器科のクリニックにかかり外科的内科的の両視点から診察をして頂き一般的な血液検査 異常なし触診エコーもここ3ヶ月の間に痛みが出るたび数回受けましたが異常なしでした。 その間に出された薬は漢方のケイシ カ ジュウツブトウ リリカカプセル に合わせて頚椎症での左手の痺れに対して整形外科より出されたノイロトロピン メコバラミンを飲んでいます。 昨日の受診の際もう一度血液検査をしてみようという事になり一般的な物に加え甲状腺ホルモンの値を調べるものとフェリチン、血清鉄を調べる事になりました。 帰宅後フェリチン=腫瘍マーカーと知りかなり動揺してしまい早いとは思いつつも今日クリニックに検査結果を聞きに行った所一般的な物+血清鉄の結果は先に出ていました。 血清鉄の200 ヘマトクリット45.4 の2項目がHマークでした。 先生に聞いた所、大丈夫問題ない‼ 脱水だっただけ との事で安心してよいとハッキリ言われたのですが本当に大丈夫なのでしょうか? 今月経前なのと、検査時刻も朝9時過ぎだったというのも関係あるでしょうか? 来週水曜日に甲状腺とフェリチンの結果が出ますが血清鉄が高値=フェリチンも高値になるのではと物凄く不安になっています。

2人の医師が回答

ふわふわ目眩で悩んでいます

person 60代/女性 - 解決済み

いつもお世話になります、66才主婦です。ふわふわ目眩で悩んでいます、2012年11月入院しましたが25日で退院しましたが少しは良くなった感じですが未だに完全に良くなっていません、総合病院で色々な検査やMRI、CTを受けましたが 異常なしでしたMRIの最終2017年1月です。診療内の受診を進められ現在通院してます その間 近県の目眩専科クリニックの紹介があり数ケ月通院 時間がかかり待ち時間も長く疲れましたが 検査も異常なしです、自律神経からだと診断、又近くの耳鼻科へも数件通いましたが皆異常なしで やはり自律神経や年齢的なものから来ているとも言われました。ふわふわ感が楽な日や強く出たりする日もあり 台所等で立つ作業はしんどいです、他に症状は全くありません、朝起きるときにいつも今日は大丈夫だろうかと不安です、一日中その事を考えてしまいます 心配が増し不安で仕方ないです。脳に大変な病気があるのでしょうか? 現在服薬しているのは 耳鼻科の処方 メコバラミン、アデホスコーワ、漢方のリョイケイジュツカントウ、です。 他に診療内セバゾン、ドグマチール 循環器科レザルタス配合ナトリックス、バイアスピリン、ピタバスタチンカルシウム 整形科 リリカカプセル25を服薬しています、 お忙しいところ どうぞよろしくお願いいたします

5人の医師が回答

原因病名が知りたい

person 50代/男性 -

現在地元の大学病院で糖尿検査入院してます。 何故入院を決意したのかと言いますと体の異変とかではなく治らない右足の痛みしびれ突っ張りこむらがえりです。つえを使って足を引きずって歩いてます 3年ほど前に動けなくなるほど右足すね外側の痛みが襲ってきました。整形外科では椎間板ヘルニアと言われ痛み止リリカトラムセットロキソニン服用で一か月療養で仕事復帰したが半年後また同じ様になり違う整形外科でも椎間板ヘルニアと言われ薬も同じで騙し騙し仕事してましたがまたその後にすね外側だけではなく臀部に電気が走るような痛みとしびれが加わり紹介状頂いて大きな整形外科で診てもらい椎間板ヘルニア腰部脊柱管狭窄腰椎分離?手術したら良くなりますと言われ去年の2月に手術しました。 一か月の入院で退院したらまだ若いし普段の生活がリハビリになるからと言われ退院しました あれから1年以上経ちますが術前となんら変わりません。内視鏡で骨を削って神経の通りをよくしたみたいですけど 元々血糖値が高くてもしかしたら糖尿病からきてるものかなと思い現在色々な検査しましたがやはり整形外科ではと糖尿の先生は言います。 何故治らないのか原因知りたいです 仕事も出来ません 仕事は建設関係で肉体労働でした

6人の医師が回答

慢性疲労症候群と各種ヘルペスウィルスについて

person 30代/女性 -

30代前半女性です。 適切なカテゴリかどうか分からないのですが よろしくお願い致します。 ※ご回答が得られなかったので、 カテゴリを変更し再掲載させて頂きます。 先月、慢性疲労症候群の疑いと診断されました。 一年以上微熱と喉の痛み等が続き 昨年末から強い倦怠感で起き上がれなくなり 現在は会社も休職しています。 大小いろんな病院を回り、ようやく診断を受けました。 その根拠の一つとして、 1型から6型まで各種ヘルペスウィルスの 簡易検査を受けたところ、 ・サイトメガロウィルス 32倍 ・EBウィルス(VCA-IgG) 6.0 ・6型 160倍 という結果が出ました。 (他は基準値以下) 主治医によると6型が一番 慢性疲労症候群に関与が深いと言われているとのことで、 現在はリリカ75mgを服用しています。 その他、補中益気湯、各種ビタミン剤等も服用中です。 服用して一ヶ月程度経ちますが あまり変化がなく、 特に生理10日前から生理までの症状が ひどくなっており困っています。 そこで、サイトメガロウィルス感染症や EBウィルスの慢性活動性の感染症などの 疑いはないのかと思っています。 特に後者は予後が悪いという情報を見ていますので、 不安になっています。 今のところ、若干血小板数は少なく 抗核抗体は一部160倍、 免疫グロブリンMが358であるものの、 肝機能や各血球数、CRPは正常の範囲内です。 過去にHIVの検査も受けましたが陰性でした。 この簡易検査の数値では 感染症の可能性はあるのでしょうか。 より詳しい検査を受ける必要がありますでしょうか。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

左脚のピリピリする痺れ、ふくらはぎの痛み

person 40代/女性 - 解決済み

1-2週間前より左脚の脛の筋肉の張り感、左脚の脛から足先の冷えと足裏のピリピリする痺れ、2-3日前からは左脚のふくらはぎを軽く押すと痛みが感じる様になりました。 既往では26歳の時に、趣味のバレーボールの試合中に左アキレス腱断裂をして、手術をして、その後再断裂などありません。 あと1年半前に左足の脛の張り感と足の裏のピリピリする痺れがあり、以前近医に受診してMRIの検査をして「梨状筋症候群」と診断され、その際はメコバラミンとタリージェ(はじめはリリカを処方されましたが、気分が悪くなってしまい、タリージェに変更)を処方されました。リハビリとその内服で症状は改善しました。2ヶ月くらいで落ち着いて、今は通院はしておらず薬は飲んでいません。 左脚の指は曲げたり、背屈は可能です。歩く事は可能ですが、立ち仕事で長時間の立位やデスクワークで同じ姿勢が続くと、左脚の太ももが張ってきて、それから左脚の脛→左脚の裏がピリピリしたり、左脚の甲が張ってきたりピリピリしてきます。 冬の寒い時期にまた出やすいと以前近医の先生に言われたのと、以前は無かった左脚のふくらはぎに触ると痛みの症状があります。仕事で引っ越しをして、何処の病院、何科を受診したら良いのか分からず不安、心配のため相談です。

4人の医師が回答

階段を上るとき陰茎が擦れて痛む

person 30代/男性 -

今年の5月15日、電車に乗っており、電車が揺れたとき、陰茎の亀頭の左部分に軽く痛みを感じました。 それ以来、なんとなく歩くときその部分が擦れているように感じだしました。 5月30日、歩行時、特に階段の上り降りのとき痛みだしました。 いくつか泌尿器科に行きましたが、異常なしとのこと、コンベックやクロマイpも効かず、血液検査も異常なしでした。 ある皮膚科で、下着を変えましょう、それで治ったことにしましょうと言われ、それまでのトランクスからきつめのボクサーブリーフにしました。 痛みも消え、そんなことも忘れて生活していましたが、7月30日、階段を上ったときなんとなく傷んだ気がしたので階段を数往復して試してしまいました。 そのときから、ブリーフでもたまに痛みが出るようになってしまいました。 泌尿器科の先生に精神科で相談するように言われ、私はもともと統合失調症で通院していましたが、それまでも射っていたリスパダールコンスタを増量しましたが、効果なし。エビリファイも効きません。 下着もいろいろな種類を試せば試すほど悪化するような気がします。 症状が出るのは自分が住むアパートの階段だけで街中では痛みは出ません。段差の高さが関係あるようです。 5日前からリリカカプセルを飲んでますが、まだ痛みます。 私はこの先どうすればいいですか?

1人の医師が回答

首肩背中の慢性疼痛からプラス坐骨神経痛プラス線維筋痛症?

person 50代/女性 - 解決済み

1年半前からMRI検査リウマチ膠原病甲状腺など以上なし原因不明の首肩背中の慢性疼痛半年前からプラス坐骨神経痛と背中の焼きつくような痛みや体のあちこちに移動するチクチクしたりうずくような痛みがあり線維筋痛症ステージ1か神経性障害性疼痛のようです。一番痛いのはお尻の痛みで歩いても座っても寝ても痛いです。質問1ですがお尻太もも外側すねの外側の痛み鼠径部が痛む坐骨神経痛は仙腸関節障害でしょうか?質問2ペインクリニックで神経ブロック注射するなら仙腸関節ブロックだとおもいますが仙腸ブロックはペインクリニックだとどこでもしてるものなのでしょうか?してない場合はどこに神経ブロック注射すればよいでしょうか?仙骨ブロック注射だとどの タイプの坐骨神経痛にも効果あるのでしょうか? 質問3リリカタリージェトリプタノールサインバルタ全て最小量で副作用が強くて続けられなかったのですがトフラニールでも線維筋痛症や神経性障害性疼痛にありますか?トフラニールは服用できました。今最小量夜のみでスタートしました。ミオナールは線維筋痛症神経性障害性の体のひきつる痛みに効果ありますか?以上ですがどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

4人の医師が回答

75才の父、五十肩から悪化なのか

person 40代/女性 -

お世話になります。 75才の父が数年前から五十肩が有り春までは普通に生活出来る程度でしたが、一ケ月ほど前から痛みが酷くなりました。 最初は右肩だったのが、今は両肩、首、腰、太ももが痛み、寝られない、起き上がれないほどの痛みです。 今回痛みだした時、掛かり付けの整形外科で肩に注射してもらい、二日は効いたのですが、夜も寝られない、一人で服を脱ぎ着出来ないほど痛むので、県立病院に行きました。 整形外科ではMRIを撮ったのですが手術が必要な事は無く脊髄、頚椎も狭まってはいるが酷くは無いとの事。 消化器科でも検査はしましたが酷く悪いとこは無い。と、毎日痛み止めを使って過ごしています。 薬は ロキソプロフェンナトリウム錠60mg ムコスタ錠100mg メコバラミン錠500 ボンフェナック坐剤50 リリカカプセル75mg です。 他に症状として微熱が有ります。 座薬も自分では痛みの為力が入らず入れられません。ほぼ毎日座薬を使い痛みがひどいままでは可哀相で、大きな病院に行った方が良いのか。 県立病院の整形外科ではこれ以上の事は出来ない。との事です。 起き上がる時、手をかそうにも触っても痛いので、何分もかけてやっと起き上がります。筋肉も痛いようです。特に夜や朝方痛みが酷く、朝方家族に座薬を入れてもらい、昼間はウトウトして、夜昼逆になっています。 どうすれば良いでしょうか。 お願いします。

1人の医師が回答

【帯状疱疹】失明の危険あり言われ困惑しています

person 40代/男性 - 解決済み

【経緯】 4月13日に右側耳の下から顎の上にかけてズキズキと非常に痛み、小さなしこりもあったため、15日に(耳下腺炎か何かと思い込み)耳鼻科を受診したところ、「ヘルペスや帯状疱疹のときに出る神経炎」との診断され、抗ウイルス薬を処方されました。16日(本日)皮膚科を受診したところ「帯状疱疹」との診断を受けました。 【現状】 耳下と顎のしこり・痛みは治まりつつあります。右の額、生え際、頭皮の3か所に帯状疱疹ができていますが、「帯状」ではなく、表面は小さなかさぶたとなっています。 右の脇腹(肋骨の下端辺り)に長さ3cm、幅1cm程度の赤い発疹がありかゆみがあります。(皮膚科受診の際には気づかず診断を受けていませんが、帰宅後かゆみで気づきました。) 【帯状疱疹の処方薬】 バラシクロビル錠500mg 1回2錠、1日3回 リリカDO錠75mg 1回1錠、1日2回 カロナール錠200mg 1回2錠、1日2回 アラセナー軟膏3% 1日2~3回塗布 【質問事項】 皮膚科の先生から「頭部の帯状疱疹は失明の危険があり注意が必要です。」「抗ウイルス剤の服用に際し、肝機能、腎機能の血液検査が必要です。」と言われ、血液検査を受けました。なお、現時点で既往症はなく、昨年9月の人間ドックで肝機能、腎機能に異常なし、今年1月の献血時の血液検査結果も異常なしでした。 1 元々口唇ヘルペス持ちで以前からバラシクロビル錠は処方されていましたが、血液検査を受けたことはありません。今回の処方量は多いですが、そんなに体に負担をかけるのでしょうか。 2 帯状疱疹による失明の話を聞いたことはありますが、本当にそのような深刻な状況に陥るのでしょうか。 帯状疱疹がそんなに深刻な病気との認識がなく、いきなり先生からそのように言われ困惑しております。ご回答いただきますようよろしくお願いいたします

4人の医師が回答

肘部管症候群と末梢神経障害の違いは?

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になります。 現在は大学病院の神経内科に月一の通院、近隣の整形外科にリハビリで週3回通院中です。 昨年年初の左足指の位置感覚消失.・左脚の筋力低下・易疲労に加えて、昨年8月頃より起床時に両手の強張りが出て握力低下も出てきました。 現在は両手共10kg弱で、ほぼ低下は止まってます。 元々の握力は、30kg程度はありました。 昨年9月のリウマチの検査では、血液検査・関節エコーで異常なし 11月に神経内科で針筋電図検査にて異常が見つかり、四肢末梢神経障害が分かりました。 そこからCIDPの疑いとなりIvig治療を行いましたが…髄液にタンパクが出ておらず、Ivig治療の反応も無かった為に現在は否定的になってます。 引き続き腰部造影剤MRI(今年3月)や神経伝達速度検査を(今年4月)してます。 しかし造影剤MRIでは、また異常は見つからず 神経伝達速度検査は、昨年夏よりは若干悪くはなってきてるが…筋力低下が起こる程悪いとは思えないとの見解です。 この2週間前に両手指の強張りが酷くなり酷い痛みも出て、整形外科でレントゲンを撮ってもらいました。 結果は両指の骨が薄くなってるとの事でした。(今年3月の骨密度検査は問題なしでした。) 処方としては痛みのある指・手首にジクロフェナククリームを塗って様子を見るように言われて、現在は強い痛みは引いてきました。 元々肘の内側に痛点があり、肘部管症候群かも?とも言われてます。 よく肘部管症候群だと筋力低下等がでてきたら、手術を考える時期とかのコチラでの掲載をみます。 一旦、左脚の事はおいておいて、 両手の肘部管症候群の手術も念頭に置いた治療に積極的に取組むべきなのか? やはり筋電図で異常が末梢神経障害なら、そちらの原因究明に努める方が良いのでしょうか? 整形外科で処方は、朝晩で合計175mgリリカ・メチコバールと塗薬です。 長くなりましたが、宜しくお願いします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)