リンデロン陰部男の子に該当するQ&A

検索結果:36 件

3歳男の子、亀頭包皮炎を繰り返しています

person 乳幼児/男性 -

3歳1ヶ月の男の子、昨年の11月から亀頭包皮炎を繰り返しています。 処方されたリンデロンvgを塗布したら数日で落ち着き、真性包茎→仮性包茎になるのですが、塗るのをやめて1週間ほどすると真性包茎(排尿時にバルーニングあり)に戻り、すぐ亀頭包皮炎になります。 リンデロンvgの塗布をやめる際、その後も2日に一回くらい皮を剥いてやさしく洗っていたのですが次第にむけにくくなり真性包茎にもどり、亀頭包皮炎を繰り返します。 リンデロンvgを塗布し亀頭包皮炎が治ったあと、ちんちん剥かずに優しく洗うだけにしてみても3週間くらいで真性包茎にもどり亀頭包皮炎になります。 何をしても、何もしなくても亀頭包皮炎になります。本人が陰部を汚い手で触れないように肌着は上下繋ぎの物を着せています。 亀頭包皮炎を繰り返さないために、どう対処していくべきか悩んでいます。小児科、小児泌尿器科、泌尿器科、色々なところで診察してもらっていますが、解決に至りません。 添付している写真は、息子の陰部です。常にこのような感じで、若干先が赤いです。包皮先端にかなり厚みがある気がします。 排尿時のバルーニング(尿の線は細くなく、飛び散ることもありません。)と亀頭包皮炎を繰り返すという症状が続いているため、3歳1ヶ月ですが包茎治療を積極的に行ったほうがいいのでしょうか?

7人の医師が回答

蕁麻疹、多形紅斑について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳5ヶ月の男の子です。  17日の夜中2時ごろに泣き出し、夜泣きかな?となだめていましたが耳をすごく気にしていたので明るいところで見てみると真っ赤になっていました。 オムツを替えると鼠径部や陰部に発疹があり、首周りも赤くなっていて心配だったので救急外来に行きました。 その時は蕁麻疹でしょうとの診断を受けてザイザルシロップとかゆみ止めの軟骨を処方していただきました。 次の日の朝には落ち着いていて、安心していたら夕方にまた顔や体にポツポツ赤い発疹が出来始めたのでかかりつけの小児科に行き、1週間分のアレルギー薬を出してもらい帰ったのですが、お風呂の後から顔や体中に赤い発疹がたくさん出てしまいました。 薬が効いているのか痒がらず夜も眠れていたので次の日の朝にまた小児科に行くと先生から多形紅斑でしょうと診断を受けて、リンデロンシロップを2日分処方してもらい、全身が赤くなったりジュクジュクしたりしたらまた来てくださいと言われました。 現在2日分のリンデロンシロップを飲み終えてだいぶ落ち着いては来たのですが、また耳が赤くなって気にしていたり、新しい発疹が顔や体に出来ていたりして心配になっています。 ぶわっとたくさん出ない限り、ポツポツ赤い発疹が出たり耳を痒がったりしているのはアレルギー薬や軟骨で様子を見て大丈夫なのでしょうか? どのようなことに注意していればいいかお話を伺いたいです。 時系列で書いたので長くなって申し訳ありません。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

3歳男の子・陰部のかゆみとリンデロン

person 10歳未満/男性 -

いつもお世話になっております。 3歳の男の子です。 入浴中や日中でも時々かゆいと言って陰部を一生懸命掻いています。 以前皮膚科でリンデロンVG軟膏をもらい、かゆいと言う時にだけ塗っていたのですが、最近小児科でかゆい時だけでなく予防的に塗ったほうがいいと言われ、最近はずっと塗っていましたが、最近かゆがり方がひどくなってきました。 今日あせもやほかの皮膚トラブルで皮膚科に行ったところ、陰部のリンデロンは塗り続けたらいけない、2週間ほど塗るのはストップするように言われました。 今日処方されたのは全身のあせものアンテベートとパスタロンソフトの混合薬と、顔のひどいあせのもフェノール亜鉛華リニメント、とアレロックです。 今、小児科にもかかっていてクラリス、ミヤBM、プルスマリン、ムコダイン、メプチン、シングレア、ホクナリンテープを使っていることも伝えてあります。 アレロックと小児科の風邪薬を飲むだけで、陰部には塗り薬なしで、かゆみはどんどんひどくなってしまうのではないでしょうか? 本当に2週間も塗り薬ストップにするべきなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)