ワイパックス錠0に該当するQ&A

検索結果:12 件

統合失調症の娘の相談です。夜間の冷や汗と手足の痺れで時間が近くなると予知不安なのか、頭が統合出来ない

person 40代/女性 -

統合失調症の娘の相談です。 7月の初めに歯が痛くなり、歯科に通院が始まりました。 この頃から緊張状態が酷くなり、夜中の0時になると冷や汗と手足が震えて立てないと言うようになりました。 嫌がる娘を診察時間ギリギリにメンタルで受診しました。 上に書いた症状を本人がお話ししました。薬剤性パーキンソン病ではないか? 先生は解ったよ。先生には全部解るからと仰せになり 筋肉注射と血管注射をして帰宅、嘘のように冷や汗も震えもなく1日が終わりました。 次の日からまた始まり、でも診察前よりは良く見えます。 予知不安から薬を次から次に飲みます。処方と現実に飲んでいる状況を以下に書きます。 処方 朝ジプレキサ5mg.ワイパッはクス0.5 コンスタン0.4アキネトン1 昼ワイパックス0.5 コンスタン0.4アキネトン1 夜ジプレキサ5mgワイパックス0.5 コンスタン0.4アキネトン1 頓服 ワイパックス1mgを2錠 寝る前 レンドルミン2錠+リスペリドン0.5(今回からの追加です) 実際の生活は16時に起床、簡単な食事(パウチの食材など)をして急いで夕食後の薬を飲みます。 18時頃から冷や汗が出るので薬を飲みたがります。 22時朝の薬。 0じワイパックス2錠、2時レンドルミン2錠、 4時レンドルミン2錠とリスペリドンと昼の薬を飲みます。 7時全く寝る気配がなく、またレンドルミン2錠。 やっと就寝。 異常にレンドルミンが多いなは気づいています。 本人は頓服にしているようです。 多分レンドルミンは最後の分だけが効いており、間のは意味がないと思います。 0時に飲んでいる頓服のワイパックスはかなり長い時間効いていると思います。 薬を減らし、本人が安心出来るお知恵をお貸し下さい。 強度の緊張が原因でしょうか?

2人の医師が回答

右 腰 繰り返す痛み

person 40代/女性 -

2023年11月24日のお昼辺りから右腰付近に脂汗が出るほどの強いさしこむような痛みがあります その痛みは1分程ですっきりと治まり、不定期でまた同様の痛みが発生します 同日16時までに5回程度の波が来たので心配になり消化器内科を受診 CT・レントゲン・尿検査・血液検査を受け異常がなく炎症反応もないとの事で内臓の異常では無さそうだと言われました 痛みを散らすお薬を出しましょうとの事で、 べレックス配合顆粒1g 1日3回 ファモチジンD錠20mgサワイ 1日2回 ロキソプロフェンNa錠60mgサワイ 1日3回 トリメブチンマイレン酸塩錠100mgサワイ 1回2錠1日3回 上記のお薬を処方して頂きました 3日ほど服用しても変化が無かったので、服用を止めてしまったのも良くなかったと思いつつ現在も続く突発的な強い痛みが本当にストレスで、そのせいか2日ほど前から左頬がピクピクと痙攣し始めています 就寝中にも痛みが発生するので、その都度目が覚めて寝不足気味なのも辛いです 現在服用している薬 心療内科 セルトラリン錠25mgサワイ ベルソムラ錠20mg ミグシス錠5mg ミヤBM錠 ワイパックス錠0.5mg 泌尿器科 べオーバ錠50mg 現在分かっている範囲の健康状態 ・8月に過活動膀胱の診断を受けた際に尿検・査・腎臓のエコーなどの検査を受けて異常なし ・心療内科で定期的にコレステロール等の血液検査を受けていて異常なし ・肝臓に血管腫とのう胞があるので10月に定期検査でレントゲンとCTで問題なし ・胃に良性のポリープがあるので11月に定期検査で胃カメラで問題なし 消化器内科で頂いた薬を継続して飲み、再び受診した方がいいですか それとも他の科を受診した方が良いですか 宜しくお願いします

4人の医師が回答

娘のご相談です。統合失調症、強迫性障害、パニック障害で薬を飲んでいます。冷や汗、震えがあります

person 40代/女性 -

娘のご相談です。 統合失調症、強迫性障害、パニック障害で薬を飲んでいます。 処方は以下の通りです。 朝ジプレキサ5mg.ワイパックス0.5 コンスタン0.4アキネトン1 昼ワイパックス0.5 コンスタン0.4アキネトン1 夜ジプレキサ5mgワイパックス0.5 コンスタン0.4アキネトン1 頓服 ワイパックス1mgを2錠 統合失調症は20年.パニック障害は同じ位、強迫性障害が3年程前から夜中疲弊しきっても止められません。 毎日疲れ切って布団に倒れ込んでいました。 今月の始め頃に知人との話の中で知人が毎日寝る時間が3時間なんだけどたまに疲れ切った時は10時間寝ている事がある。 との言葉で自分も寝て良いのだと試しにその日は11時頃から寝て朝6時頃に起きました。 このまま夜中に寝て昼間起きて家事の手伝いなどしてくれていたらと思いました。 しかし数日後歯が痛みだし歯科医院で診察、治療が始まりました。 その頃から夕方から手足に(冷や汗)をかき、0時になると立ち上がる、歩くのが難しく力が入らないと言います。倒れそうなのでトイレに付添い15分程床に座って終るのを待ち、脇を支えて床まで連れて帰ります。 頓服の薬も震えが酷く、座って飲めないと言います。 不規則な生活になり、定期の薬は0じに朝、レンドルミン2錠と頓服のワイパックスを飲み、眠れないのでまた1時間後にレンドルミン2錠追加して、やっと朝の4時に寝ます。 起きるのは午後3時、食事をして夕食後の薬を飲みます。 昼食後の薬は7時頃に飲みます。 身体が辛いので頓服を何回も飲みます。多分ワイパックス1.0を6錠は飲んであます。 薬の多飲か、パニックか、水中毒の低ナトリウムか、 冷や汗、0時に始まる手足が効かない状態、ご理解頂けましたら回答お願い致します。 もう親も子も疲弊致しております。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)