ワーファリン錠1mgに該当するQ&A

検索結果:118 件

44歳男です。2ヶ月ぐらい前に、背中に痛みがあり、突然左半身痺れと痛みが出て、病院にかかった。

person 40代/男性 -

2ヶ月ぐらい前に、背中がずっと痛くて、肩甲骨から首にかけて。痛い状態で仕事もしていました。休みの日に、突然左半身の痺れと痛みが出て来て、歩行がしずらい位、痺れと痛みがありました。 その日の夜、救急で病院にかかり、脳のmriを撮って異常は無いと診断されました。翌日、整形外科にかかり、上半身のmriを撮って、又異常なしと診断され、大学病院の方を紹介され、神経内科に受診しました。筋電図を撮ってそこでも異常は無いと診断されました。一週間位静養して、仕事復帰したのですが、一週間痺れと痛みを我慢しながら仕事していたのですが、更に状態が悪化しました。 又違う病院の整形外科にかかり、診察しました。そこで、先生に、脊髄梗塞かもしれないと言われて、断定はできないが疑ってもいいかもと。私自身、25歳の頃肺梗塞を患い4ヶ月程入院して半年位、処方された薬(ワーファリン)飲んで良くなりました。通院もなくなりました。 その時も、なぜ肺梗塞になったか原因は不明でした。なので、今回先生に脊髄梗塞の疑いがあるかもと!又mriを撮り、何も見つからなかったのです。翌日血液内科に受診して、血液検査をしました。 来月の14日に血液検査の結果が出る事になりました。現在も、左半身の痺れと痛み、背中と腰の痛みは変わらずです。 薬も、処方されましたが、まだ薬が効いてる感じはないです。 タリージェ錠10mg1日2回1回1錠 トアラセット錠オーハラ1日1回1錠 メトクロプラミド錠5mg1回1錠 脊髄梗塞なのですかね? 不安と向き合っています。 これ以上どうすれば良いのでしょうか。 助けて欲しいです。

2人の医師が回答

プロゲストン錠の副作用等について

person 20代/女性 -

薬の副作用、今後生理不順に使用できる薬はあるのかどうかについて相談希望です。 私は以前妊娠中に脳梗塞を起こし、退院後も大学病院にて脳神経内科と産婦人科にかかっていました。この度産婦人科の先生が異動した為院外にて診てもらう事となりました。産婦人科には生理不順や今後妊娠した際の脳梗塞のリスクの事などで基礎体温表を見せに行ったり薬をもらったり入院時から診てもらっているので色々と相談することが出来ていました。先生との話で脳梗塞のリスクからピルは使用せず、効果は薄いが漢方で様子見となった後、院外の病院で診てもらう事となりました。 そこの病院は以前病気をする前の妊婦検診でお世話になっており、割と淡白な先生で悪い先生ではないのですが色々と相談できる感じではなく、ここでもひとまず漢方で様子見でしたが今回は プロゲストン錠2.5ミリグラム1日3回を14日分 生理5日目からクロミッド50ミリグラムを5日分もらいました。(現在ワーファリン5ミリグラム服用) 帰宅後、プロゲストン錠の副作用が気になりネットで調べると脳梗塞等既往症の方は使用しない。と書いてあり急に不安になり病院に電話して相談すると、不安であれば自然生理を待つかプロゲストン錠を14日分を7日に減らして使用するかと言う話になりました。 今回は不安があるので漢方を飲んで自然に起こるのを待つことにしたのですが、今後もプロゲストン錠を飲む事に不安があります。 私はもし今後同じ様な作用のある薬を飲まないと生理が来ない場合に使用しても脳梗塞のリスクの無い薬はあるのでしょうか? この薬が出たので産婦人科の先生としてはリスクは知っているが大丈夫そうだから出したのか私には分からないのですが、、先生はちゃんと分かって対応してくれてるのでしょうか?>_< 病気をしてなければこんな事気にならなかったんですが、 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

大動脈生体弁手術後の経過とペースメーカーについて

person 70代以上/男性 - 解決済み

心臓の生体弁の手術を受け一月超の入院中の80代父について、先日トイレで倒れ心臓停止、マッサージを受け事なきをえましたが、、術後、少しの動きでも心拍150になってたからか不整脈、アミオダロン塩酸塩速崩錠100mgを1日2回服用してたようですが、薬の副作用と言われ薬は中止となりました。他はワーファリンを飲んでます。不整脈は月1位で脈が早くなった時だけ飲む薬を処方されてましたが、弁の手術ついでに手術を勧められ一緒にしました。今度は循環器内科医に静脈からのカテーテル検査後の結果によっては肩下にペースメーカーを入れる提案をされました。薬の選択やペースメーカーの提案など、心臓外科医の先生だと、普通に選択されることなのでしょうか? 倒れる前は足のむくみが頻繁に起こるなど、その都度家族がナースに伝えてからの対応になり、経過観察もまともに出来てない気がします。父はパーキンソン病もあります。術後に軽い脳硬塞と嚥下障害にもなりリハビリしています。心拍は現在安定してるようです。色々な事が重なり、病院に不信感を持ってしまいました。病院を変えたいという思いもありますが、それは可能でしょうか? 今後どうしたら良いのか、アドバイスを頂きたく、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

心臓病が急に悪化し始めたように自覚します

person 70代以上/男性 -

12年前(当時66歳)走ったりちょっと運動をすると息苦しさを感じるようになり病院で心臓エコー検査をしました。 三尖弁閉鎖不全で血液が逆流しており推定RV圧40mmHGでした。 3年後の検査で60mmHGとなり肺高血圧症と診断されました。 その後レバチオ等飲んだりしていましたが推定RVも40代で推移し症状も7年位の間に、悪く成ってこないから肺高血圧ではないとのこと。 肺ct検査でも肺気腫ではないとのこと(当時74歳)でした。 日常生活は無理なことをしなければまあまあで不便もほとんど感じませんでした。 先生も定年の関係で変わりました。 ところが突然今年5月(78歳)胸に水が溜まって足の甲もむくみ、だるく心不全と診断されまし た。  初めての事で驚きました。 薬を飲んで胸も綺麗になり安心しました。 しかし今までスーパーマーケット等買い物をしても何でもなかったのですが、途中で息苦しさを感じたり家に帰って来ると深呼吸をして休まないとやはり息苦しさを感じるようになりました。 家でも少しバタバタ動くと息苦しくなります。明らかに悪くなったと自覚出来ます。 今、薬はワーファリン錠、メインテート2.5を1錠、アルダクトンA25mg、ラシックス20を1錠ずつ飲んでます。 BNPの値も513、推定RVも66に上がっています。 先日Eテレビ番組で心不全を放映していました今は良い薬が有るようです。 今のままでは心配です。 ご指導のほどよろしくお願いします。

4人の医師が回答

ストレス性の高血圧でしょうか?

person 40代/女性 -

最近、血圧が高くなり悩んでいます。 一昨年、SLEと診断され、約1年前に心膜炎、3ヶ月前に網膜中心静脈閉塞症という病気になりました。 その網膜中心静脈閉塞症の検査や治療を、ちょっと怖く思った時があり、その時はかった血圧が高かったのです。 それまで正常だった血圧ですが、このときからガラリとかわりました。病院で何度も何度も血圧をはかられて「高い」と言われ、明らかにストレスを感じました。 目の病気のことや血圧のことを考えるだけで、心臓がバクバクし、息苦しくなります。 また、血圧を家で測ろうとすると、同じように息苦しくなります。 膠原病の先生にも話しましたが、そのときは140-90くらいで高めだけど高いというわけではない、と言われました。 眼科で測ると150-95くらいです。 自分でも短い期間にいろいろな病気になり不安で心細く落ち込んでいるのがわかります。 心療内科などで見ていただいた方がいいでしょうか?そうでなければ、どこの科がいいでしょうか? ちなみにお酒やタバコは一切しません。身長156体重52です。現在、プレドニン8mgワーファリン6mgパリエット5mgウルソ2錠×3回を服用してます。

1人の医師が回答

ふくらはぎなどの痛み

person 30代/女性 -

高安動脈炎&狭心症の持病(3年目)があります。病変は頸動脈、冠動脈、肺動脈です。ステロイド4mg/日、免疫抑制剤プログラフ、ワーファリン、アーチスト錠、バイアスピリンなど服用中です。 さて、ここ1週間、身体のあちこちに痛みが生じています。おもに右ふくらはぎが重だるく、内側や外側がチクっとしたり、ピリピリとした痛みが走ります。すじがつっぱったような感覚がするときもあります。 そのほか、右のひざあたりや、左ひじ、両足の甲や指、太ももあたりにも、似たようなチクッとした痛みが一瞬走りました。痛部を指で押しても特に痛くありません。 また、座ったときに、尾てい骨?あたりが当たって少し痛みます。 これまで、このような症状が出たことはなく、日によって痛みが走る部位が異なるので、心配です。 なお、先月4月15日頃から胃腸炎にかかり、下痢症状でそのときは1週間ほどろくに食事はとれませんでした。 その翌週は、新居への引っ越しのイベントで、今日まで疲れはかなりたまっています。熱はありませんが、しばしば頭が重いです。 これらの症状はいわゆる神経痛なのでしょうか? 5月中旬にかかりつけの大学病院の膠原病内科と心臓内科には定期通院予定です。心臓CTの検査もあります。それまで様子見でよろしいでしょうか?それとも、ほかの科でみてもらった方がよいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

18人の医師が回答

慢性膵炎が落ち着いてるが少しの飲酒は大丈夫か?

person 60代/男性 -

私は2013年10月に慢性膵炎(アルコール性)と診断され、即日断酒してフォイパン錠100mgを毎食後に服用と2カ月に一回血液検査してます。約1年半完全に断酒して食生活も摂生した後の2015年3月の診察では膵炎が落着いた言われ、フォイパンの服用を続けながらも乾杯程度の飲酒はしても良いとの担当医師のお話(また痛くなれば禁酒してフォイパンを服用すればとか)。 それから週に2回なら好きなワインを1-2杯くらい嗜んでよいかなと食事時頂いてます。 私は2014年に心臓僧帽弁置換手術をしてペースメーカで、ワーファリン等をずっと服用です。 私は二十歳前後からの約30年以上の飲酒暦で確かに沢山の飲酒をした~40代まではビール日本酒ウイスキーも、40代以降はワインで、飲酒量はワインをフルボトル720ml位は平均でほぼ毎日のように飲んでた(お酒には強くほぼ酔ったこともなく、美味しい飲み食いは好きで)。 で2013年夏ごろ(診断日半年位前から)ワイン等飲酒後寝る頃に背中の左上に痛みを少しづつ感じるようになり~数日に一度程度頻繁になった7月頃に行きつけの病院の消化器内科で血液やエコー検査もしたが特に問題ないと言われ、会社の人間ドックでも異常なし。でも10月に3件目のクリニックではエコーとCT検査で慢性膵炎との診断。現在は近所の内科に2か月にいちど血液検査と診察で特に異常なし。最近2019/1→3→6→10月→2020/1月の数値:  アミラーゼAMY   105→95 → 97 →112→ 103 リパーゼ      8→ 8 → 6 → 10 → 6  エステラーゼ1   80→ 63 → 48 → 58 → 41 現在の私は週1-2回でワイン1-3杯に抑える飲み食いしても、内科受診では数値的に大丈夫ですが、このままでのセカンドオピニオンください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)