下の血圧が100を超えたらに該当するQ&A

検索結果:539 件

血圧について教えて下さい

person 50代/女性 -

40台母についてです。 数年前から高血圧で病院にかかっており、 朝にジルムロHDを1錠飲んでおります。 元々上の血圧が160~程ありました。 それから上が100台、下が100以下になり医師に薬を飲み続けた方がいいのかと相談をした所、上が150以下ならその日は飲まなくていいと言われました。が、飲まなくなった反動で上が140台に戻りました。そして下の血圧も100台になりました。その影響かどうか不明ですが、頭痛めまいが毎日ありました。(不安だったので大きい病院で脳のMRIを撮ってもらいましたが異常無しで様子見で、と言われました)再度医師に薬の相談をするとその場は半分に切って飲んでと言われました。 質問です。 1.ジルムロHDは降下剤の中でも強い薬というのをネットで見かけました。現在は上140台下100台です。この薬は合っておりますか? 2.生活習慣は上が100台になった時と変わらずですが、上140台下100台の日が続きます。薬を1錠にした次の日は上140台下90台に下がりますが、半分にした場合は上140台下100台です。下の血圧が100を超えるのは危ないことなのでしょうか?考えられる原因と100が続く場合の注意するべきことなどあれば知りたいです。

4人の医師が回答

頭痛と血圧について教えてください

person 50代/女性 -

先月くらいから、頭痛が酷いです。一昨年と去年も秋から冬に頭痛と気持ち悪さが発生した覚えがあります。 勤務中、全体的に脈を打つ感じロキソニンを飲んでもすっきり治まりませんでした。 先日もあまりの頭痛で気持ち悪くなり早退しました。 早退せずに何とか1日働いた時は、入浴した後頭痛が軽減された気がします。 肩こりが酷いせいもあるかもしれないと言う事で、2日前に内科でエペリゾンを処方してもらいました。 その後、婦人科で診察後、ホルモン補充療法スタートの為、血圧を測定したら179/101と初めて下の血圧が100を越えてしまいました。 診察中、頭がずきずきとしており頭を手で支えながら診て貰っていました。 自宅での血圧は、頭痛が無い日は130/85より低いです。ちなみに、婦人科診察の日の夜の血圧は119/69でした。 日中はパソコン作業で、ここ最近は受けないといけない試験がある為、ストレスはあります。 数ヶ月前の脳神経外科のMRIでは異常が無く頭痛はストレスと思うとは言われましたが、母が高血圧症の為、早めに高血圧として受診した方がいいのか迷っています。 ホルモン補充療法で血圧も変わったりしますでしょうか。 頭痛の要因が血圧かもしれないとは思っていなかった為、日中の血圧は測定していません。 ここ2年前の健康診断で急に血圧が高めとなり、そこから毎日血圧測定はしています。 次の内科の診療予定は2か月後の為、それより前に受診を考えるべきか教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

13人の医師が回答

高血圧 降圧剤服用中の血圧上昇について

person 40代/女性 -

いつも、お世話になっております。 妊娠高血圧症を期に5年ほど前から降圧剤を服用してます。 ニューロタンからオルメテックに変更になりオルメテック20mgを朝1錠服用してます。 尿蛋白を昔から指摘されており、半年に1回 大きな病院で尿検査と血液検査は受けてます。 9月初旬まで血圧は、上 125/〜138 下 75〜90  ほどで血圧手帳もつけていたのですが、9月は初旬以降は血圧も測る事をしませんでした。 10月に入り、ちょっと頭が痛いな。と思い血圧を測ったところ上200超え、下100超え びっくりして翌日から血圧測定を開始しましたが血圧が下がりません。 早朝血圧 上 145〜160 下 85〜100 下は100を超える事もあります。 ごくたまに、上が120台 130台もあります。 不安症もあり、1日に何度か繰り返し血圧を測ってます。 130台だと思い外出から帰ってきて測ると 170あったり、寝転がって起き上がって測ると160超えていたりと。 変動がすごいです。 何回、測ってもなかなか下がりません。 やはり二次性高血圧症でしょうか。 頭と首のMRIは異常なしでした。 胆嚢にポリープがあるので今年も2月に腹部エコー検査はしましたが、いつもと変わらずとの事でした。 現在、症状としては軽い頭痛と顔が火照る感じがあります。 首から頭が痛い感じもします。 BMIが27%と太り気味です。 ご返答のほど、宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)