不安緊張状態に該当するQ&A

検索結果:2,088 件

イベント事になると、頻脈、息苦しさ、クラクラ。

person 30代/女性 -

30代主婦です。 ここ三年くらいです。 運動会、娘の習い事での発表会、私がバタバタと協力しなければならない行事があると必ず頻脈になります。 喋るのも辛いような苦しさもあります。 酷いときはクラクラして立っているのが辛くて吐き気もします。 その状態で朝から夕方まで、イベント中ずっと続きます。 帰って落ち着いて数時間経つと夜には治ります。 一度、三年前に上記の話を相談して何もない平日にホルター心電図と心エコーをしましたが異常無しでした。 出来ればイベント中にホルターを付ければ良いんでしょうが、難しいです。 幼稚園の発表会とか、学習発表会のような座席で見るだけの行事ではなりません。 運動会は炎天下と、早朝からの準備、席取り、などバタバタするから。 習い事の発表会は、私も少し舞台に出たり、娘が上手く出来るか心配したり、緊張状態だから。 だと思っているのですが。 ただ、通常は普通の人ならそんな事は起こりませんよね。 毎回毎回、苦しくてイベントが辛いです。 今日は、娘の習い事の発表会だったので、ついさっきまで頻脈と息苦しさで話も辛い状態でした。 丸1日、頻脈で息苦しさまで感じているのに倒れないんですから、心臓がどうこうじゃなくて、緊張や疲れ、炎天下、等から過呼吸を起こしたり、自律神経が乱れたり、パニック状態だったり、なにか別の要因があるんでしょうか? ちなみに私は、不安神経症、強迫障害、パニック発作、あります。 どうにか、苦しくならず頻脈を起こさずイベントを過ごせないでしょうか? 何故、上記のような状態になってしまうのでしょうか?

5人の医師が回答

朝の通勤電車に乗れません

5年前に朝の通勤電車で超満員のまま駅と駅の中間で長時間停車しまったことがありました。私は座席に座っていたのですが、目の前まで人が覆うような状態で換気も悪いまま1時間近く停車していました。 乗客の苛立ちも伝わり、私はひどい動悸と不安に襲われました。その時はなんとか上司や友達にメールしながら気を紛らわせその場をしのぎましたが、それからは朝の混雑した通勤電車に乗ることができなくなってしまい新幹線で通勤するようになりました。 ただ、新幹線代は個人負担なのでさすがに毎日新幹線というわけにもいかず、普通列車で通う努力もしましたが、腹痛や動悸がしたりで結局3年間くらい朝は新幹線で通勤しています。帰りの電車は多少混雑していても大丈夫なので普通列車で帰ってきますが駅でないところで信号停止しただけで極度に緊張して動悸が始まります。朝の通勤については不眠で通っている心療内科の先生に話しましたが、新幹線通勤で対処できているなら大丈夫でしょう、とのことで特に何もしていません。 他に映画を観に行くなど長時間拘束される状況も緊張したり腹痛を起こします。なので出入口に近い通路側でないと映画館には行けず、友達に誘われて映画館に行っても緊張状態で映画を楽しむことは出来ません。前はそんなことはありませんでした。これも朝の通勤電車に乗れないことと関係があるのでしょうか?

2人の医師が回答

起床時の動悸、発汗が強く、心臓疾患が心配

person 30代/女性 -

起床時の動悸が気になり、ご相談します。 今年2月頃より、仕事の多忙からか、安静時や緊張時に動悸があり、時折めまいや、緊張時に息苦しさもあり、夜も眠れないことが続き、3月半ばに循環器内科を受診。 4月頭に胸部レントゲン、心エコー、24時間ホルター心電図の検査を受け、異常はないとの結果でした。洞性頻脈、自律神経失調症の状態と診断されました。 動悸が気になるのであればと、医師からビソノテープを処方され、2ミリ〜4ミリを調節しながら貼布していました。 5月の半ばになると動悸は落ち着きましたので、ビソノテープの貼布はやめて、のどのつかえを感じることが続くことから市販の半夏厚朴湯を飲み始めました。 服用するとのどのつかえは落ち着いていきました。 仕事は休職しましたので緊張する場面は減りましたが、6月から少しアルバイトを始め、緊張を感じる場面が時折ありました。 7月に入り、月経の開始10日前頃で、暑くなった頃に、明け方に寝苦しく、目覚めるようになりました。目覚めて3分程すると、身体が熱くなり、発汗し、動悸がします。 動悸は速く、強く感じます。スマートフォンの心拍を測定するアプリでは、脈拍は75〜85の間を推移していましたが、105程度になる瞬間がありました。 日中は動悸が落ち着きますが、背中や足に痺れのような拍動を感じる時はあります。 毎朝の動悸が不安で、眠ることが怖くなり、以前処方されたデエビゴの2.5mgを半錠ほど飲むと眠れます。 日中は食後しばらくすると、車酔いのような気分の悪さを感じる時があります。血圧は正常範囲です。 起床時に動悸を感じると不安になり、パニックのような状態になり、つらいです。 長々と書き、申し訳ありません。 質問といたしましては、この起床時の体調の不調は、自律神経の乱れによるのでしょうか。心臓の検査を再度受けるべきでひょうか。

5人の医師が回答

不安神経症からパニック症の治療について

person 40代/女性 -

薬の服用にかなりの抵抗があり、なにかあれば副作用を疑ってしまいます。 不安神経症からパニック発作が起き、予期不安、広場恐怖など発症して15年くらいになります。苦手なものを避け、波はあるものの、 普通に生活は出来ています。(今まで、リーゼ、ソラナックス、コンスタンなどの頓服をたまに飲んで生活してきました。) ただ、心気症ぽく、なにかあれば不安にかられ異常な程心配になりすぐ検査に行きます。 生活は出来ているものの、緊張状態や不安感があり、リラックスできず、楽しめません。 (車の運転で)信号1つも越せない時もありましたが、それでも去年はリーゼ服用でだいぶよくなり、1時間くらいの距離ならば1人で行けるようになりました。 ですが8月頃、リーゼを飲んだ後に動悸があり、怖くなってしまって飲む事に抵抗が出てしまいました。 それから飲まずにいましたが、年末からまた調子が悪く、いよいよ、ちゃんと治療をした方がいいのかと思い、病院に通う事にしました。(今までも行っていたのですが、治らずここまできてしまったので) その際、色々と行ってみて、今の所に決めましたが、出してもらった薬はサインバルタです。+リーゼもいいと言われました。 今日、初めて飲みましたが、緊張からなのか副作用か、ほてり、頭痛と吐き気、あくびがやたら出てあくびの後動悸までします。 こんな事では薬物の治療も出来ないのではないかと、もう治らないのではと落ち込みます。私には一体、何が合っているのでしょう…離脱も怖いです。本当に困ります。

3人の医師が回答

産後の高血圧?

person 30代/女性 -

よろしくお願いします。 31歳女です。 産後25日目です。 産科で病院で血圧を測るとかなり高めに出るので、家で1日3回自宅で測るように言われて測っています。 一昨日までは上が110〜130台、下が70〜80台だったのですが、昨日の朝に少し高めに出たことが引き金となり、一気に不安になりずっと緊張している状態になってしまい、何度測っても1回目が165/104位まで上がり、深呼吸してもドキドキは治らず、4〜5回測ってやっと上が120〜130台、下が90台まで下がる感じです。 血圧のことが気になりすぎて、常に緊張して夜も眠ることができませんでした。 今日の朝もやはり1回目は同じくらい高く、3〜4回目くらいでやっとギリギリ140以下になるといった感じです。 そして下が下がりにくく80台後半か90前半くらいです。 これはもう薬を飲むしかないのでしょうか。 授乳中の為、なるべく避けたいです。 あと産後に薬剤性肝障害になり、まだ完全に数値は下がっていないので薬を飲むのが怖いです。 あと突然高血圧になったのは肝障害や妊娠糖尿病だったことなど関係ありますか? 昨日から常に緊張状態にあり疲れます。 他に自覚症状はありません。 どう対策したらいいでしょうか。

13人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)