検索結果:270 件
11/9(木)に薬物乱用頭痛(イブA錠)と診断され、アジョビ皮下注射を打ち、漢方薬(五苓散)を処方されました。イブは断つよう医師から言われました。MRIは問題ないとのことでした。 トリプタノールは別病院で処方されましたが副作用が出て続けられませんでした。 11/10(金)から生理になり、そこに離脱頭痛が重なっているのか、昨日11/11(土)から、ずっと頭が痛くて辛いです。 ・11/11(土)の昼間…中程度 ・夜…重度 ・寝ていても頭痛で何度か起きる ・今朝11/12(日)…中程度 以上の状況で、イブをまた飲んではいけないでしょうか? 生理痛も重なりつらいです。
15人の医師が回答
1ヶ月ぐらい下痢で、 整腸剤や正露丸を飲んでましたが、少し良くなっては下痢に戻るを繰り返してました。 消化器科に行った所、ミヤBM錠、五苓散顆粒を処方してもらい、5日ぐらい毎食後飲んでますが、昨日も4~5回トイレ行き下痢で、今日はトイレ1回ですが、最初はオナラと少し固形っぽかったんですが、その後、下痢でした。 先生からは良くなっても処方した分は飲み続けてと言われてます。 以前、熱が出て胃腸炎と言われた時は、1~2日で良くなったんですが、 この薬だと一般的に直ぐには良くならないのでしょうか? うんちが固まりだすまでに、2週間、3週間ぐらいは、かかるのでしょうか?
1人の医師が回答
後頭部や鼻の付け根、目の奥に詰まったような違和感と頭痛や圧迫感があったので脳神経内科で脳と首のMRI、MRA検査と血液検査をしてもらいました。MRIとMRAの検査結果は特に異常ないと言われましたが血液検査でCRP値が1.624と高いと診断されました。念のため再度血液検査することになりました。現在服用している薬は五苓散料、エパデールS600、エトドラク錠、アリナミンFです。 そこで何かの薬の副作用ということも考えられるでしょうか。 また最近動脈硬化の心配もありRHIの検査?を他の病院でしてもらったら1.96と少し反応が出ていると言われました。これは今回のCRP値が高いことと何か関係があるのでしょうか。
3人の医師が回答
今年30になる女性です。 2週間前くらいから、左側の首、肩、目の奥から前頭部にかけて痛みがあります。 全て左のみです。 首はガチガチでたまにつったような痛みがあります。 目の奥から眉上、前頭部、こめかみにかけてズンズンと痛みます。我慢できる程度ではあり、常時ではないのですが気になります。 黄砂が酷かった2、3週間前に左側の鼻が痛く、鼻詰まり、鼻の痛みがありました。 なんとなくその辺から調子が悪いような気がします。 元々アレルギー性鼻炎をもっており、朝のみベポタスチンベジルを1錠飲んでいます。 1年前に突発性難聴をしてから、気圧等で頭痛が多くなり、五苓散も毎食飲んでいます。 脳腫瘍や鼻ガンなど、怖い記事が沢山あり心配です。その可能性はありますでしょうか? それとも、様子を見てもいいでしょうか。
6人の医師が回答
75歳、高血圧、脂質異常症、陳旧性下壁梗塞、不整脈(期外収縮、発作性上室性頻脈)の持病があります。2020年に慢性硬膜下血種で手術をしました。1日に数回発症する右手指、右口角の強い痺れや呂律の回らなさで、手術に至り8日間入院しました。入院中から37.5度の発熱と痺れなどが散発的に起き、退院後も続きました。退院後はテグレトール、トランサミン、五苓散を服用しましたが発症(5分程度)は治まらず、一週間後に薬がイーケプラ、トランサミン、五苓散に変わり、手術から3週間後に痺れ、呂律が解消しました。しかし、それから2週後に右手に強い脱力感を感じ、手術から2ヶ月後には顔の強張り、四肢、背中、臀部、胸部に薄紙を貼り付けたような接触違和感(軽い痺れ?)が出て来ました。以降、脳神経内科で頚髄症と診断されたり、整形外科では頚髄に問題ないとしてタリージェを半年間処方されたりで、ドクターショッピングを経てダッチロールのような状態でした。最終的には心療内科で「心因性痺れ」という診断でセルトラリン錠2.5mgを3錠服用しています。2年間服用していますが、悪化はしていませんが際立っての改善も見られません。一方、先日に脈の異常を感じて(2分程度で治まっていました)携帯心電計で記録を取り主治医に持参したところ、心房細動という診断でイグザレルトを処方されました。ここでお尋ねしたいのですが、「心因性痺れ」について、今後はタリージェを止め漢方薬への変更をお願いするか、あるいは生活に支障がないので治療を止めてしまおうかと思っています。長々と纏まりのない内容ですが、ご教示いただきたくお願いをする次第です。宜しくお願いいたします。
2人の医師が回答
3/20頃から左肋骨下の違和感(軽い痛み)が続いています。 3/20頃から4/4まで軟便や泥状便も続いていたため4/5に近所の消化器内科を受診、腸に問題があるとのこと。ミヤBM錠と五苓散を処方され7日間服用しました。便はほぼ正常になりましたが、左肋骨下の違和感は続いています。 体を捻ったり、筋トレやジョギング等の軽い運動をすると軽く痛みだします。 以前より疲れやすくなったり、時々めまいや立ちくらみもあったりします。 先月、血液検査とレントゲン(肋骨の骨折)は異常なしでした。 また、2月に腹部エコーで胆管拡張、MRCPで微小な膵嚢胞が見つかったがマーカー検査では膵アミラーゼが37、CA19-9が6.1で異常なしのため半年間の経過観察中です。 左肋骨下の違和感(軽い痛み)の原因は何でしょうか? また、再度消化器内科を受診するべきでしょうか?ご教示お願い致します。
8月末、車に乗り込むときドアの縁で頭を強くぶつけ、首も少し痛めました。 翌日も首が少し痛かったのですが、それより頭をぶつけたことが気になって過ごしていました。 ぶつけてから2週間経つころ、首が朝から痛い日が続き、頭痛や吐き気、耳の詰まり、頭がフワフワした感じがし始めました。頭をぶつけたからなのかと脳神経外科へ行きMRIを撮りましたが、頭部は異常なしで、その時首も写っているMRIを見て頚椎が歪んでることを指摘されました。 脳神経外科では五苓散料を処方されました。頭のフワフワや耳の詰まりは収まった気がしましたが、その後も ▪首の張り、首から後頭部にかけての頭痛 ▪胸焼け、食欲不振 ▪時々フワフワ目眩 ▪自律神経の乱れ(動悸や急激なダルさ) ▪右足裏のピリピリ違和感(夜寝る前だけ) 日によって症状の出現はバラつきありますが、首が張ってるような痛みは続いています。 ここ最近の不調は、この首の歪みのせいなのか?むち打ちのようなものがきっかけで悪化したのか?歪んでる首の骨が神経に悪影響を及ぼしているのか?と思い、今度は整形外科へ行きました。 脳神経外科にてスマホで撮らせてもらった首のMRI画像を整形外科医に見せると、 「この適度なら神経に触れていない。手にしびれがないのなら大丈夫。首が張ってるのなら炎症をまずおさえましょう」と ロキソプロフェンNa錠、エペリゾン塩酸塩錠、レバミピド錠を処方されました。 その後も痛ければ、首の牽引のリハビリに来てもいいとのこと。 ネットで頚椎ヘルニアや頚椎の歪んでいる画像を色々と見ました。私のも同じように悪く見えるのですが、まだそこまで大事に至らないのでしょうか? 今回整形外科での見解で相違ないでしょうか?ご意見お聞かせください。
3日前に、鼻がむずむずし、くしゃみ、鼻水(朝1番のみ、膿の様な鼻水が)、痰、鼻の付け根に痛みが。 花粉症からの副鼻腔炎になったかな?と思い、8月に副鼻腔炎になりその時もらった、カルボシステイン、プランルカストを服用。(クラリスロマイシンもありますが、抗生物質は、自己判断で飲まない方が良いかな?と思い飲んでいません) 木曜から喉が痛くなり、夜には空咳が出始めました。 結構喉が痛く、空咳も出たので、家にあった麦門冬湯を服用。 金曜は、喉の痛みはほとんどなく、日中は咳はあまり出ません。鼻水と、鼻の付け根の痛み、鼻のむずむず、くしゃみ位です。 夜は、やはりこみあげる空咳が追加されます。 鼻の付け根の痛みは、痛かったり、痛くなかったり波があります。 ・念の為、昨日耳鼻科へ行くと、風邪と副鼻腔炎との診断で、 麦門冬湯、エンペラシン配合錠、アンブロキソール塩酸塩錠15mg、アズノールうがい液を処方されたのですが、 副鼻腔炎なのに、抗生物質は飲まなくても良いのでしょうか? (診断は問診と、視診です) (8月に、歯性上顎洞炎になり、やはり鼻の付け根、頭痛、頬骨痛があり、右の鼻が副鼻腔炎になりましたが、歯科治療をし、9月に副鼻腔炎大丈夫かレントゲンを撮った所、副鼻腔炎は無いとの事で薬を止めました。) 今、服用中の薬があり、 生理不順で、当帰芍薬散料 偏頭痛予防に、五苓散 偏頭痛の際に、ゾルミトリプタン になります。 サプリは、 クエン酸、クエン酸マグネシウム、ビタミンC、D、クルクミン、クランベリー を飲んでいます。 以上、アドバイス宜しくお願い致します。
4人の医師が回答
昨年9月、右卵巣高異型漿液性がん3b期(右卵巣、回盲部、腹膜に播種あり)により、子宮、卵巣、大網全摘、骨盤・傍大動脈リンパ節郭清しました。その後、TC療法6クール終了し、現在は維持療法としてアバスチン単剤21クールのうち、半分経過しております。今年の5月にリンパ節郭清に伴う悪性腫瘍による、右下肢リンパ浮腫と診断、蜂窩織炎発症しました。痒みと炎症があり、点滴、抗生物質、治療としては、リンパドレナージュや軽いストレッチ、弾性ストッキング、日常生活で出来るだけ、足を心臓より高くする(つまり、安静。仰向けに寝る。)など、医師から言われました。最近、蜂窩織炎を頻繁に発症するようになり、行きつけの皮膚科でロキシスロマイシン錠とビラノア錠を処方してもらい、足の指に痒み(水虫)があるため抗菌剤(リンデロンVG軟膏、アクアチム軟膏etc)を追加処方されました。また、漢方薬(五苓散)も服用し始めましたが、中々良くならず、リンパ管静脈吻合術を検討しています。形成外科の主治医は、リンパ浮腫は治らないため、最終的には手術しかない、やるなら出来るだけ早い方が良いと言われています。以上をふまえて、下記の質問に回答をお願いします。 1.蜂窩織炎は、皮膚科で処方されている薬を服用するしかないのか?処方されている薬は、間違いないか? 2.皮膚科は予約が取れず、ほとんど患部も診ない、触れないため、オンライン診療に切替ようと迷っている 3.最終的には、手術しか方法がないのか?また、手術した病院以外でのLVAについてはどうか?手術は、早い方が良いのか? 以上、よろしくお願い致します。
内科、消化器内科に3つかかりましたが、なかなか良くならないためこちらでも相談させていただきたいです。 【いつから】 9/13 (約2週間前から) 【想定できる原因】 9/10〜9/13の朝、にがりを15ml水で薄めて飲んだ。 【初期症状】 急激な腹痛(へそ辺り)、悪心、冷や汗、軟便 手の裏と足の裏が赤く腫れる 手足に膨らみのない赤い湿疹が広がる 【現在の症状】 固形物(ごはん、パン、肉や魚などおかず)を食べた後、食後1〜2時間でへその真下のあたりに強く絞られるような腹痛 酷い時は立ちあがれなくなる 下痢ではなく軟便(消化しきれてないような?) 3〜6時間で落ち着いてくるが食事をするとまた起きる 納豆、ひじきを食べた時ものたうち回るほどの激痛の腹痛が起きた 流動食(お粥や雑炊など)、柔らかく煮た野菜を食べると痛みは起きにくい 手足の痒みと赤い湿疹は出なくなった 【処方された薬】 ミヤBM、五苓散 (頓用)ブスコパン、メトクロプラミド錠、カロナール 【その他】 関係あるか不明ですが、肛門にいぼ痔が出来て強く痒みが起きる 産後3ヶ月 以上です。 内科、消化器内科に3院かかりましたがこれと言った診断が出ず、整腸剤で様子を見るように言われて2週間経ちました。 少しずつ良くなってはきていますが、治りが遅く、ほとんど食事が取れないため体重が落ちてきて、育児をする体力が無く困っています。 腹痛が早く治まって元の食事に戻したいのですが、何か有効な方法は他にないでしょうか。 なぜ、にがりを飲んでからここまで急激に胃腸がおかしくなり腹痛が治らないのか 本当に困っていて、助けていただければと思いこちらで相談させていただきました。 お忙しい中恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー