体部白癬原因に該当するQ&A

検索結果:10 件

水虫はベンザルコニウム塩化物で除菌できますか

person 50代/女性 - 解決済み

もともと足の爪白癬があり6年前くらいから外用薬で治療してましたが、2019年7月に夏(のど)風邪を引き、38度くらいの熱を出してその後、風邪がすっきり治らずその時に下腹部左と右足の付け根付近に体部白癬に発症しました、紫のものが出ましたもともと軽度のアトピーで手などに湿疹ができるので行き付けの皮膚科でその体部白癬にマイコスポールクリームが出されたのですが紫のところが赤くかぶれてしまい市販薬等試しましたが強めの薬だとやはり赤くかぶれました10月から同じ皮膚科でアトラント軟膏をつけてますが、薬をつけて1ヶ月たった頃、最初できた所の紫は少し薄くなったのですが足の太腿の方へ赤い発疹がでました1日2回薬つけてますが最近太腿の内側にも発疹が広がってます。また最初は下腹部左と右足の付け根付近だけだったのですが、生毛部分を剃ったら(下腹部)まだらに茶褐色(土色)になってます。 外陰部はなってるかわからないのですが 皮膚科の先生は薬をつけた方がいいと言われたんですが婦人科の女医さんはやわらかい場所だからつけない方がいいとのことですが、つけた方がいいんでしょうか?また最近はお腹の方にもかゆい赤いプツプツが出来てきたのでこっちにも薬をつけてます。お風呂も毎日、薬も1日2回つけれる時は3回つけているのに赤い発疹が広がって左の足の付け根は紫に変化しました又11月に頭の生え際、頭の後ろが部分的に水虫になってる事がわかりました。頭水虫がわかる直前、原因がわからないですが顔全体皮膚炎を起こし顔の端の方にステロイドを数日塗ってしまいその後顔も水虫がうつってしまいました、顔はマイコスポールを塗ってます。顔は薬しか塗ってないのでつっぱり感があります化粧水とかつけない方がいいのですか?首の後ろは皮膚炎みたいですが(先生は水虫の菌がいると)炎症がひどくキズもあるので液体薬がつけられないのでオロナインつけてます

3人の医師が回答

頭、顔身体水虫の場合肌の手入れで禁已はありますか

person 50代/女性 - 解決済み

行き付けの皮膚科は顔の皮膚炎にステロイドを3ヶ月塗ってしまいステロイドのリバウンドで通い始めたのですが、ステロイドのリバウンドが収まった後も皮膚トラブルがあり時々通ってたんですが、 昨年7月に夏風邪が長引いたのをきっかけに体部白癬を発症し、同じ皮膚科で抗菌薬を10月~3月まで塗り続けたんですが、悪化しました。その間に頭部水虫にもなってることがわかったんですが頭部水虫がわかる前に顔の皮膚炎を起こしたところに顔のはじの方にステロイドを塗ったら顔にも白癬が広がりました、同じ皮膚科で悪化傾向なので、他の皮膚科に行ったら白癬が見つからず、体部水虫の皮膚炎は薬でかぶれているのではないかとのことでした。それでもしばらく同じ皮膚科で身体にはアトラント軟膏、頭はオキナゾール外用液、顔はマイコスポールを使用してましたが良くならず、部屋某大学病院の皮膚科に母親と行きました。すると白癬より炎症傾向がひどいから抗菌薬はやめステロイドが出たんですが、最初は出された通り薬を塗るつもりでしたがステロイドを塗ることはせず、化粧水や乳液や馬油でやることにしました。自分では塗るつもりでしたが母親に保湿だけでやって悪化するようなら薬を使おうという事になり、頭、顔、身体(おなか、また、太もも)を保湿中心、(化粧水、乳液、場所により馬油)身体だけはオロナインを塗っています。顔も皮の剥けがひどいとこはオロナインを塗ってます。通ってた皮膚科は先生との折り合いが悪くなり、薬も私が抗菌薬を要求する量が多いため医療費も自己負担となりもう通うのはやめました。 首の後ろもステロイドを毎日ではないけど3ヶ月塗ったらガビガビの肌になってしまい、キズができやすいもろい肌になり炎症も痛いくらいだったんですが今は保湿、化粧水乳液、馬油つけてたら少し良くなりました。顔は塗れるとあかのようにポロポロと出ます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)