私は4月に原因不明の心不全になり心肺停止になりその際にクレアチニンが2,2になり急性腎不全になりました。
体外式補助人工心臓とエクモをつけて心臓や腎機能が回復しました。
心臓のEF6月中旬で78
BNP35ぐらいを推移しています。
ただ心臓に関しては入院してた病院とかかりつけの病院で解釈がちがい
入院してた病院では「今は心臓はいい状態である程度塩分は制限したほうがいい」
かかりつけの病院では「今の心臓の動きなら70歳から80歳まで大丈夫普通の生活してもいいから暴飲暴食だけはダメ」という話でした。
入院してた病院もかかりつけの病院も循環器は強い病院で二人とも循環器の専門医です。専門医で解釈が違うので困っています。
あと腎機能は一時期クレアチニン1,21でしたが7月末には1,02でした。
腎機能に関しては入院してた病院やかかりつけの病院は大丈夫という解釈です。
正直私はノイローゼになっており毎回食後に体重を図っては一キロ以上増えたら心配になり、腎機能も尿がでないと腎機能の悪化だと思い無理やり尿を出します。一応利尿剤は飲んでます。
前置きが長かったのですが質問は2つ
1,突然の心機能の悪化や腎機能の悪化は体調でわかるものですか?無症状もありますか?
2.今二ヶ所の病院に通っていますが両方ともが意見が違う場合はどういう理解をしたらいいでしょうか?
自分で気になる部分・腎臓内科や泌尿器科には個別で通ったほうがいいのでしょうか?沢山医療機関にいくとドクターショッピングになるので…いい解決法があれば教えてくださいよろしくお願いいたします。