六こん目薬に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

急性蕁麻疹、多形紅斑の原因(化学物質?薬疹?)

person 40代/女性 -

研究室の大掃除を行なった1週間前から顔面に赤い痒みを持った湿疹が発症しました。その日の夜、温泉に入ったせいか、さらに悪化してしまい、翌日皮膚科を受診し、 ・オロパタジン ・リドメックスコーワを処方されましたが、効果が見られませんでした。その翌日、蕁麻疹が身体全体に広がり(特に酷いのは、お腹とお尻、太腿、背中で赤い湿疹が地図状に広がっています。湿疹はドーナツのように真ん中が白っぽく膨れてる箇所もあります。手の甲には水脹れした箇所もあります。)身体全身がとても痒く、夜も眠れない状態になりました。 その翌日、違う皮膚科に行き『多形紅斑』と診断され ・フルメタ軟膏 ・アレグラ錠60mg ・ポララミン錠2mg を処方してもらいました。 ですが、こちらも効果を感じる事が出来ず、翌日、再度受診し、内服ステロイドのプレドニン錠5mg(6錠/日)を追加して頂きました。 この薬を服用して2日目に身体全体の湿疹が減り始め、酷かったお腹周りの紅斑が紫色に落ち着いてきましたが、3日目にまた再発しました。 また、同じところに蕁麻疹が発症し、痒くて眠れない状態となった為、本日また皮膚科に行き、プレドニンを6→8錠/日に増やしてもらい、現在に至ります。 最初は蕁麻疹が発症した原因は、研究室の掃除で出た埃や化学物質、もしくは温泉でウイルスや細菌に触れ発症したのかと思いましたが、初めて発症した日と再発した昨日にバファリンA(アスピリン)を服用していました。今までバファリンプレミアム(アセトアミノフェン、イブプロフェン)の頭痛薬を常用していましたが、ちょうどその日からバファリンAに変えていました。もしかしたら、アスピリンの薬疹?の可能性はあるでしょうか。昔からちょっと頭痛があると、頭痛薬をすぐ飲む癖があります。 多形紅斑の原因として考えうること、また現在の治療方法をこのまま続けて大丈夫かご教示頂ければ幸いです。

4人の医師が回答

副鼻腔炎の発熱について

person 50代/女性 - 解決済み

よろしくお願いします。 1月6日、喉が痛い。 7日、喉が痛い、夕方頃熱が37.4℃、背中も痛くなる。気持ち悪くて、その夜は寝れず。 8日、念の為病院でコロナ、インフル検査ともに陰性。喉がガラガラになる。 お薬カロナール、トラネキサム酸、ビラノアをもらい服用。 その後薬を飲みながら様子を見てましたが、相変わらず声のガラガラはよくならず11日に熱が又37.4℃でました。カロナール服用、咳もでるようになりました。 12日に耳鼻科に行き診察してもらい副鼻腔炎だと言われました。 鼻からカメラを入れてみてもらい、吸入してもらい、お薬アンブロキソール、デザレックス、レボフロキサシンをもらいました。 8日の時点では抗生物質はでておらす、12日耳鼻科ではでたので、二回服用。 それでお聞きしたいのですが、今日夕飯を食べた後に熱をはかってみたら37.6℃ありました。 声の方はだいぶでるようになり、咳も少し落ちついてきたみたいです。 気になるのが、どうして又熱が上がるんだろうと言う事です。 副鼻腔炎は熱が上がったり下がったりするのでしょうか? まだ抗生物質を飲んで2日目だから薬の効果がでてないのか不安です。 ちなみに、カロナールの服用は耳鼻科でもらった薬との飲み合わせは問題ないですよね? 回答の方よろしくお願いします。

2人の医師が回答

1ヶ月前にも相談させて頂いた背中から腕の痛みと痺れ

person 50代/男性 -

1ヶ月前に相談させて頂いた背中から腕にかけての痺れと痛みが未だに治りません。 整形外科にも毎週通ってるのですが、ほとんど良くなっていません。首のレントゲンを撮った診断結果だと、5番目と6番目が狭くなってるからヘルニアではないか、という見解でした。MRIの設備はありません。 最初はフェルビナク軟膏、ロキソプロフェンNa、ロキソプロフェンNaテープ、レバミピド錠を処方されたのですが、効果がなく、今度はタリージェとジクトルテープに変えて、タリージェは、2ミリから5ミリ、7.5と増やしていったのですが、ほとんど効果がなく、逆に血圧が150~170近くまで7上がってきたので、ジクトルテープは止めて、タリージェも2ミリグラムに減らしているのが現状です。 リハビリはまだ3回ですが、肩甲骨を動かすストレッチを行っています。 1ヶ月近く毎週通院して結局全然良くならず、逆に痛みも何もしていなくても、たまに急に酷く痛くなることがあって辛いです。 診察も今では薬だけですし、タリージェもダメだと良くなるのかなと不安です。 大きい病院で診てもらった方が良いのでしょうか。。。

5人の医師が回答

生後3ヶ月半の男児の便秘

person 乳幼児/男性 -

子が8月から便秘です。 最初2週間は綿棒浣腸せず、5日目にやっと排便。 その後綿棒浣腸を取り入れ、2〜4日目に排便。8月後半は綿棒で排便できた。 9月綿棒浣腸で出なくなり、6日目に小児科Aに行きグリセリン浣腸で排便。 翌週も5日目に別の小児科Bに行きグリセリンで排便。 7月は週4-7回自力排便できていた。 9月から完母(以前は母乳より混合)でどろどろの母乳便。体重増加は良く、飲みは悪くなってない。 お腹もそんなに張ってなく、機嫌良い。グリセリンすると、足(お尻)を締めて漏れないようにするとギャン泣きするが、締めないでグリセリンが漏れてもよいようにすると泣かない、機嫌も良い。 小児科Aは、この月齢に薬は使いたくない、1ヶ月程グリセリン浣腸で様子見、続くようならマルツエキス処方とのこと。 小児科Bではラキソベロン内用液0.75%(3日目1回2滴)処方。 3ヶ月検診で、別の小児科Cに相談の機会あり。 綿棒、グリセリンで出せば良いではなく、ラキソベロンを母乳に混ぜ、毎日同じ時間に飲ませ、だんだん濃度を薄くして最後はなくし、薬なくても母乳をトリガーに排便できるよう習慣化すべしと言われました。綿棒は癖になるので毎日はしない方が良いとのこと。 何か病気が隠れている可能性もあるとも言ってました。 1. ラキソベロン(刺激性下剤?)は生後3ヶ月に使うべきでないか?海外では乳児には勧めないとあり…。 2.マルツエキス(浸透圧性?)なら依存性等デメリットはないでしょうか? 3.綿棒浣腸、グリセリン浣腸は癖になりますか?最近は綿棒浣腸でほぼ排便できないため、するメリットがないでしょうか? 4.便秘自体のデメリット、浣腸や薬による癖や依存性、乳児の服薬デメリットを天秤にかけ、第一選択としてはどのような対処になるのでしょうか? 5.月齢が進めば便秘は改善されますか?

6人の医師が回答

早朝突然耳鳴りが大きくなり、左耳の聞こえが非常に悪くなりました。

person 60代/男性 -

2月中旬に5日間うるさいパチンコ店に行ったせいか、いつもの大きい耳鳴りが高い音がするようになりました。 今日夜中にプツッと大きな音がしたもののそのまま寝続けたら、早朝耳鳴りがかなり大きくなり、左耳の聞こえが非常に悪くなりました。 右耳は風疹で20年前に聞こえなくなっています。 かなり大きくなった耳鳴りは朝のうちに収まり、普段の大きさに戻りました。 今日あわてて耳鼻科を2軒受診してしまいました。 聴力検査は2000ヘルツから下がりはじめ、8000ヘルツは50dbです。 高音部が悪いと言われました。 テレビの音がよく聞こえません。 アデホスコーワ10%、メチコバール錠0.5mg7日分のほかに、心配でプレド二ゾロン錠5mgと胃薬を6日分追加でもらいました。 私は、高血圧と糖尿病があります。 医師からは、ステロイドは血圧を上げる作用があると言われました。 糖尿病のことを医師に言うのを忘れましたが、ネットで見るとステロイドは血糖値も上げるとあります。 昨日朝の血圧は、133/85です。 昨年12月採血時の血糖値は116、HbA1Cは6.6です。 2軒目の耳鼻科で聞いたら、薬はアデホスコーワ10%、メチコバール錠0.5mgでよいと言われましたが、治らないとまずいと思いステロイドの薬ももらいました。 プレド二ゾロン錠は初めは量が多くて、だんだん飲む量が減っていきます。 持病がある私でも、プレド二ゾロン錠5mgを6日間飲んでもだいじょうぶですか。 また、アデホスコーワ10%、メチコバール錠0.5mgだけでも効果はあるのですか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)