内服肩こり薬に該当するQ&A

検索結果:193 件

左側の肋骨付近がキリキリ

person 40代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 今回は、左側の肋骨付近のキリキリとした痛みについて教えて下さい。 現在、器質化肺炎の治療のため、次の薬を飲んでいます。プレドニン10mg(25mgからスタート)、バクタ、ネキシウムカプセル、リセドロン酸Na、プロチロザム ここ1ヶ月次のような不調があります。 ふわふわめまい、耳が詰まった感じ、大きい音を聞くと響く感じ、両手、両足、顔のしびれ、頭と首の付け根の痛み、肩こり、背骨の痛み、喉の痛み、舌の痛み、みぞおちの痛み、おへそから左側の痛み その時により、めまいが強いとき、しびれが強いときなど出てくる不調は違います。 肺炎の定期検診の時に、主治医の先生に相談しましたが、肺炎から来る症状ではない。頭や耳に異常があれば、その症状がずっと続くと思う。胃はネキシウムカプセルを飲んでるから、症状はでないと思うと言われました。 今、一番心配している症状が、左の肋骨付近がキリキリ痛いことです。みぞおちの左横の肋骨の前側、横側、後ろ側が、キリキリ痛くなります。その時により、前側だったり、後ろ側だったりします。 ステロイドを内服しているので、それの副作用か、それともなにか病気があるのか不安です。 そこで、次の点について教えて下さい。 ネキシウムカプセルを飲んでいると、胃の不調は現れないのでしょうか? 膵臓が悪い可能性はありますでしょうか? 器質化肺炎の診断の時に胸部のCTをとりましたが、胸部CTで肺以外の臓器の異常は分からないのでしょうか? 胃カメラは、1年前にとりました。血液検査は、この月曜日の定期検診の時に行いましたが、貧血が多少ありましたが、白血球、CRP、血糖などは異常なしでした。 便秘や下痢が続くことはありません。 お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 あ

8人の医師が回答

首を動かすと、首の後ろ右側に激痛、立っていても座っていても、横になるのも辛いです。

person 30代/女性 -

一昨日の夕方、後ろ首の右側に違和感(一定方向に動かすと痛い)を感じ、いつもの肩こりが悪化したのかな?と思っていました。数日間痛みが続くもの、気がつけば治るいつもの痛みだと。 昨日、起床すると、首の痛みが強くなっていて、ベッドから起き上がるのも辛くなっていました。ただ、ずっと痛いわけでなく、一定方向に首を動かしたり、力が入ったりすると『ズキーン!』という強い痛みが走る感じで、思わず『痛い!』と声が出てしまう状態でした。痛みが出るのは首の後ろの右側のみ。首を動かさせなければ全く痛みはなく普通でした。また、唾液を飲み込むさい、首の後ろが動くときに強い痛みを感じ、これは初めての経験でした。痛さが今まで感じたことのない強さだったので整形外科を受診。患部に痛み止めの注射と、内服薬(鎮痛剤)をもらいました。 今日になり、昨日とは痛み方に変化がありました。昨日は動かさない限り痛まず、痛くないときはいつも通りで無痛だったのですが、今日は動かさせないときも首後ろ右側がじんわり痛い…。もちろん昨日同様、動かしたり、力が入ったりすると激痛が走ります。物を飲み込む際にも、首後ろ右側に痛みが走ります。昨日もらった痛み止めを服用し、なんとか日常生活をこなし、21時ころ就寝しましたが、22時ころ首の痛みで目が覚めました。その痛みは、痛む場所は変わらないもの、首を動かしていなくても強い痛みが続き、起き上がるのも、立つのも、歩くのも、横になるのも、とにかく痛い!という状態です。痛み方は、脈打つようにズキンズキンと強く痛み、場所は変わらず首の後ろ右側です。痛すぎてずっと唸ってしまうぐらいでした。こんなに痛みが続くのは始めてです。首後ろが痛いと思うのですが、痛すぎて頭も痛いような気がします。痛すぎるので、追加で痛み止めを飲んだためか今は痛みは少し治まりました。再度病院を受診した方が良いでしょうか?

5人の医師が回答

糖尿病と自律神経障害

person 30代/男性 -

現状の糖尿病治療は問題ございませんでしょうか。インスリン注射の単位数と服薬量。 昨年11月に糖尿病と診断され2週間入院しました。 退院後2週間程経った頃、仕事中に意識障害を起こし、救急搬送されました。検査では特に異常なく、おそらく血管迷走神経反射による前失神とのこと。以後度々、動悸、息苦しさ、めまい、胃痛、吐気、足の冷え、首や肩凝り等続いております。毎日心配と不安で心療内科を受診し、そこでは血糖値の乱高下が自律神経症状に関係してるとの事でした。 心療内科の先生は内科医ご出身で糖尿病にも詳しく、納得のいくご説明でした。 私は空腹時の血糖が100を切るくらいから、強い空腹感、不安感等低血糖のような症状がでます。普通は出る数値ではないと主治医には低血糖ではないとのこと。しかし、心療内科の先生は、入院前までの血糖値が高かったこと、入院によって一気に血糖値を下げた事に身体がついてきておらず、低血糖低血糖ではないが、そのような症状が出るとのこと。 入院前のHba1cは11.2、退院後はインスリン注射グラルギン8単位眠前1回と内服メトグルコ250mgを朝と夕飯後2回。 今年の1月末時点でHba1cは8.0です。 退院後はインスリン注射はずっと1日1回8単位のままですが、メトグルコに関しては、退院時は500mgを朝夕飯後、その後朝夕後750mgまで増やしたが、2日後の前失神起こし、薬増量原因を自分で疑い、主治医に相談し、250mg朝夕飯後まで落とす。 1月末の外来でHba1c8.0だったが、主治医はもっと下がっても良いはずと、朝夕飯後500mgに増やすが、翌日具合悪くなり、250mg朝夕飯後まで減らす。 現在はそれでも、特に朝前、昼前の血糖値が90台まで下がり気分が悪くなります。 以上 何卒ご回答の程よろしくお願いします。

2人の医師が回答

2/7からずっと耳の痛み、腫れがあります

person 30代/女性 -

2/7 耳の後ろが一部痛む。   翌日に痛みが強くなってきた為、いつもの耳鼻科がお休みで普段とは違う耳鼻科へ。耳の中はきれいだから耳の外、耳介?の外耳炎かも、、との診断。 この3日前に美容院でイヤーキャップをしたくらいしか耳になにかした心当たりがなく…バイ菌が入ったのでは?とのこと。 アモキシシリンの内服と点耳薬を朝晩5日間行いましたが、改善なし。 赤く腫れ上がり患部が熱を持っており、痛みが酷くいつもの耳鼻科へ。 サワシリンとロキソニンを朝晩の内服と、ゲンタシンとベタメタゾンが混ざった軟膏を5日間塗る。ロキソニンが切れると激痛。特に入浴後は痛みが酷く感じました。 まだ痛み、腫れがひどいのと今度は肩こりまで感じるようになったので、 薬がなくなり次第、耳鼻科へ再診。 ミノマイシンを朝晩の内服と軟膏を引き続き塗っている状態です。 肩こりが治らず、患部が熱を持った感じと赤く腫れている感じ、傷みが引きません。 こちらは外耳炎なのでしょうか? 又、受診するのは耳鼻科で合っていますか? 病名と、かかる診療科のご相談、あと何日くらいこの症状が続くのか、ご診断をお願い致します。

3人の医師が回答

抗生物質、筋弛緩服用後の全身筋肉痛や手足の浮腫み

person 40代/女性 -

夏バテ気味で9月に入ってから倦怠感、肩こり(たまに頭痛)が続いていました。 9/17に排尿時痛から泌尿器科を受診しミノマイシンが処方されました。9/17夕、9/18朝夕と計3回内服した段階で副作用(めまい浮遊感、食欲不振)が出たため中止し、めまいはすぐに改善、食欲不振も改善傾向です。 9/20に偏頭痛の既往から定期検査している脳神経外科でMRIを撮像し、異常はなく、肩こりに葛根湯とテルネリンが処方されました。 9/20昼より葛根湯を内服し、就寝前にテルネリンを内服しました。 9/21起床時より全身的に筋肉痛、関節のこわばり、手足の浮腫みが出ました。 今回の筋肉痛や浮腫みの原因は、服用した薬などが関係しているのでしょうか。 テルネリンは過去にも服用したことがあり、その際は副作用は口渇のみでしたので誘因として考えづらい気もしますが、数日前に中止した抗生物質が影響する可能性はありますか。 運動等も特にしておらず筋肉痛が出ています。 9/22起床時は両手指がパンパンでこわばり、シワも目立たないほどでした。両足底も浮腫みで歩く際に違和感があります。手指、手首、肘、足首、膝の曲げづらさ、前腕、腓腹部は筋肉痛のような感じです。 若干顔も浮腫んでいる気がします。 リウマチや膠原病なども怖いですが、こんな風にある朝急に症状が出たりしますか。 ちなみに、8月中旬の健康診断では、採血では特に異常はありませんでした。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)