2017年1月に狭心症の疑いがあるという事で、カテーテル検査を行いました。結果は#4AVが90%、#7が50%、#13が75%の狭窄があるが今のところステントの留置は必要ないとの診断で薬物療法(メインテート2.5mg・バイアスピリン100gm・エパデール900mg×2回)を継続しています。4年後の今年3月に心臓造影CT(冠動脈C T)を行いました。結果は4年前と変化が無いとのことでした。また、冠動脈石灰化スコアは1122ありました。
しかし、ここ数ヶ月に渡り期外収縮が頻繁に出現しホルダー心電図でも心室性と上質性併せて1,000回程記録されていました。ある本にありましたが狭心症の基礎疾患がある人は心室性期外収縮が頻発すると、危険な心室性頻脈から心室細動に移行することもあると
書かれてありましたが、如何なものでしょうか。ちなみに携帯型の心電図計を購入して調べると『不規則な心電図調律』が食事を飲み込む時や水を飲み込む時に必ず不整脈が発生し気持ちが悪いのですが、これは如何なものでしょうか。教えていただければ幸いです。