副甲状腺機能低下症に該当するQ&A

検索結果:268 件

ロスパスタチン服用をやめたい

person 50代/女性 - 解決済み

甲状腺機能低下症の持病が14年前にわかり、その関係でコレステロール値が異常に高いということでチラージンと共にクレストールを隔日に服用してくださいということで(毎日だと下がりすぎるため)長年服用してきました。 それに加えて今年になって、頚動脈プラークが見つかったため薬を増やした方がいいということで隔日だったものを毎日服用することになりました。 (今はクレストールのジェネリックのロスバスタチンを服用しています) ですが、最近、甲状腺機能低下症の人は、 副作用で横紋筋誘拐症になりやすいということ、また副作用が多くて飲むメリットよりデメリットの方が多く、血糖値高めで食事を気にしているのに、逆にこの薬の副作用で血糖値が上がるという記事を読んで、薬をやめたくなりました。 とはいえ、頚動脈プラーク(⒈1センチくらい、もう一つの2.6センチのものは石灰化しているということでした)が大きくなったり剥がれて飛んだりするのも怖いです。 食生活や生活習慣を見直してはいますが、副作用がもっと少なく、プラークが大きくならないため、また動脈硬化防止に効果のあるスタチン製剤以外の薬はないでしょうか?例えば漢方とか‥。

10人の医師が回答

2歳の子供の匂いについて

person 乳幼児/男性 -

2歳1ヶ月の男児です。  先天性甲状腺機能低下症により生後1ヶ月よりチラーヂン服用。 依存性ビタミンDくる病2型疑いあり。 先月からアルファロール内容液服用しています。 今日、何気なく息子の匂いが何と表現したらいいのか難しいのですが、いつもと違う匂いがしました。 耳の辺りから口元にかけて、カビのような匂い?(主人は体育館の倉庫のような匂いと言っていました)がしました。 スタイをしており、よだれで濡れた部分もそのような匂いがしていました。 常にしているわけではなく、寝ている間は匂いません。 午前中も匂いませんでした。 カビのような匂いで検索すると肝機能低下と出てきたり、副鼻腔炎や蓄膿と出てきたり… そこで思い出したんですが、生後1ヶ月〜1歳位までアルファロール内容液を飲んでいた時があり、確か肝臓の数値?が少し上がってきた?か何かでアルファロールをやめたことがあります。 今回、先月から再開しましたがアルファロールの副作用で肝機能が低下してカビのような匂いがするのでしょうか? あとは先週コロナ再感染になり、鼻水がしばらく出ていました。 今は出ていません。副鼻腔炎も考えられますか?耳垂れはしていません。 昨日から少し下痢気味です。 何と表現したらいいのかわからないのですがオイルっぽい匂いのような気もするし気になりました。 ご回答よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

乳がんホルモン療法中、甲状腺機能低下治療中でのエクオール摂取

person 40代/女性 - 解決済み

3年前に乳がん判明し、全摘後に化学療法、放射線治療を経てホルモン療法2年となります。 タモキシフェンを毎日服用し、3か月に1回ゾラデックスを打っています。 また、7年前にバセドウ病が判明し治療していましたが4年前の妊娠をきっかけに甲状腺機能が低下し、それからは毎日チラーヂンを服用しています。 上記の状況下で、ゾラデックスを打った日から2〜3週間くらいは更年期障害の症状が強く、特にイライラ、ホットフラッシュ、脱力感や疲労感、喉のつかえなどに悩まされています。 ゾラデックスのせいなのか、タモキシフェンのせいなのかはわかりませんが、とにかくつらくてホルモン療法をやめてしまいたくなります。 でも再発が怖いので、何かいい方法はないか?と調べたところ、乳がん治療中でもエクオールは摂取しても影響がなく、更年期障害の改善につながるとの記事をいくつか見つけました。 しかし、甲状腺機能低下症でチラーヂンを服用している場合には、やはりエクオールは摂取しない方が良いのでしょうか? また、タイトルから逸れますが、以前主治医にイライラ感が強くつらいと相談しましたが、仕方のないことだから開き直るように言われてしまい、それ以降はつらさを訴えられなくなりました。 開き直れないし治療をやめたくないから解決策を知りたいです。 化学療法も辛かったですが、ホルモン療法はあと8年継続しなくてはならないので、長期間これらの副作用と付き合うと思うと気持ちが折れそうです。

1人の医師が回答

50歳 首の付け根あたりの痛みと筋肉痛

person 50代/女性 - 解決済み

50歳女性です。 二週間前から首の付け根(鎖骨の上あたり)の左側に痛みがあり、熱はないのですが、高熱の時のような筋肉痛が続いています。 初めは風邪だと思い、5日間市販の風邪薬を服用してもよくならず、耳鼻科を受診しました。 耳鼻科では、喉は赤くなく、腫れもなく、リンパが少し腫れているとのことで、抗生剤とロキソニンを3日分もらいました。疲れがたまっているのでは?と言われました。 服用中は、痛みは楽になりましたが、3日分の薬を飲みきっても、首の付け根の違和感が残っているため、再度受診。しかし様子をみましょうとのことで、念のため風邪とアレルギーの薬(ムコダインとルパフィン)をいただきました。 しかし、首の付け根の熱を帯びたような痛み(左側の方が痛みが強い)と全身の筋肉痛は続いており、昨日からは、朝起きると後頭部を締め付けられるような頭痛もあります。 そこでお訊きしたいのが、 ・このまま様子を見て大丈夫でしょうか? ・受診するとしたら、何科でしょうか? ・更年期障害のような症状で、半年ほど加味逍遥散と五苓散という漢方薬を飲んでいますが、その副作用という可能性はありますか(処方していただいた際に、時々甲状腺の検査をした方がいいと言われました。)? ということです。 ネットで自分の症状を調べていたら、甲状腺機能低下症や橋本病などの病名があり、怖くなりました。 ちなみに、熱はないのに、全身の筋肉痛がひどく、悪寒もして心配だったため、3日連続でコロナの抗原検査もしましたが陰性でした。熱はずっと平熱です。見た感じでは、首の腫れはありません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

68歳女性 移動する背部痛

person 60代/女性 - 解決済み

68歳の母のことで相談です。 既往歴 慢性骨髄性白血病(スプリセル服用で状態は安定)、利尿剤服用(スプリセルの副作用を防ぐため)、甲状腺機能低下症(チラージンs) 先月初旬、夜中に肩から背中の痛みで目が覚め朝まで寝られなかったが、朝には痛みは消失。近所の内科へ。筋肉が張ってるので冷えなどがでたのでしょうとのことで、湿布処方。 その後、3月の中旬の夜遅くに、腰が同じような痛みが出て、朝まで寝られなかったが、朝には消失。 その後、昼間になんとなく背中に違和感が残るも生活には支障はなし。 3月末、旅行先、一泊目の夜中に背中の痛み、右の坐骨の痛みで寝られず今回は朝には治らず、付き添っている私(娘)からみても、呼吸が苦しそうで救急車を呼び、旅行先の病院へ。 レントゲン、血液検査、尿検査したものの原因がわからず。搬送されたときは38℃あったため、コロナのpcr検査したものの陰性。 痛み止め点滴をして、少しだけ呼吸が楽になり、退院。そのうちに、自宅へと。 3時間しないうちにまた痛くなり、カロナール服用するも改善せず、自宅にもどりかかりつけの大きな病院で夜間救急を受診。その頃には背中の痛み、坐骨の痛みはなくなり、脇腹に痛みが移動。CT 、血液検査、心電図ともに大きな異常はなく、ただ、血液が固まりやすいという検査項目が高めだったので、追加で血管造影CTを。結果は問題なし。その間もずっと痛みは改善されず内科的な治療はできないとのことになりました。 痛み方は、ズキズキして、息をするのも苦しいほどらしく、拍動性の頭痛のような感じといいます。現在は脇腹から少し移動して体の前、みぞおちの近くまで痛みが移動しています。考えられる病気は何かありますか?このまま放置するには痛みが辛そうです。次に受信すべきは整形外科でしょうか?よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)