検索結果:390 件
顔全体の乳児湿疹から、ホッペの直径2センチくらいが酷くなり、汁もでてきたので小児科でお薬を貰いました。 アルメタ軟膏(プロピオン酸アルクロメタゾン) 組成:1g中 アルクロメタゾンプロピオン酸エステル1mg含有 皮膚外用合成副腎皮質ホルモン剤 と書いてある薬です。 昨晩、患部に塗り、今朝見てみたら、赤い患部と普通のホッペの間、赤い患部の外側の周り一周が、白くなってます。何ともないホッペよりかなり白いのですが何故でしょうか? この薬を付け続けても大丈夫でしょうか? また、白くなってしまった所は、元の皮膚の色に戻るでしょうか? 心配です… お返事宜しくお願い致します。
1人の医師が回答
痔を繰り返すので薬を塗ってましたが、就寝中気が狂いそうになる位肛門が痒くなるようになり再度受診したところ、湿疹が出来ていると言われ副腎皮質ホルモン剤を処方されました。 しかしあまり症状の改善は見られません。 そして今度は4,5日前から、左臀部に横2センチ縦7センチ位の大きさで赤いものが出来てます。 右側は点々という感じです。 さわるとなんとなく盛り上がっているような気もしないでもないですが、見た目はヤケドか何かのようにも見えます。 かゆみはほとんどありませんが、範囲は広がってきているようです。 これと肛門の症状は関係があるのでしょうか? 原因は何が考えられますか?
2人の医師が回答
2019年1月から検査を受け、4月に診断を受けました。半年に1回CT検査を受けています。右副腎2.5センチ著変なし、左は特記なし。多めのステロイド内服してのCT?では、ホルモンが沢山出ていると言われました。コレチゾールは6.8、ACTH3.7です。高血圧で降圧剤は服用しています。膀胱炎を繰り返す事が多くなり、レボフロキサシン を一昨日より、服用しましたが、不眠動悸、いつもより脈が早いなどあります。循環器の先生は、手術対象外と言われますが、しんどいことが増えてきました。手術はできないでしょうか?また、手術後は、仕事復帰は難しいのでしょうか?デスクワークです。
3人の医師が回答
現在過敏性腸症候群のため、消化器科にかかってます。受診の度に、血液検査をしていただいていますが、いつもヘマトクリットの数値が高めです。だいたい、44・5H〜48・2Hの間です。あと、他の異常はなく、病院で測る血圧が高め(上が150前後、下90前後、自宅では上下平均値)です。過去に、5年前に胆嚢胆石摘出手術、同時期に、アナフィラクトイド紫斑病で1ヶ月半副腎皮質ホルモン剤の治療で入院、去年12月マイコプラズマ肺炎にかかりました。何か関連性が、ありますか?ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。
約3カ月で体重を14キロ落としたら、毎月必ず風邪をひき、肺炎になりかけそうになり、強めの抗生剤や副腎皮質ホルモンを処方してもらい、なんとか治ります。しかし毎月こんなつらい目に合うのはいやなので、予防したいのですが、まだダイエット最中であと7キロは落とさないと標準体重になりません。ダイエットとリバウンドを繰り返したせいか、基礎代謝も低く、今回のダイエットはとても辛く摂取カロリーも1000未満に抑えて、寝る前に軽い運動をしていますが、なかなか減らず、子供二人もまだ小さいので、これ以上の運動ができません。このような状態ですがなんとか風邪を予防できないでしょうか?タバコも関係してますか?
先週、白いおりものと肛門の痒みがあり総合病院の婦人科を受診しました。カンジタとの診断により1週間効く膣剤を入れていただき、軟膏ももらいました。1週間後の痒みがあれば自分で入れるよう膣剤をもらいました。肛門の痒みは真菌剤の軟膏を付けるといたがゆくなってしまい、以前に肛門科でいただいた副腎皮質ホルモンの軟膏をつけてらおさまりました。それでもカンジタ皮膚炎なのでしょうか?1週間たってかゆみはないのですが水っぽいおりものが出るようになり、色も白っぽい気がします。かゆみが無くても膣剤は入れたほうがいいでしょうか?再診は必要ないと言われました・・・
1999年の12月ごろから左足すねに痒い湿疹が発生。最初のころはそこ一箇所だけで痒かったです。 皮膚科にいくと貨幣状湿疹と診断。その後夏は治り冬にぶり返しました。年をおうごとに湿疹箇所が増え、今年は両膝全般。ひじ、うで、腰等にできました。痒くひどくなるときはだいたい足腕両方同じ箇所がひどくなります。急いだり動揺、疲れのときが特にひどくなっているような気がします。 薬は皮膚科で外用合成副腎皮質ホルモン剤マイザー軟膏を使用中。最近効目が薄れてきています。 原因はなにが考えられるでしょうか?
「月経前症候群」と言われ数年経ちます。 特に何の治療をしたわけでもなく、あまりにも 浮腫みが酷いときには利尿剤」を飲んだりしたのですが 気分が悪くなるし、一時的にゲッソリになったり・・・ ただ、頭痛などはなくなります。 良いのか、悪いのか・・・ この利尿剤は飲むと楽になるってことは、高血圧でも あるのでしょうか? 特に気にしたことはなかったのですが、最近の酷い、 頭痛、吐き気、めまい、目がチカチカ、酷い肩こり・・・ そう、考えると家族もみんな高血圧持ち、双子の姉は 悪性高血圧と副腎腫瘍で副腎を両方だいぶ切除し、しばらく大変なホルモン治療をしておりまして、現在も減塩、ステロイド剤に大変な思いをしております。 生理前には、1キロ程度太ることは正常の範囲内なのでしょうか? ただ、太っただけなのでしょうか? 3日前よりも急に手もむくみ、顔もふっくらになりました。 元々痩せているし、美意識も高いほうなので、ほかの人から見れば別に・・のラインかもしれませんが、年齢を重ねるうちに酷くなっては困るので、今のうちから漢方や予防など出来ることがあれば教えていただければと思います。 周期は30日、毎朝、基礎体温、体重測定をしております。 これは、体質なのでしょうか? 婦人科などに行き、浮腫まない、1ヶ月で体のライン・体重が1番スッキリしている時期をキープできるようなホルモンバランスを整えることは可能ですか? 仕事も特殊で、よく撮影があります。 浮腫むと流れてしまうので、困っておりました。 病気ではないものの、今後、もっと長くお付き合いして いかなければならないと思うと、毎月憂鬱です。 浮腫むときは、頭痛悪化、腹部膨満感・尿が少量・胃もたれ、食欲低下、肩こり悪化・倦怠感これが2週間も続きます。 何か方法はありますか?
2歳3ヶ月、男の子の母です。 現在、入院中です。 きっかけは、高張性脱水と高Na血症(186/単位)でした。 血液検査、レントゲン撮影、造影剤によるCT、MRI、髄液検査(2回)、導尿しての負荷検査、シンチ検査等を行い、”視床下部の機能障害”という事で、副腎皮質ホルモン(コートリル)、甲状腺ホルモン(チラーヂンS)を服用し始めました。 今後は、退院後数ヶ月ごとに、検査をしながら経過観察をすると言う事です。 何故、機能障害になってしまったのか、今の病院では、わからないらしいです。 病気というのは、予期せず、やってくるのは分かりますが、原因不明には納得いきません。 今の病院には、症例も前例も無いらしく、親としては、セカンドオピニオンに踏み切る考えです。 セカンドオピニオンについて、又は、視床下部の機能障害について、アドバイスをお願い致します。
40代半ば頃から血圧が上がり始めましたが、降圧剤を飲む程でもなく更年期障害だろうということで、加味逍遙散をのんでいます。 普段の血圧は130~150くらいなのですが、たまに200近くまで跳ね上がることもあり、改めて血液検査と尿検査をしたところ、 「副腎が腫れていて血圧を上げるホルモンがでている」 とされ、カルデナリンで様子見をしています。 褐色細胞腫の可能性は否定されましたが、生活習慣で血圧が改善されるものでもないとも言われています。 これまでも血圧が上がるような生活をしていなかったので、納得はいったのですが、これは二次性高血圧ということでしょうか? このまま降圧剤を飲み続けるだけで大丈夫なのか?将来的に褐色細胞腫などになる可能性はないのかと不安です。 日常生活で気を付けることなどありますか?
6人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 390
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー