副鼻腔炎歯痛に該当するQ&A

検索結果:344 件

副鼻腔炎からの歯痛でカロナール

person 60代/女性 - 解決済み

12/30から風邪を引き、休日診療所で咳止めと痰や鼻水がおさまる薬のみが処方。1/2に酷くなっていく濃い痰の絡む咳、黄色の鼻水で咳が止まらず辛かったので再度休日診療所で、副鼻腔炎と診断され、抗生物質が追加されました。あまり良くならず1/4にかかりつけ医で抗生物質はそのまま追加、咳止めの変更と痰や鼻水を出しやすくする薬に変更。一週間分出ましたが、急激な変化が無く、抗生物質が変更し一週間でかなり落ち着きました。 咳は多少ありましたが病院がとても混んでいたので断念(1/17金曜)。土曜日午後から奥歯に違和感、夕方には痛みに近くなっていたので、以前もらっていたロキソニンを飲みましたが、日曜日に在庫が切れたのに気づきましたが、薬局がロキソニンなどを売る調剤薬局がどこも休みで、持っていたカロナール200mgを2錠、19時前に飲みましたが、1時間位で歯痛が起き、今、訳5時間経っていますが、もう自信が市販のカロナールA1箱と処方された200mgしか無く、カロナールAと200mgを1錠ずつ、合計500mgにして飲もうか迷っています。顔の痛み、腫れ、頭痛も勿論起きているので、かなりな痛みです。ご教授いただければと思います。

6人の医師が回答

副鼻腔炎がなかなか治らない

person 50代/女性 -

19日から左側の鼻から黄緑色の鼻水が出続け未だに止まりません。 19日の前の週に風邪の様な症状があり、(その前週に娘が風邪をひいていたのでうつったのだと思います)37度台の熱が2回出た他は咳、咽頭痛、下痢なども無く黄緑の鼻水だけが出続けていました。 22日頃から、左側の顔面痛、歯痛が出始めたのでかかりつけの内科に行きました。 内科の先生は、症状を聞いて、たぶん副鼻腔炎だと思うから耳鼻科に行った方がいい、抗生物質で治すんだけど種類がいろいろあって無責任に出せないからと言ってロキソニンとムコスタとカルボシステインだけ出してくれました。 23、24日と病院が休みだった為、鼻水と顔面痛、歯痛がありましたが25日に耳鼻科で診てもらいました。 症状を話してレントゲンを撮ったところ、左の上顎洞が白くなっており、やはり風邪がきっかけの副鼻腔炎と診断されました。 (診察は先生が直接少し鼻水を吸い出してから診察室内にある、鼻水を吸い出す機械?をやらされて薬を処方されました) 処方された薬は、フロモックス75mg、ムコスタ100mg、ミヤBM錠、カルボシステイン500mgです。 1週間後(12/2)にまた来て下さい、と言われてこの1週間薬も飲み続けましたが全く症状が改善されず同じ耳鼻科に行くべきか悩んでいます。 1.耳鼻科の医師の処方した抗生物質はこれで良かったのか? 2.症状が長引いている原因は副鼻腔炎なのはわかりますが、風邪由来の急性ではなく慢性になってしまったのか? また慢性だとするとどれくらいの期間どの様な治療をするのか? 3.月曜日に最初にかかった耳鼻科に行くべきか?それとも大きい病院に行くべきか?(紹介状なしで行く事になるのでそれも二の足を踏む状況になっています) 4.今現在、家で出来る対処療法があれば教えてほしい。(明日も病院が休みなので)

3人の医師が回答

妊娠中の風邪からの副鼻腔炎について

person 30代/女性 - 解決済み

10日前に、おそらく子供の風邪をもらい、妊娠中ですが風邪をひきました。 喉いたから始まり、鼻水と頭痛顔面痛歯痛がしばらくありましたが、いまは痛みは消えています。鼻水とそれに伴う咳と嗅覚障害が残ってます。 症状から副鼻腔炎だと思ってます。 これまでも妊娠中は長引く風邪、コロナにかかったことがありますが、病院ではどうしても耐えれそうになかったら薬を出すということで、風邪薬等もらったことはなく自然に治してきました。 また、前コロナにかかった時は、耳鼻科に行く場合は妊婦でも診てもらえるか問い合わせてから行くように言われました(ネットで見たのですが、妊娠中は薬が出さず断られる事例もあるようです) そんなふうに積極的に薬が出ないとわかってるため、今回も自然治癒を目指そうと思ってたのですが、副鼻腔炎も悪化するとまれに脳や眼に炎症が起こるとネットにあり不安になっています。 また、咳が出るため夜寝れず、就寝が夜中になること、腹圧がかかることも気になってます。 質問ですが、 ◯咳や鼻水が1週間以上出てますが、副鼻腔炎の炎症が脳や眼にいくことは滅多にないでしょうか。 ◯顔面痛がなくなったりと徐々には良くなってますが、すぐにでも病院受診した方がいいでしょうか。 ◯自分で妊婦も診てもらえる内科や耳鼻科を探すのは体調も悪い中負担があるため、まずは産婦人科受診でもいいでしょうか。 以上教えていただけると幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)